• ベストアンサー

どちらが高学歴か??

理系の場合です。 1.東京理科大学(偏差値60程度の学部)→東京大学 大学院 2.早稲田大学(偏差値61程度の学部)→早稲田大学 大学院 1と2を比較した場合、貴方はどちらの方が高学歴だと思いますか? また、その理由は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

高学歴という表現をとる場合、最終学歴を言うことがほとんどですから、一般的には1と判断するのでしょう。イメージ的に東大=高学歴というのは、未だに覆せないと思いますから。ただ、どちらもかなり高学歴ですから差は少ないと思います。 ただ、東大→早大大学院と早大→東大大学院となると、微妙ですけどね。 まあ、あくまで私のイメージですけど。

kaworu20_2005
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

どちらも、学校教育法で定める大学院を出ているので差はありません。同じ学歴です。 どっちが有名ブランドかと言えば 1 ですが。 学習院大学付属学習院中等科を出た中卒と、どこかの底辺高校(失礼)を出た高卒と、どっちが高学歴なのか考えてみるとおもしろいでしょう。

kaworu20_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

すでに他の方も回答されているようですが、学歴は普通最終学歴を言います。また、失礼ながら、東京理科大と早稲田を東大と比べるのはムリがあります。東大から見れば、どちらも「スベリ止め」というレベルの大学だからです。(気を悪くされる方がありましたら、お詫びいたします)

kaworu20_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

1。 理由:普通に学歴を言う場合、最終学歴を言うから。

kaworu20_2005
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職と学歴について

    以下、理系の場合としてお考えください。 就職において、個人の資質やコミュニケーション能力が最も重要な要素の一つであると思いますが、実際、学歴的要素を除いて就職を考えることはできないと思います。そして、現在では理系の場合、大学院(修士課程)まで行き、就職することが主流になりつつあります。 そこで、以下の学歴を比較した場合、どれが就職に有利であると考えますか?有利であると思われる順番に並べ替えてください。ただし、個人の能力は同等であるものとします。 大学→大学院 1.早慶→早慶 2.理科大・上智→東大 3.東大→理科大・上智 4.理科大・上智→東工大 5.早慶→東工大 アンケートのカテゴリですので、お気軽にお答えください。恐縮ですが、理由も答えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 学歴の価値について

    よく学歴があっても意味がなく、大学で何を学びなにを身につけたかが 重要ということを聞きます。理系に話を限らせると、私もすべての学部について知っているわけではないですが、上位の大学では基礎理論を重視し就職してから役立つことはやらず、比較的偏差値の低い大学は実践重視でとにかく就職率を上げようというような印象を受けます。 これは結局上位大学の人は企業にどう貢献できるかなんて言えるほど の実践を積んでいなく、結局学歴とその人の人間性などで決まるのでは と思っています。 これってやはり学歴は重要なのではということになりませんか? 厳しいご意見でもかまいませんので、ご意見いただけたら幸いです。

  • 学歴について。

    例えば東大とか、早稲田・慶応の超一流大学なら、どんな学部でも高学歴って事になるんでしょうか? 漫画「ドラゴン桜」を見てそう思いました。 私なんかから見たら早稲田卒ってだけですごいと思っちゃうし学部なんか気にならないのですが、就職の時はどこどこの何学部かってやっぱ関係しますか? 例えば、確か昔けん玉で一芸入試で早稲田入ったって人いましたよね? 彼が勉強できたかどうか知らないのですが、もしあまり勉強について得意でなかったとしても卒業できれば高学歴になりますか?

  • 高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか?

     高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか?    私は今年で24歳の男ですが、知り合いに高学歴の人が多くいます。(いわく東京外国語大学・筑波大学・早稲田・慶応・明治・明治学院・青山学院・学習院・フェリス女学院等。)私自身は高学歴とは正反対で、高校は偏差値が30台~40台の高校でした。高校卒業後、短大に進学しましたが、中退し、最終学歴は高卒(底辺校)です。  高学歴の人たちの中で、偏差値が30台だったという事で非常に強いコンプレックスを感じています。しかし、相手方の方はどう思うのか?特に好きな女性が出来てアプローチしたとして、高学歴の人はやはり「頭が良い」という理由で低学歴(特に私のような底辺校卒)というのは「嫌だ」とかそういった気持ちはあるのかをお尋ねします。特に女性の方、お願いします。

  • 学歴ロンダリングと就職

    僕はいま高校3年でもうすぐ大学入試を控えています。(理系です。) そこで、少し困っているのですが僕がいま目指している大学は大学院入試がものすごく簡単でほぼ全入の状態です。 その一方で学部入試はなかなかの難易度で少なくとも院入試よりは10倍ほど難しいと思います。 理系なので院に進学し、それから就職したいと考えているのですが友達がいま頑張らなくても院からなら簡単にはいれるので最終学歴は変わらず結局就職も変わらない。 だから院から入るべきだ。と言って僕のことを小馬鹿にしてきます。 さらに院からならあの早稲田、慶応、さらには東京大学の院まで簡単に入れ、また、大学入試でそれらの大学に入るのは愚かなことだ。とまで言ってきます。 僕はそれらのことを聞きモチベーションがおちてきてしまっており自分でももうよくわかりません ここで僕が皆さんにお聞きしたいことは 学部から大学にはいり大学院にいき就職するのと レベルの低い大学から大学院にはいり就職するのはどちらが企業から評価を得られるか?ということです。(巷ではこのことを学歴ロンダリングというそうてす。) 大学入試の意味がわからなくなってきてしまいました‥‥‥。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 学歴ロンダリング

    浪人して偏差値40あるかないかの大学、学部に入学した友人が旧帝の院に行って大手一流企業に就職するんだと意気込んでいるのですが、学歴ロンダリングの実態ってどうなんでしょうか? 勿論学びたいことがあり院に行くのであれば何も思わないのですが、友人のように学歴の為だけに行って就職の面で意味はあるのでしょうか? ちなみに友人は理系でIT関連の学部です

  • 学歴について

    今年、受験を経験したものなんですが希望大学に入れませんでした。 そこで浪人しようかと考えていて思ったのですが、一体学歴はどこまで通じるのでしょうか? 例えばMARCHの平均的な偏差値の学部と日東駒専の平均的な偏差値の学部の人がもしも同じ企業に入れたとしてそこから先には学歴を利用できるのでしょうか?

  • 志望校が決めれません!!

    現在高校2年です。理系です。早稲田か横国か東京理科大か上智どれを目指していこうか迷っています。いけるものなら早稲田か横国ですが全統模試で偏差値英語38数学41です。 ここで質問なのですが、 1⇒この偏差値で思い切って早稲田横国めざすのか?(もちろん東京理科上智も上位校ですが・・・ここまで目指す覚悟はできています) 2⇒1でYESならどちらを目指したほうがよいですか? (ちなみに横国のほうが交通の便がよい、大学で何をやりたいとかなくただ良い大学にいきたい)(国立と私立とでは受験形態が異なり今後の勉強態度が変わります) 3⇒東京理科か上智か? 4⇒この偏差値からこれらの大学を目指すにあたっての覚悟 とても不器用な文章で申し訳ないです!他にもこの文章からうかがえるアドバイスありましたらよろしくお願いします!!

  • 大学と学歴

    私は理系の学部卒です。 大学の偏差値は50です。 これで大手電機メーカに就職しようというのはいかがなものでしょうか。 考えているのは日立、東芝、三菱電機、sony等です。 やはりそのような学歴では選考時点で切り落とされてしまいますかねぇ? 親が零細企業にいて貧乏だったのでそれを避けたいし将来子供にその思いをさせたくないのでという理由からです。 ただ、帰国子女であるためTOEICの点数が非常に高いです。 (自分でいってごめんなさい。) それはメリットなのかなぁとか考えますがもし企業で人事を担当された経験がある方などはどのような厳しい意見でも大歓迎ですので 採用と学歴の関係を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 威張れるくらいの学歴ってどこまでですか?

    威張れるくらいの学歴ってどこまでですか? 友達に威張れるくらいの学歴がないと出世できないと言われて首をかしげました。 ある人は国公立大学卒業なら威張れるとか、ある人は早慶や東大京大一橋東工大は威張れるとか、ある人は日東駒専以上の偏差値ならどこ大学でも威張れると。 しかし僕自身東洋大学理工学部卒ですが到底威張れるほどの学歴とは思えません。 今勤めている中小企業の中でいちばん高学歴なのは明治大学理工学部卒の後輩です。 あとは国士舘、日大、東洋、工学院、東電大など中堅以下ばかりです。 また東京人からすれば地方国公立なんて名前すら知らないところがたくさんありますよね。 僕は香川大学卒ですとか、私は鳴門教育大卒とか言われてもふ~んくらいにしか思いません。 そうなるとやはり早慶卒は威張れますかね? どこの地方でも早稲田大学卒とか慶應義塾大学卒とか言われると一目を置かれますよね。 いとこも早稲田大学社会科学部に合格したときは田舎の親戚中が褒め称えらていましたから。 僕が1浪して東洋の理工受かったときは「浪人したのに無名大学に進学するとは・・・」と冷ややかな言葉を浴びせられたことを覚えています。 そこでみなさんが思うどこ大学卒なら威張れるくらいの学歴なんですか? 偏差値、伝統、国家資格合格率、どんな視点からでもかまいません。 よろしくお願いします。