• 締切済み

兼務出向?

A社の所属するB(役職なし)さんが、 A社とC社で合弁会社が設立されるD社へ出向することになりました。 その際、A社での業務も行いながらD社の業務も行うというものです。 BさんはD社でも役職はありません。 この場合、何か問題はありますか。 また、注意すべき部分などはありますか。 アドバイスをお願いします。

  • ksp
  • お礼率25% (2/8)

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

勤務時間に応じた給与を設定し、それぞれが負担すべき額もあらかじめ定めておくことが必要です。

ksp
質問者

お礼

ありがとうございます。 労働時間、給与などをきちんとしておけばいいということですね。

関連するQ&A

  • 出向の出向ってOKですか?

    現在、 出向元A社~籍はここにあります。給与もA社から支払われています。   ↓ 出向先 兼 派遣元B社   ↓ 派遣先C社 という関係です。A社からB社に出向し、B社からC社へ派遣され、 C社の指揮命令下で仕事をしていることになります。 この度、B社とC社の関係を出向にする、という話が持ち上がりました。 つまり、以下のようになります。 出向元A社~籍はA社で変わりません。給与もA社から支払われます。   ↓ 出向先 兼 出向元B社   ↓ 出向先C社 出向の出向という形になるのですが、これって問題ないのでしょうか?

  • 【履歴書】出向先から戻った場合の書き方

    【履歴書】出向先から戻った場合の書き方 履歴書の書き方に関して悩んでいます。 A社に勤務していましたが、B社に出向になり 1年間ほどB社で業務を行いました。 その後A社に戻って、業務を行いましたが この場合は、履歴書にどうかくべきでしょうか? B社に出向のところは、「出向」と表現すれば問題ないと思いますが 出向から戻って来た際の書き方がわかりません。 履歴書の書き方に詳しい方教えていただければ、ありがたいです。

  • 「出向」について

    出向について質問があります。 A社に勤めていた私が大手B社のあるプロジェクトに配属され 約2年間そのプロジェクトに従事していました。 A社は派遣会社ではなくシステム開発会社で私とA社には雇用 関係がありました。 A社はB社の子会社ではなく資本関係はありません。 私はこれを出向と呼んでいました。 そして、派遣会社Cを介してフリーで働いていたときは、 派遣で働いていたと言っていました。  しかし、先日A社はB社の子会社か何かですか? (そうでないと出向ではないですよね?)みたいな質問を されました。 A社からB社への出向は「出向」ではなく「派遣」なのでしょうか?

  • 社員の出向について

    現在、知人の会社で、 下記のようなお話をいただいている業務で、 この発注形態が認められるものなのか教えていただけますでしょうか。 ◎プロジェクトに関わる会社 1:クライアントA 2:クライアントAの案件を受けている代理店B 3:代理店Bから業務全体を再委託を受けている制作会社C 4:制作会社Cから業務の一部を受けている制作会社D このプロジェクト内で、制作会社Dから1名を代理店Bに 出向で欲しいとの打診がありました。 出向条件としては、 1:週1日は代理店Bに常駐する。 2:その他の会議がある場合は参加する。 3:このプロジェクトの関係者に接する場合は、代理店Bの名刺を持って業務をする。 4:出向期間は10か月間です。 など、業務を行うためのインフラは整えるといった形です。 ただし、問題点が1つございます。 この出向における出向人件費の請求先が制作会社Cになり、 業務の指示は代理店Bから出向社員へ直接指示出しすることになるという話です。 現状は、プロジェクトが進んでいないため、 何も契約書を結んでいない形になります。 この業務を受けさせていただく場合、 この業務形態が進めてよいものなのか、 進めるためにどのような契約書を結べばよいのか、 教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 派遣法(出向社員を派遣できますか?)

    グループ間の会社で、ある会社(子会社C)にて 猛烈に忙しくなり、応援を出したいのですが、 業務が特殊なため、経験者が必要とのこと。 親会社Aから我社(子会社B)への出向社員に経験者が いるのですが、その出向社員を我社の業務指示にて 派遣した場合、派遣法の二重派遣にあたるのでしょうか? 社員Zを仮定します。 親会社(A) → Aの子会社(B) → Aの子会社(C) (出向)     (派遣) ・社員Zは1年ほど前から我社Bに在籍出向中 ・社員Zの子会社Cへの派遣指示(業務命令)は  我社Bから出したい ・派遣期間は6ヶ月ほどを予定 ・派遣の際は本人の同意を得る予定  (親会社の同意を得ることは今のところ予定なし) もし法律に触れるような場合に、他によい方法で 会社Cへの派遣(応援)方法があれば、あわせて教えていただきたいのですが。。

  • 保有資格と所属に関する質問 出向?

    [保有資格と所属に関する質問] 現在、私はB社に所属していますが、親会社A社の名刺を持ち、表向きはA社の社員として仕事するように言われています。 そのため、会社が公共事業の入札をする際、入札要件に各種個人資格が必要な場合は、当然のようにA社の資格保有者の一人として私の名前が使われています。 また、発注者の目に触れる資格の登録者名簿等の所属欄には、これまでA社と記載してきました。 これまで、出向していた時期もありましたが、現在は完全にB社に所属しているため厳密には"嘘"の登録となってしまうのではないかと思います。 また、業務実績を提出する必要のある資格を受験する場合、これまで私が携わった業務は全てA社名で受注しているため、正直にB社と書くと実績がなくなってしまいます。 以上のような事柄について、B社およびA社の役員に相談したところ、 (1)「出向していると思えばいい」 (2)「個人の資格登録にA社と書くか、B社と書くかは個人の判断だ」 という返答でした。 (1)に関して、通常2社の間で正式な出向がある場合は、出向契約が結ばれ、出向手当等も支給されていますが、私に対してそのような措置はとられていません。 (2)に関しては、強要していないことを強調したいようですが、何の解決にもなっていないように思えました。 努力してせっかく獲得する資格に、このような問題がついて回るのは良い気持ちではありません。 このようなことは異常なことなのでしょうか?それともよくある話なのでしょうか?また、私はどう対処するのが一番よいのでしょうか? コンプライアンスという観点から、また、社会的常識という観点から、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 派遣・出向について

    派遣・出向について 知人の労働状況で疑問に思い質問させて頂きます。 -労働状況-     ?    ?   派遣  A社 → B社 → C社 → D社  (在籍中)           (就労先) -補足- A社とは正社員雇用で賃金体系はA社に準ずる 出張費(日当以外)はD社から支払われますが、基本B社が決める金額を受給 調べた所出向先からの派遣契約であれば問題ないかと思うのですが、上記の場合B社からC社を出向という 扱いとするとA-B間の契約がわからないのですが、これは派遣法にひっかかりますよね。 派遣法として問題ない場合上記の労働条件の場合どのような契約をかわされているのでしょうか? ※就労先に聞くのが早い事は重々わかっておりますので、そのような回答はお控え下さい。

  • 北米出向手続き教えてください

    現在北米の関係会社A社に出向しているBさんを同じく北米にある別の関係会社Cに出向させ、C社に出向しているDさんをA社に出向させる必要性が出てきました。この交代は来年1月に実施したいのですが、Bさんは家族同伴で出向しており、Dさんは単身です。 交代の為に必要なビザの取得方法、必要期間など教えてください。いずれも一端帰国が必要ですか?家族も一端帰国して日本に住民票などを移す必要性があるのでしょうか?

  • 2社へ出向って??

    出向について教えて下さい。 A社の社員が在籍出向で取締役としてB社に行き、 更にC社に取締役として出向することが出来ますか? 普通に考えると無理だと思いますが、法的な根拠が 見つかりません。

  • 出向先で受けたパワハラの認定しようとしない所属会社

    出向先(A社:未上場)の法令違反を自身が発見し、上場会社(B社)からA社へ出向しているC取締役へ報告したところ隠蔽の指示がありました。法令違反を見逃すと行政からの指導対象となるため意見したところ、C取締役から自身の出向元D社へ連携され、圧力がありました。C取締役の一連の行為をA社社長へ報告したところA社とB社間で話し合いがあり、C取締役のパワーハラスメント認定され、C取締役は出向元のB社へ戻りました。ところが、B社は自身の出向元のD社の有力取引先ということもあり、自身の出向元のD社はパワハラ認定することなく、自身の処遇においても昇格が見送られれるなどひどい仕打ちを受けています。内部通報も機能していません。年齢的なものもあり、D社を退職する選択肢はありません。どうすればよいか、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう