• ベストアンサー

余命宣告について

母(56歳)が3年半ほどまえ乳癌の摘出手術をし、3ヶ月前リンパ節に転移、先日肺にも転移していることが分かりました。 9月1日から抗がん剤治療をしています。 先日がんセンターのセカンドオピニオンで、薬が効けば2年、3年、10年と生きる人もいますよ。と言われました。薬が効かなかったら2年もたないということ?という思いでいっぱいでそれ以上聞けませんでした。 が、そういえば担当の先生からはそんなこと言われませんでした。(もともとはっきり物を言わない人ですが。) あと1年とか数ヶ月とかいうときには家族なり本人なりに説明があるのでしょうか。 それとも聞かないと教えてくれないのですか? 今はっきりと説明がないのは、まだまだ回復する可能性が高いからと思ってよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu625
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

>今はっきりと説明がないのは、 まだまだ回復する可能性が高いからと思ってよいのでしょうか。 現状で言えば、回復する可能性が高いからという 理由ではないでしょう。 先生自身分からないからです。 抗がん剤治療の経過で判断されると思いますよ。 告知に関しては、すぐ本人に話す事はないです。 もちろん本人の意向が重要ですが、家族の意向も 考慮にいれるためです。 まずは治療経過の説明がされると思います。 そこでどうするかでしょうね。先生によってですけど、 こっそり家族だけ呼ばれることもありますし、 その時点ではっきりとおっしゃる先生もいますから。

3-9
質問者

お礼

確かにまだ抗がん剤治療が始まったばかりですので、効くかどうかも分からない状況では何ともいいようがないのかも・・・。なるほど納得です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yossiy60
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

mtronさんの意見に賛成です。2~3日前以外の宣告は、「まったくあてに」なりませんし、逆に数字を聞かされると、人によっては「思い込み」が入力された結果、その通りになることさえあるでしょう。その先生の真意はわかりませんが、病気に限らず、人はその人しだいで、いくらでも「希望」があり、他人が決める事柄ではないと私は確信してます。

3-9
質問者

お礼

心強いお言葉、ありがとうございました。希望を持って毎日を過ごしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82878
noname#82878
回答No.3

この方に限ったことではありませんが、患者さんの亡くなる時期というものはほとんど予測ができません。 だいたい半年から1年ぐらいの間とか、数ヶ月以内とか、あいまいな言い方しかできません。それもはずれることが多いので、あまりはっきりとは言わないのが普通だと思います。 家族の方はわかった方がいいのかも知れませんが、ご本人にとっては、たとえ不治と知っていても死期が来るまではしっかりと生きているわけですから、その時期を知るのが幸せとは思いません。 本当にはっきりと言えるのはあと2、3日という時だけではないでしょうか。

3-9
質問者

お礼

もちろん、予測が絶対とは思っていません。ただ、あと数ヶ月というのと数年というのでは、心構えが違うと思うのです。あいまいに、ただ先が長くないことだけを告げられる方が酷だと私は思います。 でも、お医者様からしてみれば、責任のもてない発言はできないのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://umezawa.blog44.fc2.com/blog-entry-249.html ちょうど乳がんのエントリの部分が最新ですね。余命については「中央値」という概念が共通化されているようです。ご参考までに。

3-9
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtron
  • ベストアンサー率14% (40/285)
回答No.1

立川談志と赤塚不二夫は生きているのが不思議です。 彼等を見習うと良いでしょう。その杞憂がお母様に伝わり...病は気からですので。心配よりも楽しい事を考えた方が良いと重いマス。m(_ _)m.

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 まだ楽しい事を考える余裕がありませんが、なんとか前向きにすごしていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父(52)が余命を宣告されました。

    父(52)が一昨日、ガンの余命宣告を受けました。 3ヶ月から長くて半年とのことでした。 なにか新しい治療方法がないか、アドバイスがいただきたいと思い、 質問いたします。 ご回答、アドバイスがいただけたら嬉しいです。 前立腺ガン(2011年)を全摘出しました。 その後一年(2012年9月)で再発。 手術前検査では転移はないとのことで全摘出をしましたが 退院一日前にリンパ節・骨に転移していました。 その後、ホルモン治療を5回(三ヶ月に一回)をし、 その後肝臓にも転移してしまったので抗ガン剤治療をしました。 全部で6回行い、4回目以降でPSAの値が増えてきました。 4回目 52.1 5回目 92.6 6回目 113.9 「今後は倍々に増加するとのことで余命を判断した」とのことでした。 お世話になった病院さんでは、 「ホルモン治療・薬・抗ガン剤を行ったので もう治療方法はないので緩和ケアをしていく」と言われました。 ですが、父本人もまた母も諦めずに新しい治療方法を探しております。 ”血管内治療”を考えているみたいです。 余談ですが、余命を宣告されるとほんとうにびっくりとただただ悲しい現実が待ってますね。 ですが、いまは残された時間で父からたくさんもらった愛情を短い時間ですが 少しでも返せたらな、と思い、娘なりにいろいろ考えてます。 父や母、人の前では気丈に振舞うことができても こうもひとりになると涙が止まりません。 ガンが不治の病と言われなくなる日が一日でもはやくなくなり、 悲しむひちたちが少しでもいなくなればいいのにな、なんて思います。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 乳がん リンパ転移について

    私のお付き合いしている女性が乳がんでした。 先日手術を行い腫瘍は摘出しましたが、リンパに転移していました。 後日リンパの検査結果と今後の治療のお話を先生に聞きました。 その中で私は専門用語が分からなかったのですが3つ中2つが悪いとのことでした。 今後の治療方法で、抗がん剤治療を行うかどうか判断が難しいところだと言われ、 私たちもどうしたらいいのか分からないお話しでした。 一つの方法としてアメリカの抗がん剤治療を行うべきか否かを判断する検査もありますがそれも中間の結果だった場合にはやはり抗がん剤治療を行うべきか判断できないとのこと。 その後抗がん剤治療をしましょうと連絡を受けましたが、なんとなくあやふやな感じがするまま副作用を伴う抗がん剤治療を行うべきなのか、女性ですので出来ることなら受けさせたくありません。 セカンドオピニオンも考えたほうが良いでしょうか。 因みに乳がんだと発覚してから手術するまで2ヶ月近くありましたが、乳がんになってからリンパに転移するまでの期間というのは人それぞれだとは思いますが、どの位の期間なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 助けてください。余命宣告そして緩和医療に入りました

    長文で申し訳ございません。 私の妻はまだ30代の若さで転移性の肺癌(若年性乳癌から肺に転移)で、胸水が溜まってしまっており、担当医から数週間~数ヶ月の余命と告げられました。 胸膜播種と、器官や動脈のまわりのリンパ節に癌が広がっており。その他の臓器や肝臓などは転移はないと言われております。 今まで行ってきた数々の抗ガン剤の効果もなく、左右の肺に一週間ほどで胸水が1L以上溜まってしまう状況です。初めは左右の肺から交互に胸水を抜いていましたが、担当医からは水を抜いてももうメリットがないと言われ、モルヒネの使用などによる緩和医療の必要性を告げられました。他に命を救う手立てもないと言われ、あまりにも辛い現実を受け止める事ができず、まだ他に方法があるのではないかと、インターネット等で情報を集めています。 私なりに見付けたのがステロイドの投与という手段でしたので、医師にお願いをしてみたのですが、まったく効果は無いと言い切られ、絶望的な状況になってしまい、こちらの掲示板に投稿をさせていただいております。 先日も別の質問をさせていただき、ご回答頂いた方には本当にありがとうございました。 もう妻は喋ることも殆どできず、病院のベッドで酸素を流しながら必死で今の状況を乗り越えようとしています。「私がんばるから。」時折喋る時には私にこう話してくれます。 こんな妻に何か出来ることがないのだろうか、医者でもない私が出来ることは少しでも希望に繋がるような情報を集めてそれを実行する事だけだと思っています。 妻と同じような状況から少しでも良くなった、というような情報がありましたら是非教えて頂きたく存じます。 どうかよろしくお願い致します。

  • 余命

    50代、乳癌ステージ4(肺に転移)。 抗がん剤治療を開始後もってどれくらいですか?

  • 胆のう癌での手術について

    47歳になる母が黄疸が発症し、 病院に行ったところ胆のう癌と診断されました。 リンパ節に転移し、リンパ節の癌が肥大し胆管を圧迫していました。 ERCPという手術をし、黄疸の方は徐々によくなってきたのですが、 医者からは 「リンパ節に転移しているので手術はできない。 抗がん剤での治療をする」と言われました。 母が癌と診断されたあと必死にWEBや本屋で癌について調べたのですが、 胆のう癌(+リンパ節転移)の場合でも手術して摘出が標準的で、 抗がん剤での治療は効果が薄いというのありました。 前置きが長くなりましたが、皆様に質問したいことは以下です。 1.リンパ節に転移している場合は摘出手術は受けられないのか  (肝臓、すい臓、十二指腸には転移はみられないと聞いています) 2.セカンドオピニオン、サードオピニオンを聞いてみたいのですが、  東京で胆のう癌に詳しい医者をご存知でしたら教えてほしいです。 3.癌の場合は癌専門病院のほうがいいと聞いたのですが、  東京で胆のう癌に強い病院をご存知でしたら教えてください。 質問が多くて申し訳ありませんが、 まだ親孝行も十分にできていないのです、、、 できうるかぎりのことをしたいのです。 お許しください。 以上、よろしくお願いします。

  • 乳がんのセンチネルリンパ節転移について教えてください。

    乳がんのセンチネルリンパ節転移について教えてください。 友人が乳がんになりました。まだ30代です。 最初の診断で、腫瘍の大きさ2cm超、リンパ節転移なし(ステージ2A)と言われたそうです。 術前抗がん剤治療をして、がんの大きさが小さくなったと言っていました。 でも、術後に、センチネルリンパ節転移あり、腋窩リンパ節転移なし、と診断されたそうです。 1)センチネルリンパ節は、リンパ節のひとつですか? 2)センチネルリンパ節に転移あり、ということは、ステージが2Bにアップするということですか? 3)術前の抗がん剤が効かなかったということでしょうか? 4)抗がん剤治療中にセンチネルリンパ節に転移したということでしょうか? 5)再発率は高くなりますか? わたしもネットや本で乳がんについて調べたのですが、結局よくわからなかったので、教えてください。 ちなみに、彼女は放射線治療も終え、今はホルモン療法をやっているようです。

  • 41歳 大動脈リンパ節へ腫瘍転移 余命1年です・・・

    姉より相談を受けて、この場で質問させて頂きます。 41歳の主人ですが、昨年2月に直腸癌が見つかりました。腫瘍はさほど大きくなかったのですが、リンパ節の方が腫れ上がり転移がひどく、腸を大きく削除しました。術後、縫合不全になりましたが1ヵ月半後無事退院。その後も抗がん剤(5-FU錠)を服用し、3ヶ月ごとにCTやMRIを行い、検査も順調でした。 しかし先月、腫瘍マーカーCA19-9の値が123.4と高値となり、造影MRI検査で大動脈リンパ節に17ミリの腫瘍のリンパ行性の転移が見つかりました。小さいものも含め広い範囲と局所の為、抗がん剤オキサロプラチン(FuLFOX)2泊3日の入院で、2週間おきの化学治療しかないと主治医に言われました。 セカンドオピニオンも考えておりますが、本当にこの方法しかないのでしょうか? 抗がん剤で腫瘍は小さくなっていくのでしょうか? 副作用はひどいのでしょうか? 余命1年と言われてしまい、本人、家族は辛く苦しい毎日です。どんな事でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 乳癌リンパ節転移の有無について

    38歳女性です。 8月上旬に、左胸上部に2.5センチの乳癌 リンパ節転移有りと診断されました。 しこりの部分は浸潤性の癌と病理で結果が出ましたが、 腋リンパ節の癌細胞は採れませんでした。 担当医は確実にリンパ節に転移していると言い 化学療法→乳房温存リンパ節切除手術→術後ホルモン療法 という治療方針です。 先日、癌専門の病院でセカンドオピニオン受けました。 結果、腋リンパ節への転移が確定していないのに 化学療法を始めるのは良くないと言われました。 乳房温存で癌摘出手術だけで済む可能性があるとの事 腋リンパ節の転移の有無を確認したく PET検査を受けようかと考えています。 PET検査で確実に、腋リンパ節の癌は見つけられますか? また、他に転移を確認できる方法はありますか? 状況を細かく書こうと思ったら長くなってしまいました。 すみません。 宜しくお願いします。

  • 乳がん 肺転移 病院を探しています。

    わたしの叔母ですが、約5年前に乳がんを患い、全摘出手術を受けました。それが、一つだけのリンパに転移がありずっと飲み薬を飲んでいましたが、3年前に肺に大豆くらいの大きさの転移が2箇所ほど見つかり、それから3年経って今ではそれが5箇所になってしまいました。肺以外への転移は今のところありません。叔母は、転移後2年間に渡り「ハーセプチン」という抗がん剤治療をしていましたが、1年間だけハーセプチンをやめて飲み薬の抗がん剤を服用して様子をみていました。ところが、食欲が全くなくなり、不整脈なども出てきたため、今週からまたその薬をやめてまたハーセプチンを受けに通っています。 問題なのは、主治医とのコミュニケーションがうまくとれていないという事です。第一、術後のリンパへの転移が分かった時点でなぜ抗がん剤治療をしてもらえなかったのか。そのせいで肺に転移してしまったのではないかとなどの不満があるようで医師に聞いてみたいと思っても、その医師は叔母が質問して自分の気にさわると機嫌を悪くしてしまうらしいのです。この間も、「この薬を飲むとすごく気分が悪くなるので、飲まないで済む方法はありませんか?飲まなければどんな症状が出るのですか?」と質問したら「わかりません。辞めたいのでは辞めてくだいさい」とだけ言い残し、その後無言で診察は終わったらしいです。医師への信頼を無くして日々落ち込んでいる叔母は見ていて可哀想です。そこで、山梨県の大月市からでも通える範囲にある乳がんの名医を探しています。主治医を替えて、もっと信頼できる先生に巡り会うことを叔母は望んでいます。どうか乳がんの名医をお教えください。お願いします。

  • がんが転移?状況がよく分かりません。

    2年半程前に乳がん手術をした57歳の母が、先日の検診で「がんの数値が上がっている」と言われ、検査したところ「リンパの腫れが原因だと思われるので、1ヶ月薬を飲んで数値が下がるか様子を見る」と言われたそうです。 又聞きで詳しく分からないのですが、確か乳がん手術のときの説明で、「再発(転移?)が早いほど悪い、再発しても手術はせず抗がん剤などの治療がほとんど」とありました。 ということは、転移だったということでしょうか。 母は手術後抗がん剤治療を受け、ホルモン剤を飲むよう勧められたのですが、体に合わず先生に相談したところ「無理して飲まなくて良い」と言われたらしく、それ以来薬を飲んでいませんでした。それも関係あるのでしょうか。 というか、命にかかわる薬ならば簡単に飲まなくても良いなどと言わないでほしかったです。 とにかく状況がよく分からないのですが、もう一度きちんと説明を聞くには病院に直接電話すればよいのでしょうか? また、セカンドオピニオンも参考にしたいと思っていますが、その場合は今の病院に電話すればすぐに(次の予約の日まで待たずに)検査結果など受け取れるのでしょうか?紹介状など書いてもらわないとだめですか? 乱文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう