• 締切済み

マウスのカウント

マウスで400カウントでポインターの速度(コンパネの設定)で一番速く設定していますが、もう少し速く300カウントぐらいにしたいので300カウントに切り替えられる又は自由に変更できるマウス(300カウントを含めて)はありませんか。 それと、200カウントまで設定できるマウスがありましたがこれはポインターの速度で遅くすると300カウントぐらいになりますか。

みんなの回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.2

逆です。 カウント数が小さいほど遅いですよ。 http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/ka/ka0002.htm 1インチ(先の回答で時間単位としたのは誤りでした)の移動で、単純な話800カウントのマウスならカーソルが800ドット分移動し、100カウントのマウスなら100ドットしか移動しない(だから絵などを描く分にはカウント数の少ないマウスの方が扱いやすい)わけですから。 というわけで、カーソル移動が速いマウスが欲しければカウント数の大きいマウスを選ぶのが常道かと思います。 切り替え可能なものも各社から出ていますね。googleで「マウス カウント」とやるとトップに来るサンワサプライさんのURL貼っておきます。 http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/glanz/glanz.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.1

カウント数は多ければ多いほど感度の良いマウスなんですけれど…? 確か同一時間内で何回移動情報を検知できるか、という指標だったと思うので。

golz
質問者

補足

感度の良いと言うことは遅いと言うことですよね。 感度の良いマウスは絵を描くときには良いですけど操作するときは速い方が操作性が良いので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【マウス】ポインタの速度を簡単に設定したい

    ノートパソコンとマウスを使用しています。 マウスを接続して使用するときと、マウスを接続せずトラックポイントで使用するときとを頻繁に切り替えるのですが、その都度、使いやすいようにポインタの速度を変更するのが面倒で。。 マウスを接続すると、そのマウスに応じて予め設定しておいたポインタの速度に自動で変更してくれるようなユーティリティはありませんでしょうか? または、コンパネ-マウスのプロパティ-ポインタオプション-速度変更、という操作の手間を少しでもショートカットできる方法でも結構です。

  • マウスポインタの速度

    vistaを使っています。 「マウスポインタの表示または速度の変更」からマウスポインタの速度を変えてokするのですが、 いつのまにか(多分シャットダウンで)設定が元にもどってしまいます。 そのままずっと速度を変えたままにすることはできないでしょうか?

  • マウスについての質問です。

    マウスについての質問です。 OSの設定でポインタの速度を上げてマウスの設定でDPIの低くするのと、OSのポインタの速度を下げてDPIを高くするのとでは、何が違うんですか?

  • マウスポインタのうごき

    ポインタの動きがぎこちなくなったので『個人設定⇒マウスポインタの変更⇒ポインタオプションの速度設定』で早めに変更しても時間が経過すると再び遅くなり再度、設定画面を開くと設定が中間に戻っています。何回修正してもダメなのはどこに原因が有るのでしょうか?。宜しくお願い致します。

  • マウスポインタの設定

    vistaを使っています。 マウスのプロパティのポインタオプションのタブでポインタの速度を変更するのですが、 一度シャットダウンすると設定が元に戻ってしまいます。 リセットされないようにはできないでしょうか?

  • マウス(ポインタ)にいうことをきかせたい

    最近XPに変えてからのことです。 メールなどの文字入力中、勝手にポインタが移動して、 入力中の文字の上にかぶって邪魔をします。 そのたびに、いちいちマウスでポインタを追い払わねばならず とてもいらいらしてしまいます。 どうやらEnterを押すと寄ってくるみたいなのですが、コンパネの 「マウス」設定を見てもよくわかりません。 どうしたらポインタをじっとさせておくことができますか? ちなみにデザインはConductor(システム設定)にしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • マウスのポインタ速度の保存

    世話になります。 マウスのポインタ速度が保存できません。 microsoft intelli pointからBAFFALOのマウスに交換後に発生しました。 コントロールパネルのマウスからポインタ速度を変更後、シャットダウンまたは再起動後にデフォルトに戻ってしまいます。 他の設定項目は保存されているようなのですがポインタ速度だけが保存されないのです。 OSはXPHomeSP3です。 どなたかご教授願います。

  • マウスの設定が電源を切ると無効になる

    マウスの設定についてお伺いします。 [スタート]-[コントロールパネル]-[プリンタとその他ハードウエア]-[マウス]-[ポインタオプション]にてマウスのポインタの速度を変更したのですが、反映されたポインタ速度の設定が、一度電源を切ると元に戻ってしまいます。 どなたか解決法をお解かりになる方いらっしゃいますでしょうか? ちなみに、マウスはMicroSoftのIntelliMouseExplolor4.0AUSBを使っており、[マウスのプロパティ]画面の[接続されているデバイス]には、【WirelessIntellMouseExploler2.0】と出ています。 どうか宜しくお願いいたします。

  • マウスポインタの変更

    いつも通りネットサーフィンをしていたら マウスポインタのファイルがDLできたので さっそくコンパネ→マウス→ポインタ で変更できたのですが マウスポインタにハマった俺は他の物も使ってみたいな と思っていろいろ探して一つ試しにダウンロードしたところ 自分のパソコンにはそれを起動させるアプリケーションがありませんでした  先刻のファイルのアプリは"不明なアプリケーション"と出ていました 質問なんですが ダウンロードしたマウスポインタのファイルを使えるよう(ポインタに使えるよう)にするにはどうすればいいのでしょうか教えてください

  • USBマウスの設定

    USBマウスの設定が保持されないために、 Win98起動ごとにコンパネでマウス設定しています。 ダブルクリックとマウスの速度を設定したいです。