• 締切済み

マイクの音量が小さくなった

noname#21740の回答

noname#21740
noname#21740
回答No.2

Skypeのサウンド設定方法です。 http://www.skype.com/intl/ja/help/guides/soundsetup.html 上記の方法で修正出来なかったらごめんなさい。

参考URL:
http://www.skype.com/intl/ja/help/guides/soundsetup.html
morumoruko47
質問者

お礼

これも試してみました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マイクの音量について

    マイクの音量が先日から急に小さくなってしまいました。 私はskypeやニコ生で配信を行なっていたのですが、先日、急にマイクの音量が小さすぎて声が聞こえないと言われたのでskypeでも試したところ、声が聞こえるか聞こえないかくらいの音量になっていました。 試しにUSBのところからではなく、パソコンに直接端子を繋いでみたのですがそれでも直りませんでした。(マイク端子をさす場所も間違っていませんでした) それまでは普通に声は聴こえていたらしいのですが………。 使っているヘッドセットはSANWA SUPPLY MM-HSUSB14P USB対応ヘッドセットで、パソコンのOSはWindowsXPです。 サウンドドライバは全て正常に動作していました。 オーディオデバイスの設定でFront Pink InとRear Pink In というものを開いてトーンというところからマイクブーストをONに設定してみたのですが、それでも直りませんでした……。 どなたか原因、解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてくれるとありがたいです。

  • マイクの音量が大きくならない

    マイクで入力した音量がとても小さく、困っています。 録音コントロールの画面で「マイク」にチェックを入れ最大にしてトーンからマイクブーストを有効にしています。 安物のマイク、ヘッドホン、イヤホンで試してみましたがどれも出力音声をかなり大きくしないと聞き取れませんでした。 何か対策はありませんか?

  • マイクの音量を設定したら・・・・

    マイクの音量調節に関して教えて下さい。 スタンドマイクを使用して、ヤフーメッセンジャーで友達と会話してると、相手の声は大きく綺麗に聞こえるのですが 此方のマイクの音量が小さいと言われ、ボリュームコントロールを開いてマイクの音量を最大にしても まだ、音量が小さいと言われたので、マイクを持って口に凄い近づけた状態で丁度良い音量だと言われました。 マイクが悪いのだと思い、ヘッドセットとスタンドマイクを2個購入して試したのですが状況は同じでした。 対象方として試して見ればと言われたのが有りましてやって見ましたが 気持音量は大きく成ったのですが、ボイスをしてると、イヤフォンからノイズの様なキィ~~ンとした音がずっと響いてます。 以前は、マイクの音量が小さいだけでこの様な音は出なかったのですが対処方として設定した箇所に問題が有るのでしょうか? ジャックもちゃんと間違いなく本体に設置して有ります。 何か他に良い対処方が有りましたら、教えて頂けると助かります。 下記の様に設置をしたら、音量が大きく成ったと同時に今までしなかったノイズ音が入る様に成りました。 1.「コントロールパネル->サウンドとオーディオデバイス」を開く 2.「音量」タブの「デバイスの音量」にある「詳細設定」を押す 3.ボリュームコントロールの「オプション->プロパティ」を選ぶ 4.音量の調節で「録音」にチェックを入れ、マイクにチェックを入れて「OK」を押す 5.「オプション->トーン調整」を選び、「トーン(A)」を押す 6.「マイクブースト」にチェックを入れる ミキサーディアイスは C-Media WAVE Device です。

  • マイクの音量があがりません。

    Logicoolのヘッドセット A-370を買ってきたんですが、マイクの音量を最大にしても音を拾ってくれません。 いろいろと調べて、 コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスのプロパティをチェックしたり、 音声の、再生、録音のチェックもみました。 接続もちゃんとしているんですが、マイクが音を拾ってくれません。 サウンドレコーダーで確認してみたんですが、大きな声をだしてようやく聞こえるぐらいでした。 どうしたら音量があがるでしょうか?

  • ・・・マイクが反応しません・・・

    以前は使えていたマイクが全く反応しません。 色々と検索してみましたが、解決方法が解らず、質問させていただきました。 箇条書きで失礼します・・・;; OS:Windows XP SP2 マイク:ヘッドセットマイク[BUFFALO BMH-H01/SV] 他:オーディオ延長ケーブル(切替スイッチ付)[Arvel HAMS10E] 今までしたこと ・音声再生 ヘッドホン・スピーカー両方から違和感無く聞くことができる。 ・端子確認 PCにしっかり接続されている(抜き差ししても変化なし)。 ・ボリュームコントロールの確認 マイクのミュートは外れている。音量最大。 ・録音コントロールの確認 マイクにチェックが入っている。音量最大。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音量が上がりません。

    普段ヘッドホンやイヤホンで音楽を聴いているのですが、音量を上げたいときにあげても、あまりあがったような感じがしません。 マスタ音量も最小から中間からは音量が変わったことがわかるのがわかるのですが、 中間から最大までは大差かわらない感じがします。 マスタ音量すべて最大、音楽再生ソフトの音量を最大まであげても物足りないです。 以前は音量を最大に上げでもしたらびっくりしてイヤホンをはずすくらいでした。 これは機械の問題ではなく、 単に自分がカラオケなどで大音量に慣れてしまい、耳が悪くなった可能性のほうが高いでしょうか?

  • マイクの音量の設定方法

    ウインドウズXPで、外付け(ミニプラグ)マイクの音量を大きくしたいと思っています。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティのオーディオの録音のリストボックスには、SigmaTel Audioと表示されていて(それ以外の選択肢はありません)、音量のボタンを押すと出る録音コントロールウインドウは、マイク(バック)の場所にチェックが付いていて、音量は最大です。

  • マイク入力の音量があげられない・・・ maxなのですが。

    マイクの音量を最大にしているのですが、 かなり小さい音でしか聞こえません。 コントロールパネルの録音の所でも チェックしましたが・・・。 ご指導よろしくお願いいたします。 環境; windows xp pro サウンド:オンボード

  • マスタ音量にマイクが無い

     知人同士で音声チャットなどやっています。全員WinXP(SP3)です(HEかPro)。マイクは、780円の安物を買ってきてNote PCに接続しています。  ところで、パソコンで動画を使いカラオケをしようと考えました。タスクトレイのスピーカーをダブルクリックし、「マスタ音量」のダイアログボックスを出し、「オプション」→「プロパティ」でみると、(表示するコントロール)に、マイクがあるパソコンと無いパソコンがあることが分かりました。音声チャットをやっているからマイクの表示はあるのではないかと考えたのですが、これは間違いでしょうか。それとも、「プロパティ」の(表示するコントロール)のチェック項目に「マイク」を出すには、何か別のところで設定があるのでしょうか。

  • パソコンのマイクが使えません

    久しぶりに海外の友達とチャットをしようとしたら、今まで使えてたマイクが使えなくなりました。 他の方も同じような質問をしていたので参考にしましたが、サウンドボリュームのマイク設定も最大になっており選択にもチェックをしてありました。 ただ、バランスという部分がマイクのところだけグレーになっていました。 音量はReal tec AC97Audioになっています。 パソコンについているマイクテストをしましたが反応がありません。 マイクが壊れているといよりパソコンが壊れているのでしょうか? アドバイスお願いします。