• 締切済み

農業ー平張りハウスについて

鹿児島の離島に住んでいる友人からの代理質問です。 野菜その他のものを育てていますが、 今回借りた土地に“平張りハウス”を建てることになりました。 木の枠と、ネットと組み合わせのようですが、 必要となる費用や、建て方の違い、材料の違い、など 教えてください。 無知な私たちですが、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

下記のようなものでしょうか? ハウスの面積(サイズ)や予定とする高さなどが解らないと見積もりすら出来ないと思いますけど・・・。 鉄骨組みですが、ビニールハウス用の資材を流用しているみたいですね。 地元の農業資材店で相談されてみては如何ですか? http://www.toto-vp.com/seihin/genba/oosaka/kouchi/kouchi03/kouchi03.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『ハウスワイン』って何ですか?

    一緒に食事に行った友人が注文していました。 その友人いわく、「おうち(ハウス)で気軽に飲めるような、安価で提供されてる飲みやすいワインのことだよー」と云うことなのですが。 …それでも、普通に一般的に云われている『ワイン』というものと何が違うのかが、わかりません。 作り方や材料など……一般的に『ワイン』と云われているものと『ハウスワイン』と云われているものには、何か違いがあるのでしょうか? あるとしたら、それはどんな違いなのでしょうか? そもそも、ワインに全く詳しくない私には、『ワイン』というものの定義からして、まずわかっていないのですが…(汗) それも含めて、わかりやすく教えて頂けると嬉しいです。 どうぞご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 一戸建てを建てるにあたって…

    こんにちは。再来年に新居を建てます。土地はあります。この前旦那とモデルルームを見に行ってきたんですがやっぱり木がいいよねってことでヤマサハウスを検討してます。義両親は工務店に頼んだほうが安いから工務店に頼んだほうがいいといいますが…いろいろメリット、デメリットなどありますか?あとの保証など考えたらと思うとどちらがいいんでしょうか?実際に鹿児島に住んでるかたでヤマサハウスでお家をたてられたかたの意見聞きたいのでよろしくお願いします。あと東日本ハウスで建てられたかたの意見も聞きたいです。

  • 境界杭がない

    新しく家を建てます。 先週測量を行い、書面が出てきたのですが、境界杭がないことが判明しました。 「ないから付けてください」とハウスメーカーには伝えましたが、 23日に土地の購入代金を支払う前に、土地の代理店(三井のリハウス)に責任もってやらせたいと思っています。 そこで、質問です。 ・境界杭はそもそも付くのか。 ・つくとしたらその作業は誰が行うべきか(ハウスメーカー?リハウス?役所?私?) ・その費用は誰が持つべきか? よろしくお願い致します。

  • 同じ土地が業者によって「建築条件あり」または「なし」

    住宅用の土地を探しています。 現在、いくつか候補がありますが、その中のひとつで、某ハウスメーカーの方が建築条件付で紹介してくださった土地があります。取引態様は「代理」となっています。 しかし、その土地は複数の不動産業者が取引態様「媒介」で物件紹介しており、その場合は建築条件なしになっています(値段は皆同じ価格)。 その土地を見に行った時に、たまたま、その土地の持ち主だった地主様と知り合い話をしたのですが、どうも、地主様からまた別の○○さん(個人名でした)に所有権がうつっていて、○○さんが「売主」、ハウスメーカーは「代理」のようでした。 同じ土地を「建築条件付」と「建築条件なし」で売っているのはどうしてなのでしょうか。 また取引態様が「仲介」と「代理」では手数料の違いが出てくるのでしょうか。

  • プランター野菜への防寒シート類の使い方について教えてください。

    プランター野菜への防寒シート類の使い方について教えてください。 今年の関東地方はまだまだ肌寒い日が続いていますが、 無知ゆえに夏野菜の苗を買ってしまい、植えた後で気温の事を知って苦慮しています。 太陽が出てない時はプランターを部屋に取り込んでいますが、 GW中はずっと外に出したままになるので対策を考えています(水やりは問題ありません)。 ハウス状にフレームを組んだので、あとはカバーの掛け方なのですが、  [素材] ビニール or 寒冷紗 or 防虫シート(透過率の高い網)  [掛け方] 全体を覆う or 周りを囲むだけ いずれの組み合わせが適当でしょうか? 寒冷紗で全体を覆うと日照が悪くなりそうで、それならビニールで周りを 囲むだけの方がいいのかな?等と考えて判断できずにいます。 材料はそろっています(ほかに敷きワラも用意してあります)。 野菜はキュウリ、ミニトマト、ズッキーニ、カボチャで植えて一週間です。 よろしくお願いいたします。

  • 少額裁判の代理人について

    友人が敷金の返還を求めて少額裁判を起こそうかと考えています。 裁判を起こすのは相手方のいる土地の裁判所とあり、 現在、その土地を離れている友人は、仕事が休めなくて、裁判にいけないかもしれないから 裁判を断念したほうがいいのだろうかと悩んでいます。 代理人を立てるにしても、弁護士さんを雇ったら、元も子もないような金額ですし・・・。 そこで、質問なのですが、代理人に、法律の知識のない一般人がなることは 可能なのでしょうか? また、もし、裁判のためにわざわざその土地に出向くことになった際、 その交通費は裁判費用として、相手側に請求することが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハウスメーカーとのトラブル

    不当ではない問題なのですが、大変しゃくな気持ちで夜も眠れません。 もともと父所有の土地の一部を知人に売却しました。 きちんと分筆して登記もしてあるので、問題はなかったのですが、 知人ということもあり、ガレージ部分を共有して使用していました。 知人が会社経営の都合で、知人宅を売却することになったのですが、 当然父からも借金をしておりましたが、その件については弁護士が 間に入り、きちんと整理してもらいました。 分筆もし、登記もしてあるので、父の家はそのままですが、売却となると知人宅への入居者は全く知らない他人になるわけですので、 ガレージ部分を撤去し、境界線通りにフェンスを建て、完全に分離する約束をしました。 しかし、いざ売却となったとたんに「外観が悪くなる」などの理由で、知人側が フェンスを建てることを渋り出しました。 ハウスメーカーが間に入ったのですが、当然ハウスメーカーは知人側に味方(幼稚な言い方ですみません)しているので、 *どんな約束が交わされていたのかは、知らないし、メーカー側として は少しでも売りやすいようにするまでである。 *購入者側の土地内で、購入者がフェンスを建てたくないと言っている わけだから、とやかく言われる筋合いの事ではない。 *フェンスを建てたければ、そちらで建てるのはいっこうに構わない とのことで、境界線はハッキリとわかる印のようなものにはなっていますが、結局フェンスを建てて貰えず、非常に悔しい思いをしています。 弁護士を通して、知人との話し合いの時、 フェンスを建てる分として、かかる分の費用を控除したこともあり、 かなり憤慨しております。 私が腹を立てているのは、実はハウスメーカーに対してです。 しっかりしたガレージがあったのですが、 「少しでも高く売れるように」と、それを撤去せず、外観の良い時にお客を案内したために、 購入者の方も、ガレージも当然付属のものと思っていたようで、 「通行はしてもいい」 などと、見当違いの事を言ってきていたため 当初から、担当の営業マンには、土地の事情や、詳細を細かく伝えてあったのですが、巧みに話しを進められてしまったようです。 売買契約も終わったようなので、 知人の手はもう、離れてしまったようで、 何処に何を言えばよいのかわからず、困っています。 一方的に 勝手に 父側のガレージなどを、さも利用できるかのように話していた営業マンのせいで、 こちらでフェンスを建ててしまったりすれば、結局は、何の罪のない購入者の方への嫌がらせ行為になりかねないので、 ご近所トラブルになってしまうのではないかと思い、 フェンスを建てるにも困惑しております。 知人については、弁護士を通して話し合い中ですが・・・ この営業マン、ハウスメーカーについては、しゃくでなりません。 どうにかこの気持ちを晴らしたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? 冷静になれずに、バカバカしい事かも知れないですが、 悔しくてなりません。 どなたか、スカッとする策を、知恵をおかし下さい。 お願いします。

  • 展示場モデルハウスの抽選で当選したときに必要な現金について

    某ハウスメーカで、展示場モデルハウスを抽選で1棟、特別価格で提供するキャンペーンをやっており、先日、営業の方と話をしてきました。 家自体の金額は特別価格で1100万円で、その他の工事費なども含めると最大で2000万円くらいになるそうです。 もし当選したら、現在1000万円のローンが残っている家を900万円くらいで売り、新しくローンを組み直すことになります。 家を建てる土地はあり、更地の状態になっています。 ここで、抽選で当選したときに必要な現金(住宅ローンに含めることができない現金)について、質問です。 (1) 家以外の工事費などの部分も住宅ローンに含めることはできるでしょうか。 (2) 現在の住宅の売却と新しい住宅の購入で必要な現金は、次の3点以外に何があるでしょうか。 ・ハウスメーカに払う手付け金(200万円) ・引越し費用(50万円) ・現在の住宅を売却するときの不動産仲介料(30万円) 不動産関係には全くの無知です。 回答よろしくお願いします。

  • 準防火地域では外装に木材が使えない?

    マイホーム新築予定で、ハウスメーカーを検討中です。 土地は準防火地域に指定されています。 吹きつけの外装に、木材(無垢など)を使ってアクセントが付けれたらいいなと思っていたのですが、 木造のハウスメーカーより、準防火地域では、外装に本物の木材は使用できないと言われ、木っぽくみえるアルミなどの材料を勧められました。 これは、構造が木造だからでしょうか? もし、鉄骨構造の家であれば、外装材の規制はかからないのでしょうか? それとも、いずれにせよ、準防火地域では外装に、木材を使用することができないのでしょうか?

  • 地鎮祭について

    地鎮祭をするのに、神主さんに建設予定地に来ていただき、おはらいしていただくか、土地の土を神社に持っていくかで悩んでいます。 友人に聞いても賛否両論で、ハウスメーカーの担当者も最近は土地の土を神社へ持っていくケースが増えていると言われ、費用的にも安い後者を選択しています。 地域性もあると思いますが、みなさんどちらを選ばれますか?

DS-360WのCCD修理料金とは?
このQ&Aのポイント
  • DS-360Wのスキャナーで黒又はグレーの帯が入る問題が発生しました。修理料金や新品購入の検討をしています。
  • DS-360Wのスキャン画像に黒又はグレーの帯が入ってしまう問題について、修理費の相場や新品購入のメリットについて知りたいです。
  • DS-360Wのスキャナーで黒又はグレーの帯が表示される問題に悩んでいます。修理費や新品の価格を比較したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう