• ベストアンサー

物損事故での示談と慰謝料について

はじめまして、ここで色々と勉強させてもらっています。 実は先日、物損事故を起こし現在は示談交渉をしているところです。私が任意保険に未加入だったので当事者同士での交渉となっています。 そこで、教えてほしいのですが、 1.示談が成立した場合は相手の修理費を振り込んで示談となるのか、また示談書は専門家に作成してもらえばいいのでしょうか? 2.過失割合はお互いで話し合って決めていいのでしょうか? 3.慰謝料を請求された場合は支払う義務があるのでしょうか? 事故を起こして自分で取り組んでおり、分からないことばかりなので是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

当事者同士の解決であっても、間に保険会社等が介在しても基本的には同じことです。 A1.通常示談書は最終的な清算が行われる前に割く際することになります。示談書といっても特別に考える必要はありません。当事者双方が合意した内容を文書にした駄句のものです。お互いの損害額や過失割合等を書き込んでください。示談成立後は互いにそれを履行する義務が生じることになります。  作成についてですが専門家に依頼されるのが一番かと思いますが、示談書の性格上双方後合意できていることが確認できるのであれば、それで問題はありません。書式がわからなければネットで検索すれば印刷できる物もでてきますし、保険会社から譲り受けるのもひとつです。 A2.最終的に当事者間で合意ができれば何も問題はありません。いきなり話し合うのもいいでしょうが、過去の判例・事例といった者を参考に話を進めるのがいいでしょう。実際に保険会社もそのような流れを踏んでいます。 A3.物損事故の場合、原則として慰謝料というのはありません。ただしこれは法的な話であり、実際に事故処理を円滑にすすめるに当たって必要ならば、慰謝料といわなくても法的賠償額+αというのもありでしょう。

nakasu001
質問者

お礼

oshiete-q様 質問に対する回答ありがとうございます。 示談書は専門家に作成してもらうのがいいようですね。作成後に一度、相手に送り内容を確認してもらいOKなら示談書に署名・捺印ということで考えています。 慰謝料は法的賠償+αですか。今回は話し合いでこちらが相手の修理費を全面的に負担するので、慰謝料は勘弁してもらいたいのが本音です。

その他の回答 (3)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 >加害者の立場でも保険会社に行けば自賠責請求の案内と請求書類をもらえるのでしょうか? 勿論 OKです!! >示談書は被害者・加害者どちらが作成してもいいのでしょうか? どちらでもかまいませんが、通常は加害者が作成します。甲欄 加害者 乙欄が被害者になります。 保険関係なり、専門家のアドバイスを受けた方が良いかもしれませんがね。

nakasu001
質問者

お礼

donbe-様 補足に対する回答ありがとうございます。示談書はこちらが作成します。一度、専門家にアドバイスを受けようと思います。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

> 1.示談が成立した場合は相手の修理費を振り込んで示談となるのか、 > また示談書は専門家に作成してもらえばいいのでしょうか? 示談は、示談書を作成して解決をします。 書式等が不明であれば、弁護士さんに頼みましょう。 その示談書を交わした後で、実際に振込みをして終了です。 > 2.過失割合はお互いで話し合って決めていいのでしょうか? これは専門家を交えて話し合ったほうがいいです。 実際は、判例集を元に交通事故を分析し、過失割合を決定します。 必要に応じて、調停などの場で過失割合を決めるのがいいでしょう。 > 3.慰謝料を請求された場合は支払う義務があるのでしょうか? 物損事故において慰謝料という概念はありません。 よっぽど珍しいクラシックカーを再起不能にさせられた場合など、 ごく一部の条件で慰謝料が認められた判例はあります。 交通事故の損害賠償は、法律がかかわってくることですから、 素人には厳しいかもしれません。 法律に対する知識が乏しいと思われますから、 一度、無料の法律相談機関を利用されたり、或いは、安価な費用で相談に のってくれる行政書士や司法書士などへの相談などもお薦めします。

nakasu001
質問者

お礼

SUPER-NEO様 質問に対する回答ありがとうございます。司法書士でも相談できるとは知りませんでした。私は素人なので一度、無料の法律相談機関を利用してみようと思います。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

1→保険屋の場合は示談書先行 成立後支払います。 一般的には示談書作成→双方署名・捺印→支払いとなります。 示談書は保険会社に定型の書類があります。どこの保険会社でもいいですから、自賠責請求の案内と請求書類をタダで貰えます。被害者請求したいので下さい、とたのめばOKです。そのなかに示談書が添付されてます。書き方も載っています。それを利用すれば費用はかかりません。自分で作成できます。 2→当事者が納得の上ならかまいません。恫喝・強要の類がない前提なら・・・。 OKです。 3→物損のみでは賠償する法的義務はありません。 慰謝料は身体に与えた精神的、肉体的苦痛に対する賠償です。

nakasu001
質問者

お礼

donbe-様 質問に対する回答ありがとうございます。 保険会社に行けば示談書がもらえるんですね。示談書を作るにはどうしたらよいかと悩んでいたのですっきりしました。

nakasu001
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。一つ補足させてもらうと、私が加害者の立場です。加害者の立場でも保険会社に行けば自賠責請求の案内と請求書類をもらえるのでしょうか?また、示談書は被害者・加害者どちらが作成してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 物損事故後の示談の進め方について

    先日、私は物損事故を起こしてしまいました。被害はブロック塀と自転車を破損してしまいました。 私は、任意保険に加入しておりませんでしたが、ブロック塀と自転車の修理費は弁済しました。 被害者の方からは挨拶は弁済完了後に示談を進めましょうと言われております。 慰謝料の請求と示談を同時に進めましょうと言われております。 弁済してから、その後、連絡がありません、私自身もどうして良いのかがわかりません。慰謝料の請求も怖いです。 どうぞ、お知恵を御借りしたいのですがよろしくお願いいたします。

  • 物損事故後の処理について

    先日、タクシーとの物損事故に遭いました。アドバイスよろしくお願い致します。 当方の任意保険会社(車両保険なし)によりますと、調査会社による報告書により相手の過失の方が大きいという事なのですが、相手側タクシー会社は逆の主張をしており全く示談が進みません。相手タクシー会社は任意保険に加入しているそうですが、保険を使う気はないそうです。当方の保険会社は少額訴訟を薦めてくるのですが正直迷っています。以上を踏まえて下記の件について教えて下さい。 ・当事者双方での過失割合が合意できていない場合、当方の主張での相手加入の保険会社に直接請求権の行使は可能なのか? ・双方での過失割合の合意ができていない場合で少額訴訟は可能なのか? ・当方の加入保険には示談交渉代行サービスが付随しているのですが、あくまでも当方が訴訟ではなく示談での解決を望む場合、保険会社担当者は示談での解決をしなければいけない責任はあるのでしょうか? 「努力しましたが相手との交渉がうまくいかないので訴訟で解決して下さい」というのは許されるのか? 以上、長文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 100:0における示談交渉

    追突事故を起こしました。当方は二輪車で任意保険には加入しておりません。 ケガ人もなく、物損事故扱いということで相手の保険屋が入り、過失割合を100:0と判定しました。 その後、契約者に対して保険金を払ったので、損害賠償請求権を代位取得したとの通知が、請求額入りで届きました。 異議がある場合は担当者へ連絡してくださいとの事ですが、 相手が過失0の場合、相手の保険屋は示談交渉に関れないと、後に知りました。 これはその示談交渉の範囲では無いのでしょうか?

  • 物損事故での示談 

    自動車の物損事故の被害者です 過失割合は0:100です 修理完了しました 相手の保険会社(損保ジャパン)から修理完了後20日以上たっていますが 何の連絡もありません 示談書のようなものに署名捺印で終了ではないのでしょうか

  • 物損事故。示談の仕方。

    先日、追突事故に遭いました。過失割合は当方0%相手方100%です。 軽いむち打ちもあり人身事故にもしていますが、車の修理が終わったので物損事故について示談にしたい旨の電話が保険会社からありました。修理費用、代車代金は直接保険会社が支払ってくれています。 保険会社から修理が完了したので、この電話をもって示談としたいとの連絡がありました。このような示談ってホントにあるんでしょうか? また、あまり誠意の感じられない対応に釈然としいないので、迷惑料の請求をしたいと考えていますがどの程度の請求が可能でしょうか?また、代車について同等の車がすぐに用意出来ないと言うことで、クラス下の車(レンタカー)を一週間ていどがまんして乗っていましたが、同等クラスの車をレンタルした場合の代金の差額を迷惑料として請求できますでしょうか?

  • 事故の慰謝料、示談金について教えてください

    先日友達のバイクの後ろに乗っていて事故を起こしました。事故は完全に向こう側が悪いとの事でした。足の打撲と擦り傷ですみましたので、警察は人身事故にするか物損事故にするかどうかは私の判断に任せるという事になりました。 その日は相手が誠意ある対応をしてくれたので、物損にするということにしましたが、その後、お見舞いには来ていません。治療費の事などの連絡もありません。何度も連絡しましたが、中々連絡を取る事ができず、事故の際に相手がバイクの修理代、治療費を負担するとの事でしたが、「そんな事言ってない」との対応です。 何度も交渉してバイクの修理代、治療費は払ってもらえる事になりましたが、全く誠意のない対応でしたので、人身事故を物損事故にした事に対して示談金を請求しようと思っております。相手は車が仕事には不可欠で、人身事故にした場合、免停になり仕事ができないとの事です。そのような事を言われて物損にはしましたが、あまりにも誠意のない対応に憤りを感じてます。この場合どのくらいの示談金を請求して良いものですか。それとも、このような場合、示談金は請求しないものですか。 また、慰謝料についても支払ってもらう事になったのですが、相場はどの程度なのでしょうか。相手の事は全く信用できないと、これまでの対応で感じていますので、向こう側が提示した金額をただ鵜呑みにせずに、こちら側でおおよその金額を把握しておきたいと思ってます。 初めての事故ですので、内容をうまく説明することができず、質問内容も理解しにくいと思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 物損事故に休業や慰謝料は認められますか

    少し前に質問させて頂いた者です、その節は有難うございました。事故内容は車は全損で、過失割合は100:0で私が0です。人身事故になっています。今病院に掛かっています。ここで質問ですが、先ず物損について保険会社に請求する場合、(1) 物損についての話のために要した為の休業損害が請求できるか、その場合日数はどのくらいまで認められるか (2) 事故から次の車を買うまでの慰謝料は認められますか、(1)(2)とも認められた場合金額はどのように算定しますか。もちろん怪我による休業や慰謝料とは重複しないことは当然のことですが、宜しくお願いします。

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 物損事故を起こしました。

    つい先ほど、軽い物損事故を起こしました。人生で初めて事故りました。 お互いに時速10km以下での事故だったので、怪我はどちらも全くないです。 しかし、私のほうが過失割合で言うと重いと思います。反省してます。 幸い事故相手はまともな方で、 示談交渉は全部保険屋に任せたので、 相手との交渉は、どうとでもなると思うのですが、 物損事故の場合、免許の点数って引かれますか? 当然、次回更新(来年の1~3月なんです)のとき、ゴールド免許ではなくなるとは思うのですが。

  • 交通事故での示談

    追突事故を起こしてしまい、おそらく100:0の加害者になったんですが 相手から示談の申し出があり人身扱いではなく、物損扱いにするので示談金を。 という内容だったんですが 1、この場合、示談書は人身での書式で書いてもらう事になると思うんですが、事故の扱いは物損になっているので示談書の効力はどうなるのか(あるのか)? 2、示談書の内容に関わらず請求されれば示談金だけでなく慰謝料という形でも支払う必要があるのか? 3、人身事故に切り替えはしないというような文言を示談書に入れた場合効力はあるのか? 4、当事者同士のみで書類のやり取りをしても後々問題はないのか? 以上なんですが、 とりあえずこの示談が成立してから人身扱いに変わったり・後々なにか言われたりしても 示談書の内容が活かされるようにするにはどうすればいいか?が気になっています。 長文ですが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう