• ベストアンサー

雇用保険申請並びに受給資格について

定年で雇用保険を申請することを考えております。 雇用保険は、会社を設立し役員(無給)であった場合、受給できないと聞きます。 その会社が事業運営が順調でないことから、このタイミングに合わせて会社の休眠手続きを行い休眠会社に一旦しようかと思っております。 この場合でも、雇用(失業)保険は、受給できないのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

失業保険は失業の状態にあり、働く意思がある者に支給されます。

POP-C
質問者

お礼

お忙しい中 有り難うございます。 状況のご説明がかけておりましたこと、お詫び致します。

POP-C
質問者

補足

早速 ご返事を戴き有り難うございます。 説明不足で申し訳御座いません。 会社設立し事業を進めて行こうと考えていたのですが順調でないことから、一旦 会社を休眠とし、後 ハローワークで雇用保険申請を行い給付の申請と、前向きの仕事探しを考えております。 このとき、休眠会社の役員は、雇用保険支給対象になるのでしょうか? 仕事探しは、ハローワーク他を介して行うことを考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

(参考URLより抜粋) 取締役は原則として被保険者とはなりません。 ただし、取締役であって、同時に部長、支店長、工場長等従業員としての身分を有する者は、報酬支払等の面からみて労働者的性格の強いもので、かつ、雇用関係があると認められる者に限り被保険者となります。  * 代表取締役は被保険者となりません。  * 合名会社、合資会社の社員のうち、代表社員は被保険者となりません。  * 有限会社の取締役のうち、会社を代表する取締役は被保険者となりません。  * 農業協同組合等の役員は、雇用関係が明らかでない限り被保険者となりません。 * その他の法人又は人格のない社団もしくは財団の役員は、雇用関係が明らかでない限り被保険者とはなりません。  ※ 保険料の算入は労災保険の取り扱いと同じく「賃金部分」のみです。 以上を鑑みると、役員で無給ということなら労働に対する対価がなく、労働者性が認められないので100%無理だと思います。 (そもそも労働者なら会社の休眠手続きを行い、休眠会社にする、ということ自体がありえないですね。)

参考URL:
http://osaka-rodo.go.jp/hoken/seido/kosin/keizoku/tanni.php
POP-C
質問者

お礼

お忙しい中 有り難うございました。 状況ご説明が曖昧で申し訳ありませんでした。  改めて、質問のし直しを致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給資格について(修正 ご質問)

    元会社員ですが、体調を崩し、休職を取得している中 この休職期間中に自分で事業(会社)を興し代表者になりました。 今般、元々勤めていた会社のから退職となり、雇用保険の申請に行ったところ資料に、会社の役員は受給資格がないとの説明資料がありました。 自分で設立した会社の事業も今ひとつ順調でないことから、「元勤めていた会社の雇用保険を元に、求職並びに雇用保険の申請」と平行して、「自分で設立した会社の休眠手続きを行い」、改めてハローワークにて求職活動に入ろうと考えております。 このようなケース【「元会社員:雇用保険に加入」 且つ 「自分で会社設立 そして 自分で設立した会社を休眠とする:自分の設立した会社では役員」】の場合は、受給資格 並びに 求職指導を戴くことはできないのでしょうか?

  • 年金受給申請と雇用保険受給申請について

    9月末で会社を定年退職します。当面、職探しをしながら雇用保険を受給(5ヶ月)しようと思っています。 一方、2ヶ月位前に社会保険庁から厚生年金受給申請書類が送られてきました。 雇用保険受給期間中は厚生年金は停止されるとのことですが、雇用保険受給の可否に係わらず、厚生年金の受給申請も今から出しておいて構わないのでしょうか?  また、その場合、雇用保険受給期間満了時に、自動的に厚生年金は開始されるのでしょうか? 社会保険庁がいつも話中なので、よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の受給について

    個人事業主の申請をして、HP作成の仕事を請け負っていましたが、 収入が少ない為、派遣社員として勤務しています。 このほど、派遣社員を辞めることになりましたが、雇用保険料を天引き されていたので、申請すれば受給があると思っています。 ところが、個人事業主になっていると、派遣会社をやめても、雇用保険は 受給されないといった話を小耳に挟みました。 現在、HP作成の収入はない、派遣会社から雇用年金も所得税も引かれている。 この状態で、雇用保険の受給はできますか?できませんか? よろしくお願いします。

  • 定年退職後、雇用(失業)保険は受給できるのでしょうか?

    友人代理で質問させていただきます。 3ヵ月後の8月に定年を迎えます。年金が受給できるまで再就職を希望しているのですが、その間、雇用(失業)保険は受給できるのでしょうか? また、会社からは今すぐにでもやめても良い、ということですので定年前の今月にでも退職を考えています。定年満期でやめた場合と2~3ヶ月残してやめた場合の雇用(失業)保険の受給に違いはあるのでしょうか? よろしくご教授お願いいたします。

  • 定年後の再雇用中での退職後の失業保険の受給開始時期

    現在59歳で来年4月に60歳になります。会社は55歳定年制で退職金をもらい、現在再雇用として、それまでと同様の状態で働いています。給与はそれまでの7掛けぐらいです。 それ以降も給与は下がっています。 60歳以降は再雇用制度がありということになっていますが、その際再度給与はさがります。 その時点で退職して失業保険の受給申請をすれば、定年退職と同じように保険金受給までに3カ月間の据え置き期間はないのでしょうか? あと一点、60歳までに失業保険を受給して、60歳時に年金受給の申請をするのと、60歳になってから二つ同時に申請するのとどちらがいいのでしょうか? 言いかえれば、失業保険と年金をどちらももらえない期間を出来るだけ短くする方法という点て聞きたいのです。

  • 失業手当(雇用保険)の受給申請について

    失業手当(雇用保険)の受給申請について 2008年4月に前の会社を退職しています。自己都合退職です。 勤務期間は7年で雇用保険はずっと払って(給料から引かれて)おりました。 退職後は開業届を出し直ぐに自営(フリーランス)として収入を得ていたため 受給申請をしておりません。 都合により再度就職をするため現在就職活動をしております。 恥ずかしい話ですが2ヶ月前より収入が無く、雇用保険はまだ貰えるのだろうかと ハローワークに問い合わせた所、1年間申請をしないと無効になるため手続きは出来ないと言われました。 そして、取りあえず来週から短期のアルバイトをする事になりました。1ヶ月間だけです。 アルバイト先から法律が代わり短期でも雇用保険を払わなければならなくなった為 被保険者証を持って来て欲しいと言われました。 そこで質問です。 この1ヶ月分の雇用保険料を払った事によって前職の雇用保険の権利(?)は復活し 7年+1ヶ月として失業手当の受給申請は出来るのでしょうか? またこの場合は、契約期間終了との事で会社都合退職になり直ぐに受給されるのでしょうか? それとも前に払い続けていた保険料は完全に無効でこの1ヶ月分から新たにスタートされると 考えるのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 雇用保険の受給は?

    2006年9月から2008年3月までパートで働いて雇用保険に加入してました。3月末で契約満了のため失業するのですが、今すぐ届ければ翌月から失業保険が支給されると聞いています。質問は、今すぐ失業保険を受給せず、4月半ばから雇用保険未加入の半年の仕事をして半年後に再度失業したとき、雇用保険は受給できるのでしょうか?出来るとしたら2006年9月から2008年3月に加入していた雇用保険での申請になるので良いのでしょうか?

  • こんな私は雇用保険を受給できるでしょうか

    始めて質問します。こういうサイトがあることを今日知って嬉しく思っています。 私の質問にどなたか答えてもらえると助かります。 私は出産のために、7年間勤めていた医療関係の会社を昨年の7月に退社しました(残念ながら産休がとれるような会社ではありませんでした)。8月に出産し、雇用保険受給期間の延長の手続きを夫に代行してもらいました。夫だけの収入ではだんだんと生活が苦しくなってきたので子供が1歳になるころを見て再就職を考えています。たぶん雇用保険は半年ほど受け取ることができるのではないかと思い受給申請をする時期を考えていましたら、つい先日夫に「インターネットで調べたら有給無給に限らず会社役員は受給資格がないんだって!」と言われました。自分の退職とは全く関係ないと思って気にも留めていなかったのですが、実は私は伯父が経営する倉庫会社の役員として登記されているのです。これまで毎年夏と冬に賞与と称して各々5万円受け取っていましたが、小遣い程度にしか考えていませんでした。ハローワークに行って質問するべきだとは思うのですが「あなたは受給資格がありません」と言われて終りになってしまうのではないかと不安です。「不正受給は3倍返し」ということも聞いています。私はすでに不正状態なのでしょうか。今すぐにでも伯父に頼んで役員の登記を外してもらえばハローワークには何の通知もしないですむのでしょうか。私が去年退社した会社と伯父の会社は全く何の関係もない別会社です。どうかよろしくお願いします。

  • 失業保険受給と年金受給

    まもなく定年を迎えますが、定年後すぐに失業保険を申請するのと、年金の比例部分の受給申請するのとでは、どちらが一般的でしょうか? 失業保険の受給額が年金(比例部分)よりも月額5万円ほど多くなりますが、 定年後の申請の場合、失業保険の受給までには申請後3ヶ月くらいかかると聞いています。これはほんとうでしょうか? 受給まで2ヶ月の差があるのなら、申請後、1ヶ月後から受給できる年金の方が得のような気がします。 失業保険も1ヶ月後に受給できるのであれば、失業保険を受給し、受給終了後(150日後)に年金を申請するのが、一般的と考えます。 どなたか、ご意見をおねがいします。

  • 雇用保険受給資格者証について

    前回似たような質問をしたのですが、 うまく文章をまとめられていなかったので、再度、質問させてください。 4月より転職し働いています。 転職先の事業所から雇用保険受給資格者証を提出するように言われましたので 渡しておりました。 ですが、この度、再就職手当の申請のため雇用保険受給資格者証をハローワークに提出する必要があります。 返却していただけるように事業所に聞いてみたのですが、 すでにハローワーク?に持っていったと言われました。 何か手続きをしたら戻ってくるから待っててと。。。 状況がよくわからないのですが。。。 事業所は新しく入社した社員の資格者証を預かってハローワークに提出するんですか? はじめて聞いたので疑問に思いまして。 すぐに戻ってくるものでしょうか? 1ヵ月以内に申請しなければならないので間に合うか心配です。 ハローワークに問い合わせる時間がないのでここでお聞きします。 詳しい方教えてください。