• ベストアンサー

株の売買価格が決まる時って?

株取引を実際した事がないので最近のmixi株のニュースを読んでも実際よくわかりませんでした 買い気配で値が付かないってどういう事なのでしょうか? 買いたい人ばっかりで売る株が無いって言うならわかるのですが 初日、売り注文が3505株に対して、買い注文が8616株で差し引き5111株の買い越しで寄り付かずに初日の取引を終えた。って書いてありました 昨日の時点で売りたい株は3505株あるんですよね? オークションみたいなものって書いてあるのをみたのですが それだと最高値を付けた人にとりあえず売りますよね? なのに、なぜ高値が付いてても売らない(売れないのでしょうか?) 株の場合、売り手は、買い手を選べないとかなのでしょうか?(その逆もしかり?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

>初日、売り注文が3505株に対して、買い注文が8616株で差し引き5111株の買い越しで寄り付かずに初日の取引を終えた。って書いてありました 初値をつける場合、売りと買いの数が完全に一致する値段まで気配を切り上げることになっています。これを板寄せ方式といいます。 一旦値段がついてしまえば、後はオークション方式といって、高い値段(買い注文)を出した人が優先的に約定することができるのです。

kerorin24h
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々ルールがあるんですね 言葉だけだと、まだよくわからない事も 実際にやってみるのが早いのかもしれない・・とは思いつつ先に進めずじまいです。

その他の回答 (2)

  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.3

>オークションみたいなものって書いてあるのをみたのですが >それだと最高値を付けた人にとりあえず売りますよね? >なのに、なぜ高値が付いてても売らない(売れないのでしょうか?) #1さんが説明されているとおり、初値の場合は、買い注文数と売り注文数が一致するまで売買が成立しません。売買が成立しない時は、(買い注文が多い時は)、値段がどんどん上昇していきます。すると売り注文は増えていき、買い注文は減っていきますが、市場が閉まる3時で315万円まで上昇したけど、注文数が一致しなかったので売買が成立しませんでした。 2日目は、逆に売り注文の方が多かったので、315万円からどんどん下がっていき、結局295万円で売買が成立しました。2日目に売り注文が増えた理由は、1日目に売り注文を出さずに様子を見ていた人の分が増えたのに対して、買いが控えられたためだと思います。

  • yamiyo
  • ベストアンサー率29% (185/633)
回答No.2

結局、売り手の値段と買い手の値段が合わないから成立しないということです。 判りやすく説明しているURLを見つけたので貼っておきますね。 http://www.kabu-gakkou.com/benkyou/hajimelumaeni.html

kerorin24h
質問者

お礼

ありがとうございます。 お勧めのサイト他のページも後でじくり見てみたいと思います。 ミクシィの場合、初日315万円買い気配で終了とあったので売りたい人は皆それ以上で売りたかったのでしょうか? 初値295万円とあったのですが、それなら何故翌日前日より安く売ってしまったのでしょうか? 謎は深まるばかりです

関連するQ&A

  • 株の売買の仕組み

    初歩的な質問で恐縮です。 株の売買を行う場合、株価は相場(売り手の希望と買い手の希望が合致した価格)で取引されることは理解できるのですが、例えば地方の2部に上場しているようなチッポケな会社の株を売ろうとした時に、何千ある上場企業の中でそのチッポケな会社の株の買い注文を出している人がいるのか疑問です。 買いたい人がいなければ取引が成立しないと思うのですが…。 ゴルフの会員権のように特定の株の売りが出てから証券会社が買う人を探すのでしょうか? どなたか初心者にも解りやすい説明をお願い致します。

  • 株の売買

    短期型で、株をはじめようとして、色々勉強しているのですが、実際の株の売買のことでわからないことがあります。  株の注文の仕方は成行と指値がありますよね?各会社の取引値は日々(リアルタイムで?)更新されますよね?例えば現在の取引値が100円時に買いの注文を出すとき、指値・成行はどのように設定できるのでしょうか?指値は100円以内に収めないといけないとかあるのですか?もしくは100円以上に設定できるのでしょうか?また成行は+-どの程度の幅があるのでしょうか?といいますか、そもそも取引値とはなんなのでしょうか?  それから、これも買いのときの質問なのですが、自分がこの株を指値100円で注文していて、売り手が指値90円で売り注文を出していた場合、自分の購入株価は90円となるのでしょうか?  逆に売り注文のときは、どうなるのでしょうか?例えば、同株価が一時的に120円になって、またすぐ株価が100円にもどったといった場合、売りの注文を120円になったときに指値で120円で出していたら、買いの人っていうのはまずいないものなんですかね?また、この指値で注文した120円という設定金額はいつまで有効なのですか?100円に戻ったときに、もう有効でなくなるのですか?

  • 株式市場の売買の仕方を教えてください

    株式市場において、売り注文数より買い注文数が多い場合は、どのようにマッチングを取るのでしょうか? 競売などでは、売り注文一つ一つに対してセリを行い、最高値の買い注文と売買しますよね。 しかし、株式市場では、市場が開いている間であっても、売り注文と買い注文が、時間とともに増減するわけで、どのように売り手と買い手が結びつき、売買額を合意するのか、実際の手順を競売と比較して考えると不思議です。 ご存知の方、教えてください。

  • 株の売買取り消しについて

    ネットで株を指し値で売りに出したところ、「ご注文は取消(失効)いたしました」と連絡がありました。 買い手がなかったから取り消しされたと理解してよろしいでしょうか?

  • 株の相場の仕組み(超初心者)

    こんにちは ニュースでよく話題になりますが、興味がないので全く仕組みがわかりません。 株の相場というのは、どのように上下するんでしょうか??? オークションなら入札期限があって買手が沢山いれば、希望購入価格を競って価格が上がってゆくという仕組みが理解できますが、 株の場合は、その時いくらで買えるかは誰がどう決めるんでしょうか? また売り手が沢山いると、値段が下がるようですが、 売り手が沢山いても、ずっと同じ値段や、希望売却価格ではどうしていけないんでしょうか? 何日かしたらその値段で買う人がいるかもしれないですよね??? 売り注文の在庫?は増えますが、別に値段を下げてまで(そもそも誰が下げるの?) 売り切らなければいけない事情がある人以外は下げる必要があるんでしょうか??? また株式市場が開いてるときはいつでも売り買いできるというのが理解できません。 買い注文の株数と売り注文の株数が完全にマッチしていないと、 売る株が足りないときはいいとしても、買う人がいないのに売れてしまうとしたら 誰が売り注文を出した人にお金を払うんでしょうか??

  • 大口の株取引について

    基本的な質問ですみません。 株は売り手と買い手がいて売買が成立すると思うのですが、大口で株取引をされている方が保有している株を売却して利益を確定したい場合に、売りたくても買い手がおらず売れないということはあるのでしょうか。 (利益を確定することができず歯がゆい思いをするということはあるのでしょ うか。) よろしくお願いいたします。

  • 株式市場における株の売買について

    会社の定款に定められた発行可能株式総数(1,000)のうち発行済株式が(200)だったとします。 株の取引きを実施したことがないためイメージがわかないのですが、株式市場における株の売買は、上記の発行済株式の範囲で行われているのでしょうか。 例えば、その株を買いたい!という人が今の株主より高い株価で買う=株価があがる。ということは理屈で理解できるのですが、実際の株式市場では証券所を通して株の売買を行いますよね? 質問(1) もし、その会社の株の売り注文が殺到して株価が下がれば、慌てるようにして株主は所有している株を手放し始めると思います。すると、その売られた株の実態はどこにあるのでしょうか。 また、その会社は価値がなくなった株を自己株式で買い取って消却する義務はあるのでしょうか。 質問(2) 上記とは逆に、とある会社の株を買いたい!という市場参加者が多くいたとします。でも、発行済株式(今回の場合200)の範囲でしか取引できないと思いますので、誰かがその株を売るのを待つ。もしくは、その時の株価より高い金額で買い取る。のいずれかだと思います。 しかし、いくらその時の株価より高い金額で買い取れる人がいても、今の株主が手放さない限り買い注文は出せないと思うのですが合っておりますでしょうか。 従って、実際問題は、 >誰かがその株を売るのを待つ。 まで買うことができない。というものが株式市場なのでしょうか。 あれ、でも為替市場だと証拠金が足りている限りいくらでも注文出せるよな思いつつ何だかよく分からなくなってしまいました。 もし、株式市場でもいくらでも買い注文売り注文が出せたとしたら発行可能株式総数とか発行済株式総数って何で使っているの?という疑問は湧いてきます。 申し訳ありませんがご回答頂けますと幸いです。

  • 丸三証券の株価

    初心者で勉強中ですので教えてください。 配当が70円から15円に減ったから!? 昨日からずっと売り気配ストップ安!? で100円ずつ下がっていますが、売り希望がかなり多くて買い手がなく、範囲内でねをさげているってことですよね? 買い手が少なく売るに売れない。 でも買いたい人の数だけも買えてない!? ずっと売り手が多すぎるとずっとこの状態で毎日100円下がっていくっていう事でしょうか? 最終的には値段がなくなるって事!? もう少し下がれば途中で、買い手が増えてくるから 安値で取引が始まるってことでしょうか? 他の株で前例がありますか? その前株は後はどうなったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株の注文について

    株の注文について仕組みを教えてください。 例えば、私が取引単位が1株のA社の株を1000株新規で買ったとします。 予想と反して、買値よりも株価が値下がりし、損切りするために、 売りの注文を出す際に、 1000株まとめて売りの注文をかける時と、1000株購入した株を数株ずつ分けて売りの注文をかける時、どちらが売り注文が確定しやすいですか?

  • 株の売買成立に至るまでの仕組みについて教えてください

    ある株が100株売りに出ていたとします。 売りの値段と同じ買い注文がほぼ同時に2カ所から出ていたとします。 Aさんは50株欲しい。 Bさんは200株欲しい。 全部指し値とします。 この場合株を買えるのは誰になるのですか。 証券会社の力関係によって決まるのでしょうか。 もし早い者勝ちなら、もしBさんが早かった場合、200株も売りに出てないから取引不成立で次点のAさんが50株買えるのか(Bさんゼロ)、 それとも自動的にBさんが100株のみ買えて、Aさんはゼロなのか。