• ベストアンサー

タカ派 ハト派?

arakororinの回答

回答No.8

ハトは平和の象徴です。 ここから転じて平和指向の強い穏健派のことをハト派と呼びます。 ハト派は究極的に何でも話し合いでけりをつけようとするタイプの人や、何とかして仲良くしようと努力する人を指します。 ハト派の代表的な国は思いつきません。強いて言うなら日本です。 一方、狩をするタカはハトに対して攻撃的とみなされています。 ここから、最終的には外交の手段としては戦争も一手段であるという強い自己主張を持った人をタカ派といいます。 現在の日本では戦争はタブーなので、戦争も一手段、というよりも「外交断絶もやむをえない」という意味で捉えてもらったほうがいいでしょう。 アメリカ、北朝鮮、スイスが典型的なタカ派の国といえます。 政治理念と自己主張が強いタイプがタカ派であるといえます。 政治理念と協調性が高いタイプがハト派であるといえます。 対立軸は自己主張と協調性です。政治理念はどちらも強く持っています。 ちなみにタカ派は右翼でハト派が左翼などと考えている人もいるのかもしれませんが、そのようなことはありません。極右や極左はどちらもタカ派です。現在はタカ派の代表的な人が右翼系に多いのでタカ派=右翼などという間違った等式を成り立たせてしまっている人が多いようですが、政治理念の内容や方向性とは無関係であるということを知っておいてほしいです。 「とりあえず謝って問題を解決する」「すぐに暴力に訴える」このような人たちはどちらも政治理念がないわけですから、ハト派でもタカ派でもありません。このような勘違いする人も少なくないようですが、現象を正しく見極める力を持つべきだと思います。

関連するQ&A

  • 鷹派 ハト派

    鷹派と右翼  左翼とハト派の違いはなんですか?

  • タカ派、ハト派って何ですか?

    よく、新聞や雑誌などの社会面で目にする「タカ派」とか「ハト派」という言葉の意味を教えてください。

  • タカ派ハト派には誰がいる?小泉さんは?

    こんにちは。よく言われるタカ派とハト派には政治家で 誰がいるのでしょうか? 小泉さんはタカ派、福田元官房長官はハト派になるのでしょうか?他に例えば大仁田参議院議員など、政治の世界で影響力の小さい人には使わないのでしょうか? 平和を目指すならみんなハト派になる方がいいと思うのですが、それでは弱腰外交になってしまうのですね。難しいけど、やはり平和的解決を目指すべきと思ってしまいます…

  • 「右派」「左派」「タカ派」「ハト派」?

    よく右とか左,タカ派とかハト派といいますが、どういう意味でしょう?その語源も教えて下さい。お願いします

  • 昔よくタカ派を掲げるとかありましたが、今はタカ派だ

    昔よくタカ派を掲げるとかありましたが、今はタカ派だとかハト派とか言ったら問題になるでしょうか? 「あの人たちタカ派を気取ってるけど、事実がともなわないよね?」とか。 政財界で言う捻じれは今も潜んでいるのでしょうか。いつかはねじれ国会とか言いましたよね。 こう言えばああ言って済む時代ではないと思います。どう言ったらよいでしょうか?

  • タカ派、ハト派ってなんですか?

    時々耳にするんですけど、「あの人はタカ派だから・・・。」っていう言葉、政治家によく使ってるようなんですが、なんですか?

  • タカ派とは・・・?

    東京市況を読んでいると、良く「タカ派」と言う言葉が出てきます。「タカ派」とはどういう意味なんでしょうか?

  • 鷹派

    鷹派ってどういう人たちのことを指すのですか? なぜ「タカ」って言うんでしょう? 右翼、左翼のようにタカ派の反対語ってありますか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【米国アメリカ】国というのは右翼(Hawk=タカ派

    【米国アメリカ】国というのは右翼(Hawk=タカ派)と左翼(Dove=ハト派)が交互に政権を握っている。 現在のアメリカはハト派のオバマ大統領が与党だが、次期大統領はタカ派のヒラリーが政権を握るだろう。 ヒラリー政権が与党になるとアメリカはオバマ以上に軍事強靭に進みますよね? アメリカってまた戦争する気ですか? ヒラリーさんはどこと戦争すると思いますか? 左翼のオバマさんですらイラク戦争したので、右翼のヒラリーさんなら確実に戦争しますよね。 米国アメリカ国内ではもう次の戦争を行う流れが来ていますか?

  • 小さな政府はタカ派になるはずでは?

    小さな政府というのは政府は市場にはかかわらず 自由な競争に任すということだと思います。 いま、日本では自民より民主党が小さな政府を 主張しているように見えます。 自由な競争の「争」は戦争の「争」でもあり争うのです。 であれば自由競争の好きな人たちは争うのが当然と 思う人たちですのでタカ派になります。 そういう意味でUSAの共和党は首尾一貫しています。 しかしながら日本では、小さな政府を目指す民主党は むしろハト派だとみられています。 この良くわからないねじれが日本の2大政党制度を 阻害していると思われますが、なぜそのようになっ たのですか?