• 締切済み

どっちのほうがいいか?

3つ全部あったほうがいいと思うのですがとりあえず,鍼灸・柔道整復しの資格か,鍼灸・マッサージの資格どっちのほうがいいでしょうか?

みんなの回答

  • seibutu7
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.1

こんにちは。 どちらの方が良いというのは、専門学校や大学への入学のしやすさをお尋ねでしょうか? あるいは、将来の収入面でのご質問でしょうか? まず、前者ですが、鍼灸は専門学校、短大、大学とあります。偏差値では専門学校のほうが低く、合格しやすいと言えるでしょう。大学は私立でかなり難しいです。開業されている方などの推薦書を必要とするところもあります。自己推薦でもかまいませんが、やはり推薦書のある開業されてる方の子弟等が入学しやすいかと思います。 柔道整復の専門学校も同じような感じで、推薦書があるほうが有利だと思います。偏差値は全体的に鍼灸より高めですので結構学力も要すると考えた方が良いでしょう。 後者の将来的なものですが、鍼灸は基本的に保険診療と言われてますが、医師の処方が無いと保険医療ができません。健康保険が効かないということです。 ただ、医師の処方があって1回の診療で保険が効いても収入は500円~1000円程度と聞きます。 鍼灸の治療院を開業してる方は、保険診療をせず、自費で1回2000円とか3000円とかにしているというのをよく聞きます。 独立で保険診療をすると、自宅を治療院にしていない場合など、家賃やその他コストがかかりすぎて生活できないと言うことを耳にします。また、処方箋を回してくださるお医者様がいないと成り立たないようですね。 独立より、整形外科や老人保健施設などに鍼灸スタッフとして就職すると言うのもよく聞きます。病院職員です。 また、独立後、保険診療をせずに、整体(カイロプラクティック)と組み合わせて、1回セットで自費で5000円~に設定している方もいます。 それに対して柔道整復は接骨院ですので、医師の処方無く保険診療できます。 交通事故の診療などは、整形外科と同じく1.5倍(だったかな??)請求になるようですので、開業するのなら鍼灸よりも独立性に優れていると言えますね。 ちなみに、学費は、修業年数にもよりますが、柔道整復の方が高めになります。 学費の安い方の某柔道整復の専門学校でも、3年で500万~くらいはかかるようです。また、偏差値が下がるほど学費は上がるようです。私立の理系大学並みでしょうか・・・ ご参考になれば・・・

関連するQ&A

  • 初投稿です、よろしくお願いします

    初投稿です、よろしくお願いします 私は、将来メディカルスタッフになりたいと思っているのですが、メディカルスタッフの中には理学療法士、鍼灸マッサージ師、柔道整復師などの資格を持つ人も多いと知りました また、栄養士の資格も取っておいたほうがいいと思っています 就職を有利にする為、出来るだけ多くの資格を取りたいと思っているのですが、私は4年制大学に通いたいと思っています しかし、調べたところ、理学療法士、鍼灸マッサージ師、柔道整復師等の資格は専門学校などに通わなければならないと書いてありました 4年制大学で理学療法士、鍼灸マッサージ師、柔道整復師、栄養士等の資格を取れる学校はないのでしょうか? 回答していただけたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 柔道整復と鍼灸師

     私は今年柔道整復師になるため専門学校を受験します。そして、1年ずらして鍼灸マッサージ科に入学を考えています。  柔道整復と鍼灸の資格を2つ取るといいと聞きました。どういった点で良いのでしょうか?  後もう一つ質問なのですが、これらの資格を取得して鍼灸整復院として開業するとします。一つの治療室で私が2つの治療をしても良いものなのでしょうか??  回答していただけると幸いです;

  • 柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師について。

    私は今鍼灸師を目指して専門学校に通っていてさらに柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師の資格を取ろうと考えているんですが、最近柔道整復師はあと2~3年で保険が取り扱えなくなるとか10~15年もすれば柔道整復師の資格は持っていても意味が無くなる資格などとあまり良い噂を聞かないのですがこのような噂はほんとうなんでしょうか? 将来は開業を目指しているのですごく心配です。 また鍼灸師と一緒に持つと開業に役立つ資格があったら教えていただきたいです。(自分の腕が一番大事だとは思いますが・・・。) よろしくお願いします。

  • トレーナー目指してる鍼灸の学生です

    ただ今、はり灸(鍼灸)の学校に通っていてAT(アスレティックトレーナー)の資格を目指している学生です。 将来はスポーツトレーナーの仕事を希望しています。 そこでもう1つ資格を取ろうと思っていまして ・鍼灸師+あんまマッサージ指圧師 もしくは ・鍼灸師+柔道整復師 で悩んでいます。 学校の先生にも相談してみましたがまだ考え中です。。。 柔道整復師を取ったとしたら、自分で開業したときに鍼灸治療のできる接骨院として有利になるそうです。 接骨院としての治療をしたあとにプラスアルファで鍼灸治療ができるかららしいです。 (トレーナーの仕事をするなら必要ないそうです) あんまマッサージ指圧師を取ったとしたら、トレーナーの仕事の時に選手に治療もできて活動の幅が広がるそうです。 ですが先生などに聞いたんですがあんまマッサージ指圧師の資格を持っていなくても鍼灸の治療の前後にほぐすという建前で整体マッサージを行うことができるらしいです(厳密には違法ではありますが)。 つまりわざわざ資格を取らなくても自分でちょっと勉強すればできるそうなんです。(学ぶ科目は鍼灸と結構被っているため) 実際に鍼灸だけの資格でマッサージもやっているトレーナーや鍼灸師は多いそうです。(余談ですが足つぼなどのお店は無資格者がほどんどです) また開業するには鍼灸師+あんまマッサージ指圧師ではお客が集まらず稼ぐにはちょっと向いてないみたいです。 個人的にはもちろんスポーツトレーナーで食べていきたいと思っていますが、 トレーナーの仕事は忙しいうえに収入は少なく厳しいらしいです。 なので途中でトレーナーから開業へと転換するかもしれないです。 転換しなくても後々に開業の道はあるのではないかとも思います。(トレーナーは一応肉体を使う業務で定年(60歳近く)までできるかといえばそうではないかと思います。もしくは定年後など) だからもしあんまマッサージ指圧師の資格がなくてもマッサージの治療行為を施せるのであれば、保険と言ったら大げさですが柔道整復師の資格を取りたいなと思います。 ちなみに柔道整復師の資格を取る時はダブルスクールで鍼灸の科目と被っている単位は免除されます。 長くなりましたが要は ・あんまマッサージ指圧師は取る必要はあるのか ・柔道整復師は取ったほうがいいのか ということです。 結局は自分のことなのでこの質問に対する正解はないかもしれないですが参考として意見を聞かせていただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。 何か不足している点がありましたら補足します。

  • 円皮針について

    鍼灸師の資格が無くてもマッサージ師や整体師、柔道整復師が治療で円皮針を使うこと(料金は一切取らずに)は出来るのでしょうか?

  • 鍼灸師と柔道整復師 どちらが有利?

    東洋医学に興味があります。将来開業を目指して資格を取ろうと思っています。 鍼灸師(あん摩マッサージ含む)と柔道整復師の選択で悩んでいます。 私のイメージですが、鍼灸師は慢性疾患(肩こり 腰痛) 柔道整復師は急性疾患(骨折 脱臼等)の対応と思っていますが、街の整骨院に行くとどちらも対応しているように感じます。両方の資格があればベターでしょうが資格取得は高額なため、どちらかの選択を考えております。 メリット デメリットを含めアドバイスを頂ければと思っております。

  • 柔道整復と鍼灸どっち?

    こんばんは。高3の男です。 卒業後に柔道整復の学校へ通おうと思い、推薦志望書を高校に提出し、 校内選考待ちの状態です。しかし、最近鍼灸もいいなと思い始めました。 保険診療の点からも、柔道整復の方がいいと思っていたのですが、 近いうちに柔道整復の保険診療の範囲が限られると聞き、「腕のいい先生の下で修行を積めば、鍼灸もそんなに変わらないのではないか?」と思うようになりました。 僕は、将来スポーツに多く関わりたいと思っています。自分でもいろいろな本を読んだり、ネットで調べるうちにプロスポーツ選手の治療には、鍼灸やあんまマッサージ師の方が多く関わっているように感じました。 正直言って、柔道整復師と鍼灸師どちらがいいのでしょうか?それとも、両方とって治療の幅を広げていった方がいいのでしょうか? 甘い考えかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • アメリカでの就職

    はじめまして。 私は35歳の男性です。現在、鍼灸マッサージ師と柔道整復師として働いているのですが、アメリカで鍼灸マッサージ師として働くことはできるのでしょうか?また、私は妻帯者で子供が2人いますが、医療保険のことなども教えていただければ助かります。

  • どの資格が将来性ありますか?

    資格を取ろうと思っています。 整体師、柔道整復師、按摩・マッサージ師  以上の三つです。 将来性があるのはどの資格でしょうか? 柔道整復師は有資格者が多過ぎると聞きました。

  • 柔道整復師はマッサージできますか?

    マッサージ師は国家資格なので、民間の資格では基本マッサージはできませんよね… 柔道整復師は整体したりマッサージしても良いことになっているのですか? マッサージにはあんま、指圧、マッサージがありますが柔道整復師が国家資格としてできる施術はなんですか? ちなみに自由診療として、施術内容についておしえてください。 よろしくお願いします。