• ベストアンサー

京急800形の正面顔に国鉄からクレームが来た?

質問はタイトルの通りです。京浜急行800形の正面の形に国鉄からクレームが来たといううわさを聞いたことがありますが、どんなクレームだったのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24024
noname#24024
回答No.3

鉄道ピクトリア誌の京急特集でこの経緯を車両メーカの担当者が書かれているのを読んだことがあります。 内容はほぼwikipediaどおりです。 国鉄から201系の左右非対称のデザインは新鮮味がある。他に左右非対称のデザインがあると新鮮味がなくなるので他になかったら採用すると言われたそうです。 それで泣く泣く京急への左右非対称の提案を取り下げたそうです。 このことに京急幹部を激怒させてしまったことも書かれていました。 これは蛇足ですが、東北・上越新幹線200系の窓枠にFRPが使われていますが、FRPの窓枠の採用を決めたのは国鉄関係者が京急800形のFRP製の窓枠を見て採用を決めたとか。 どんなつながりがあるかわかりませんねぇ。

noname#22114
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、東急車輛が原因だったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 800系のデザインを東急車両と京急とで検討している際、国鉄の201系に類似したデザイン案があり、国鉄からクレーム入ったというエピソードがあるようですね。 鉄道のwikipediaは誤植もあるので、信憑性はどうかなとは思いますが、ボツになってしまったようですが、今の2000形車両の顔もデザイン案の一つとして検討されていた事は、京急発行の冊子で見ましたよ。 その正面が傾斜した2000形非貫通のデザインはその時点ではボツになったものの、惜しかったのでしょう、2ドア車の正面デザインに採用されたのは事実の事です。

noname#22114
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、800形の顔が現2000形の顔になっていたかもしれないという事ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

これかな?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%80%A5800%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
noname#22114
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国鉄急行165系

    長野県のしなの鉄道沿線に行けば、最後の国鉄急行165系族、いや153系族の169系(しかも本来の湘南カラー)に出会える、と言う噂は本当でしょうか? 同形式はもうてっきり日本の鉄道から全て姿を消した、と思ってましたもので(^^ゞ

  • JR(旧国鉄)の急行列車は何故消滅したのでしょうか

    JR(旧国鉄)も戦前は特急(特別急行列車)は東海道本線の数本のみで 急行や準急が主であると聞きました。 戦後も戦前に比べ特急の本数は増えましたが、庶民には程遠いもので、 手ごろなのが急行 準急と云うものだったのでしょうか? 昭和の終わり頃から特急と急行を統合する形で、特急となっていき、 急行は消滅している処が多いと思います。 1 不景気と云うが特急も庶民も乗れるレベルにまでなった。 2 特急と急行の格差がなくなった と云うのが理由なのでしょうか? 他に理由があれば教えて戴きたいと思います。

  • 新潟485 国鉄色運用

    新潟の485系国鉄色編成について質問します。 国鉄色の485系編成は2014年10月現在も現役ですか? 編成番号を教えてください。 また、北越や快速くびき野の運用を教えてください。 はくたか、北越の撮影には頻繁に出撃しています。はくたかの撮影は北越急行公式webで編成の運用が公開されているので滞りありませんが、北越の運用がわからないので3000番台リニューアル車の写真しか撮れていません。

  • 国鉄を現在の分割・民営化以外の形で再生させることはできたのか?

    国鉄を現在の分割・民営化以外の形で再生させることはできたのか? タイトルの通りです。国鉄改革は成功したとは思いますが長期不況による消極的経営手法にならざる得ないのか、ともすると国鉄よりサービスダウンした事柄も目につく気がします。 今さらながら国鉄で生じた諸問題の解決には新会社設立が必要だったのでしょうが、現在の形以外で再生を図ることはできたのでしょうか?(例えばの話ですが2社か3社に分割を抑える等) 人口が減るなかで、経営を優先する以上、いつかはごく一部の通勤路線と新幹線しか残らない気が…はたまた鉄道の役目は全体的に終わりの方向に向かっているのでしょうか。 とりとめのない質問になってしまいましたが回答のほど、よろしくお願いします。

  • 国鉄(今のJR)のキハ55という車両について

    国鉄(今のJR)のキハ55という車両について、知りたいことがあります。 ウィキなどで調べてもわかりませんでしたのでこちらで質問します。 私が昔いつも利用していた路線(西日本の某ローカル線)の普通列車に キハ55が1両だけつながっていることがありました。 普通列車は当時朱色一色でしたが、キハ55はキハ58という急行につかう冷房つきの 車両と同じ色でしたが、キハ55には冷房はなく、この車両が朱色一色になったのはほんの一部で、大多数は急行色のまま晩年まで残っていたのか不思議だと思います。 行楽シーズンに臨時快速が走ったことがあり、それに乗ろうとして駅で待っていたら、キハ55を先頭が先頭でその後ろ何両かは朱色一色の車両で、キハ55の正面には 「快速」と書いたマークがついているのを見たことがあり、今思えば珍しい光景 だったと思います。 何故キハ55は冷房もなく、晩年急行に使うこともほとんどなかったのに 急行用のキハ58と同じ色だったのでしょうか? 関係者でなければわからないことだと思いますので、想像でのお答えでかまいません。 また色に関することでなくても、キハ55に関する思い出話なども歓迎です。

  • C-ATSって何?1号型ATSとの違いは??

    質問のタイトル通りですけど・・・。京浜急行、都営浅草線、京成電鉄、北総鉄道などで近々変えられる見たいですけど、1号型ATSとの違いは何なんでしょう?

  • JR西の売店がセブンイレブン化~旧国鉄の一体感は…

    JR西日本の都市部にある駅構内売店が、 5年以内にはセブンイレブンになるそうな。 (東京の私鉄である京浜急行みたいな感じ?) これについてあなたはとう思いますか? 旧国鉄の一体感は、 分割民営化してから四半世紀を超え、 徐々に薄れつつあります。 JRと私鉄の垣根は、あと四半世紀もすれば、 過去のものとなるでしょうか?!

  • ポルトガル国鉄都市間急行の指定席購入方法

    ポルトガル国鉄(http://www.cp.pt/)の都市間急行の指定券購入方法に関する質問です。 リスボンのEntrecampos駅から出発する都市間急行の乗車券を 旅行代理店の方に取ってもらったのですが、それだけでは乗れなくて、 指定席の券を駅の窓口で買ってくださいと言われました。 でも、海外に不慣れなので、できればオンラインで買っておきたいと考えています。 ポルトガル国鉄には、オンライン予約システムみたいなものは無いのでしょうか?

  • 回答にクレームをつける?

    タイトルの通りです。 期待していた回答じゃなかったら無視すればいいと思うんですが、正解をよこせと言わんばかりの反論を返してくる人が少なくないです。 なぜ回答にクレームをつけるのでしょうか? 

  • 玄関を開けて正面にインパクトが欲しいのですが・・・

    只今、プラン検討中です。 タイトル通り、玄関を開けて正面にインパクトが欲しいのですが・・・中々良いアイデアが浮かびません。 正面は白のクロスの壁(1間)になります。厚みは柱1本分です。 壁の横は納戸です。 ニッチはかわいいイメージがあり合いません。 好みは、店舗っぽいのが好きです。 斬新な壁を見た事があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。