• ベストアンサー

理不尽な世の中を変えるには

noname#174737の回答

noname#174737
noname#174737
回答No.4

そうですね、たしかに理不尽で我慢ならない事件が多いですね。 そんな日本社会を変えるにはという事なんですが、まず日本は法治国家です。 「法」 が全てを決定する国家です。 「情」 や 「義」 はその次の存在となっています。 従って、世の中、あるいはこの日本という国を変えるには 「法」 を変えるのが最も効果的な手段です。 その 「法」 を作るのは、国レベルでは国会議員、地方自治体のレベルでは県会議員や市会議員です。 またその延長線上にある最も小さな組織としてある町内会や自治会のレベルではその委員たちです。 国レベルで理不尽な事があれば国会で新しい法を作ったり古い法の改正を行なったりして、全て変えてしまう事です。 逆にもっと身近な事、たとえば町内でのゴミの出し方について協議するとか、公園の管理を自治体に改善するよう訴えるとか、空き缶やタバコのポイ捨てに関する被害を相談するとか、こういった事は自治会で扱える事です。 従って、「これだけは許さん」 と思える事があれば、それを扱うレベルの議員や委員になって法律や条例、あるいは規則を適切なものに変える事です。 彼らにはその権限があり、また義務もあります。  不作為は許されません。 たとえば検察局の捜査能力を強化するとか、公正取引委員会を強化するとかして 「悪」 を根絶する事も考えられますが、彼らも所詮は 「法」 の定めに応じて活動しているだけです。 この日本では 「法」 を変えなければ何も変わりません。 「少年法」 がその代表でしょうね。 ただ国会議員や市会議員になるのは大変な事ですから、まず出来る事は彼らをいい意味で利用する事ですね。 つまり自分が住んでいる地域を選挙区とする議員に繰り返し陳情する事です。 できるだけ多くの住民から陳情するのが効果的です。 動きますよ。

eucalyptus9164
質問者

お礼

 確かに立法に働きかけるしか無いように思いました。私も選挙には必ず行っています。他にもSea-Breezeさんのおっしゃるように私なりに努力してみようと思います。こうやって書き込んでいるうちに少し心が落ち着きました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世の中の理不尽なことをどのようにして受け入れてますか?

    前にちょっと理不尽なことにあってるってことでなんて運悪いんだろうって質問させてもらいましたが ではどうやって皆さんは世の中の理不尽なことを受け入れてるんだろう?って思いました。 「他の人はいい思いしてるのに、なんで自分だけ?」ってずっと思ってます。受け入れたらいいんでしょうけど。精神的修行ってとらえれるようにもっていこうって思ってますけど。やっぱり苦痛は苦痛ですね。 理不尽でいやな思いなのを、実はこれっていいこと! なんてなかなか思えません。 世の中の理不尽なことをどのようにして受け入れてますか? (どんな理不尽なことありますか?) ・とにかく近所がうるさいんです (私のところだけ。ちょっと離れたら平和で静か。私の心休まる日はない) ・就職や試験とか今まで全部だだすべりだった人生でした (なんでそういう入学入社はダメなんだろう?)って・・ 以上私のことでした

  • 理不尽な世の中

    いじめやDV、パワハラ、モラハラ、戦争など命に関わることまで、弱者から見た世の中は理不尽なことだらけですが、皆さんはこの理不尽な社会をどう心におさめて生きていますか。

  • 理不尽、不可解な事が何故世の中に有ると思いますか?

    理不尽、不可解な事が何故世の中に有ると思いますか? どのような事で、感じていますか? 教えて下さい、お願いします

  • 世の中理不尽

    世の中理不尽すぎません?不細工な僕は明るく皆と接してるのになぜか引かれます。イケメンが同じようにしたら皆の人気者です 顔なんて生まれつきどうしようもないのにこんなに差が出るなんて神様は残酷です。皆さんもそう思いませんか!?イケメンは可愛い人選び放題ですしね、

  • 「理不尽だなぁ」と感じたことってありますか?

    もともと細身の体型だったのですが、その時には「痩せすぎだよー。もっと食べなよ」とよく言われていました。 しかし、病気で太ってしまったら今度は「太り過ぎー。痩せなよ」と言われて、「理不尽だなぁ」と感じてしまいました。 怠慢ではなく病気だったのですが、個人的なことはあまり話すのも抵抗があるので伏せています。 みなさんはも「理不尽だなぁ」と感じる時はありますか?

  • 世の中は理不尽なもの・・・

    人生いろいろありますが、理不尽なことがあった時、みなさんはどうやって気分転換をしていますか? 私は、 1.寝る 2.ネットサーフィン→ショッピングする 3.自転車漕ぐ です。以前はお酒を呑んだりしていたのですが、健康と美容のために止めました。ですが、ふとした隙間時間に嫌なことをぐわっと思い出してしまいます。 皆さんの気分転換の方法を教えてください。

  • 理不尽な世の中

    まだ働いた事がないので分からないのですが、社会に出て働くと理不尽に感じる事が多いと聞きます。例えば不正な手段でお金をくすねている上司や、その為に動かされる部下等、誰でも知る大手企業で働いている方に聞いたので驚きました。 他にも、これはサービス業でアルバイトしていた時ですが、実の父の命が残り少なく実家に帰省したく休みを取りたい方がいましたが、その大手企業は人手不足であったのかそれを許さなかったそうです。 他にも友人の結婚式に出席したく、休みをもらいたがったが、親族の結婚式以外で休みは認めないという職場でした。 飲食店で3年近くバイトしていましたが、そこでも1人に対する仕事の量が半端無く、1人に対して3店舗の店長を兼任させるという凄まじい大手飲食店でした。無給での仕事も多く、終電が無い為に自費でタクシーで帰宅など当たり前の世界でした。もちろんバイトの自分も、交通費無しで急遽呼び出されたり色々と迷惑を被りました。 今、海外にて違法な賃金でアルバイトをしています。 皿洗いだけの仕事なのですが、違法な低賃金な上に皿洗い以外の仕事も強要され、あまりにも失礼な態度をとるバイト先のスタッフと毎回ケンカをしています。最終的には自己主張をし、皿洗い以外はしないと名言しましたが、、、彼らは逆切れモードです。 日本でこの考え方は通用しないと思います。 知人で六本木のIT企業で働いてた方がいましたが、ほとんど寝れない上に給料も低く、精神病になったそうです。他にも大手飲食店で、24時間営業な為に家に帰れず、従業員室で生活している話も聞きましたし、あまりにも世の中理不尽な事が多くて、でも我慢するのが当たり前、そこを頑張るのが美しいという流れがあるような気がします。 今は海外でのアルバイトな為、自分も好きな様に文句を言ったりしていますが、実際自分の生活がかかってくる場合、どこまで文句を言えるのか、『正社員』という枠が貴重な今、その身分を守る為に多くの人が常に不満を抱えながら不健康な生活を送り、搾取され続けている中で、頑張る事が美徳とされている現状が、僕の幼稚な頭には理解出来ないのです。 経営者側からすると、自己都合退社にさせるべく精神的に追いつめる等の方法があるようですし、意図的に仕組まれてるのは有名ですよね。 自分もいざ働く事になれば、世の中の流れに身を任せ、働くことになると思いますが、理不尽な世の中が当たり前なのでしょうか? それが嫌なら、自分で起業、ホームレスになる以外選択肢はないのでしょうか?

  • 社会は理不尽だらけなのか?

    失礼致します。 私は、世の中、理不尽な事がたくさんあると聞いたことはありましたが、 実際にそれほど理不尽なことを体験した事はありませんでした。 (恵まれていたのだと思います) しかし、就職してみて、いろいろなことを知りました。 一番驚いたのは、実力も無いのに何故か上(偉い立場)にいて 理不尽なことを言ったり、手柄を横取りしたり、できる部下をつぶしたり している人の存在です。 なぜ、あのような役職に就けているのか疑問なのですが、他人の 揚げ足ばかり取って、自分を優位に見せることに注力しています。 多くの人(同僚)が正論だと思っていることに対して「精神論で乗り切れる」とか 「人の2倍、3倍働けば良い」という発言と剣幕で話を終わらせます。 この人以外にも、部下や後輩のダメな部分ばかり指摘して 自分がいかに優れているのかを語る人もいます。この人は 専門家ぶっていて、具体的な質問や詳細について聞かれると 不機嫌になって、話を切り上げます。 私は自社と関連する数社のことしか知りませんが、 同じような人が必ずいました。他の業界、他の会社でも同じなのでしょうか? 世の中のサラリーマンはこういった理不尽な状況を毎日体験して、 それに屈しず、耐えているのでしょうか? 私ならストレスでどうにかなるか、すぐにケンカになって、退職しそうです。 世の中がとても怖く思えたのですが、教えてください。 お願いします。

  • 理不尽な事はなぜ起きるのか?

    子供のいじめや家庭内での問題、ブラックな会社、パワハラしてくる人達、バックレする人達、信号無視する人、割り込みしてくる人、 みな一人一人違う人生を生きていますが、なぜ理不尽な事をしたり、されたりするのか、世の中、そういう事が多くて考えてしまいます。 法律などができていても、人間だからそういう事をするのでしょうか?

  • 仕事上での理不尽、上司からの理不尽 対応方法

    20代男で、サラリーマンです。 自分の、性格がプライドが、高いせいけ 曲がった事が嫌いな性格のせいか 会社内での理不尽な出来事や、上司からの理不尽な要求などがあると 我慢できません。 前職では、上司からの理不尽要求に我慢できず 反発してしまい、結果的に退職しました 転職先でも、上司からの理不尽要求ありますが 前みたいに意見は言わなくなりましたが 理不尽な事をされると、仕事に対するモチベーションも下がります。 理不尽な事をされても、反発もせず ヤル気もなくさずに、頭を下げて、上司のおっしゃる通りですと そのような事が、どうしてもできません。 どうすれば、社内の理不尽な事を気にせずにやり過ごせるようになりますか?