• ベストアンサー

絶対食べられない物

こんばんは。   私は、好き嫌いが凄く多いのですが、中でもシソや 春菊、ニラ、三つ葉など香りの強い葉っぱ系(?) が大嫌いです。  味噌汁やお吸い物に入ってる三つ葉は、1本1本避けて食べます。  みなさんは、どうしても食べられない嫌いな食べ物は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97214
noname#97214
回答No.8

納豆です。 出前寿司の寿司桶の中に納豆巻きが入っていたら、同じ空間にラップされていたと思うだけで、他の寿司も食べません。 豆を納める=納豆、豆が腐る=豆腐。漢字を入れ替えて欲しい。 腐った豆が納豆。 納豆好きの方、ごめんなさい。

nyanko-a
質問者

お礼

納豆嫌いな人って多いですよね! 私は好きですが・・  なんか理由が面白かったです(笑い) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (30)

  • Sisyphus
  • ベストアンサー率25% (60/233)
回答No.11

こんばんは。 私は好き嫌いが殆ど有りません。クローブやジンジャー、ミント等の香りの強い ハーブ系の食べ物(主にスイーツ)が大好きです。 本題ですが、白魚だけは食べられません。 生きたまま噛み潰して食べるなんてとても出来ません・・。

nyanko-a
質問者

お礼

うわ~! ハーブ系苦手です・・  白魚・・食べた事ないです。生きたままは無理だな~きっと。 あの、小さい目で見つめられたらよけいに・・・・ ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 82buri29
  • ベストアンサー率27% (67/240)
回答No.10

NO3です。 カリフラワーは好きですよ(^-^) ブロッコリーとは全く別の味と香りじゃないですか。 というと、だいたいの人に、同じだ。と言われますけどね(^-^;

nyanko-a
質問者

お礼

・・・・・私も同じだと思います! 再び、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21275
noname#21275
回答No.9

らっきょうがダメです。 5年に1回くらい挑戦してみますが、 いつも後悔します。 たくさんある苦手な食べ物の中で最強です。

nyanko-a
質問者

お礼

私の場合「らっきょう」は食わず嫌いです。 美味いのか!? 本当にうまいのか!? と疑問です。 でも、挑戦するんですね・・・エライです! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.7

小魚です。(フィッシュアーモンドっていうのかな?) 小中学生の頃、給食についてきました。 幼稚園のとき、幼稚園の先生に無理矢理食べさせられたことからトラウマになりました。 あとはきゅうりが苦手です。 メロンやピクルスは好きなのにきゅうりは絶対食べれません。

nyanko-a
質問者

お礼

ほぅ、小魚ですか?  給食のトラウマってありますよね~! 私は、まだ青いトマトを食べさせられたことから、トマトが大嫌いになりました。 きゅうりってけっこう外食の時困りませんか?? きゅうりの入ってる料理、多いですよね。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まず「蝦」「蟹」アレルギーで食べられません。 あと1997年にネパールに行ってから 「牛肉」は食べないようになりました。 ヒンズー教では牛は神様の使いですから。

nyanko-a
質問者

お礼

蝦、カニですか・・・もし、アレルギーがなかったら 食べられますか? 美味しいのにツライですね・・   ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 わたしは水の生き物全般がダメです。 特に海老は虫にしか見えません・・・。 他にオリーブの実とか豆類もダメです。 これも・・虫に見えてくるからです。 お好きな方ごめんなさい。

nyanko-a
質問者

お礼

と、言うと魚系も苦手ですか?? 「虫に見える」ってわかります!! 私はシイタケの裏側がワラジムシに見えます・・・ 好きな方ごめんなさい。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoharu
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.4

マシュマロです。子供の頃からあの食感が大嫌いです。あとカンロ飴も食べれません。(お菓子ばかりですが)

nyanko-a
質問者

お礼

マシュマロね~! 私も得意ではないな・・・ カンロ飴・・??なぜ? なんか、人それぞれで面白いですね~! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 82buri29
  • ベストアンサー率27% (67/240)
回答No.3

こんばんわ。 私は、ブロッコリー、レバー、ゴーヤ、たち、メロン、かぼちゃ、ホタテの貝柱以外の部分・・・などなど、大量にあります(^-^; 調理法によって食べられるものなども入れればかなり・・・。

nyanko-a
質問者

お礼

うわっ! 私と似てる人が居た!! 回答者様が答えてくだっさった中で、私が食べられる物は メロンとかぼちゃです。   ちなみに、カリフラワー食べられます?? ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sidennkai
  • ベストアンサー率25% (74/295)
回答No.2

チーズ、ごぼう、蓮根! 「とろろいも」は全く受け付けませんが、「千切り」状態は大好物!!皆に「?????」とよく言われます。 ちなみに、嫌いなものが目の前にあっても平気です。

nyanko-a
質問者

お礼

あっ、私もチーズ嫌いです!  料理の仕方で食べられなくなる物ってありますよね!  ごぼう嫌いですか・・・・美味しいのにな~!   ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • broccoman
  • ベストアンサー率30% (27/90)
回答No.1

とろろ(山芋)がどうしてもダメです。 TV等で食べてる人を見てるのもダメですし、お蕎麦などで山芋をよけてもらっても、ダメです。 あれだけはどうしても食べられません・・・

nyanko-a
質問者

お礼

へ~!とろろですか! 好き嫌いが多い私ですけど、とろろは好きですねぇ。 生卵を混ぜてご飯にかけて食べるのが好きです。    ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 味噌汁の具、黄金の組み合わせ。

    味噌汁のおいしい季節です。 皆さんが、よく利用する味噌汁の具の黄金の組み合わせ、お薦めの具、変わった具などをを教えてください。そのときの味噌の種類も教えてください。 私の場合: 最近は、豆腐+ニラ(ニラは多め)か、カブ+大根の葉っぱ(葉っぱ多め)にハマッてます・・・。味噌は気分によって、赤だったり、白だったりします・・・。

  • 2歳の娘の野菜嫌いで困っています

    2歳になったばかりの娘ですが、食べ物の好き嫌いが多くて困っています。 野菜がきらいで、たまねぎやさつまいもなどは、少しは食べるのですが、そのほかの野菜は、口に入れてもすぐに出してしまいます。 お肉もあまりたべません。 朝は、いつも具が何も入ってないお茶漬け。お昼は、ふりかけごはんと味噌汁の汁だけ。夜は、焼き魚と味噌汁の汁だけ。 娘の食生活は、こんな感じで、ひどいものです。 好き嫌いをなくす良い方法があれば、教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 好きか嫌いか

    例えばキンピラのにんじんは嫌いだけどひじきのにんじんは好きだとか 味噌汁の玉ねぎは嫌いだけど肉と一緒に炒めたものはむしろ肉がなくても好きだとか 調理法によって食べ物の好き嫌いが分かれるのは好きか嫌いかそれ以外かどれに入るんでしょうか?

  • 春菊 好き? 嫌い?

    鍋物に欠かせない春菊。 独特のにおいと味で、好き嫌いが分かれているようです。 みなさんはこの春菊 好き? 嫌い?

  • みなさんの味噌汁の具は??

    サラダがあまり好きでないので、お味噌汁で野菜を摂りたいと思っているんですが、みなさんの味噌汁に入れる野菜のバリエを教えて下さい。AとBのように2つくらいの組み合わせで教えて下さい。 ちなみに私はニラと卵の味噌汁が一番好きです。

  • 1歳の食事、好き嫌い対策おしえてください。

    1歳1ヶ月の娘がいます。 量はよく食べてくれるんですが、ごはん(米)をなかなか食べてくれません。 まだ、おっぱい中ですが、牛乳もミルクも嫌いで飲みません。 手づかみ食とスープは好きですが、スプーンで食べさせるドロドロ系や、つかめない葉っぱものもなかなか食べません。 ごはん(米)は、味噌汁に浸す、海苔に巻く、という方法で成功することはありますが、それでもときどき食べてくれる程度です。 触感が嫌なのか、口に入れたあと、ベーっと出してしまいます。 みなさんのお子さんの、好き嫌い対策、参考にさせてください。

  • 味噌汁の具

     こんにちは  皆さんは、味噌汁の具に何をいれますか?  定番は、ワカメ、豆腐、油揚げ、大根の我が家ですが  味噌汁は毎日つくるのですが、  気がつくとワンパターン!    今日は、あさりと三つ葉にしよかなぁと考えています。  あさりと相性の良い具って、何でしょうね。  他にも皆さんのおすすめの味噌汁の具を教えてください。  

  • 長ネギの香り

    私は最近 長ネギを食べるのが好きで 特に お味噌汁に 最後 長ネギをサッと煮込んで 食べるのが好きです サッと軽く煮込む事で 長ネギの良い香りが 溜まらなく大好きですね 皆さんは 長ネギの香り 大丈夫ですか? 好きですか? 私は お味噌汁の最後に長ネギを入れると お味噌汁の美味しさが数段アップすると思います

  • 味つけが同じになってしまいます。

     魚を中心に野菜の煮物などとお味噌汁で献立を作っています。基本的に、脂肪分の多いものは嫌がりますし、洋食は嫌います。  調味料でいうと、マヨネーズやケチャップ、バターや生クリーム、チーズ、ソースも不可、中華系も嫌がります。  そうなると、味付けがいつも同じになってきてしまいます。  例えば、しょうゆ、味噌、ゴマ、香草(しそ、三つ葉、ねぎ)などは使用しています。    少しでも味に変化をつける方法があったら教えていただけないでしょうか?

  • 豆腐の白濁した汁

    豆腐が好きで味噌汁等によく使いますが、静かに火を通していくと 何とも無いのですが、沸騰させたりすると煮汁が白濁してきます。 濁っても構わないのですが、気になるのが、この白濁した汁の中に 豆腐の成分とか栄養とかは染み出ているのでしょうか? お吸い物などを作る時に一度捨てて新しいお湯で作り直したくなり ますが、栄養とかも捨てる事になるのでしょうか? お味噌汁の時は濁っても、そのまま使っています。 ご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • サラリーマンの旦那が株投資で得た600万を元手に、築30年の木造一戸建てアパートを購入しようとしています。
  • 入居者を生活保護受給者にメインにし、長期的に元を取りたいと考えていますが、不動産投資にはリスクもあります。
  • 妻としては株投資を続けていてほしいと思っており、不動産投資の成功は不安です。
回答を見る