• ベストアンサー

メーカーが直接回答してくれるサイトは無いの?

バイクについて不明点があるとここみたいな質問サイトに質問しますが、回答が本当に正解してるかどうか不明な場合もあります。バイクメーカーが直接、自社で生産したバイクに対する質問サイトってないのでしょうか。その方が安心して質問できます。無いのなら何で無いのでしょうね。作りっぱなしで無責任さを感じてしまいますけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.1

どのメーカーでもお客様相談室があります。 私も以前電話して、親切に相談にのって頂きました。 ただし、改造、流用部品などについては教えてくれません。当然ですが。 雑誌広告などに電話番号が書いてあります。

poncotan
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。もちろん改造関係の質問はしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#45918
noname#45918
回答No.3

追加の回答。 私としては、なぜ特定のメーカー、車種の情報をこのようなサイトで聞くのかがわかりません。 メーカーに聞けば一発なのに。 フリーダイヤルで電話代もかからないのに。 買った店に聞いても良いですし。 このようなサイトは、利害関係のある関係者以外の人からの口コミ情報を得る場として利用すべきだと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medysiel
  • ベストアンサー率15% (18/113)
回答No.2

メーカーのサイトにお問い合わせとかないですか? 多分、販売したところにリンクなりされてると思いますが。 こういうスレッド形式のものは荒らしが出るため管理コストの面からやらないと思いますし、バイクや車は現物みないとわからないために役割を切り分けているだけです。 けして無責任というわけではありません。 それに、お問い合わせ窓口の人間より、販売会社のメカニックのほうがわかっているでしょうし、返事も早いですよ。

poncotan
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メーカーに直接聞けという回答

    既出だとは思うのですが・・・ 2度ほどこちらで質問をしたり、他の方の質問も参考までに見ているのですが、↓のような回答をどう思われますか? ここで質問してる暇があるなら、メーカーに直接聞け。 場合によっては正しい場合もあるかと思います。例えば、過去の事例からメーカーじゃないと解決できない問題の場合などです。 また、助けるには情報が足りなすぎという質問者の問題もあるかと思います。 ですが困っているものに対して、ただそれだけを吐き捨てるように回答するのはどうなのかなと・・・。 私の場合、全てひらがなでそんなことを言われました・・・ ちょっとイラっときて、私もその回答に対して少し言い過ぎた感もあるのですが、私の事例に限らず、みなさまどう思われるのかなんとなく興味本位で質問してみます。 恐らく、過去にも同様な質問があるかと思いますが・・・

  • メーカーの自社ブランドという表記について

    ひとつ疑問がありまして、DVDの販売しているメーカーによってはあたかも自社で開発した技術をディスクに導入してますとうたって販売している所がありますが、私が聞いたところでは国内で生産してるのは、マクセル、誘電の2社のみらしくその他のメーカーは国産なら誘電のOEM製品の販売らしいのですが、これはメーカーが販売する際にディスクに自社で開発した技術を導入しているのでしょうか?それとも生産管理のみしているということなのか、もしくは特になにもしてないのか、どういうことなのでしょうか?企業秘密と言われたらそれまでなのですがぜひ知っている方がいらっしゃれば回答をよろしくお願いします。

  • 電子部品メーカーの製品製造設備について

    ある電子部品メーカーのホームページに "弊社の強みは製品の製造設備を自社で生産しているところ"とありました。 私は大手メーカーは大体そうだと思っていたのですが、 特殊なことなのでしょうか。 ご存知の方、ご回答をおねがいします。

  • このサイトでの回答者

    このサイトでの回答者 このサイトで質問すると質問内容の趣旨とは違い、ご自分の意のままに無責任な回答をする人が多くいらっしゃいますが顔も見えないからいいやくらいの気持ちで書くのでしょうか? 会社の人間関係のことで質問したところ批判めいた回答され、私は納得いかなかったのでそれ以上にして返したら残念ながら削除されてしまいました。 それでも世の中の会社員の人って(私も会社員ですが)ご自分の主張も出来ないで会社の言いなりになっている人が多いことに気付きました。 そこで普段の不満をこのサイトで晴らしているかのように思えるのですがみなさんはどう思いますか?

  • こういうサイトを探しています。各メーカーの掲示板

    場違いでしたらすみませんが、各メーカーのPCや周辺機器などの掲示板(質問コーナーみたいな)のサイトを探しています。 以前、そういうサイトを見つけたんですが分からなくなってしまいました。分からないことを質問すると回答してもらえるところです。 各メーカーごとに分かれていて大変見やすいものでした。

  • どうでもよい回答について

    質問した際に一度でもどうでもよい回答がついてしまった(ウンコのように)場合は、削除できないのですが、そのまま残しておいたほうがよいのでしょうか?サイト運営の苦肉の策として間違った回答でもベストアンサーをつけなければならず、仕方なくまた別のIDを作成する始末なんですが、回答というのは必ずしも正解でなくてもよいということでしょうか?回答⇔解答?

  • このサイトで怪しげな回答者

    このサイトで怪しげな回答者が怪しげな健康用品(?食品?)を 薦めているのをたびたび見かけますが、このサイトでの宣伝行為は禁止ですよね? 経験談を隠れ蓑にした明らかな宣伝・販売行為だと思うのですが、 経験者で本当に効果があったなどと謳われると、回答者および回答を 排除できないのでしょうかねぇ。 特に健康・病気関係の質問は深刻な方もおられるし、このカテで何度も 同じ回答がされているのを見ると、健康被害というか金銭的被害にも 遭う方が現れないかと心配にもなるし…。 現に「試してみます」なんてお礼をされている方も…。 新手の荒らしに対しては通報すべき?? サイト管理者は善処してくれないのでしょうか??

  • 脳内メーカーのサイトは閉鎖すべきじゃないですか?

    脳内メーカーご存知ですよね? あれを未だに信じて相手を勝手に判断してる方 結構いらっしゃると思うんですよ かなり問題ありません? 通常の血液型星座占いなんかより 利用者が多いのも悪い原因の1つだと思うんですが もしコレが原因で職場、学校などで 嫌なことを味わった場合 責任は管理者うそこメーカーさんが きちんと取るんでしょうか? アメリカだったらすでに誰かが起訴おこしてるレベルですよ? いい加減あのサイトは閉鎖するべきでしょう 非常に悪影響だと思われます。

  • このサイトの回答者について

    このサイトの回答者の人たちはどんな人たちがやっているのでしょうか。またその意図するところはなんでしょうか。以下の質問にお答えください。 1・回答はサイトの管理者たちが仕事でやっているのか。 2・一般の人だった場合回答しているのはなぜか、ポイント稼ぎか、はたまたただの自己満足か。 3・ポイント稼ぎだった場合毎月の抽選で一名のプレゼントがそんなに良いものなのか。 補足として、この質問にたいして「あなたは~、こういう考え方ではいけない~、あなたの文章からして、それはおかしい」などの質問者に対する意見は一切無用です。上記に関する回答だけを明瞭かつ端的にお答えください。

  • さっそくのご回答、ありがとうございます???

    こんにちは!kyo-sya です。 とってもくだらない悩みなのですが、お付き合いください。 目にするたびに気になってしかたない言葉 「さっそくのご回答ありがとうございます」 これは、このサイトで使うと 「は~りきって ご回答!ありがとうございまーっす!」 と言っているように見えてしまうのは、私だけでしょうか? (私は、かなりどんくさいので) (この言葉をもらったことは、おそらくないのですが) これについて、みなさまはどう思われますか? そういう言葉があることは分かっています。 あくまでもこのサイトで、ということです。 また、質問者さんもそのつもりではないことも。 困り度マークこそ1ですが、単に私がアホなのかと 気になって仕方ありません。 本当にくだらない悩みですが、 みなさまの回答により、安心したり、考えを新たにしたりしたいのです。 もらった方、そうでない方、説得してくださる方 どなた様も歓迎です。 どうかよろしくお願いします。 また、この言葉に代わって、「即答感謝」を意味する 何かいい言葉がありましたら、教えてください。