• ベストアンサー

なぜ物質が あるのか (私は素人)

最近のニュートンという雑誌を見ていて思ったのですが、無から 宇宙がはじまったと記載されています。 ゆらぎ という言葉もあったような。 私の体を作る物質や、この宇宙の 塵を構成するもの、はたまた 物質とはいえないような 光や 何かしらエネルギーまで、 そもそも そんな物が なぜ存在するのでしょうか。 この世に 生まれたことには 感謝していますが、 なぜかなっと思って。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

かなり深い問いですね 「無」ではなく、なぜ「有」が生まれたのか。 私は、「それが宇宙の意志だから」と思います。 宇宙が「有」を作ったことが意志であるなら、私たちも「有」を作ること、つまり何かを創造することが宇宙の意志に、沿うことだと思います。 エジソンであれば電気を作り、世に貢献しました。 孫さんであれば、インターネットを広め、世界に貢献していると思います。 何も作らない、世の中になにも貢献できない人は、幸せになれないと思います。

good23
質問者

お礼

<< 私は、「それが宇宙の意志だから」と思います。 << 私たちも「有」を作ること、つまり何かを創造することが宇宙の意志に、沿うことだと思います。 ------------- なんてロマンチックな回答、ちょっと質問とは はずれますが、読んでいて ハッとしました、どうもありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7150)
回答No.4

たまたま、ゆらぎからビッグバンとなって宇宙ができて たまたま、アミノ酸がつながって最初の生命ができて進化したと言いますが、 たまたま、人間が知能を持って物を作るようになることが本当にあるでしょうか? 知能を持つ神が宇宙を秩序を持つように、 人間が考えて物を作ることができるように造られた と言うほうがまともかもしれません。 「はじめに神は天と地を創造された」と言うのは本当ではないでしょうか?

good23
質問者

お礼

そうすると、東京の山手線という環状線に例えると、有楽町の一駅前に 「ゆらぎ」 という状態の駅がったのか、なんとまあ。 聖書は読んだことがありますが、若干ですが 同意できる部分があります。 お気持ちは 分かります。 もしかして、我々の宇宙は、大きな怪獣の 胃袋の中なのかもしれませんね。 あまりに大きな胃袋で、我々にはわからない。 ミジンコ や プランクトンだって、まさか 人間がいるなんて 知らないでしょう。 そう 誰かの 意思で 我々や物質やエネルギーがつくられたのかも、そう思うと 毎日 誠実に生きようと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.3

以前、東大名誉教授で科学雑誌「ニュートン」編集長だった地球物理学者竹内 均さんがこんなことを言っておられました。 「現在分かっていることは、この広大な宇宙の中で生命という物質が存在するのはこの地球だけなのです。」・・・と。 宇宙空間の塵やガスが永い年月かかって星を作り出し、その惑星の中心にある恒星のエネルギーを上手く使い、水や大気などから生命を生み出したこの地球。 竹内先生が、そもそも「生命」という物質があるのは地球だけなのです、とおっしゃっておられたのを興味深く聞いた覚えがあります。

good23
質問者

お礼

生命は、 たんぱく質 と  生きるぞ !!  という 気持ち で構成されていると 勝手に思っています。 そうですね、でも ここでの質問は、生命以外の物質も含めて 存在するのは なぜかなのです。 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hashira
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

僕は、無から宇宙が始まったというのは信じていません。無は何も生まないから無であって、宇宙と言う有が生まれたと言うことは完全な無ではなかったのだと思っています。 で、物質が何故存在するのか。 人が、人生を楽しく生きるために勝手に物質があると決めているのでは。 宇宙の外からこの宇宙を見ている?人?にすれば、人間が勝手に物質が有ると言っていることなんて荒唐無稽なことなのかもしれません。有ると勝手に思ってるけど実はない。見えてるけど幻かも。有るは無い。汚いはキレイ。嫌いは好き。 みたいな。

good23
質問者

お礼

そうすると 東京の山の手線のように ぐるりと環状線になっていて、有楽町を 「最初」として、ぐるりぐるり周っているだけということでしょうか。 しかし、それでは環状線の線路や駅という つまり物質は なぜ存在するのでしょう。 目に見えるんですから、触れるのですから 存在する と 呼べると 思うのです。 ここはすごく大切なポイントで、エネルギーから物質(質量)が作られるとは 言っても そのエネルギーは なぜ そこに あるのか。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙のはじまり

    宇宙は「無」から始まった。と、色々な本に書いてあります。文字通りに考えるならば「無」とは本当に何も無い状態なので、何も無い(空間も物質もその他の何かも無い)ところからどのようにして宇宙が始まったのでしょうか。一部の科学雑誌を読むと、「質量はエネルギーと等価である」ということで、宇宙創成に「エネルギーのゆらぎ」なる概念を持ち込んで説明をしています。何も無いのですからエネルギーもない。よって、「ゆらぎ」も無い。そうではないですか?そもそも、「ゆらぎ」って何ですか。私はゆらいでいるものを見たことはありません。「無」に関して含むことのある方のご意見をお待ちしております。

  • 暗黒物質について

    こんばんは! 工学部の大学二年生の者です! ある雑誌に暗黒物質についての記事があり それを呼んでいて疑問に思ったので質問させていただきます。 結局のところ 暗黒物質の存在をにおわせる物理的現象は どのようなものがあるのか? そしてどのようなことから 暗黒物質が宇宙の全エネルギーの約30%と分かったのか? 知っている方がいれば 教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします!

  • 反物質宇宙

    ネットで読みました。 (反物質)と(物質)が接触すると中和しあって消滅するんですよね。 広島に投下された原爆の爆発エネルギーは、僅か1グラムの質量の消滅に見合うものと書いてありました。 もし反物質宇宙と物質宇宙が衝突でもしたらえらいことになると。 反物質宇宙が存在しない理由は無いらしいので、 存在するとしたら、 私たちは宇宙ごといつ消えてなくなってもおかしくないんですか? この質問を載せた1秒後に宇宙ごと爆発してなくなってしまうかもしれないんですか?

  • どうして物質が存在するのでしょう?

    この宇宙に物質が存在していますが、それはどうして存在しているのでしょうか? 理屈などなく、存在しているから存在している、といわれそうですが、物理学では何か説明ができるのでしょうか? 何にもない状態(真空)と何か(物質)がある状態とでは、何がどう違うのでしょうか? あるとき真空から物質が生まれる(無から有を生じる)ということがあるのでしょうか? その場合エネルギー保存の法則は成立していますか? 磁力、電気などのエネルギーは物質ですか?

  • 【素粒子物理学】宇宙で一番多い構成物は物質より光だ

    【素粒子物理学】宇宙で一番多い構成物は物質より光だそうです。 でも光は物質に当たらないと光らないわけですよね? ということは光より物質の方が宇宙には多いのでは?

  • 世界はいずれバラバラになるんですの?

    光合成が電子受容体から電子を引き抜いくことだとうテクストを見て思いました。 エネルギーを獲得する行為が全て物質を分解することにあるのなら、世界はいつの日か分子の塵の雲に沈んでしまいはしませんか? しかしそうはならない理由が、くっつくことによってエネルギーを出す物質が存在するのだとしたら、その例をお教えください。 また…… そもそもですが、地球には入ってくるエネルギーと出て行くエネルギー、どちらの方が大きいのですか?  カテゴリーが別れる様々な質問を一カ所に纏めてしまい申し訳有りません。 部分的でも良いので教えて頂ければ幸いです。

  •  ビッグバンが信じられません。物理学や天文学には素人ですが、興味がある

     ビッグバンが信じられません。物理学や天文学には素人ですが、興味があるのでそれなりに考えている者です。  よく宇宙の始まりはビッグバンから始まったと言われ、それが定説になっているようですが、どうしても納得できません。というのは、全く何もない空間で一瞬のうちに大爆発が起き、それが宇宙になったという考え方自体が体よくダマされているような気がしてなりません。そもそもなんで何もない所から一瞬のうちにこの広大無辺な宇宙ができたのでしょう。宇宙空間にある惑星や微粒子などの物質も一瞬のうちにできたということになりますが、何もない状態からなんでそうした物質が一瞬のうちに誕生するのでしょうか。手品師でもあるまいし、無から有を作り出すことが宇宙では可能なのでしょうか。  それと、宇宙ができる前は「無」の状態だったと言われていますが、もしビッグバンが実際にあったとしたら、そのための膨大なエネルギーが必要なわけで、そのエネルギーが結集した結果がビッグバンだということになります。つまりエネルギー源が「あった」ということは「無」ではなかったということであり、言葉遊びか禅問答のような結果になってしまいます。  ビッグバンは本当に宇宙の始まりの原因なのか、もしそうならどうやって瞬時に広大無辺な宇宙空間にただよう物質ができたのか教えていただきたく思います。

  • 科学的な死後の世界について

    死後、人の体を構成している物質は、土や水など存在するものに還りますが、意識、魂とよばれるものは無の存在に還っていくと仮定しています。無の存在とは、宇宙科学でよくつかわれる暗黒物質にちかいもしくはそれに該当します。存在しない物質です。が、エネルギーをもってます。 人は死後、意識は無になるが無の物質としてなにかしらのエネルギー活動をしている、漂っているのではないか? 「無の存在は個別認識がなく1つの母集団である。」 「無の存在の目的は永久に定着できる入れ物、永久物質(永久に崩壊しない原子)を創りだすことである。」 宇宙は無の存在の意志により創りだされ、永久物質ができるまで、宇宙は拡大し、新たな原子をつくっている。と思われます。

  • コップ一杯の物質

    お世話になります。 宇宙には地球上には無い物質が有るだろうと、 無根拠に漠然と信じていたのですが、 「コップ一杯の分子(原子かも)に印をつけて、海に入れ、七つの海を十分にかき混ぜた後で、どこかの海で、コップ一杯の海水を汲むと、最初に印をつけた分子(原子かも)が、100個見つかる。110個の事もあれば90個の事も有るが、50個と言う事は無い。」 何かの本で読んだ記憶がありますが、これをそのまま宇宙に当てはめると、地球上の変化で発生した有機物等を除くと、宇宙にある物質は、地球に必ず同じ割合で存在する事になりますか? その場合、カオスとか揺らぎとかの関係はどうなるのでしょう? 宜しくお願いします。

  • 物質って?

    物質って、時間(運動)と根源的な法則、例えば相対性(対極)とかその他いくつかのそう言ったモノ(根源的な法則)が、累積される事によって、存在していると、思っているのですが間違いなのでしょうか? 個人的には、空間(宇宙)も物質であると考えているので、光より速い速度の流れの中に在る。と思うのですけど・・・・。

このQ&Aのポイント
  • 新規筆まめV32のシリアルナンバーを入力しても、有効期限過のメッセージが出てしまいます。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
  • 質問者は、筆まめV32のシリアルナンバーを入力したが、有効期限切れのメッセージが表示される状況に困っています。解決方法を教えてください。
回答を見る