• 締切済み

お金はあるけど愛がない。

タイトルはちょっと誤解を招くかもしれませんが、 男女ともに、独身の方で仕事が忙しい。 職場はほとんど男 or 女しかいない。 いても既婚、なぜか高齢者が多いなどでここで見つけるのは不可能。 あるいは、類は友を呼ぶ・・・ほとんど独身。 せっかくの休日は疲れたから正直家でゴロゴロしたり 地元で買い物をする程度。 飲み会、ましてや合コンなどは発生しない。(皆車通勤など) あるいは飲めないから行かない。 運動は苦手、または苦手ではないが働くようになってから すっかりやる機会がなくなった。だから皆で楽しむというこがなくなった。 今は24時間食うには困らないし、一人暮らしでも十分やっていける。 昔ほどとっとと結婚しろと言われないもの、なんか寂しい。 収入が特に多いというわけでもないが、使い道もないから無駄に貯まっている。 という方はいますか? 少子化、晩婚化になっているので結構いると思うのですが。 友人の社長34歳、年収は書きませんが、結構あります。 ちょっと前に結婚相談所というのを利用したらしいですが、 利用するには結構高い金が必要だけど、それが払える人が 男女ともに多いと聞きました。 あと必ずと言っていいほど美人の女で宣伝しているのは 当然、男の利用者を確保しなくてはいけないからだと聞いています。 結局忙しくてやめてしまったらしいですが。 ※既婚者の不倫や浮気、仕事でお互い会う機会がない。とかはご遠慮ください。

みんなの回答

noname#45918
noname#45918
回答No.1

いますか?というより、今はそれが独身30代の普通の姿と思ってますけど。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女の社会進出なんて、促進する必要ある?

    なんちゃらハラスメントだの、女性専用○○だの、雇用機会均等だの。 男が女のフィールドへ入り込む事は許されない(極めて難しい)のに、なぜ女だけが男のフィールドへ入る事が促進されるのか。 男には男が輝ける世界があって、女には女にしか出来ない仕事がある。 男女には長年かけて築き上げてきた社会と替えが利かない仕事があるんだから、それでいいじゃないですか。 女に男社会への門戸を開けば開くほど、男の萎縮と女の増長が始まって男女の距離感が遠ざかっていく。 晩婚だの少子化だの雇用問題だのは、全て女の社会進出を抑制すれば済む話じゃないんですか?

  • 少子高齢化が進むと

    最近は非婚晩婚化が進んでいます。女性も社会進出 するようになり結婚より仕事を選ぶようになりました。 一方男性も不況の影響で自分の生活を維持するのも ままなりません。 かくして日本では独身の男女が増えます。当然子供は いないわけで、少子高齢化に拍車がかかります。しかし 一方で独身で収入もあるので羽振りはいいでしょう。 このような状況が進むと社会はどうなりますか?また 打開策はあるのですか?

  • 既婚で異性を誘う人は悪いと思わないんですか?

    30代独身男です。既婚女性から食事とかに誘われることが多く、ウンザリしています。 私自身は「絶対少子化反対」とは思っていませんが、少子化が悪いものだとすると、結婚してるのに独身の異性を誘ったりするのは、二重の意味で悪いことだと思います。 ・既婚者側にとって悪い点:結婚してるのに子供を産まず、育てようともせず、他の異性と遊んでる。 ・独身者側にとって悪い点:結婚相手を見つけようと思っても、既婚者の相手をしてたらその時間がなくなる。独身者の時間を無駄にしている。 結婚してるのに誘う人って、こんなことがわからないのでしょうか?

  • 2005年冬のボーナス♪ホクホク?しょんぼり?

    みなさん増減はあるものの冬のボーナスは頂けるのではないでしょうか?既婚、独身、男女問わずあなたの使い道は何ですか?年齢、性別もお願いします。

  • 女性はお金に貪欲で意地汚くても許される?

    女性はお金に貪欲で意地汚くても許される? ここでの質問や周囲を見てても女性が ・男性の年収 ・男性の職業 ・男性が支払いをしてくれる(奢り) ・男性か家事、育児を手伝ってくれる みたいな発想をしても自然だったり それをやらない男が非難されたります。 逆に男性が ・女性の年収 ・女性の職業 ・女性が支払いをしてくれる ・女性が家事をして普通 など考えると「ヒモ」「女の金をアテにしてる」 「器が小さい」「情けない男」と非難されます 現実では非難されませんが、心の中で非難され さまざまな弊害を生みます。 ちなみに「年収が違う」というデータは間違いで女性は寿退社してさっさと会社を去るので平均年収が下がるだけです。「独身男女限定」で計算したら差は多少しかありません。その多少ですら、女性は結婚目的でキツい仕事をやらない人が多いから平均が低いんです。 正直、日本は男女差別激しくないですか? 女達はそれでやっていける=いい男ばかり狙って余る 男達はそれじゃやっていけない=結婚を諦めてしまう →少子化 つまり、女性は苦労してでも結婚したいって人がいない 男性は苦労しても結婚はしたいが、そもそも金が無いと女性が相手にしてくれない つまり女性はお金に貪欲で男性の財布をアテにするってことですよね?

  • 女も社会に引っ張り出さなきゃいけないのかよ

    女を社会に引っ張り出した挙句、女の為に余計な制度作りや投資が必要になり、共働き必須なぐらい給与も下がり、晩婚少子化が進み、地域コミュニティも崩壊し、ロクな事がない。 女は女にしか出来ない事があるんだから、そっち方面で輝けばよくね? 仕事なんて男でも出来る事は、男に任せてくれりゃいいじゃん。 政官業あげて少子化政策してるこの国はもうダメでしょうけど。

  • 独身女性の価値(年齢)をクリスマスケーキに例える事

    男性に限定した質問です どうか、建前じゃなくて本音でお願いします(;´▽`) 飲み会の席である年配の既婚女性が 昔の女はクリスマスケーキに例えられていたことを話しました。 ●24歳(クリスマスイブ=一番ピークで売れる時期) ↓ ●25歳(まだ需要はある) ↓ ●26歳(割引になる) ↓ ●27~28歳(半額にするから貰ってと押し売り) ↓ ●30歳(需要無し、痛いんだケーキしか残ってない) みたいな話でした。 女性陣は、その年配既婚女性に対して「その考えは昭和の考え」や 「今は晩婚化してるんだから30歳でも関係無い」という意見が出たのですが その既婚女性が言うには ●人間の体は20歳過ぎたら老化が始まっている ●女性は見た目や肉体の若さを問われる ●晩婚化と言われるのは女性が社会に出て席を奪われた男が出たから  つまり、モテ男(イケメン、高身長、高収入)には晩婚化とか関係ない ●30歳になると女は出産リスク、ダウン症などのリスクが上がり35歳でさらに跳ね上がる という現実的な話をして、極めつけは 『男は何だかんだで若くて胸の大きい女が大好きなのよ。結婚相談所だって年齢の若い子ほどモテるじゃない?貴女達が結婚したがるようなモテ男(イケメン、高身長、高収入)3高は年増の女に妥協しなくたって若い子といくらでも付き合えるんだから、わざわざ社会で働いて性格のスレた女なんて選ぶ必要が無いのよ』 『30ぐらいの女で遊んで最後は20歳ぐらいの若い娘と結婚した男を何人も知ってる』と言いました。 一晩寝たらスッキリするかな?っと思ったのですが ど~しても「はぁ?」という気分が抜けません スッキリしたいので、男性の皆さんのご意見が欲しいです 男性は若い子の方がいいのでしょうか? 30過ぎても関係無い!とかは建前で本音は若い子がいいんですか? ただ、独身か既婚者だけは書いてくれると有り難いです よろしくお願いします。

  • 独身者(結婚できない男性)が増える原因は?

    少子化が叫ばれる中、 独身貴族、パラサイドシングル、女性の非婚、晩婚とか、 最近は結婚しない女性、できない男性が増えているような気がしますが、 実際、どんな理由で独身者が増え続けるのでしょうか。 特に気になるのが、結婚できない男性が増えているとも聞きました、 原因は何故にあるのでしょうか、 詳しいデータなんかあれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 女ってどうして金金金なの?

    女ってどうして金金金なの? たまに・・・というか女性なら全員持ってる願望ですよね 「金持ってる男(安定もしてる)と結婚したい」 「デート代は男に全部払って欲しい。女はお茶代ぐらいでオッケー!」 「結婚したら家計を握らせてくれる旦那じゃないと嫌」 まぁ、どれも代表的なものだけをチョイスしましたが・・・これって男性に変換すると 「風俗行っても文句を言わないで、ヤリたい時にやらせてくれる家庭的な女がいい」 「デート時は女が奢ってくれる方がいい」 「結婚したら俺が稼いだ金なんだから俺が握るのは当然」 っとなります。でも考えてみて。同じ願望なのに男性の場合は受け入れる人が多いのに対して、女性はNGって人が殆どですよね。 しかも今は100年に1度の大不況。そんな願望を捨てられない女性が30過ぎで独身街道まっしぐらになるんでしょうか?(事実、結婚相談所やお見合いで女性が余ってて男性が不足してる時代です) 少子化=国力低下=国の崩壊 っとなる日も近いと思うのですが、どう思います?いや、かなり真面目な相談です。 ちなみにウチは円満なので、あくまで外野を見てて思ったことです。よろしくお願いします。

  • 異性の友達の作り方について教えてください

    独身女、30代前半です。女友達はほとんど結婚し、子供がおります。 なので、平日夜や休日などは母であり妻である友達とは遊べません。 (誘いにくいですし) 私は以前は結婚前提にお付き合いしていた人がいました。 その際に男友達とは疎遠になり現在に至っています。 今の職場は女性が大半で、みな仲良くて居心地も良いです。 ここからが御相談なのですが、異性の独身の方と知り合う機会がありません。 女友達だったら、職場とかで仲良くしてくださる人や、学生時代の友達も まだ独身の人が数人いて、遊ぶ事もありますが、このままでいくと 出会いがなく、結婚できないのではないか?と不安になります。 結婚まで考えなくても、普通に会ったり出来るような仲の良い男友達が 欲しいんです。 たとえばスノボ行ったりとか。。。 丸の内に勤務しており、周りには同じ世代の男性も大勢いますが、 すれ違うだけ、エレベーターで一緒になるだけ、という状態で接点ないです。 20代の時とは異なり、30代だと既婚者も多いですよね。 既婚者の友達を作ったとしても恋愛感情がなくても、 後々面倒なことになると困るので独身の異性の友達が作りたいのです。 私は美人だと周りに言われていますが、美人だからってモテるわけでなないです。 むしろ、近づきがたい印象があるかもしれません。 趣味や習い事も料理教室とか女性が集まるようなところにしか通ってません。 この歳になると、新しい異性の友達って作りにくいんでしょうか? 私が何か努力すればいいのでしょうか? ネットでの出会いとかは苦手です。コンパとかもありません。 昔、遊んでいた男友達は今となれば皆結婚していて、もちろん恋愛感情なんて ないのですが、結婚されている人には遠慮があり、連絡取れないのが事実です。 せっかく、自分が独身なんだし、もっといろいろなところに出かけてみれば いいのでしょうか?友達の多い方がうらやましいです。