• ベストアンサー

県立トップ校に合格するには?

小学校の成績表では、とにかくうるさいくらいに授業中発言する子が良い成績になっていますが、中学校ではどうなのでしょうか? 小2の息子が、授業中に全く手を挙げないのでテストは満点でもあゆみの評価が大変低いです。 勉強が好きなので中学受験をさせてみたい、でも男の子は地元で切磋琢磨して自分で道を切り開いてもらいたい、という気持ちがあります。 提出物、授業中の態度などは全く問題ないと思うんですが、発言出来ない、多分生徒会活動なども難しそうとなると、県立トップはどうなんでしょうか? 性格から言うと多分私立受験で力を発揮するタイプだとは思います。本人をその気にさせてレールに乗せることも可能だと思います。 神奈川なので、湘南高校・厚木高校などに合格するには、やはり小学校のあゆみで成績抜群のような積極的なお子さんでないと無理でしょうか? それともペーパーが良くて授業をまじめに受けていれば大丈夫なんでしょうか? 中学時代に取っておいた方がよい資格はなんですか? 英検・漢検・数検などはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupi-tor
  • ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.3

神奈川の高校入試制度は「前期試験」と「後期試験」があります。 前期試験は入学試験を課さない(AO入試と似た制度です)ので、面接や学校の成績、生徒会活動、各種検定等によって合否が決まります。(質問者様の状況下ですと厳しい条件になると思います) 英検・漢検・数検はこの前期入試で評価されることが多いです。最近、神奈川で各種検定を受ける生徒が増加しているのはこのためです。(評価基準は高校によって異なりますが、トップ校ですとそれぞれ準2級以上をもっていないと評価されないことがほとんどです) 後期試験は入試がありますが、こちらにも学校の成績はかなり多くの割合で関わってきます。(詳細を説明すると非常に長くなるので割愛しますが…) とにかく、現状の神奈川県の高校入試制度では学校の成績はかなり重要になります。ペーパーのみで勝負するのであれば私立が良いかと思います。 私は県内の公立高校出身ですが、高3になると「学校行事には参加するな、授業も聞くな」と言い放つ塾講師もいます。調査書の出席日数が確定した12月以降はクラスの半分近くが学校をサボって予備校に行っています。 高校は受験だけのために通学する場所ではないので、この行動、言動には当時から強い疑問を感じていますが、それだけ予備校への依存度が高いということです。ご参考までに。

tomas726
質問者

お礼

非常に分かりやすい回答ありがとうございます! やはり公立高校も小学校のそれと同じようなものなのでしょうか・・。 特に前期試験は難しそうですね><。 本当の偏差値が高く、大人しい子供は私立に行ったほうが良さそうですね。 各種検定の件も参考になりました。中途半端に取っても意味がなさそうですね。 子供の大人しくまじめででも優しい性格を無理に変えようとしてはいけませんね。私だって生徒会活動など大の苦手でしたから・・・。 部活で頑張り、勉強を頑張って私立を目指すのが良いかと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#38655
noname#38655
回答No.2

最近の評価は、絶対評価といって、クラスと比較するのではなく、その子の頑張り具合で評価するようなシステムです。 すなわち、先生によって評価異なってしまうのが現実です。 その評価において、最近は関心意欲態度に重点が置かれてしまうため、発表の回数や授業中での積極的な活動を見がちになるそうです。 また、県立トップの意味がよくわかりませんが、トップに行って何をさせたいのですか?大学進学ですか? 実質進学校の東大何名合格などと売り文句を掲げていますが、それは本当にトップ層であり、実際は普通の高校に通う子と変わらない大学もあります。ただ、人数の差でしょうね。 受験はペーパーテストが主流です。しかし、推薦や大学のAO入試になると面接や小論文と違う形式ですので、ペーパーだけで通じるとは限りません。 無理に子供を積極的にしようとしないことが一番ですよ。 最近、親御さんが子供の将来を心配しすぎたり、積極的にさせようとレールを作りすぎ、大学卒業後などの進路で大変な目に会う人も少なくありません。 まずは、子供の意思を尊重してあげてください。 遊ぶときは遊ばせてください。 メリハリのある行動をさせることが重要だと思います。 下の方が公立と私立について言われていますが、公立がだめだとは全く思いませんよ。 最近、公立がダメダメといわれているのは、ごく一部であり全てではありません。 中には教師としてどうかと言う先生もいますが、それは私立でもいるかもしれません。 マスコミが、全てがダメのように騒いでいますが、うちの学校はとてもよかったですし、隣の学校もその隣もいい学校でしたよ。 いじめや暴力等で問題となるのは、学校が問題ではありません。親です!!過放任または過保護の親が多すぎると思います。親の責任ではなく学校の責任になるのはどうかと思います。 なぜ、事件を起こした場所の学校の校長が会見し、加害者の親はお詫びの会見をしないのですか? これ以上の論議はいたしませんが、教育現場ではなく家庭教育の崩壊も問題です。 まだ小2みたいですので、のびのび遊ばせ元気な子供にしてあげてください。 その中で、宿題をさせるとか最低限の勉強はいいかと思います。 子供が積極的になるには、遊びが1番だと思います。 たくさんの友達と遊んでいく中で多くの事を学ぶのですから! すこしきつい言葉がまざってしまい、申し訳ありません。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり親が原因なんですかね。最近、喧嘩したい気分だからと普通に自転車で通りかかっただけなのに、息子が上級生に絡まれて、自転車を何回も蹴られたそうです。なんでそんなにむしゃくしゃしているのかが分かりません。親は一見普通に見えますがやはり何かあるのでしょうか? もちろん、遊びが一番だと思っています。そして家に帰ったら宿題、習っている勉強はする。 県立トップ校に入れたいというのは漠然と、家の前を底辺校の生徒が通るのですが、とんでもない服装、女子はギャルサーの子達みたいないでたち、男子はたばこを吸いながら通るので、やはりそれなりの所に入ってもらいたいと思ったわけです。 ありがとうございましたm(_ _)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。公立高校で英語を教えています。 地方によって差があるとは思いますが、あくまでひとつのアドバイスということで聞いておいてください。 地域によって受験システムが違いますので、一概には言えないですが、進学校を受験するレベルの生徒は内申書ではそれほどの差がつきません。みんなある程度以上の成績ですから。それよりも受験の得点で差がつきます。つまり、進学校に行こうと思っている生徒ならまじめに授業を受けるのは当たり前で、点数をとらないといけないということです。英検・漢検の資格もないよりはいいですが、受験に直接有利になることはありません。 事情が許すのであれば、私立学校への進学を勧めます。現在の公立中学は勉強するのに適した学校は少ないのが現実です。その中で勉強して、高校で進学校に行こうと思うのなら、塾通いは必須です。男の子だと、直接的ないじめや暴力の被害にあうかもしれません。公立の場合はどんなに悪い生徒でも排除することができません。きちんとした私学の方が教科指導だけでなく、生徒指導もきちんとしています。 私学に通うのは、温室育ちみたいになるという心配もありますが、雑草だらけの公立中学(という表現は大げさかもしれませんが)でたくましくやっていけるでしょうか?私の勤務校にも私立中学から来る者もいますが、中学時代の学習量がぜんぜん違います。 それと、公立高校が進学校だからといって教科指導をきちんとしてくれる保障はありません。私の勤務校も学区で1番の進学校ですが、とてもいいかげんでひどい先生もいます。その先生にあたったクラスは授業の半分以上は自習です。公務員だから「有給は権利」ということでどうすることもできない状態です(もちろんきちんとした先生の方が多いです)。民間会社や私立学校なら勤まらないような先生がいることも覚悟しておいた方がいいと思います。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。公立高校からの先生のアドバイス、とても参考になります! 実はもう一人の兄弟が中学受験をしようとしたのですが、途中でやめた経緯があるので、勉強の大変さやいろんな大変なことを知っています。 さんざん悩んだ上結局公立中に進むことになりましたので、弟はどうしようと考えていました。算数が得意なので夢半ばで敗れた受験にもう一度チャレンジしてみたいという親心もありますし、男の子は地元で・・という思いもありまして・・。 でも進学校だからといて安心できないんですね。 もちろん公立に行ったらすぐにでも予備校でしょうか?私立に入っても入試前は予備校は必須でしょうし・・。 子供が望めば受験させるべきか悩みます。事情は許すのですが、子供にあの勉強を強いるのかと思うと・・。でも本人は勉強好きなんです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検定ってどれくらい役立つの?

    今年(正確には来年)、高校受験なんですが、英検とか漢検。こうゆうのって役立つんですか? 役立つとしたらどれくらい役立つんでしょう? それと、英検・漢検・数検などのような、学校で習うようなやつ以外の検定は役立つのでしょうか?

  • 英検、漢検、数検で・・・

    英検か漢検か数検を受けようと思っている中学3年生です。それで、英検3級だけを取るのと、漢検3級と数検3級を二つ取るのではどちらの方が高校入試のとき有利でしょうか?くだらない質問ですが宜しくお願いします。

  • 50m走を5秒台で走る。ベンチブレスを160kgを上げる。英・漢・数検の1級合格。これらは、小中学生でも可能でしょうか?

    変な質問ですが、聞いてください。 ・50m走を5秒台で走る。 ・ベンチブレスを160kgを上げる。 ・英検、漢検、数検の1級のどれかを合格、または全部。 上記の3つは小学生、中学生でも可能なのでしょうか? 私は、凄い才能のある子なら、50mを5秒台で走れると思うし、天才なら、英検、漢検、数検の1級も合格できると思うのですが、どうでしょうか? おかしな質問をして申し訳ありませんが、とても気になるので是非教えて下さい。

  • 学習について教えてください。

    今海外のインターに通っているのですが、周りの子のレベルが低く切磋琢磨する人がいないので、モチベーションがあがりません。どうしたらモチベーションをあげられますか? また、今年日本の高校を受験しようと思うのですが、社会の勉強はどういうふうにすればよいのでしょうか。

  • 数学成績が40~50点の中1が数検の受験を迷う

    数学の成績が40~50点の中1の姪(姉の子)が、数検中1の級を受験するか迷っています。 児童数学検定を小1の級からずっと受けてきていまして、廃止になったときに小4の級から数検を受けてきて小6の級まで取得済みです。小6の級はぎりぎり合格だと思います。 国語の成績は80点以上、英語の成績は90点以上です。漢検は4級まで、英検も4級まで取得済みで、漢検を準2級までと英検3級まで取る予定です。 本人は、すごく内申書を気にしているのですが、日ごろ習い事等で忙しいのもあり、数検はあきらめ、英検と漢検だけにしぼろうかと言っています。 姪が私に相談してきています。姉は勉強が出来ない人なので姉はそういうのはちんぷんかんぷんです。かといって私が姪の人生を決められません。 数学の成績が40~50点で中1の級を受けるというのは無謀でしょうか?それとも受験勉強にもなって受けた方がいいでしょうか? いただいた回答は本人に見せます。回答お願いします。

  • 中学の資格•検定について

    中学三年の受験生です! 最近、周りの子は学校のテストより検定の勉強を頑張っている人が多いです。 受験生なので学校のテストは大事ですが、 私も検定や資格をとろうと思います。 私は将来の夢は決まっていなくて、 高校に行くために頑張っているので、 役立たなくても高校に行けるなら検定を受けてみたいです。 成績は真ん中なので、内申を上げるためにも資格はあった方が良いですか? 私は歴史が好きなので歴検と定番の英検と漢検を受けようと思います。 歴検、英検、漢検は4級を受けようと思います。 学校で習ったワークとかの復習で良いでしょうか? 書店に売っている検定コーナーの問題集を解いた方が良いですか? 私は少し飽きやすいので、DSのソフトで勉強するでも良いでしょうか? 英検は学校で年に3回で1回目の申し込みが終わってしまい歴検と漢検は年に1回しかありません。 学校以外で中学生がとる事は出来ますか? 私は書道4段しか持っていなくて知識が不十分です。 教えて下さい!

  • 千葉高に行くためには

     僕は、千葉の公立中学校に通う中学2年生です。三年生も卒業し、そろそろ本格的に受験勉強を始めなくてはいけないと思っています。塾の先生からは、千葉高も狙えると言われているのですが、自分の成績では、そう思う事ができません。  ちなみに、学校の成績は、450~480点ぐらいで順位は5~15番ぐらいです。内申は、毎回4が2つ程度です。資格は、英検準2級と漢検3級をもっています。  回りの友達には、オール5の子や、高校の勉強まで進んでいる子がいるので、自信がもてません。本当にこの成績でいけるのでしょうか。 また、どのような勉強を進めていけばいいのでしょうか。

  • 高校生で漢検準2級&2級は難しいでしょうか?

    中学三年生♀です 英検3級、数検3級を持っています そして、高校生になったら漢検を初めて受けようと思うのですが、 何級を受けるのが丁度良いのでしょうか 漢字は結構得意なほうだと思います。 準2級は厳しいでしょうか?あと、高1で2級はかなり難しいですか?

  • 県立トップ校の普通科かセカンド校の理数科か

    次女が高校受験を控えています。 受験先としてはトップ校の県立A高校の普通科とB高校の理数科を考えています。 本人の将来の希望は国公立大学の医学部で理数系の授業が多いB高校に傾いているようです。 次女の中学校の成績は三年間通じて学年で常時1位か2位,内申はオール5で部活動でも活躍し、いずれも合格確実と言われています。 A高校の校風はどちらかと言うとのんびりしていて校則は緩く、生徒の自主性を重視している一方、B高校はA高校に追い付き追い越せと言う事でかなり校則は厳しく、補習授業なども多いようです。 入学難易度はB高校理数科の方がやや易しくて、理数科を含む進学実績においてはA高校にかなり劣ります。(理数科だけの進学実績は不明です。) 勝気で頑張り屋な次女と違い、性格が優しくおっとりしている長女は中堅私大の付属高校に進学し、多くの友人と楽しい高校生活を送っている事を考えるとA高校に進学して欲しいという気もします。 願書提出日も迫っており、最終的には本人の意思に任せるしか有りませんが、アドバイスするならばどちらが良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中学一年生で部活なし。高校受験を有利にするには?

    この春公立中学校へ入学した娘のことです。 バレエを習っていてそちらのほうが忙しいため部活に入りませんでした。 高校受験には部活や委員会活動が重視されると聞いたことがありますが本当でしょうか? バレエのほうでも成績が残せればいいのですが、まだどうなるか分かりません。 とりあえず内申のために学校の定期テストで点を取るように言って聞かせていますが、他にやっておいたほうがいいことはあるでしょうか? 漢検数検英検の3級を中学卒業までに取るとか? ちなみに小学校の成績は中の上くらい、塾へは行かず、添削の通信教育でふだんは勉強しています。 英語だけバレエの先輩である大学生に家庭教師に来てもらっています。 基本的にあまり勉強が好きではないみたいなので、どうやって勉強意欲を起こさせるか、そのへんも悩みです。