• ベストアンサー

ジャズ・ギターの弦の太さって?

ジャズギタリストのパット・マルティーノは1弦が0.16で始まるセッティングで弾いていると某Jazz雑誌のインタビューで読んだのですが、2弦以降のゲージはどうなっているのでしょうか?普通のセミアコやフルアコでこんな超ヘビーな弦を張ってネックは大丈夫でしょうか?確かに彼の音は太いですがGrant Greenも負けず劣らず太い音です。Grant Greenもアルバムジャケットではセミアコを持っている写真が多いですが同じように超ヘビーな弦だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1991L5
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.3

>ジャズギタリストのパット・マルティーノは1弦が0.16で始まるセッティングで弾いていると某Jazz雑誌のインタビューで読んだのですが、 >2弦以降のゲージはどうなっているのでしょうか? マルティーノの現在の使用弦。ラベラのシグネスチャー。 http://www.patmartino.com/guitars.htm 渋谷のウォーキンで売ってます。1500円ほど。 1~2弦が太いだけであとはトラディショナルなジャズギター弾きがフルアコに張る際の定番、ダダリオのECG25の3~6弦と一緒。 シグネスチャーを買うのが嫌だとか入手が面倒なら、1~2弦だけバラで買って張り替えればいいですね。 ちなみに私も音量のバランスを考えて、セットで買ったダダリオのECG25かダキストの#120の1~2弦のみ太めに変えてます。 >普通のセミアコやフルアコでこんな超ヘビーな弦を張ってネックは大丈夫でしょうか? セミアコだとどうでしょうね。とはいえフラットワウンドはテンション強めと思われてるようですが、実際はラウンドよりテンション弱めなので 弦の太さの割に、ネックに掛かる負担は少ないかも知れません。 >確かに彼の音は太いですがGrant Greenも負けず劣らず太い音です。 うーむ。グラントグリーンは音細いと思いますけどね。 >Grant Greenもアルバムジャケットではセミアコを持っている写真が多いですが同じように超ヘビーな弦だったのでしょうか? 申し訳ないですがこれは分かりません。

tropicbird
質問者

お礼

ご丁寧な解答ありがとうございます。あるんですねセット弦!早速買いに行きます。

その他の回答 (3)

noname#210617
noname#210617
回答No.4

>0.18のプレイン弦 例えばアーニーボール http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/444204/444224/ ■EXTRA SLINKY 008-011-014-022-030-038 ■SUPER SLINKY 009-011-016-024-032-042 ■HYBRID SLINKY 009-011-016-026-036-046 ■REGULAR SLINKY 010-013-017-026-036-046 ■SKINNY TOP HEAVY BOTTOM 010-013-017-030-042-052 ■POWER SLINKY 011-014-018-028-038-048 ■BEEFY SLINKY 011-015-022P-030-042-054 ■NOT EVEN SLINKY 012-016-024P-032-044-056 022P,024Pって、なんじゃそれ!?、って感じですね。 BEEFY SLINKY とNOT EVEN SLINKYはダウンチューニング用ですって。

tropicbird
質問者

お礼

ダウンチューニング用のセットがあるとは初めて知りました。情報ありがとうございます。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

>1、2弦はやはり巻き弦でしょうね? ご冗談を。プレインでしょう?

tropicbird
質問者

お礼

そうなんですか!?エレキギターの弦はたいてい3弦まではプレインですがフォークギターやダダリオExtra Heavyなどのフラットワウンドのジャズセットは3弦から巻き弦なので、ここまで太い弦だと1弦から(せめて2弦から)巻き弦にしないとネックにかかるテンションとプレイン弦と巻き弦との音質、音量のバランスが悪くなるのかなと思ったので聞いてみました。Pat Martinoのゲージは特殊なのでおそらくバラでそろえる事になると思うんですが、0.18のプレイン弦って...売ってますかね?

  • Profia
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.1

手元にある昔の雑誌を見てみました。 「016,018,026,036,048,058」とあります。 グラントグリーンについては分かりませんでした。。

tropicbird
質問者

お礼

ありがとうございます。太いなあ!でも4弦以降はアコースティックギターのへヴィーゲージより若干太いぐらいなんですね。早速試してみます。1、2弦はやはり巻き弦でしょうね?

関連するQ&A

  • ギターの弦のゲージ

    少し調べましたら、 ギターの弦のゲージは 元々 張ってある太さの弦よりも 太くしたり 細くしたりするのは ネックによくないし、 太さは変えない方が良いとよく書かれてます。 ネックにそんなに良くないものですかですか? セミアコを使ってるのですが 今は.010~46を使っています。 もともと テレキャスで09~の弦に慣れてましたので どうもテンションがきつくて09~42を試してみようかと思ったのですが ギターに悪影響がでるでしょうか?

  • ジャズギター・ピックアップの高さについて

    ピックアップの高さについて質問させてください。 最近ジャズがやりたくてセミアコを購入しました。 やはりモロジャズをやるときはフルアコ寄りの柔らかい音を出したいなと思うのですが、アンプやトーンを絞る以前にピックアップの高さでそれを目指して調製するとすると、ピックアップを上げればいいでしょうか、下げればいいでしょうか。 具体的には、1、2弦のトレブリーな(チンチン鳴る)感じをすこしでも抑制したいと思ってます。 自分で試せばすぐわかるだろ!…… といわれればその通りですが、「どうしてそうなるのか」という部分のうんちくを聞きたいという意味もあって投稿させて貰いました。 暇な方の回答お待ちしてます^^

  • アコギでジャズをやってるアーティスト

    ジャズといえばフルアコ・セミアコ等のエレクトリックというイメージです が、アコギを使っている人の作品を聴いたことがありません。 フレディ・グリーンみたいなリズム専門?やジョー・パスのようなピックギ ターではなく、マーティンなどの純粋なアコギを使っているジャズを聴きたいです。 コンボでもソロでもかまわないので、有名どころからおすすめまで、いろいろ と教えていただけると嬉しいです。

  • エレキギターの弦のゲージ

    どうもこんにちは。ギターをちょこちょことやってるものです。 昨日楽器屋に弦を買いに行ったのですがレジで店長さんに「レギュラーで張るの?」と聞かれたので「はい」と答えたら「大丈夫?」と聞かれました。 もちろん問題ないと思っていたので疑問に思いながらも「はい……」みたいな感じで答えたらくすりとわらわれました(汗) 今思えば僕のまわりには自分と同じようなゲージをレギュラーで張っている人を見ません。 今回買ったのはERNIEBALLのBEEFY SLINKY(011、015、022p、030、042、054)なんですが、確かにあまり太いとネックによくないというのは分かっているのですが、細い弦は音や感触が少し好みと違い、このような弦を張っていたのですがゲージを落としたほうが楽器のためでしょうか?(汗) ジャズマスターに張っているのでストラトやテレほどガチガチって感じではないと思うんですが少し不安になってきました(汗) 太いゲージでよく言われるビブラートやチョーキングにも特に違和感はないので(とはいっても太くしはじめたころはいたくて辛かったですが(汗))気にしていなかったのですが今はすごく気になります。 ゲージは落とすべきか、また落としたときはどの弦がおすすめでしょうか?もし落とすならGHSのギルモアモデルのLPの方を買おうと思っていますが他にオススメがあったら教えてください! ジャキッとした音で弾いていて弦にしっかり張りが感じられるものがいいです。 わがままですいません(汗) どなたかご回答よろしくお願いします!

  • 弦の太さはギター購入時と同じにするべきですか?

    クラシックギターの弦について教えてください。 今までフォークギター(標準ライト弦)を使用していました。 メーカーに聞いたところヘビーゲージを使うときは念のため使用後に弦は緩めてくださいと言われました。 でもネックが反ると嫌だったのでライトばかり使っていました(使用後も弦を緩めず) クラシックギターの弦ですが工場出荷時の弦はノーマルテンションです。 ハードテンションにした場合ネックが反ったりしますか? 弾き終わった後はハードテンションの場合は緩めた方が良いのでしょうか?

  • ビッグバンドにおすすめのギターは?

    当方、ビッグバンドでギターを弾いているものなんですが、この度新しく楽器を買おうと思っております。 現在はSGを使っており、次に買うギターを、アコースティックにしようかフルアコ、もしくはセミアコにしようか迷っています。 カウントベイシーのフレディ・グリーンはアコースティックでしたのでアコギもいいなぁと思うのですが、私がアコギで弾いていたら確実に埋もれて聞こえなくなると思いまして・・・やはりフルアコかなと思っています。 まだ経験が浅いので、ジャズ向けのいいギターがわかりません。予算は少ないです。。がんばって10万くらいですかね。 なのでできればそれ以内でみなさんがいいと思う楽器を教えていただけないでしょうか?もちろん予算オーバーでも結構です。 また、グリーンのようなコードワークができないのに弾き方だけマネしていたら寒いでしょうか?(すみません変な質問で) よろしくお願いします。

  • エレキギターの保管で

    仕事等があるので、 頻繁にギターを弾ける状態ではないので 弾いた後に、面倒でも できるだけハードケースにいつも入れています。 逆にハードケースに入れるので すぐ弾ける状態ではないので余計に弾く機会が 減る事もあるといえばあるのですが、、^^;; それで湿度調整剤は、一年中入れていてる状態 (半年に1回湿度調整剤は交換している)ですが、 これは特に問題はないのでしょうか? 季節によって入れない方が良いとかないでしょうか? あとフルアコのギターは、 弦はやはり緩めた方がよろしいでしょうか? レスポールも所有してますがこれは比較的よく弾きますので あまり緩めた事はなくて、 ネックも反るならその時調整するような感じで使用してたのですが フルアコやセミアコのような場合は、たとえよく弾く場合でも やはり弦は若干でも緩めた方が良いのでしょうか? (フルアコは緩めた方が良いと、何かの情報で聞いたので、、)

  • アーチトップギターのトップ落ちと、弦を緩めるか否かの問題

    トラスロッドの入っているギターは、きちんとネックが調整されていれば、チューニングした状態でロッドと弦のテンションのバランスがつり合って安定し、また、頻繁に弦を緩めるとテンションバランスの変化によりネックには負担になるため、結論として基本的には弦は緩めない、というのが一般的な考え方だと思います。 ネックについては自分もこれでいいと思います。 問題は、ES-175やL5等のフルアコのアーチトップギターについてです。 こういったアーチトップのフルアコは、ボディエンドからテールピースで弦を引っ張り、ボディの盛り上がっている部分でブリッジの上に弦が乗り、ボディの内側方向に向かって大きな力がかかっています。 またそのブリッジの下は、裏側にブレーシングはあるものの直接支えとなるものは無く、ボディトップの強度のみで支えている状態です。オールドと呼ばれるものの中には、トップが落ちているものもちょくちょく見られます。それぐらいボディにかかる加重が大きいのでしょう。 ここで質問なのですが、ネックについては冒頭に書きましたように、弦は緩めないほうが負担は少ないと思うのですが、このようなフルアコのボディに対しては長期的に強い加重を掛け続けることは、どう考えても良くないと思われます。 結局のところ、アーチトップのフルアコの場合、弦は緩めたほうがいいのか、緩めないほうがいいのかどちらなのでしょうか? 現在は、心配なので数日以上弾かないときはいちおう1~2音程度(弦によって違いますが、ペグを手首のスナップ3~4回ぐらい)緩めています。 弾くギターも適当にローテーションしており(これはギターのためというより気分の問題)、いったん緩めると数週間~数ヶ月はそのままです。つまり、数日から数週間チューニングした状態で弾き、違うギターに交代するとき弦を緩めて数週間おいている、という具合です。 このような感じで管理していますが、アーチトップでも緩めなくて良い、またはもっと緩めたほうが良いという方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 普通の6弦ギターに7弦Bを張るのはダメですか?

    こんにちは。私は重い音楽が好きなギタリストで、フロイドローズ搭載のギターを使用しており、6弦に七弦用のローB張り通常の二音半下げ、それ以外の弦は通常の一音半下げのチューニングで弾いています。指一本でコードが鳴り、7弦ギターを弾くよりこちらの方がしっくりきます。 最近新しくギターを買おうと思っているのですが、ESPのミラージュで大変安いものがあり、買うかどうか迷っています。しかしそのミラージュはフロイドローズではありません。この場合、ローBを張るにはナットを削る等、何か改造がいるのでしょうか?それとも、それ以前にこのようなチューニングはやめといた方がいいのでしょうか?ネックに良くはないことは分かっているのですが…。やはりバイパーなどのスーパーロングスケールでないとダメでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • エレキギター弦のゲージをかえた場合

    Squier テレキャスの弦で009~042のゲージを使ってましたが 音が細くて .010~.046に変えました。 音は少し太くなり気に入りましたが やはりネックは反ってくるのでしょうか? というより 変えた時でネックは既に少し反りが出てるのですか? 変えた時点で調整はすべきなのでしょうか? 自分ではきちんと正確に調整は難しそうなので するなら楽器店にでも頼むしかないのですが。 または自分で簡単に反りがわかる方法がありますか? 反りを見る方法を調べて 自分でも見ましたが 目視では やはりわかりづらいです。 また何か反りがわかる道具とかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう