• ベストアンサー

住宅ローンの保証会社について

maroko0405の回答

回答No.2

こんにちは 水道料金は気にしなくても良いと思います 減額でなくNGと言うことは信用に傷があるのかも しれませんね。 もし、宜しければCCB,CICで個人信用情報を開示してください。郵送でもできますから。そこに傷があれば1発NGの可能性はあります。 もしそこに傷が有れば傷のあるクレジットカードは 解約せず傷が見えなくなってから再チャレンジしては いかがでしょうか

関連するQ&A

  • 住宅ローンの保証会社について

    先日、三菱東京UFJ銀行の住宅ローン事前審査に落ちました。 理由は総合的判断で、保証会社さんが承認いただけないと言うことです。 他の銀行さんにもチャレンジしてみようと思うのですが、三菱東京UFJ銀行と違う保証会社さんを使っている銀行さんや、審査が甘い?銀行さんなど、ぜひ教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いします(>_<)

  • 住宅ローンの保証人につけて教えて下さい。

    関西アーバン銀行に住宅ローンの事前審査申込みをしました。 結果は、奥さんを保証人につけて再度審査の申込みを出し直して下さいとゆう回答でした。 専業主婦の私を保証人につけるとはどういう事なのでしょうか? 保証会社がつけれないとゆう事なのでしょうか? 保証人をつければ審査に通る可能性があるのでしょうか?

  • 保証料なしの住宅ローン

    某愛知BKで、住宅ローンの事前審査が通りました。 連帯保証人ありで、保証料なしなのですが、 これって保証会社を通さないで、銀行独自で貸してくれるって事でしょうか?(プロパー融資?)

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    近々住宅ローンを組む予定のnagoyanyanと申します。 住宅ローンの事前審査の書類を不動産屋に預けた時に 「最近は連帯保証人はどこも受け付けていないので、保証会社を使います。」 といわれました。保証会社に払う手数料も安い金額ではないので、 できれば連帯保証人を立てて手数料を浮かせたいと考えています。 本当に最近の銀行は連帯保証人を受け付けていないのでしょうか。 どなたかご教授願います。よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 住宅ローンの保証人

    先日 ある地方銀行でローンの審査を受けました。その銀行は保証料がいらないので最初の手数料が安いと、言うのと 知人の紹介もあってお願いしました。事前審査はとおり 本審査の結果が出たのですが、保証人をたててとの条件が付きました。保証人があれば満額貸せるとの事ですが、事前にそのような話は全くなく戸惑いました。しかも本審査の用紙を書く際に その銀行のローンカードも作らされました。もちろん口座も。事前審査のときにもしくは本審査のまえにでも匂わせてほしかったです。正直 不信感で一杯でその銀行を断るか悩んでいます。断ってしまった時のリスクがあれば教えていただきたいです。あと 保証協会に入る銀行のほうが良かったのかな?とも思います。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの保証金について

    新築一戸建ての購入を考えています。 先日住宅ローンの審査をしました。審査は無事に通ったのですが、保証金が無料になる審査はダメでした。 主人は保証金無料の審査は大丈夫だったので、私の何が悪いのか知っている方がいたら教えてください。 ちなみに、借入金はありませんし、カードの支払いの滞納も殆どありません。(ごく稀に銀行に入金し忘れて引き落としがされていない時がありましたが、すぐに入金を済ませました) クレジットカードをたくさん持っていると良くないと聞きました。私は今の賃貸マンションの支払いが指定のカードなのと、スポーツジムも同じく指定のクレジットカード、あとは自分がよく使うセゾンカード(2種類)・・・その他2~3枚あります。 それが原因なんですかね?

  • 事故暦あり(ブラックリスト)の人が住宅ローンの保証人になることはできま

    事故暦あり(ブラックリスト)の人が住宅ローンの保証人になることはできますか。 実は、先日妻名義で住宅ローンの事前審査を申し込みました。私が過去に信用情報に事故暦があるためローンが組めない状態にあります。そのため、勤務暦や収入の多い妻の名義で審査を行ったところ、銀行側から夫に保証人になってくれとの回答をいただきました。私自身、何とかしたい気持ちでいっぱいなのですが、過去の問題が今でも足を引っ張っているため歯痒いところです。 ぜひ、良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査について

    某都市銀行(A銀行とします)の住宅ローン事前審査が通りました。 不動産会社の提携ローンなのですが、担当者の説明によると、A銀行の場合、事前審査の段階で、既に銀行だけでなく、保証会社の審査も行なっているので、本審査も心配ない、とのことでした。 本当に心配しなくていいでしょうか?

  • 住宅ローンの再審査はできますか?

    先日、住宅ローンの審査に落ちてしまいました。それも銀行からではなく保証会社からNGを出されてしまいました。いろいろと調べた結果、2年前の9月に1度クレジットの支払いが2,3日遅れたことが判明しました。私が聞いた話によると、支払遅延の場合は2年間記録が残るといううことでしたが、その話が本当なら今月で支払遅延の記録は削除されますよね?その場合、来月同じ銀行で住宅ローンの再審査をすることはできるのでしょうか?ちなみにそのローンは来月で完済です。再審査をすることができるのであれば、完済してから再審査をした方がいいのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 住宅ローンの保証会社についておしえてください。

    住宅ローンの保証会社についておしえてください。 このたび親の体の具合が悪くなり私がめんどうみることにいたしました。 自己所有の家なのですがまだローンが残っております。 ここで質問なのですが毎月の支払いを減額したいと銀行のほうに伝えたところ銀行のほうはOKなのですが保証会社のほうが延長金?を払えといっているようです。 これは普通なのでしょうか? 無知ですいませんが詳しい方教えてください。 住宅ローンを早く終わらせたく普通よりおおめに返済していましたがこれから親の医療代や食費など考えるとちょっと足りなくなる可能性があるので滞る前にできることはやろうと思っております。 また今と一緒の銀行で延長するより他行で住宅ローン借り換えしたほうがいいのでしょうか? ほんと無知ですいません。 詳しい方教えてください。