• ベストアンサー

大学野球について

iserloneの回答

  • ベストアンサー
  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.2

どのレベルまでを「経験者」と定義するのか不明ですが、 私自身は高校まで硬式でしたし、同級生や後輩が大学でも 硬式を続けた人がいるので、敢えて。 ちなみに、私自身も夏は初戦敗退でしたので、レベル的にも 大して変わらないと思います。 学業的には、辛うじて「進学校」と呼べるクラスです。 私の同級生では茨城大(一浪)、後輩では東京国際大や武蔵大(2人とも現役)で プレーした人がいました。 私自身は、「野球を"やる"なら学習院を」と思っていました(落ちましたが)。 レギュラーを取ったり、補欠(守備固め要員)ながら1部でプレーしたり、 あるいは怪我で引退を余儀なくされたりと様々ですが、 このように、質問者さんと同等のレベルでも大学野球をやれるという 一つの証明になれるのではないかと。 当時の私が考えたのは、地方大学リーグの1部下位~2部以下クラス、 東京でいえば東都3~4部クラスです。 具体的に言えば、札幌国際大(札幌学生2部)、東北工業大(仙台六大学)、 茨城大(関甲新3部)、学習院(東都3~4部)、名古屋商科大(愛知大学2部)、 京都学園大(京滋大学1部)、岡山理科大(中国地区2部)、 久留米大(九州六大学)などでしょうか。 基本的に理科系大学(~理大、~工大など)は、入部は楽ですが 入学、進級が大変です。野球をメインにするなら絶対に文系学部です。 質問者さんが何処に住んでいるかは分かりませんが、一度、大学野球を 見に行かれてはどうでしょう。出来れば練習も。私は、引退してから 大学祭の時に学習院大野球部の練習を見に行きました。 実際に見に行く事によってレベルが分かるし、何より受験時にモチベーションが高まります。 ちなみに、私が見た時の感想は「やれるな」でした。 百聞は一見に如かず、と言います。親御さんも、大学野球についての 知識はゼロに近いでしょう。 上辺だけで判断するのではなく、まず自らの目で確認してみましょう。 私自身は大学野球を「やる」ではなく「見る」方に回ってしまいましたが、 質問者さんは「やれる」といいですね。

関連するQ&A

  • 大学の野球

    高3です 立命館大学や関西大学を受験しようとしています 高校野球は不完全燃焼で大学で真剣に野球がしたいという気持ちもあらわれています しかし立命館や関西大学の硬式野球部のレベルの高さは承知しています 質問です 1 公立高校の硬式野球部の平凡な選手が準硬式野球部や軟式野球部に入ってやっていけるのか 2 準硬式は未経験でも大丈夫なのか

  • 青学など、大学の野球部について、

    自分は今高校3年です。 高校では野球はしなかったのですが、 中学まで野球をしてたもんで、大学で野球をしたい、 と思っています。 もちろん、硬式野球経験がないので、 かなり厳しいことだとは分かっています。 でも大好きな野球を自分はどのくらいまでやれるのか 知りたいですし、やはり高いレベルの環境に身をおくことで、 もしスタメンがとれなかったにしても、 (取るのは死ぬほど難しいことは分かってます!!) 4年間の収穫は大きかった、といえるような大学生活を 送りたいので、六大学、東都リーグの高いレベルの大学で 硬式野球をしたいと思っています。 そこで、六大学の野球部と、中央、青学のことを (評判や、雰囲気、主力組と補欠選手との関係など) 分かってる限り聞きたいです!!! よかったら小さなことでもいいので 回答おねがいします!!! ちなみに青学で、主力組意外の生徒も練習を それなりにできるのか、またそれについて中央のことも 聞けたらかなりうれしいです!!

  • 大学野球について

    高校で野球やってなくても大学から野球出きるんですか サークルじゃなくて硬式野球部です できる大学があればおしえてください

  • 高校で野球部に入部する条件

    高校野球の推薦というのは、中学で硬式を経験していないといけないのでしょうか? また、硬式経験者でないと野球部に入部出来ないのでしょうか? ある有名高校は、推薦された者しか入部できないと聞きました。 そのような高校の方が多いのでしょうか? 今まで軟式をしていて、中学の部活にと思っています。 体も大きくなく硬式をやって怪我をすることが心配です。 みなさんは軟式・硬式をどのように決められていますか?

  • 大学から野球

    野球経験無しですが、野球をやりたいと思い大学の硬式野球部に入りたいと思っています。 どこの大学なら野球部に入部できますか? 教えて下さい

  • 野球のグラブの価格について

    日本で硬式用のグラブを購入すると安くても大体3万円ぐらい、良いものだと5万円ぐらいしますが、アメリカの場合はいくらぐらいかかるのですか? アメリカは硬式野球しかないので、軟式野球のある日本と比べると硬式用は安いと聞きますが実際のところどうなんですか? もちろんピンからキリまであると思いますが…

  • 高校の野球推薦について

    これから中学の3年生になるんですが 高校の野球推薦を受けようと思っています。 高校の野球部は 硬式と軟式があるんですけが 自分は今、軟式の野球をしています。 高校では硬式の野球部に 入りたいと思ってるんですけど 推薦の試験のときは、 硬式のボールで行うんでしょうか?

  • 大学、社会人野球

    私は高校野球が大好きで毎年、春夏甲子園に行きます。 しかし大学、社会人野球は観たことがありませんし、いつ大会をやっているのかも知りません。 高校野球は春と夏に都道府県や地区の代表が集まり甲子園で試合をしますが大学と社会人はどのような日程でどのような大会があるのですか?おしえて下さい。

  • 大学野球を辞めると

    私は、大学一回生で今年、大学の野球部に入部しました。 最近、野球を辞めたいと思ってきました。 理由は、野球部の雰囲気が自分に合わないのと、将来的にも野球を続ける訳でもないので、やっていて意味がないと感じたからです。 小学校1年生から野球を続けてきて 高校では甲子園も出場して、正直高校で野球は燃え尽きました。 そこで、 大学の途中で、野球を辞めても大学を卒業して就職する時に不利でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 野球の経験を積みたい

    高校野球をやっていないので 軟式でも硬式でもいいので試合などで経験を積みたいです あと、大学でもやろうと思うのですが 体を鍛えて大学で野球をやるか 経験を積むか迷っています 皆さんが大学から野球をやるとして どうやって試合で活躍できるように練習や経験を積んでいきますか?