• ベストアンサー

(^・^) 二世議員が多いのは、日本独特でしょうか? ちょっと、問題だと思うのですが……

hatsushioの回答

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.1

日本独特ではないですけれど、ここまで自動的(同一選挙区でのエスカレータ)なのは日本が一番かもしれませんね。 町の八百屋さん同様に受け入れてしまう感覚風土が強いのかもしれません。 ただ、七光りそのものが悪いというよりも、日本の場合子供を甘やかして増長させてしまう親が多いのが一番の問題でしょう。

yumi18
質問者

お礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。おかげさまで、よい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 国会議員はは命がけですよね

    国会議員は命がけ政務をするのが当たり前ですよね? なのに二世議員が問題になっているのに父親が亡くなってなにも政治に関心がないのに周りから推戴されたからといって議員になり、しかも父親の七光りの御蔭で少子か大臣にもなったひとが命がけで政務すおではなく、 ご懐妊すとはどう思いますか? また、臨月なのにそれを利用して応援演説に全国を回っている。 少子化対策もろくにやらず、これっておかしくありませんか? 群馬県の選挙民はおかしくありませんか?

  • 山本太郎議員の直訴について、批判しすぎでしょ?

    山本太郎議員の行動についてです。 山本太郎参議院議員の秋の園遊会における天皇陛下へのいわゆる「直訴」について、さまざまな批判を呼んでいますが、私はちょっと議員も国民も騒ぎ過ぎだと思いますし、邪推が過ぎるのではないかと思います。 彼はもともと、「芸人、俳優」さんですから、常識的な考え方をする国民とはまず発想が違います。それをよしとして、彼に期待し、当選した経緯もあると思います。 多くの人は、山本議員のあの行為は「天皇陛下の政治利用だ」、「パフォーマンス」だと言いますが、私はあの人の印象からしてそうは捉えません。 「どうしたら、オレの気持ちをみんなに分かってくれるんかな?」。「そうだ! 天皇に直接言えばエエんや!」。これだけだったと思います。そののちに、「まあ、話題にもなるやろうから、一挙両得やな。我ながら名案やわ!」・・・こんな感じだったんじゃないかと思います。 左派系の政治家、活動家の多くは、その発想の原点はド天然の人が多いです。それをやってるうちに、こなれてきていわゆる「プロ市民」という人が生まれてきます。最初から、自分がメシを食うことを目的に活動を始めるという人はほとんどいないと思います。 行為自体は、不敬極まりないことだと思いますが、これほどまでに、よってたかって叩くような行為でしょうか? 彼の今までの行動パターンを振り返ると、悪意があったとはちょっと考えづらいと思います。 どう思いますか? 議員の身分で直訴なんてといいますが、無所属参議院議員に立法や質問の機会なんてあると思いますか? ・・・ていうか、あんた、じゃあ、今の福島の現状を打開するために、彼の直訴以上の行為ができます?

  • 日本の国会議員はなぜ高齢なのか

    諸外国のニュースを見ていてふと思います。 なぜ日本の国会は年齢層が高いのでしょう。 リーダーの平均年齢が60歳を超えている国は日本、韓国、イタリアのみ。また、日本の(45歳以下の)若い国会議員の割合は約20%余りで、韓国、アメリカに次いで下から3番目。 女性は増やそう増やそうと言っている割に、日本は若者が政治にチャレンジする精神がとても弱く感じます。 生きた時代が違うと、男尊女卑の風習がぬぐえない人もいるので、ジェンダー格差の平滑化を謳っても実現できません。 国の頭の高齢化が進めば、現代の動力である若者との、思想のジェネレーションギャップだって生まれます。 生まれたギャップに国の頭がついてこられなければ、国民が求める力(法律、雇用、教育、社会制度など)を適切に反映することが難しくなりますし、成長期の子供にいつまでも同じシャツを着せる続けるように、成長を続ける社会にそぐわない政策を重ねるようでは、国民も国に期待しなくなり、政治への関心が薄れてしまいます。 時代の波に飲まれるばかりで、いいことがあまりないです。 乗り出せない理由には、高額な供託金、被選挙権年齢の高さ、雇用の流動性など、いろいろのではないかと思います。 若い国会議員が増えればいいわけではありません。 高齢議員の人生経験を蔑ろにしているつもりもありません。 しかし、若年層を取り入れることは、今後の日本の改進に必ず必要になります。 なぜ政府は、若い議員をもっと積極的に増やそうと取り組まないのでしょうか。 ※ 今の政治はくそだ!国会は無能だ!、といった意見をネット界隈でもよく散見しますが、そういった私情を抜きにして、いろんな方のご意見を伺いたいです。

  • 杉村太蔵議員の発言について。

    最近何かと話題に上っている杉村議員の発言についてお聞きします。 政治家らしからぬ無知で自由な発言を連発して、自民党の偉い人に怒られているようですね。 ワイドショーだと世間では好意的に受け入れられているように思うのですが、なぜ謝罪会見まがいのことをしていたのですか?発言的に何がまずかったのですか? だいたい、あの会見は必要なんですか? 立派な政治家には見えませんが、バカっぽくて面白いので一人くらいああいうのがいてもいいかなぁと思うのですが(^_^;)

  • 市会議員って会った事ないけど仕事何してるの?

    我が国の政治の後進性は議員の活動のあり方にあると思います。 1.議員の数が多すぎる 2.議員が本来の仕事をしない 3.給料が多すぎる 私は50年に渡り自治会長など同じ都市で生活してきましたが一度として議員という人にあったことはありません それほど市民と遠い存在なのです。 自治会で問題があっても役所は相談しますが、議員に相談するという発想自体がありません。 議員が市民のため働くと言うのであれば、自治会長などに接触して自治会の問題などを汲み取るのが早道だと思うのです。 議員になるのは市民の為ではなく、自分の生活の場として議員生活をしていると確信します。 議員は自分たちでお手盛りで定数や歳費を決める その参考にする数は自分の自治体の実情に関係なく周りの自治体と比べる。 どこかの市長が、議員(役人も)は税金泥棒とかシロアリと言ったとか。 結構この考えは市民の間に浸透していて、名古屋市のように極端な議員改革を提案しても驚異的な市民の支持を得られるのだと思います 最近立派な首長が多くなりました。立派な議員なんて聞いたことがありません このままでは国を滅ぼすと思います しかし憲法などがあって二元代表制とかなんとか一向に改まるきざしがありません。 近く統一地方選などもあるようですが自分たちで裏取引してごく僅かな人数しか落選しません。 全国でこんなことでは日本の改革など気の遠くなるはなしです 何か地方議員に仕事をさせるか又は仕事をしない議員を止めさせるなどのいい案がないものでしょうか

  • 鈴木宗男議員について

    前提条件として、現在までにマスコミで報道されていることが全て事実であったものとしてください。 この場合、鈴木宗男議員よりも、醜悪な政治家は存在するでしょうか?もし、存在するならばその人の名前も記載してください(日本の歴史上において) 個人的には江戸時代の田沼意次という人は候補に入ると思っています。

  • 世襲についてどう思います?

    僕は芸能界、政治家、歌舞伎界のようないわゆる世襲の業界の人達は、本当に実力があるか疑問なんですが、本当に実力があると思います? 特に芸能界は2世のタレントが多く、そういう人が優先的にテレビに出ますが、やっぱり親の七光りのように思えます。また、政治の世界でも2世、3世議員が多く、それ以外の家庭に生まれた人は政治家になるのは難しいように思います。 逆に、プロスポーツのような本当にその人の実力が結果として出る2世はいいと思うのですが、皆さんはどう思います?率直なご意見お願いします!

  • 高校生は少年です。

    高校生は子供なので少年のはずですが 高校生から青年だと言う人もいますね。(青年の定義とか) 青年とは高校卒業後で良いのではないでしょうか? あと「高校生は大人だ」とか「高校生は子供と言うには無理がある」とか 言う常識はずれな人もいます たしかにアルバイトして お金を稼いだり女の子は結婚できたりできますがこれも親 (保護者)の許可がなくてはできないのです。 つまり子供と言う事なのです。 高校生は少年でいいと思いませんか?

  • 学生運動の時代の勤労青年

     学生運動の時代の大学進学率を考えると、当時は大学に行かずに働いていた青年のほうがずっと多かったはずです。  彼ら勤労青年の政治意識は、どのようなものだったでしょうか。  また彼らは学生をどう見ていたのでしょうか。「身体を張ってがんばってくれる頼もしい仲間」なのか「働く苦労も知らずに、小難しい言葉を弄して革命ごっこに明け暮れる連中」なのか。

  • 国会議員の24時間365日ヘッドカメラ&録音

    国会議員に任期中24時間365日ヘッドカメラと録音機装着を義務付けて、「記憶にございません」対策するのは駄目ですか?故障したと言わせないように2台以上。もちろん毎日の動作確認も議員に義務付けて、故障時にはすぐに交換することも義務付けて。 そして映像と音声は配信サイトでいつでも誰でも見れるようにライブ配信しては? カメラ代に税金はかかりますが、国会議員に裏金抜かれるよりはうんと安くあがるのでは?配信システムは経費節減のためと、政治家に都合の良いように小細工されたシステムにならないよう、YouTubeやニコ生など既存システムを用いる。 高給なうえに国民の義務である納税もまともにしないのだから、プライベートなどという権利は与えずこれぐらいのことやるべきと思いませんか? 発想が子供じみているかもしれませんが、国会議員の質がもはやその程度なので仕方ないですよね? まぁ、こんな法律を通す議員がいるわけがないか。 あと50年以内ぐらいに国民が法案を作ってネットに上げて国民の半数以上がいいねを押したら法律施行なんて時代は来ないですかね。でもそんな法律を通す議員がいるわけがないか。 この国終わってるな。