• ベストアンサー

入力代行 データ打ち込み代行

顧客台帳、売り掛け伝票などのデータを、システムを導入したので、過去の手書き分を、代行入力していただけるような業者などあるのでしょうか。今日までの分を、入力してもらえれば、明日からは、自分で入力したいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.3

>顧客台帳、売り掛け伝票などのデータを・・・・ これは要注意です。 顧客情報が外部へ流出したらどうされます、お客様の情報は慎重に扱わなければなりません。 万が一の時、お客様に迷惑がかかる、というのとライバル業者への流失の両面です。 同一市内または近隣でちゃんと事務所を構えて少なくとも5~6年以上はやっている、評判もよい という業者を商工会議所などで紹介してもらった方がいいと思いますよ。 または顧客台帳のように他人の情報に関する書類だけは社内で作業を行う事も、場合によっては必要かもしれません。

iwaki05230523
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様のご回答に、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 情報管理の点から派遣会社に依頼してはいかがですか? 短期間でも対応してくれますし、データの持ち出し禁止等の誓約書を記入させますので、トラブルの際も対応できます。 ただし、信用のある派遣会社にしてください。

iwaki05230523
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様のご回答に、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

便利屋を探して頼む(商工会行けば紹介してもらえるかもしれない) SOHOを探して頼む 以上

iwaki05230523
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様のご回答に、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.1

そんな業者が、営業に来てましたが・・・ 事務の何でも屋さんです。 近所の派遣会社に問合せをしてみるか、 アルバイト募集して短期でやってもらった方がコスト的に助かると思いますよ。 業者の半額で済むと思いますが・・・

iwaki05230523
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様のご回答に、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • データ入力代行代金を、知りたいのですが。

    顧客台帳、売り掛け台帳のデータ入力を代行業者に頼むと、おいくらぐらいかかるのでしょうか?もちろん、項目数やA-4にして、何枚分あるかとか、見積もりの仕方はあると、思いますが、その金額を、参考にして、信頼のおける友人に、打ち込みのアルバイト代の参考価格を決めたいのですが。まず、正規の料金を、しりたいので、参考になるサイトを、教えてください。

  • エクセルのデータ入力の代行で安いところを教えてください。

    エクセルのデータ入力の代行で安いところを教えてください。 手書きで1ページに200文字書いてあって1冊に60ページありますので1冊に24,000文字あります。 それが、1年分で30冊あります。1年では720,000文字です。 そしてそれが10年分あります。10年では7,200,000文字です。 全部とはいいませんが、3年分ぐらいはデータ入力したいのですが、 なかなか自分ではできないので誰かにしてもらいたいです。 代行を頼むとどれぐらいかかりますか? また一番安いところはいくらぐらいになりますか?

  • データ入力の代行をしてくれる会社

    友人から「弥生会計のデータ入力を半年溜めてしまった。どうしよう・・・・」と相談を受けました。内容は経費データの打ち込みだと思います。その場でデータ入力代行業の会社に頼めば?」言ってみたものの、家に帰って検索エンジンで"データ入力 代行"で調べてみたところ沢山ありすぎてどこに頼めばよいのやら・・・・という状況です。 データ入力の代行の依頼をされたご経験のある方、(1)成功談、(2)失敗談、(3)業者を選ぶときはこんなことに注意、(4)いろいろな代行会社の情報が載っているサイトなどの情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経理ソフトでの帳票類

    経理初心者で、来年から手書き台帳からソフトに変更になります。入出金伝票や納品書は使用しないで売掛台帳と銀行帳への入力のみです。この場合、売掛元帳とか売上日報や入金明細など色々な帳票類があるのですが、何を出力しておくのが良いのでしょうか?

  • 債権 回収代行業者にかんして

    通信販売を行っており、コンビニ伝票で決済していますが、入金がないお客様に督促状などを送付しても支払がありません。売掛金が2万円ほどの相手に対して、回収代行業者に依頼するのは、結局損なのでしょうか? どのような業者がいて、回収の費用はどのくらい掛かるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • データ入力などの在宅仕事について

    在宅で、経理の振替伝票を弥生会計に入力する仕事を依頼されました。 知り合いの会社なのですが、小さな会社でいまだに振替伝票を手書きしていて、決算時に私が手伝ったのを機に今後も入力だけでもやってほしいと頼まれました。 そこで教えて欲しいのが、データ入力の単価です。 仕分けが正しいかどうかチェックしつつ、手書きの振伝を入力していきます。 その後、月次試算表作成までをする予定です。 1ヶ月で、いくらぐらいだ妥当でしょうか? あまりにも高くても申し訳ないので、数千円かな?と思っているのですが、実際はどうなんでしょう? 相場などあれば、教えてください。

  • エクセルで集計

    小さな会社で経理してます。 今だに顧客ごとの毎月の売上&入金の集計をするために 手書きの伝票から売上台帳の各顧客ごとのページに手書きで転記し、 電卓で月ごとの集計しているのですが、 それをexcel(2007)で集計したいのです。知恵をお貸し下さい。 私の入社前は全てがアナログの大変な世界でしたが、 現在は私の精一杯の知識を駆使して、 請求書だけは手書き&電卓計算しなくて発行できるようにしました。 方法は、手書きの伝票のデータ1か月分をexcelに入力し、 伝票no. / 日付 / 顧客no. / 顧客名 / 請求額 ------------------------------------------ 50123 / 5/03 / 1234 / ABC商店 / 25000   顧客名は別BOOKのリストの顧客NO.からLOOKUP関数で自動で表示されるようにしてます。 別シートにコピーして顧客ごとにソート&小計して消費税と合計請求額も計算式で求め、 それをwordで作った請求書に差し込み印刷するという方法です。 つまり売上集計のベースとなるデータの一部 (一部、というのは、現金・振込など入金に関しては今のところデータ化してないので) はもうexcelに既にあるのです! なのにそこから顧客ごとの毎月の集計をするいい方法が思い付きません。 自動化したい売上台帳は現在顧客ごとに以下のように手書きしてます。 ABC商店 ======== 日付  伝票NO.     / 売上金額 / 消費税 / 受入金額 / 値引額 / 差引残高 5/01  (前月残)   /..................../..................../..................../..................../ 31,500    5/03   50123    / 10,000 /..................../..................../..................../ 5/10   ○○銀行  /..................../..................../ 30765 /..................../ 5/10  振込手数料 /..................../..................../..................../  735 / 5/18  50333     / 40,000 /..................../..................../..................../ 5/20  消費税    /..................../  2,500 /..................../..................../        5/24   50123    /  20,000 /..................../..................../..................../ -------------------------------------------------------------------------- 5月計         / 70,000 /  2,500 / 30,765 /  735  / 72,500 小さな会社とはいえ、年間に取引する顧客数は150から200社にのぼり、 売上台帳は1年終わると幅4~5センチのファイルがパンパンになります。 しかも、よく社員が過去の分を参照するため見る必要があるので、 簡単に該当部分が画面上に表示できるほうが助かります。 関数の知識はある程度ありますが、 VBAに関しては本を読んでなんとなくどんなものか知ってるぐらいで、 実際に使ったことはありませんが、必要なら頑張って勉強するつもりです。 いいアイデアや具体的な方法、また参考になる本・サイトなど 役に立ちそうな事ならなんでもいいです。どうか教えて下さい。 できるところまで自力でやってみたいのです(経理ソフトに頼らず) よろしくお願いします。 なお、表示幅の狭いOK Waveでは表が崩れてわかりにくいかもしれません。 その場合は 教えてGooのサイトから見て下さい。

  • 弥生会計での売掛入力について

    はじめまして。 過去に同じ質問があったらすみません。 前期は売掛金の入力を伝票処理で行ってきました。 借り方         貸し方 売掛金10,000    売上高 10,000 消費税500      消費税  500  売上5%外税     売上5%外税 伝票上での合計額は10,500ですが 伝票を閉じた後、売掛帳の売上金額表示はは10,000のままです。 今期になり、簡単取引入力というのを使って 売掛金入力をするようになりましたが、 今期の売掛帳の売上金額はしっかり10,500と表示され 入金処理を行うと残高はしっかり0となります。 質問は 前期で入力してきた売上金額は、消費税が売掛帳に出てきていない為 今期に入り、前期の消費税分の額がすべてマイナスで数字が降りてきてしまいます。 どうしたら±0になるのかわかりません。 へたな文章で申し訳ありませんが、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • ガス検針用ハンディターミナルの購入

    ハンディターミナルを購入したいのですが、良い製品を教えて下さい。 アクセス2003で、ガス検針システムを作りました。 現在は、検針伝票(複写)を印刷して、お客様の所に行き金額を手書きしています。 (したいこと) アクセスからCSV形式で「顧客・売掛金・前回検針データ」を出力。 ハンディターミナルでそのデータを読込。 現場に行き、ハンディターミナルに今回の検針データを入力。 金額を計算し、印刷。 事務所にもどり、アクセスにデータを読み込ませる。 というイメージを描いています。 適したハンディターミナルを教えて下さい。

  • アクセスで台帳管理

    現在、エクセルで以下の入力をおこなっています。 (1)振替伝票 (2)売掛・買掛の台帳 (3)入金管理台帳 (4)工事台帳 (5)取引先別の台帳 全て別々のファイルのため、同じ内容を2度3度入力しなければなりません。 振替伝票を入力すれば、その他の台帳に必要項目だけ反映させることがアクセスでは可能でしょうか。 可能であれば勉強しようと思っています。