• 締切済み

こおろぎが・・

花壇が荒らされました・・。虫の駆除剤をまいても何の効果もありません。小さいこおろぎが葉と花をむしゃむしゃ食べまくっています。時期的にしょうがないのでしょうか?

みんなの回答

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.3

初めまして! この時期、コオロギの害は深刻です。#2さんと重なりますが、良く茂った花壇でしたら、グリーンベイトがおすすめです。1m2に20粒から30粒だったかな?五ヶ所程度に点置きします。コオロギ、ネキリムシ、ダンゴムシ、ナメクジに効果があります。それほど茂ってないなら、デナポン5%ベイトです。誘引して、薬を食べさせて駆除します。 私が住む地域ではこれから葉を丸く食い荒らすハスモンヨトウという芋虫が出てきます。デナポンはこの虫にも効果があります。 雨にぬれて粒が崩れると殺虫効果がなくなります。注意して下さい。

回答No.2

グリーンベイト粒剤がよく効きます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらで退治ができます。

参考URL:
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu13.html

関連するQ&A

  • こうろぎ 駆除方法

    こちらのカテゴリーで初めて質問させていただきます。 数日前より家の中・外で「こおろぎ」をみかけるようになりました。 私は虫が大の苦手なので、何とか駆除したいと考えています。 ドラックストアなどではゴキブリ駆除の商品は多いですが、こおろぎに効きそうなものはあるのでしょうか? その他、何かいい対策がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • コオロギとの共生

    庭いじりを本格的にやり始めて、なるべく花に差し支えない草たち(雑草とは言いたくない)は残すようにはしているのですが、秋のコオロギの声がめっきり少なくなりました。都会ですが庭での花作りとコオロギとの共生に関して何かいい知恵はありませんか。虫退治の農薬はいっさい使っていません。 昨年は小さいバッタはよく見かけました。 悩めるナチュラリスト

  • 家にコオロギ??

    2年ほど前からですが・・ 家の中に真っ黒で指の爪くらいの大きさ、 ピョンピョン跳ねる(コオロギにソックリです)虫を 夏から秋にかけて頻繁に見かけるようになりました。 今年もその季節になって4~5匹を退治しましたが、 ひどい時には何匹もが部屋で跳ねています。 私は虫が苦手で、 害がないと思っていても 昼夜構わず部屋の中を跳ねているのが耐えられません。 バルサンなどで駆除しましたが、 (1度目の駆除から2週間空けて2度目の駆除をしました) 外から入ってくるのか効き目がないように感じます。 このような場合は 見つけたら駆除すると言う方法しかないのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 室内でコオロギが鳴いています…

    リンリンリン、というコオロギの鳴き声が高いのと低いので二種類、部屋の中で響いております…どうも網戸の隙間から侵入されてしまったようです。 殺虫剤(アースジェット:ハエ用)片手に捜索しているのですがこちらが身動きするとあちらがなきやむので、おおまかな配置の見当しかつきません…。 そんなに嫌いな鳴き声でもないので放っておいてもいいのですが、うっかり繁殖されると困るので調べてみたのですが、「コオロギ 室内 駆除」で検索するとベンジョコオロギばかりがひっかかるので困っています。 そしてあまり画像を見たくないので、コオロギらしきページを見つけても開く勇気もない状況です。…コオロギの外観はあまり好きではないのです…。 コオロギは室内で放っておいても勝手に増えたりしませんでしょうか? 増える場合は駆除したいので、駆除方法についてアドバイスいただけたらと思います。

  • 小さいこおろぎを売っている所

    かなへびを飼っていますが、今の時期虫をつかまえるのが難しいのでこおろぎを与えたいのです。 住まいはR246瀬田交差点近くなので、車で行ける範囲でご存知の方、教えてください。

  • コオロギの鳴き声がうるさいです!

    少し前から、子供が捕まえてきたカマキリを飼ってました。 しばらくは庭で捕まえたバッタやクモなどを食べさせていましたが、 ここ数日、寒くなったせいか庭には虫がいなくなってしまいました。 こんな寒い時期までカマキリが生きているというのは 面白いので、とことん生かしてやって、年越しできたらいいなぁと思い、 ペットショップで餌用のコオロギを買ってきました。 1匹¥11を2匹です。 ところが、カマキリはコオロギを1匹食べて、 昨日、お亡くなりになりました。飼育ケースの底に落ちていました。 静かな最期でした。 1匹残ったコオロギ、 やたらと鳴きます。 朝だろうが夜だろうが、気がむいたらずっと鳴いてます。 全開フルパワーです。 大音量です。 もう冬なのに、なんだかすっかり秋の気配がしてしまって、 おかしな感じです。 こいつを黙らせるにはどうすれば良いでしょうか? 殺したり、捨てたりするのは簡単ですが教育上よくありません。 羽根をちぎるのは安易すぎます。 カマキリの年越しの夢はこのコオロギに受け継いでもらいたいのですが、 この声だけはどうにもこうにも…。 名案・妙案、お待ちしております。

  • コウロギの鳴き声

    こんばんわ。^^ あれほど賑やかだった蝉の鳴き声にかわって、美しい虫の声が 聞こえてくるようになりました。(*^^*) あぁ~もう秋なんだなとしみじみ思っていたら、ふと童謡の『虫の声』 が頭をよぎりました。 しかし、コウロギの鳴き声をどのように表現していたのか忘れたので、 歌詞検索サイトで調べたら『キリキリキリキリ』でした。(u_u* 私は漠然とコウロギは『コロコロコロコロ』かなぁと考えていましたが よく聞いてみると、ちょっと違う気もします。 それに、コウロギと一口に言っても色々な種類がいますよねぇ?(・3・)? そこで質問なのですが、そもそも虫の鳴き声って学術的な定義があるのでしょうか? 個人的な意見では、例えば犬の鳴き声にしても、国によって聞こえ方が違うので、 鳴き声の学術的な定義はないんじゃないかなぁ~と思っています。 でも、世間一般的にといいますか、例えばスズムシといえば『リンリン』 マツムシといえば『チンチロリン』と言った感じで、コウロギならば『○○○○』 と、世間一般で認知されている鳴き声ってあるのでしょうか?(・v・)? やっぱり童謡の『キリキリ』なんですかね?(/。_。\)?

  • コオロギを捕まえたいのですが

    ペット(爬虫類)の餌用にコオロギを捕まえたいのですが、草むらにおいておけばかってに中に虫が入ってくるような罠を作る方法はありませんでしょうか? ほかにも効率よく捕まえられる方法がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 花の葉に大量についてる黒い虫

    今日花壇の花の葉に黒い虫が沢山付いているのを見つけました。 調べても何の虫か、全くわかりません。 この虫は何の虫でしょうか? すぐに捕殺した方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • カマキリさんに食べられたコオロギさん

    息子の学校での出来事です。 クラスメイトの子が、捕まえたカマキリに、餌としてコオロギを食べさせたら、「可哀想な事はやめなさい」と先生に叱られたそうです。 なんだかそれは、ちょっと違うような気がするのですが、どう思われますか? たしかに、犠牲になったコオロギはかわいそうですが、カマキリが他の虫を食べる事を否定したら、自然のおきてと言うか、食物連鎖は成り立たないのではないでしょうか? まあ、わざわざ人間が餌を与えてやらなくても、カマキリが勝手につかまえるんでしょうけどね。 先生は小さな命も大切に、という事が言いたかったのかもしれませんが、カマキリだっていきるためにコオロギを食べるのです。ただ「かわいそう」という概念を子どもに押し付けているように感じました。