• ベストアンサー

健康保険証の扶養について

こんばんは。 旦那さんの扶養にはいっているのですが 私はアルバイトをしていて 1月~8月までの収入が81万2千円になりました。 103万まで押さえなくてはいけないので 9-12月は21万位にしなくてはなりません。 以前 健康保険組合に保険証の事で問い合わせをしたところ 給料+通勤費込みの103万になります。といわれたのです。 通勤費を含まなければ もっと働けるのですが。。。 でも 知人やバイト先できくと 普通 通勤費は入らないと 誰にもいわれるのです。 私もそう思うのですが.....健康保険組合によって制度が違うのでしょうか?  教えて下さい。 お願いします。

noname#56385
noname#56385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

健康保険の扶養の収入条件を考えるときには、普通出産手当金、失業給付も含み、これを受けている期間は扶養に入ることはできません。(日額3611円以下ならOK) けれどもご主人の源泉税の扶養(配偶者控除を受ける)の条件では非課税収入は含みませんので出産手当金、一時金、失業給付は含みません。 健保組合によっては税制上の扶養であることを健保の扶養の条件にしているところもあるようなのでそうしているのかもしれません。健保の条件では普通通勤費も収入に含みますが、税制上の扶養条件には非課税の通勤費は含みません。

noname#56385
質問者

補足

ありがとうございました。 アルバイトの給料明細書を見ると通勤費は非課税になっていました。通勤費を抜いて計算したら806000円になりました。9-11月と通勤費を抜いて働くとなると224000円は大丈夫って事ですね。 確定申告ではひっかからなそうですが、健康保険は通勤費が含まれるということは、このまま通勤費を抜いて103万働くと 保険は扶養から抜けてしまう可能性があるって事ですよね?

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>以前 健康保険組合に保険証の事で問い合わせをしたところ 給料+通勤費込みの103万になります。といわれたのです。 そうですか。 >私もそう思うのですが.....健康保険組合によって制度が違うのでしょうか?  健康保険により基準はことなります。ただ通常は単純に通勤費なども含んだ総額の収入で判断しますね。 あと基準は103万ではなく130万が多いです。 あと税金の扶養の場合には非課税交通費は含みません。(課税交通費もあるので要注意)

noname#56385
質問者

お礼

ありがとうございます。バイトの給料明細には交通費は非課税でした。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

制度はどこも同じです。通勤費を含みます。

参考URL:
http://www.neckenpo.or.jp/guide/a_007.html
noname#56385
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養

    ふと疑問に思ったのですが、健康保険の扶養に入れるのは、今後1年間の収入が130万未満と言いますが、これはいつどの時点で組合は確認しているのでしょうか? 私は今年5月から夫の健康保険の扶養に入りました。そして、7月からパートを始め、おそらくこの月の稼ぎは112000円くらいでしょう(まだ給料明細はいただいておりませんが)。しかし、この収入で毎月いってしまうと確実に130万は超えてしまう為、今月は出勤日数を少し減らし96000円程になるように調節しました。 この通りに行けば1年後130万は超えませんが、組合はこの1年後に確認をするのですか?それとも夫の年末調整時にいただく書類に私の給料を申請するのですか?しかし年末調整は12月にするものなので5月から扶養になった私は中途半端な時にそれまでの半年分の給料を申告する事になってしまいいまいちしっくりきません。 検索してみると月単位の収入で判定するというのも見ますが、では私の給料は毎月毎月組合に申告されてて確認されているのでしょうか? とにかくどのような形で組合は扶養に入れると判断しているのかが疑問です。

  • 健康保険の扶養について

    最近健康保険の扶養が年間ではなく月額に上限がある事を知りました。 幸い私は月に3万程度しか収入がなかったので良かったのですが、 友人は数か月に一回繁忙期がるらしく月のお給料が12万くらいになると言っていたのを思い出して 教えてあげたらやはり知らなかったらしく、 急いで旦那さんの会社の総務へ聞いてもらったそうです。 そしたらうちは年間130万超えないようにしてもらえれば大丈夫ですよとの事。 あれって会社が調べるんですか? 健康保険組合が調べるんだと思っていたんですが…。 またもし組合の方で所得証明を提出して下さいと言ったとしても、 あれって毎月のお給料の証明はでないと思うので、 結局月の上限を超える月、超えない月で帳尻を合わせている人等は、 毎月の上限額を超えているかどうかは健保には調べようがないと思うのですが…。 どうなのでしょうか。 健保によって違うらしいので確かにコレ!という回答はないかもしれませんが、 ちょっと疑問に思ってしまいました。

  • 健康保険の扶養について

    現在、パート(社会保険に加入)としてして働いており、 月10万円+ボーナス寸志の収入があります。 しかし、事情により6月末にアルバイトとなり、 社会保険を未加入の状態となり、月8万円ほどの収入となります。 7月より親(公務員)の健康保険(共済組合)の扶養として申請したいのですが、私は上記の収入のほか、株式売買よる年15~35万円の収入があります。 この場合、扶養として申請して受理されるでしょうか? 健康保険の扶養は原則として年130万以下の収入で なければならないと思うのですが・・・ ちなみに株式売買による収入(年15万~35万円)は売買手数料や税金は引いていません。 また、仮に健康保険の扶養が受理されて、年の途中で株式で大きな利益が出てしまった場合などはどうなるのでしょうか? わかりにくい説明かもしれませんが、回答をできる方、お願いいたします。

  • 健康保険について

    会社員です。家内を扶養していますが、家内の収入が昨年5月から12月まで846,500円でした。3月に会社より健康保険扶養についての調査で家内の源泉を提出したところ、(2009年5月~12月)健康保険組合より年収が1,300,0000円を超えるみこみがあるので扶養から脱退し、昨年5月からを国民健康保険にさかのぼって支払ってくださいと通達がありました。そこで、疑問ですが、家内の昨年の収入は1,300,000円を超えていません。なぜ扶養からはずさないといけないのか。 また、所属する健康組合に問合せたところ、846,500円を就業している月7ヶ月で割った金額を12ヶ月でかけると1,300,000円をこえるためと回等がありましたが、これって見込みでの計算になると思うのですが こんな計算のしかたってあるのでしょうか。そして、扶養していた私自身の今後の給料にどのように影響してくるのでしょうか。(その他子供1一人(中学生と母(75歳)を扶養しています) どうか、詳しい方がおられましたらご意見生かせて下さい。お願いいたします。

  • 健康保険の扶養について

    私の会社の健康保険組合に妻を扶養としておりました。 それから、昨年の1月から4月末まで、妻がアルバイト勤務を行い、勤務期間中は社会保険に加入しておりました。 但し、妻がアルバイト勤務をして、社会保険に加入したことを会社に伝えておりませんでした。 但し、社会保険に加入されていたのであれば、一度会社の保険の扶養から外し、再度扶養の申請をしなければならないとのことで、再度会社に申請を行いました。(昨年の10月頃) それから年が開け、本日、妻がかかっていた病院から連絡があり、会社の保険の扶養再認定日が11月15日となっているため、11月15日以前は無保険状態となっているため、全額負担となるため、医療費を支払ってほしいとの連絡がありました。 会社の人事に問合せをしたところ、やはり認定日以前は扶養として認められていないため、 無保険との事でした。 いまから、医療費全額負担となると、かなり高額になってしまいますし、そのために国民健康保険に入り直すのも一つの方法かと思いますが、もともと扶養として登録されていたものが、社会保険に加入したことにより外れてしまい、その期間無保険となってしまうのは腑に落ちません。 妻がアルバイト勤務をし、社会保険に加入したことを会社に報告するのが遅れたことは理解しております。 乱文で申し訳ありませんが、どのように対応したらいいのか、また良い方法がありましたらお教えいただけますと幸いでございます。

  • 子供の扶養(健康保険)

    健康保険についてなのですが、子供は今までは私の社会保険の扶養に入っておりました。 しかし、3月で私が退職したので、 私は国民健康保険、子供は主人の扶養に入れようと思っております。 問い合わせしたところ主人の会社の健康保険組合から私の健康保険の喪失証明をもらうよう言われ、 会社に発行してもらった喪失証明を提出したのですが、 私の3月まで加入の健康保険組合が発行する喪失証明が欲しいと言われました。 私の健康保険組合にも問い合わせしましたが、証明書発行願が必要ということで、 現在その手続き中なので、保険証発行にはまだまだ時間がかかりそうなのです。 その場合、例えばなのですが今は私の国民健康保険の扶養に入れて 主人の扶養に入れたら国保→健保に変更ということはできますでしょうか? 例えば扶養を5月1日からにしてもらい、1ヶ月だけ国保という形でも問題ないでしょうか?? 子供にもしものことがあったら困るので (かかりつけの耳鼻科に問い合わせしたところ一旦実費で負担しても当月内でないと返金できないと言われました) 何かいい方法があればアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに任意継続は国保の保険料より高かったので考えておりません。

  • 健康保険の被扶養者を続けるには?

    私は現在、会社員である父の健康保険(政府管掌健康保険)の被扶養者になっています。 1.私はアルバイト(年収は数十万程度)を辞めてアフィリエイトのみの収入になりました。そこで、この先も被扶養者であるためには何か手続きが必要でしょうか? アフィリエイトの年収は130万円を超えることはないと思います。 ※なお、バイト先は去年の秋に退職しましたが、後になって未払い分のバイト代が数千円あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。(「源泉徴収票」がもらえると思います。)したがって、今年まではバイトとアフィリエイトの収入が発生しています。 2.従来はバイト先の源泉徴収票を父に渡しているだけでしたが、これからは健康保険の扶養との関係で、それに代わる手続きで必要なことはありますか?(あるいは、所得税上の扶養は健康保険の被扶養者とは関係がありませんか?) 3.去年1年間のアフィリエイトの収入が数万円ありましたが、「給与所得(=バイト先で年末調整を受けていれば該当する)以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」ため、何もしていません。これは所得税上のことですが、健康保険の扶養の関係では、何か手続き等を行う必要がありますか?

  • 健康保険組合の任意継続と扶養加入

    3月に退職予定です。 退職後も、他の職に就きたいと思っていますので、失業手当を受給しようかと思っています。 さらに、今年の6月に結婚をします。 お伺いしたいのは、退職後の健康保険のことです。 4月から国民健康保険か、今までの会社の健康保険組合に任意継続加入することになるのですが、概算してみたところ、任意継続の方が安いようなので、任意継続しようと思っています。 しかし、失業手当を受給した後も、職に就けないようであれば、6月に結婚しますので、旦那の扶養に入ろうかと思っています。 (1)失業手当は、収入として換算されますか?もし失業手当も収入として換算されるとなると、私の今年の収入は、3月までの給料と3ヶ月分の失業手当ということになるのでしょうか。それが130万を超えなければ、旦那の健康保険で扶養扱いにすることができるのでしょうか。 (2)結婚保険組合の任意継続加入の場合、次の就職が決まらないか、滞納しない限り、2年間は脱会できない、と聞きました。他の方の質問で、「任意継続の途中で旦那の扶養に入る場合は、任意継続の保険料を滞納して(毎月1~10日が納入日)自然脱会し、11日に旦那の健康保険に扶養手続きをすると良い」、とお見受けしましたが、私の場合、旦那も同じ会社の人ですので、同じ健康保険組合に扶養手続きをすることになります。 自分が任意継続を、保険料滞納で脱会し、その直後に同じ健康保険組合に扶養として入る、ということは可能なのでしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。 (拙い文章で申し訳ございません。)

  • 健康保険の扶養について教えて下さい。

    解せない事があり質問させて下さい。 私と友人はお互いの夫の健康保険の扶養に入っています。 ちなみにその友人と私は同じ健康保険組合の保険証です。 この保険証に記載のある健康保険組合に問い合わせをしたところ、 一回でも妻の月の収入が10万8333円を超えたら扶養をはずすと言われました。 なので私はそれを超えないように働いてきました。 ちなみに年の途中で収入調査が入る可能性があるとの事。 それをその友人と話をしていたら、 「私は毎月7万のパートと単発のバイトをしていて月13万とか16万とかになる時もあるけど、 年収で130万以内だから大丈夫だよ」 と言うので、一ヶ月の収入上限があるから超えたらバレるよ!と話をしたら、 「もし年の途中で調査が入っても片方の給料明細だけ提出するし、もし年末調整の時に 年の途中で出した明細の金額×12(見込み)よりも増えてると言われても、 その調査の後に10万8333円を超えないように単発で仕事しただけと答える」 との事。 そんな事可能なのですか?! ちなみに単発の仕事の方も全て年末?に源泉徴収票が発行されるそうです。 でも月にいくら稼いだと記載がある訳ではないので、確かに年収が超えてなければ 誰もわからないかもしれませんが…。 何かイライラして健保に言っちゃおうかなとか嫌な気持ちになってしまっている自分がいます…。 そんな抜け道あったら使っちゃう人が出てくると思うのですが。

  • 健康保険組合の扶養について

    夫がいて、夫の健康保険組合の被扶養者です。 税金の観点からも被扶養者です。100万円以下の収入です。 私は12月~3月までの契約で働くことになります。 それに伴って、給与は来年1月~4月までです。 二か月以上の短期のため来年の1~4月までの収入は100万円になりません。 しかしフルタイムのため社会保険加入は必須という状況です。 夫の健康保険組合に12月に申請すると 今月のお給料の手当は出なくなるのでしょうか。 夫の税金は12月31日現在の状況ということで配偶者控除が一切なくなりますか。 夫は税金の扶養控除はちゃんと38万円控除を受けることはできますか。 勤務終了後に夫の健康保険組合に戻った場合、 勤務中は私は厚生年金の2号になるのでしょうか。 契約終了後には、すぐに3号に戻れるのでしょうか。 いつ、どのようなタイミングで何をすればいいのでしょう。 契約終了も、すぐにやってきますし、 手順など教えて下さい、宜しくお願いします。 出たり入ったりすると健康保険組合のほうとしては手続きだけが増えるだけで、 慣例で何もしないのが常なのでしょうか。 夫は、ダブルで加入してもたくさん払うだけで、 こっちには何のメリットもないのだからダブって入ってる期間があっても 自分たちが損をするぶんは問題ないと思うから、 健康保険組合に、でます、はい、また入ります、と言う必要は無いのではないかという意見です。