• ベストアンサー

高齢者の免許更新について

rav4_hiroの回答

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

>唯一の身分証のため トビからは外れますが健康保険証書はお持ちじゃないんでしょうか?。 十分身分証明書に使えると思いますが。

関連するQ&A

  • 免許更新について

    免許の更新のときに視力検査でひっかかったらどうなるんでしょうか? 免許の更新ができずにかえされるのか、それとも免許が失効したりするんでしょうか? 視力検査でひっかかった場合、車で行った場合に帰りに運転できるのか気になっています。 ちなみに免許の条件等は何もありません。

  • 高齢者の免許更新が甘い!

    先日、74歳の老人が免許更新してきました。コース内を教官を乗せて走行試験をして、視力検査と講習を聞いたでけでOKだったそうです。有効期間は2年。実際は、白内障で夜になるとよく見えないそうです。  昼間だっら、走行に関しては慣れもあるでしょう。いっそのこと、夜間に免許更新したらどうでしょう。みなさんどうお考えでしょか。高齢者の事故が減ります。車の波に乗れなく常にマイペース&高速の逆走がなくなるのでは・・・。PS.高齢者のいじめではありませんから誤解されないよに

  • 免許の更新

    免許の更新を警察署でやるつもりですが、警察署でも視力検査やるんですか?それと更新料は先払いでしょうか、それとも視力検査等が終わった後に払うのでしょうか?もし視力検査でだめだった場合期間内なら何度でも更新できますか? 初めての更新なのでわかりません。ぜひお願いします。

  • 免許証更新の際の視力検査について

    いきなりですけど質問です。 前回の免許更新の時の視力検査で 「もう一度目を休めてから検査して下さい」と言われ、 二度目で何とか裸眼片目0.3、両目0.7と言うノルマ?をクリアしたのですが、 最近PCをいじくっているせいか視力がだいぶ落ちているように思います 次の更新が今年4月に迫っていてピンチです 視力検査で引っかかったら免許証は失効してしまうのでしょうか? 警察に聞いてすぐに「ハイ!視力検査!」「ハイ駄目!免許取消し!」 と言われたらみもふたもないので・・・ 視力検査に引っかかった場合や即席視力回復法でもいいので 皆さんの力をお貸し下さい。よろしくおねがいします。

  • 運転免許更新

    運転免許失効の前日に更新手続きに行ったが 視力検査で落ちた場合、 後日、眼鏡を買い替えて視力検査に合格しても ゴールド免許は無効にされ、新規取得の扱いになりますか?

  • 入院中の免許更新

    入院中の免許更新 70歳の母が運転免許の更新を控えていますが、昨年の秋に事故に遭い、大けがをして現在も、リハビリで入院中です。 白内障か緑内障があったらしく、眼科医と相談して、手術をしてから更新をする予定でいたのですが、事故による入院のため、まだ済んでいません。 眼科医の説明では、手術をすれば、ほぼ確実に視力は回復し、免許の更新に支障はないと言う事でした。 現在の視力では、免許の更新は難しいらしいのです。 入院中と言っても相当回復し、外出も手続きをすれば可能と言う事ですが、入院中の病院では、現在治療しているケガ以外は、以前から続けている投薬や緊急を除き、特にこのような眼科の手術などはして貰えないそうです。 相当回復しているので、期日の迫った更新手続きには、入院中の病院から外出して、行かなければならないようですが、このような事情がある場合は、更新の時期の猶予などして貰えるものでしょうか。 それとも視力不足で、更新は落とされてしまうのでしょうか。 実は、家族に障碍者がいるので、母もまだ運転出来なければ、生活に支障を来す虞があります。 このような事に詳しい方、対処法を教えて下さい。

  • 運転免許の更新について(視野検査)

    去年、手術の際左目を失明してしまいました。運転免許の更新まで 約2年くらいあるのですが、次回の更新の時に左目が失明した事、 視野検査を受けなければいけない事があるのは分かるのですが、不安す。 去年の術後、運転試験所の警察の方に視野検査を、してもらった時は大丈夫でした。視力はコンタクトをつけて、片目ですが1.0あります。 現在病院の眼科で、月に1回視力、視野の検査があって資格じたいは、 あると思うのですが、更新の視野検査がだめだったらその時の誕生日の 翌月まで、検査を何回受けても構わないのでしょうか?視野検査は、 運転試験所の警察で、受けた検査と同じなのでしょうか? 片目で免許を、更新された方など、もしお分かりなる方が、 いらしゃいましたら教えてください。

  • 白内障、緑内障、網膜はく離で視力を回復する方法と病院を教えてください

    40歳の義兄は、小さい頃から白内障・網膜はく離、最近では緑内障を患っており、かつ心も病んでいます。多種多様な薬を服用しています。 眼科で測ると眼鏡をかけて0.7見えるのですが、警察では0.3しか見えず、免許更新ができません。車の運転は半径1km以内ですが、免許が失効すると家の手伝い(軽トラでモノを運ぶなど)ができなくなります。 現在お世話になっている病院で手術を勧められ、紹介された大きな病院で診察を受けましたが、手術するのはもったいないと言われ、結局何もしませんでした。 視力低下と免許失効も心配ですが、失明の可能性もあるのではないかと不安です。 義母から聞いただけなので、義兄がどの程度どのように見えているのか、どんな治療を受けてきたのかなど、詳細が分からないので申し訳ないのですが、この状態から脱する方法(手術)や先生、病院を教えてください。

  • 白内障の手術について

    白内障と診断(視力が0.5)され、運転免許の更新ができそうもありません。手術を考えてますが、不安があります。そこで、手術の経験者の方にお尋ねします。(1)手術をしてよく見えるようになりましたか? (2)術後の目に、異物感や違和感はありませんか? (3)術後は、薬を飲み続けるとか、定期検診などが必要でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 免許の更新

    免許の更新の際に視力検査がありますが、そこで運転の視力に足りなかったらどうなるんでしょうか? 眼鏡を作ってから、また免許センターに行くんでしょうか・・・