• 締切済み

★小1:お勧めの「防犯ブザー」を教えて下さい!!

19992001の回答

  • 19992001
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

NO.2です 同じ物ではありませんがURL載せておきます マジックテープで取りつけます

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/akiba/449837/539105/

関連するQ&A

  • 防犯ブザー

    娘が自転車通学しています。自転車が倒れた(倒された)時に鳴る防犯ブザーみたいなものはどこかで売っていますか?ネットで探した見ましたけど±5°で感知するブザーはありましたが感度がよすぎるので他によい物を知っている人がいたら教えてください。

  • 防犯ブザーなどのGPSの仕組み

    防犯ブザーなどのGPSって、送受信タイプなのでしょうか。 GPSの受信機とは受信のみ、衛星は送信のみというのはわかったのですが、 ではなぜ、その防犯ブザーなどのGPSを、携帯やパソコンなどで調べることができるのか… と考えました。 携帯は送受信というのはわかりますが…よくわかっていないです。 どういう仕組みなのかご教示いただけたら…と思います。 レポートとしてGPSについてをまとめたいので、 何卒、よろしくお願いいたします。 あと、カテ違いならごめんなさい。

  • 防犯ブザーが壊れて困ってます・・・

    防犯ブザーがおかしくなってしまいました。 何の操作もしていないのに突然鳴り始めるのです・・・ もう夜中だし、いきなり鳴っては近所迷惑だし自分も眠れないし非常に困っています。 5~6年ほど前に購入したものなのですが、接触がおかしくなったのか、表を向けていると何かの拍子で鳴り始め、裏を向けて押さえつけていると鳴り止みます。 もう壊してしまえ!と思い、ボールに水を張って水没させてみたのですが、さきほど水の中から鳴り出してしまいました・・・。水没では壊れないのでしょうか。 電池を外そうにも、ボルトが固すぎて中を開けられませんでした。 完全に壊す方法ってないでしょうか? 今はなんとかおさまっていますが、また鳴り出したらどうしようとビクビクしています。

  • 携帯用防犯ブザーのカバー

    現在小1の娘がおります。 先日同じクラスの子が、通学途中に高校生にいたずらされそうになった事件が ありました。 以前からちょこちょこ未遂事件が起きてたため、自衛が必要だと感じました。 そこで娘に携帯用防犯ブザーを持たせようと思ってますが、 カバー付き防犯ブザーってあるのでしょうか? 先日電車の中で知らない子が、ランドセルのベルトにつけてました。 うちの娘も電車通学なので、衣類のポケットに入れたりキーホルダーとしてぶら下げるのではなく、 手の届くところに装着してる、というのが気に入りました。 ところが近くのお店を探しても、見当たりません。 電車で見かけた子に聞こうかと思ったのですが、風邪をひいてるのか、 ここ2週間ほど会えてません(泣)。 どちらで購入できるか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 防犯ブザーから携帯電話へ転送できるものって・・・

    今月から小学校へ息子が行くことになりますが 世の中のいろんな事件を見るにあたり『防犯ブザー』を 持たせようと思います。 ただ、いろんな方の意見を参照させていただくと 実際に防犯ブザーの効果があるのかは疑問です。 遊び半分で音を鳴らす子供もいるみたいで それに対しても、周りで特に話かけたりしないとか・・・。 そこで、どこかのメーカーで、発売されている『防犯ブザー』の 音が鳴ると同時に、なんらかの設定で親が持っている携帯電話へ 転送などをしてで、危険を親にも知らせるというものは ありますのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供が持ち歩くGPSつき防犯ブザーについて(携帯ではないもの)お持ちの方お教えください

    子供のGPS機能付の防犯ブザーを検討しています。 候補としては ALSOKのあんしんメイトか「どこクジラ」ですが できれば あんしんメイト…と思っています。 しかしあんしんメイトの本体そのものの操作がどうなっているのか 探しても見つかりません。 子供から親へのメールを発信するのは簡単でしょうか? また、防犯ブザーは間違って押してしまったりする位置にあったり ボタンが出っ張っていて直ぐになってしまう、などということは ないのでしょうか? お使いになられていらっしゃる方どうでしょうか、 お教えください GPS機能付の携帯なんかも魅力的なんですが、位置検索のみ! といった理由でも学校が全面禁止なので携帯は視野に入れていません。

  • お店にある防犯ブザーの誤作動について

    本屋などの入口にある防犯装置についてです 先日本屋に入店したときに物を盗ってもいないのに ブザーが鳴りました この時は「?」という感じで自分がなった自覚が無く 気にもせずにそのままそこの本屋で買い物して帰ったのですが 今日、マツキヨ(ドラッグストア)でも入店したときにまた ブザーが鳴りました。 どちらも退店するときには鳴らないのです。 そこで質問なのですが この防犯装置は何に反応して鳴ってしまうのか?と言う事なのです 正直、盗んでもいないのに(と言うか入店したときに) なってしまうのでお店に入るのが怖いです 本屋に入るとき所持していたのは反応しそうなものをあげると 会社の制服、お弁当箱、携帯電話、PSP本体、財布 マツキヨに入るときに所持していたのは近所なので 財布、デジカメ、家と自転車の鍵 くらいです 怪しいのは携帯、デジカメ、PSP本体でしょうか? でも、携帯に反応して鳴るなら皆さん所持してる訳だから・・ どういう仕組みでどのアイテムで鳴ってしまうのか教えて頂けると 嬉しいです

  • ストーカーは防犯ブザーで対処出来る?

    以前、私の働いてるバイト先に男の人が私を訪ねてきたことについて質問しました。 その日は休みだったため、誰か分からず(しかも来たことは言わないでと言い残して)不気味だったのですが、今日その人が来ました。 その人は小5~中2くらいまで付きまとってきた人でした。同級生です。 嫌な思いばかりしていて、帰宅途中に追いかけられて転んだことがまだ頭に残ってます。他にもストーカーみたいについてこられていました。 高校から学校が違って5年ほど会うことはなかったのですが、まさかその人だとは思わなくて怖くて手が震えてました。 もう覚えていないとキッパリ言って、他人行儀で接しました。相手は話したいと言い出しましたが、仕事中でもあったし、何より話したくなかったので断りました。 相手は昔から普通ではなくて、顔色は悪く、俯き、不気味にモゴモゴ話していて、一緒に働いてる人もあれは根に持つタイプだったり、諦めが悪かったり、逆上しそうだという印象を持ったほどです。爽やかとはかけ離れた感じです。 とりあえず、帰り道は気をつけて帰ってきたのですが 万が一また来た場合どのように対処すれば一番丸く収まるのでしょうか? 仕事中は周りに人がいるのでいいですが、帰り道はどうしてもひとりなので心配です。 防犯ブザーを身につけることは前提にあるのですが、もし防犯ブザーなんかに動じない人だったらどうしたらいいでしょう。 逆に防犯ブザーを使って相手を怒らせる可能性もゼロではありませんし。 連絡先を教えたりしたくないですし、全く関わりたくないので一番良い対処を教えてください。お願いします。

  • 秋葉原の防犯グッズ店

    最近、身近な犯罪が多くなってきています。 そこでというわけではないのですが、 防犯グッズを探そうかと思っています。 場所は秋葉原です。 そのような物が売っているお店の場所をいろいろ 教えて頂きたいのでお願いします。 監視カメラとかではなく、携帯できるもの、 たとえば防犯ブザーとか、催涙スプレー、 スタンガン(過激すぎ?)などです。 お店の場所とか、こんなものが売っていたという情報がいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 防犯用スタンガンの効用

    防犯グッヅのサイトを見ていたら、スタンガン(携帯電話型)が気になりました。 が、1万円以上が相場のようで、そこまで防犯する必要は無いかと思う反面、何かあってからでは遅く備えすぎるということはない、とも思い、考え込んでいます。 ブザーと催涙スプレーはお手ごろ価格のものがあったので購入済みです。 実際、スタンガンをいつも携帯していらっしゃる方、特に女性の方っていらっしゃいますか? もし使用したケースがあればそれもお伺い出来たら助かります。