• ベストアンサー

企業が発表している平均年収について

現在大学3年生男です。 就職四季報などに記載されている従業員の平均年収の額はどれほど信頼してよいものなのでしょうか? 疑問を持つようになったきっかけは、先日友人に今月発売の「ダイヤモンド」内の平均年収に関する記事を見せたところ、ある会社の40歳時の平均年収の値が現実と大きく異なっていると指摘されたためです。 友人がその根拠として、 (1)従業員数の中にアルバイトや派遣社員も含まれているので正社員で入る場合はもっと年収が高くなる (2)企業は年収を低めに公表している(何でそんなにもらってるんだといわれないため) などと言っていたのですがこれらは事実でしょうか? データの信頼性について詳しい方いらっしゃれば是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.3

No.1 補足  ある会社の40歳時の平均年収の値が現実と大きく異なっている  と友人が指摘された件ですが、残業代が含まれていないからだとおもうのですが、残業代を含めると年収では人によっては100万ぐらい多くなる人もいるとおもいます、残業代を含めていないので事実と違うように感じられたのではないでしょうか。 *私どもの広報に聞きましたところ、四季報などの調査票には社員数を含めすべてのデーターは正社員のみでお答えくださいとなっていると言うことでした。

kenkashiob
質問者

お礼

広報にまで確認いただき有難うございました。 残業代…確かにそうかもしれません。

その他の回答 (4)

  • imagine
  • ベストアンサー率35% (74/206)
回答No.5

四季報の情報は信頼できます。 各社の広報部門が発表している数値ですので。 尚、四季報における用語定義は次のとおり 【平均年収】 単独従業員の平均年収。給与のほか諸手当や残業代、ボーナスを含めた年収。有価証券報告書記載基準。 http://shikiho.toyokeizai.co.jp/special/terms/index05.html#heikinnenshu 【従業員】 いわゆる正社員の数。役員や臨時社員、パートは含まない。連結決算を行っている会社は連結と単独のそれぞれの従業員数を記載している。 http://shikiho.toyokeizai.co.jp/special/terms/index05.html#jugyoinsu 週間ダイアモンドの数値定義は記事内にあると思いますので、確認が必要ですね。 >データの信頼性について 四季報は信頼できます(年収であれば【全従業員】の平均)。 週間ダイアモンドは分かりません。DATAのとり方が分からないと信頼性があるといえません(仮に統計学上の集計分析をしていたら、四季報の事実にはかないません)  

参考URL:
http://shikiho.toyokeizai.co.jp/special/terms/index05.html#heikinnenshu,
kenkashiob
質問者

お礼

回答有難うございます。 四季報などのデータは信頼性が高いといった意見が多数ですね。 ダイヤモンドもデータ元は似たようなものでしょうから、信頼してよいという結論に傾きつつあります。

kenkashiob
質問者

補足

平均年収と平均年齢が隣に並んでいたので 平均年収を平均年齢における額だと思い込んでいたのですが、よく考えてみると、平均年齢に達するまでの給与上昇率の方がその後の上昇率よりも小さければ平均年齢における給与は平均年収の額よりも大きくなることに気がつきました。 これも含めて考えると四季報等のデータはやはり信頼できると考えて良さそうです。 有難うございました。

noname#96023
noname#96023
回答No.4

役員クラスになると、関連会社の社長などを兼任していてそちらの収入は別なんてことはよくありますね

kenkashiob
質問者

お礼

回答有難うございます。 これは全体の割合からすると小さそうですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

アルバイトも従業員には違いありません。各社の判断により加える場合と加えない場合があります。多く見せたほうが印象はよくなり、一方で、お考えのように企業によっては低めに公表しているのも事実です。

kenkashiob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現場の声大変貴重なものがあります。有難いです。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

>平均年収の額はどれほど信頼してよいものなのでしょうか?   それぞれの企業を信用するしかないと思いますが、上場企業であれはほぼ信用できると思います、うその公表をしても企業に何のメリットもありません。 >(1)従業員数の中にアルバイトや派遣社員も含まれているので正社員で入る場合はもっと年収が高くなる   派遣社員はその企業の社員ではないので派遣社員の個人の年収は分かりません、アルバイトも含めることは無いと思います。 (2)企業は年収を低めに公表している(何でそんなにもらってるんだといわれないため)  「そんなに貰っているんだ」誰に言われるのでしょう  企業の発表は総支給額の平均で発表するので低めに発表はしないと言うか普通は高めに感じるとおもいます。

kenkashiob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人いわく、「自分の勤める予定の損保業界はもっともらっているはず」だそうです。

関連するQ&A

  • 平均年収について

    基本的なことなのかもしれませんが、すみません。 みん就や四季報に載っている企業の平均年収は高卒、 大卒の正社員を全部含んだ平均なのでしょうか?? それとも大卒のみなのでしょうか? 高卒、大卒両方含んでいる場合、高卒が比較的多い 会社の大卒年収は企業の発表している平均年収よ りも若干高くなるのでしょうか?

  • 会社四季報 平均年収 注意点

    就活の際に、四季報から出ている平均年収を参考にしたいと思っています。 その際、平均年収が高い会社に行けば給料が多くもらえるとは限らないので、 以下の点に注意して数字を見ています。 他に注意すべき点などありましたら教えていただけますでしょうか。 ・グループ会社の子会社などの場合、子会社社員は少なくもらっているのに、親会社からの出向社員が多くもらっているので、平均年収が高い。 ・平均年収だけではなく、平均年齢にも注目する必要がある。 ご指摘いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 四季報などの【平均年収】について

    四季報、yahooファイナンスに載っている平均年収は 「12ヶ月分の給与+賞与」とのことを以前こちらで伺ったのですが、その平均年収というのは女性、いわゆる一般職の方や派遣・契約社員の方の給与も合算して算出したものなのでしょうか? おきかせえがいます。

  • 平均年収を稼げないのは本人か会社が劣っているから?

    平均年収のデータを見て、平均以下の給料しか貰えてなかったら、 「あんなデータ嘘だ。根拠がない。」「今は格差がひどいから上と下が離れすぎていて平均に意味ない」 とか言い訳ばかりし始める人は自分が劣っていると認めたくないのですか? 平均より下ということは、 「自分は普通の人よりも劣っている」と言うことでしょ? 学校のテストでは平均点すら取れないのはロクに勉強せずに試験を受けるカスしかいないのと同様に 平均年収さえも稼げないのはキチンと働いていない人か働いている会社がクソブラックってことでしょ? なぜそれを認めずにデータに文句つける人が多いんでしょうか? 今は各業界の年収なども四季報をはじめとしていくらでも調べる手段あるのに。 各業界、各年代の平均年収すら稼げないのは勤めている会社か仕事している本人のどちらかに問題があるということですか?

  • 平均年収について

     日本人労働者の平均年収が仮に430万くらいとした場合、ただこの数値は男女等を合わせた数字で、それを前提として以下に平均年収を自分なりに分析してみました。いかがでしょうか。  男子だけの平均年収を考えた場合およそ600万くらいになると思われ、ただ企業間・業界・職種間格差などを考えると、仮に大手企業正社員従事者が全体の25パーセントくらいと仮定した場合、大手は750万・中小等は550万で中小といえどもかなりの年収を得ることができることになる。  ただ、例えば中小等の550万で、当該550万を得ている人の役職を考えると係長~部長クラスの給料と思われ、そのようなクラスに従事している人の割合を考えるとやや矛盾しているとも思われる。  以上のように考えると、大手以外の場合現実的には男子といえども平均年収は400万くらいの要素が垣間見えるが、ただその場合つじつまが合わなくなる気もする。

  • 年収に残業代は含まれるのか

    一般的に「年収」には残業代(超過勤務手当て?)は含まれるのでしょうか?以下の場合はどうでしょうか? A.転職の際の求人案内などに書かれている「年収」 B.会社四季報などに載っている「社員平均年収」 C.友人などと話をする際の「年収」

  • 平均年収の表記について【友人が自慢してきます】

    当方2017年4月から働く予定の大学生です。 友人が「俺の会社はお前より年収が高い」と自慢してきます。 四季報や有価証券報告書、ネットに載っている平均年収の表記についてなんですが、 ・友人の会社 平均年収900万円(総合職) ・私の会社 平均年収850万円 のように表記されています。共にメーカーです。 確かに、一見友人の会社の方が年収は高いのですが、自分の会社には「総合職」との表記がないので、一概に比べられない、下手したら自分の会社の方が高いのではないかと思っています。 実際のところ、「総合職」という表記がない場合ですと実際の年収はもっと高いのでしょうか? 正直、自慢してくる友人にはうんざりしており、年収のことなど私はさほど気にしていないのですが、気になったので質問しました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 会社四季報の年収は

    会社四季報の年収ですが、 【従業員】<04.9>連50000名 単180名(43.4歳)[年]900万円 などと書いてある場合、平均年齢と年収は、連結、単体、どちらを指しているのでしょうか?

  • 平均年収の真実。30歳では?

    平均年収の真実について質問です。 自分が30歳ですので30歳を例にして質問したいと思います。 よく、平均年収485万と聞きます。 これって本当なのでしょうか?まぁ本当なのでしょうが、中には2億円稼ぐ人もいるでしょうし、派遣社員の方や日雇いのバイトの方もいるでしょう。 そういうもろもろの人を含めた平均ってことですよね? そう考えると、30歳の平均年収は485万。というのは真実なのでしょうか? 他にも、体が壊れるほどに夜勤して、毎月100時間以上残業している人が年収500万以上でもこれはただ、その分働いているからってだけですよね?(まぁサービス残業の会社も多いので一概には言えませんが。) そう考えると、残業はそこそこで年収485万というのが理想といえ理想ですよね?ですが数字を見るだけではそこまでの内訳はわかりません・・。 ちなみに僕は400万いかないくらいです。同級生の友人達に話すと、「そりゃ安すぎるよ」ってみんなに言われちゃいました。一般のサラリーマンの友人達です。 そうやってもろもろを考えた結果、30歳の年収としては、 300万円台だと負け組。400万円台で平均的。500万円台以上で勝ち組。という結果なのでしょうか?(負け組・勝ち組の言葉には賛否あるでしょうが、今回の質問では分かりやすいように使わせていただきます。) 他のサイトを調べてみると「年収3000万」などのウソっぽいレスがあまりに多くてあてになりません。まぁ本当かも知れませんが・・。 そこでみなさん本当の平均、平均年収の真実を教えて下さい。

  • 平均年収が気になります

    現在就職活動中の理系大学院生(男)です。数社から内々定をいただいたのですが、いざ内定を受けようと思うと給料のことが気になってきました。業種はSEで院卒初任給はどの会社も22万数千円ですが、その後の昇給はだいぶ違うと思います。平均年収を公表している会社もあればそうでない会社もあります。給料だけで就職を決めることはありませんが、当然大事な要素だと思いますし、会社によってデータがあったりなかったりという状況で納得のいく決断ができるのか不安です。 会社説明会では初任給と諸手当、福利厚生については説明がありましたが、昇給についてはほとんど明確にしてないように思いました。稼いでる人は何歳でいくらくらい稼ぐとか、普通はいくらくらいとかいうお話があってもいいのではないかと思います。 それで質問なのですが、同じような規模の同業他社の平均年収を参考にすることは意味がありますか?また、売上高や従業員数から今後の年収を推測したりすることは可能でしょうか。 仕事のやりがいとか自分にあってる職場かどうかとか、よく考えて今まで就職活動をしてきましたので、お金じゃないよという意見はなしでお願いします。

専門家に質問してみよう