• ベストアンサー

巻きこんでしまいました、、、。

0k9l8i7n6gの回答

回答No.7

●罰金と減点って、正式に人身事故になった場合としても思いの他入院することになったとか、念のため病院に一度は行ったが念のために人身事故で届けるなんてのでも違って来るし、診察した医師の診断書内容によっても開きはありますよ。そんなに気になるのなら一人で警察へ行って自主申告しておくことです。 ●相手の人のことより自分の刑罰が気になるということでは困ったもんだとは思いますが、でもその場でよーく確認したのでしょう。「大丈夫ですか、何だったら病院にも行きましょう。救急車も呼びましょう。」と誘いましたか。そういうことをちゃんとしてなかったら、相手の人が万一何とかしたい状況になったとしてナンバーでも覚えていて割り出して来たなら不利でしょう。 ●しかし、相手の方が児童や老人と違って一般の成人でしっかりと大丈夫か、また潔く病院も警察も行くという態度で応対して「全く大丈夫!」と言い切られたのであれば何も名刺も交換せず普通は分かれるでしょう。多少痛くても堪忍できる程度ということを相手の方が許したという前提でね。 ●だから気になることがあるのなら今からでも警察に申し出て来ればいいでしょう。

関連するQ&A

  • 自転車と自動車の接触事故

    質問させていただきます。 本日自転車に乗った私と自動車が接触しました。 T字路の交差点で左折しようとしている車に自転車が直進してぶつかってしまいました。 私としては交差点に進入するだいぶ前から自動車が左折しようとしていたこと、又その左折先の道路が渋滞していたわけではないことなどから 左折した後直進しようと思い、ゆるやかに減速しつつ進入しました。 (ドライバーの方も左後方を確認した時には自転車はだいぶ後ろにあったと言っています。) しかし直前になってもまだ左折しないことに慌ててしまいブレーキを切ったのですが間に合わず接触してしまいました。幸い怪我人はなかったのですが、車の一部がへこみ自転車のハンドルが曲がりました。 物件事故として処理されこのあと示談交渉があるのですが、 こちらが修理代金も支払うと覚悟して交渉に望んだほうがよいでしょうか?

  • 接触事故相手が行ってしまった・・・

    左折しようとして停まっていて、 右から来た車が行くのを待っていて、 左に自転車が居たのですが、行こうとしてる私を見てスピードを落としたので、発進しようとしたところ、 その自転車も行こうとした為、左前のバンパーに軽くぶつかりました。 相手も若干ヨロめいたものの、『あっ!』とした顔をして、 私が車から降りようとしたと同時に目が合ったので、 車の中から『大丈夫?』と聞いたところ、 『えぇ。大丈夫。』と言いながら自転車をこいで行ってしまいました。 私のバンパーには少しスリ傷がありました。 こういう場合、今の私に出来る事は?

  • 【道路交通法・自転車】自転車は車道を走るってことは

    【道路交通法・自転車】自転車は車道を走るってことは車扱いですよね? ということは、前方に自転車が走っていて、抜いて、次の道路を車が左折する場合、後方の自転車は前方の車が左折してから直進しないといけないということですよね? 後方の自転車が通過してから車が左折する筋合いは無いですよね? 抜いた後方の自転車がスピードを落とさずに、左折しようとしている車の左側を通過していくのは自転車が悪いってことになりますよね? なぜこれで車が自転車を巻き込んだら車が悪くなるんですか? 道路交通法違反は自転車ですよね? 車が曲がり切るまで後方で停止していなければならない。 けど自転車を乗っている人は自分は車ではなく徒歩扱いだと思っている。 違いますか? 車が自転車が直進し終えるまで待つのが正しい道路交通法なのでしょうか?

  • 自転車の信号無視

    もしも、車を運転中、十字の交差点で左折しようとする時 横断歩道は赤になっていると確認し、そのまま左折していて そこを、信号無視の自転車がピューっと渡ってきて、接触した場合 悪いのは車の運転手ですか?それとも信号無視した自転車ですか? どっちも悪いとは思いますが、どちらが罪が重いですか?

  • 自転車 交通ルール

    自転車で歩道走行可の歩道を走っている時に交差点に来たとします そこで左折したいとして、その交差点の信号が赤になった場合どうすればいいのでしょうか?(左折したあとの歩道も自転車走行可) 歩道を走っているから歩行者と同じようにそのまま歩道を左折? それとも車道の車と同じように停止して青になったら歩道を左折でしょうか?

  • 自転車を倒してしましました

    先日、狭い道を車で左折する際に、左角に停めてあった自転車を倒してしまいました。 右側に薬局があるので、薬局側に自転車が停められなかったのか反対側の角に軽く飛び出すように停めてありました。狭い道なので注意して左折したつもりだったのですが、やはりギリギリすぎたようで倒してしまいました。すぐに車を降りて自転車を立て直しましたが、特に問題がなかったと勝手に判断してしまい、そのまま相手を待つことも謝ることもせず、車に戻りました。 車には少し引っ掻いたような痕が残ってしまってます。 その時は自転車の停める場所も悪いしなんて開き直ってしまいましたが、後々考えると私の運転ミスだし。 やはり自転車の持ち主の方を待って謝ったり、事故処理等にするべきだったのでしょうか。 今になって思い出してもやもやしてます。

  • 車と信号無視自転車の接触事故

    以前起こした事故なのですが,ちょっと気になることがあったので質問させて頂きます。 車を運転していた時に,歩行者信号,自転車横断帯がある交差点を,一旦,自転車横断帯の前で停まり,歩行車信号が赤になったのを見て左折しようとした時(車の信号は青です),歩行者信号は既に赤になっているのに,自転車が横断してきて車と接触してしまいました。ぶつかったのは車の前方部分です。 幸い,自転車の破損や乗っていた人もケガは特に無いとのことで,そのままお互いに謝って分かれました。 ただ,車の方はナンバーが破損するなど2万円ほど修理代が必要でした。 気持ちとしては,車を運転していた私にも,歩行車信号が赤といっても,もっと確かめてから左折すれば良かったと反省しているのですが,結果的に修理代がかかったことを考えると,一方的に車の方が悪いと言えないと思うのです。 この場合は,私は自転車に修理代などの請求は出来たのでしょうか?

  • 進路妨害? 進行妨害?

    つい今しがたのことなのですが・・・。 路側帯を、自転車で、車から見て逆送する形で走っていました。 狭い路地(両側が民家のブロック塀)から左折する車が出てきて、車のフロント部分で路側帯を完全にふさがれました。 私はスピードを出して走っていたわけではないので車の鼻先が見えた時点で停車、車の左折を待ちました。 道路は車の進行方向から見て左カーブ(私から見れば右カーブ)で、前方から進行してくる車の視認はかなり困難です。 その上なかなか車の流れが途切れず、左折車は動きが取れません。 しかたがないので、自転車を降りて、自転車を押して左折車の前を横切りました。 *路側帯はふさがれているので、私の通行した部分は車道です。 間が悪くと言うか、そういう時に限って車の流れが切れるのですね。 やっと左折できると思った鼻先を横切られたからでしょう、左折車のドライバーがおもいっきりクラクションを鳴らしました。 私もカチンときまして口論になったのですが、先方の言うことには進行妨害だと。 私は、そもそも、路側帯をふさいだあんたが進路妨害ではないのかと主張し、その場を去りました。 片付いたことですし、世の中お互い様ということは多々あります。 いつまでも腹を立てているのは大人気ないのですが、なんとなくおさまりがつきません。 法律的に見て、悪いのは私でしょうか、左折車でしょうか? 注:口論の中で「進行妨害」「進路妨害」という言葉は双方共が使っていません。   質問に際して、状況を説明するために用いました。

  • 交差点を左折しようとした車と横断歩道を渡ろうとした自転車が衝突(車の側

    交差点を左折しようとした車と横断歩道を渡ろうとした自転車が衝突(車の側面と自転車の前輪)した場合、車と自転車の非の割合はどうなりますか?

  • 事故の責任割合

    自転車と車の事故です。 ・歩道のない片側1車線(追い越し禁止の道)。路側帯の幅は1m以内 ・車が自転車を追い抜いた。 ・追い抜き後100mと少し走ったところで道路外へ左折(車庫に入るため) ・この左折で自転車が追い付いてきて巻き込み事故になった。 この場合の責任割合は基本的にどのくらいでしょうか(90:10か100:0かだと思いますが)。 車も自転車も特別に悪質なことはしていない(携帯電話で話しているとかはない)前提でお願いします。