• ベストアンサー

父との軋轢、実家を離れ働くかどうするか

私は現在25歳ですが、最近働きたくても働けない人間はどうやっていきてやっていけばいいのだろうと思い悩んでいます。 私は最近職場が合わず税理士事務所をやめました。 税理士事務所の人たちは自分たちは明日のために働かないと生きていけないという考えでした。 私自身は、20代後半で結婚のこともあるし、どんな相手が自分に会うか考え、恥ずかしくない人間に成長したいと思ってます。 また、今は終身雇用でやれるかわからないので、派遣社員などからはじめて、再就職してスキルをつけたいと思います。 ただ父が頑固なほど正社員にこだわっていること、結婚などの際に世間体や周囲の理解を得られるかを考えると非正規の職員でよいのか不安です。 私と父の関係は昔から、特に仲が悪いというわけではないけれど、 必要以上に気を使いすぎたり逆につっけんどんになったりというお互い素直になれない感じなんです。 私が高校時代まで父が単身赴任で話す機会がなかったこともあります。がそれ以上に、私が父の反対を押し切って大学の専攻を決めたこと、その結果留年したこと、妹のほうが早く就職していること、などが父にとって腑に落ちないようなんです。 もっとショッキングなことには、このまえあった父の兄の法事なども何故か私と妹は呼んでもらえなかったんです。それがどうしてか、なんとなく察しはついたのですが、「お前も帰りが遅くなったな。」といわれました。 今は在職中やっていた資格の勉強を続けています。 当分収入がないことと、何も知らずにここまで来たこと、これから自分にどんな施しができるか考えると、開き直りすぎたり、卑下しすぎたりで頭おかしなるけれど、やりたいこととか目標はあります。 実家を出てそれをしたほうがいいのか、実家にいたほうが時間と余裕はあるが精神的によくないのか、いろいろ悩んでます。 ご意見アドバイス等ございましたらおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177238
noname#177238
回答No.1

 それはお父さんがよくありませんね。  自分の価値観の押し付けをしています。  また、正社員しか認めないと言うのは、古い、自分の生き方が正しいという狭い感覚に囚われています。  残念ですが、あなたを導いてくれるような叡智の持ち主ではないようですが、そもそも人間とはそのようなものです。完全な人はいません。お父さんを許してあげて下さい。  あなたの心根は大変すばらしいと思います。そういう心根で頑張れば、目に見えない世界が援助してくれます。  あまりに、お父さんが障壁になるなら、家を出るのもありだと思います。ただ、勿論お金がかかりますから、そういうことも計算して下さい。    家を出てみると、お父さんが何故視野が狭いのか、理屈でなく、実感として、ああ成る程と納得されることもあると思います。それはそれで仕方ないことなのです。  ちなみに、派遣会社はきちんと選ぶことです。きちんとしたところと、ダメな派遣会社は雲泥の差なので、慎重に選んさい。いざと言うとき、社会的に守ってくれない派遣会社は、派遣会社の意味がありませんから。  前向きに頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#177238
noname#177238
回答No.5

 全く関係ないですが、あなたはお掃除が好きですか?  これは自己啓発本です。よろしければ、読んで下さい。掃除により、お父さんとの関係改善が図れればと思います。ブロークン・ウィンドウの法則など、大変参考になります。  あなたの人生が前向きに進まれるよう、祈ります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893469126
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.4

仕事は、食べていくためにするものです。 あんまり難しく考えると、本質を見失います。 紙を一枚用意しましょう。 真ん中に横に線を一本引いて。 上半分に不満に思っていること、不安に思っていることを。 下半分に今現在満足していること、感謝していることを書き出してみましょう。 もう一枚紙を用意して、こちらも真ん中に横線を引いて。上半分にやりたくないと思っていることを、下半分にできたらやりたい、こうなったらいいなということを書き出してみましょう。 世間体は必要以上に気にしすぎないことです。 人生はいいときも悪いときもあるし、世間体が完璧だったとしても、世間は何にもしてはくれません。 自分の良心と責任において、これからどうするのかを決めましょう。そうしたら、そのために必要なことをリストにして、ひとつひとつこなしていくことです。 お父様との関係はいいならいいにこしたことはありませんが、家を出るなら出るで、きちんと筋を通す必要があります。お父さんを納得させましょう。家を借りるにも保証人が必要ですし、今後助けてもらわなければならないこともありうることです。 法事に呼んでもらえなかったことが気に入らないのなら、なぜなのかを直接お父さまに聞いてみたらいかがですか? 法事は喪主の方が会場の広さなどの理由で人数を指定してくることもあります。あんまり重要でない甥・姪なんかは、呼ばれないこともあります。 ちなみにわたしの周りには、20代半ばで親が他界されているかたも結構います。 できるだけ早く、自分の足で立てるようになることは目標にされたほうがよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.3

既に税理士の資格はお持ちですね?では公認会計士にむけお勉強しながら、正規の職員の職をお探し下さい。 最近親離れしない方が多いですが、20年前は大学を出れば親離れするのが普通でしたし、親も喜びました。 「他人の飯を食ってこい。」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33713
noname#33713
回答No.2

どうして働けないのですか? どうして前の職場は合わなかったのですか? 一人前の大人は、明日を生きていくために働いていますよ。 条件や、体裁ばかりを考えているように思えますが、 あなたは誰かを真剣に愛したことがありますか? 法事に呼ばれなかった理由はそういうことだとは思えませんが・・・。 あなたは、まず親の庇護から離れて、社会的、経済的に独立するために、一人で生活する必要があるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独身女性は一人暮らしか実家か

    私は現在25歳ですが、最近、働きたくても働けない人間はどうやって生きていけばいいのだろうと悩んでいます。 私は最近職場が合わず仕事をやめました。 職場の人たちは自分たちは明日のために働かないと生きていけないという考えでした。 私自身は、20代後半で結婚のこともあるし、どんな相手が自分に会うか考え、恥ずかしくない人間に成長したいと思ってます。 また、今は終身雇用でやれるかわからないので、派遣社員などからはじめて、再就職してスキルをつけたいと思います。 ただ父が頑固なほど正社員にこだわっていること、結婚などの際に世間体や周囲の理解を得られるかを考えると非正規の職員でよいのか不安です。 私と父の関係は昔から、特に仲が悪いというわけではないけれど、 必要以上に気を使いすぎたり逆につっけんどんになったりというお互い素直になれない感じなんです。 私が高校時代まで父が単身赴任で話す機会がなかったこともあります。がそれ以上に、私が父の反対を押し切って大学の専攻を決めたこと、その結果留年したこと、妹のほうが早く就職していること、などが父にとって腑に落ちないようなんです。 もっとショッキングなことには、このまえあった父の兄の法事なども何故か私と妹は呼んでもらえなかったんです。それがどうしてか、なんとなく察しはついたのですが、「お前も帰りが遅くなったな。」といわれました。 今は在職中やっていた資格の勉強を続けています。 当分収入がないことと、自分は何も知らずにここまで来たこと、これから自分にどんな施しができるか考えると、開き直りすぎたり、卑下しすぎたりで頭おかしなるけれど、やりたいこととか目標はあります。 実家を出てそれをしたほうがいいのか、実家にいたほうが時間と余裕はあるが精神的によくないのか、いろいろ悩んでます。 ご意見アドバイス等ございましたらおねがいいたします。

  • 父が難病になり、実家に帰るべきか迷っています。

    父が、進行性の難病になりました。 何年かで寝たきりになると思われます。 父も母もまだ50歳ちょっとです。 病気の為に仕事も辞め現在は無職です。 年金までまだ何年かある為母がパートで働いています。 貯蓄はありますが、一生が保障できるほどの額ではありません。 実家の近くに妹がいますが、結婚して子供がいますのでゆくゆく父が介護が必要なまでになった場合面倒をみることは難しいと思います。 私は、現在実家を離れ県外にて1人暮らしをしています。 正社員として勤めて5年ほどになります。 将来を考えている彼氏もいますが、このような状況でどうしたらいいのか本当に混乱しています。 実家に戻るのが一番いいとは思います。 父が病気になる前から母に言われていましたので・・・ しかし、実家に戻るとなると仕事も辞め彼氏とも別れ全てが無くなるような気がします。 悪く言えば、全てを犠牲にしないといけないような・・ 私は現在30歳間近で若くはありません。 実家に戻って就職が出来るのか、将来を考えられる人と出会えるのかいろんな不安が頭をよぎります。 これからどうしたらいいのでしょうか・・・ 悩みすぎて夜も眠れません。。。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 曾祖父から受けた実家の土地を父に売りたい

    曾祖父から受けた実家の土地を父に売りたい お世話になります。 実家土地を購入する際、曾祖父が購入し、税金対策に(?)私含む家族6人に贈与して共有登記にしました。 実家の現在の世帯主は父、継ぐのは妹と決まっているため、父から私の持分を抜いて欲しいと打診されました。 家土地の他に残せる資産がなく、妹に他の共有者に清算する為の十分な現金が無いので、父が買い取り妹に贈与する形になりそうです。 同様にして他の共有者から買取り妹に贈与することを数年かけて行うそうですが、疑問点があります。 (1)親族間売買の価格は直近の近隣地の売買価格に基づいて行うが、第三者による売買契約書の無い場合は税務署から贈与とみなされる? (2)贈与とみなされる場合、父が遺言を残さなければ相続時遺産分割協議の際に持ち戻しの対象となる? (3)父が遺言を残さない場合、(持戻しを含めた)妹の相続分が多いとモメるのでは? (4)妹が父に借用書をつくり、他の共有者から直接買い取ったほうが税務署にも遺産分割にも揉めずに済むのでは? 土地の時価は2500万円程で、共有割合は等分です。 父は税理士や司法書士を使うつもりはないようです、自分の生きてる内に妹名義に贈与してしまえば遺産争いは起きないと考えてか、現時点で遺言を残す気も無いようです。 お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

  • 私の父に関する事です。

    私の父に関する疑問です。 2年前の正月、父と母は他県に住んでるお互いの実家を訪ねる事に。 父は一人で先に自分の実家に帰省し、少し遅れて私と母が父の実家に挨拶に行こうと父に電話すると、「来なくていい」と。 さらに、母の実家にも顔を出さないし、お互いそれでいいだろう、と言ってきたんです。 母は、夫の両親に挨拶をしないのはやっぱり変だと思い、父の携帯ではなく実家に電話しました。 すると、隣町に住んでる父の妹が出たそうです。後ろからは賑やかしい声が聞こえ、父の妹の娘(私の二つ年下のいとこ)と父の楽しそうな声が聞こえたそうです。 これは去年の話ですが、いとこが結婚すると父から聞き、私は結婚式に参加したことがなく是非参加したいと言いました。 ところがある日、父が急に実家に帰り数日して戻ってきました。急にどうしたのか聞くと、「○○の結婚式に参加してきた」と!! 数日後、家電が鳴りでるとおばさんで、「仕事忙しくて結婚式参加できなかったんだってね。またいつか会いたいわ」と!! ビックリして父に後で尋ねると「忙しいと思って不参加にしておいた」と…。 また、夫婦共通の知人に年賀状を出すときは普通夫婦の名前を書きますよね? 父は自分の名前のみで送ります。母の両親宛には出していません! さらに、自分の実家や妹に度々電話をしています。 自分用の新しいパソコン買って使いやすいやらなんやら。(自分の部屋でかけてますが、廊下に出ると聞こえてきます…。) こんな風になったのは3年ほど前、私の弟が二十歳になり県外就職してからです。 子供が成人するまでは自分が作った家族中心で、成人したら自分の血の繋がった両親達中心にしようと思っているんでしょうか。 私はいいとして、母が可愛そうです。 自分も仕事して、家事もして(私も手伝ってますが)、父はボーナスが出ても自慢するだけで母には額も教えてくれず生活費を多目に渡す事もありません。 父はどういうつもりなんでしょうか。 まだ親・妹離れができていないのでしょうか…

  • 実家に帰ると疲れあまり帰りたくありません。

    実家に帰ると疲れあまり帰りたくありません。 実家に帰ると両親がよく喧嘩をして精神的に疲れます。 ただでさえ仕事がしんどくてリフレッシュのために帰っているのに逆に更に疲れます。 喧嘩の原因が主に父で腹が減ったり仕事でストレスが溜まるとイライラし母に暴言を吐き当たり散らします。 外食やスーパーで好きな食べ物を買うと機嫌が良くなります。 夕飯が遅くなり母が夕飯を作り始めても、 父も妹も一切手伝わずただ料理ができるまで他ごとをする光景に唖然としました。 母は口を開けば父の愚痴ばかり、妹も専門学生になりやはり実家に居たくないとよく言います。 自分は県外就職なので実家にいる時間は少ないですが、 幼稚な父に呆れそのうち家族崩壊しそうでなりません。 同じ経験がある方はいますか?? また、どう解決しましたか?? 父に言って直らなければ終わりでしょうか。

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?

  • ぼくは実家のある街に帰るべき?

    大学生です。 就職に際して御相談します。 ぼくには母がいません。小さいころに、事故死しました。その後は、父の祖父母が母代りとしてやってきて、ぼく、父、妹、父の祖父母で暮らしてきました。 今は、ぼくは大学で実家を離れており、妹も実家を離れています。 父と父の祖父母が一緒に暮らしています。 これから就職するにあたって、ぼくは実家に戻るべきでしょうか? 実家そのものではないにしても、実家周辺つまり実家のある街に戻るべきでしょうか? 受けた恩に報いたいから、実家・実家のある都市に戻ることはやぶさかではありません。 ただ、実家のある都市は東京に比べれば求人も少ないです。 父は、「戻ってほしい」とか特に言いませんが、やはり55歳ですから、体の衰えは感じているようです。これからますますそういうのは増えるでしょう。 父の祖父母もそのうちいなくなってしまうでしょうし、そうなれば父は完全に一人ぼっちです。 そんなとき、やはりすぐそばに子ども(ぼくや僕の妹のこと)がいるのは少しは安心だと思います。同居すれば尚更です。 父は持ち家を持っており、またそこを離れる気も無いみたいですから、父をぼくが住む東京に呼べばいいというのは簡単な話じゃありません。 いろいろ言い過ぎて、こんがらがってきましたが、ぼくはどういう進路を取るべきでしょうか?

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいなく、病気で声もでません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?

  • 助けて!父の会社に就職するか、医療事務か。

    23歳女性です。 私立大学に通っていたのですが、精神病にかかり、休学しました。 休学期間は2年だったんですが、それまでに治らなかったので、退学しました。 休学期間から現在までは、家の家事、掃除、食事をすべてしています。(母がいないので。家族は、父、兄、妹、弟、私です。) 何か手に職をつけたくて、医療事務の仕事に興味を持ち、医療事務の専門学校に合格しました。 しかし、医療事務の仕事は募集が少なく、経験者優遇のところが多く、正社員募集も稀で、倍率が高く就職ができないと知りました。 下調べが甘かったです。 通信でも資格取得できますしね。 兄は学校に行っても就職できないからやめとけと言ってます。 専門学校は2年制で病院実習もあります。 就職率は96~98%です。 これはアルバイトとしての就職も含まれているようです。 就職先はクリニックが多いです。 ですが病院にも就職しています。 できれば正社員として働きたいんですが、就職率にアルバイトが加算されているということは、 正社員としての就職が悲惨なんだと思います。 また、大阪市内に住んでいるんですが、大阪近辺で働きたいです。通勤に2時間ならかけれます。 医療事務はやめておくべきでしょうか? それか、医療事務正社員就職率100%の専門学校があるんですが、その学校に行くべきでしょうか? また、もう一度大学に入りなおす手もあるかと思ったんですが、数学とか英語、国語も忘れてしまいました。再進学するつもりはありません。 最近、父(60歳)が自分の経営する会社で社員として働いてもいいと言ってくれました。 私の配属される部門は製造?で、事務的というよりも体力仕事ですね。(そんなにきつい仕事じゃありません。単純作業です。) また、車の免許も必要になってくるかと思います。 仕事場が家から徒歩3分のところにあって、小さい頃からよく仕事場に行き、どんな仕事なのか見てきました。 父の言葉はとても嬉しかったです。 父の会社で働いたら、父の娘だと調子に乗らず、頑張ろうと思います。 弟といとこのお姉さんも働いています。 しかし、父の会社がいつまで続くかはわからないですよね? 倒産するかもしれません。 今のところ、週末には高い料理を食べに行きますし、父は色々と贅沢しています。 私と妹はよく高い服を買います。 兄は私立大学を出て働いています。妹は私立大学4年です。(弟も私立大学だったんですが、重い精神病にかかり、退学しました。) だから今のところは順調にいってるのかな?と思っているのですが、正直なところわかりません。 倒産したら、私たちは職を失い、露頭に迷ってしまいます。 私は大学中退ですから、正社員での就職は厳しくなると思います。 倒産したらと考えると不安です。 でも、医療事務の正社員就職もかなり厳しいようですし。 どちらを取るべきかわかりません。 自分で決めるべきことと、おっしゅるかと思いますが、どうすればよいかわかりません。 正社員100%の専門学校に行くべきでしょうか? あと、学校に行き、どうしても就職できなかったら父の会社に就職することも考えたんですが、 私が専門学校を卒業するころには、新しい従業員が入ってきて、 人手が余っている可能性があります。 すると、私が入るのは難しいと思います。 長い文章になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。 回答お待ちしております。

  • 30歳を過ぎて実家にいるのは…

    34歳の会社員です。以前は一人暮らしをしていましたが色々事情があって(ストーカー被害など)今は実家で父と母と住んでいます。父と折り合いが悪く喧嘩になるとすぐに「何故30歳を過ぎて家にいるのか」「一人で生活しろ」「結婚して早く出て行ってくれ」と言われ自分が親のお荷物の不要の人間に感じてとても落ち込みます。 20歳から働き始めて少ない額ですが生活費は毎月家に入れていますし仕事は順調です。いい人がいれば結婚して家を出たいとは思いますが今は彼もいませんし、一人で暮らすのはメンタルな面で辛いし実家で生活するのも父から心無い言葉を言われて辛いです。 34歳の独身で実家に住むのは甘えてるでしょうか? 考え方や父との接し方を改めるか家を出たほうがいいのか… もっと聞き流せるようになれればいいのかもしれないんですが… 34歳にもなってこのような質問をするのが恥ずかしいですが皆さんの意見を伺えればと思いました。宜しくお願い致します。