• ベストアンサー

Language and woman's place

Robin LakoffのLanguage and woman's placeという女性の立場を言葉の使用から考察した洋書なのですがこの本の和書というのは発売されているのでしょうか?発売していれば入手方法等を教えて頂ければと思っています。 とても興味があるので是非ゆっくりと読んでみたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。  ここで  http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/equalTop.html 原書名を検索すると翻訳版は2種類出ています。 1985年版と1990年の新訂版です。 http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABN00819168 http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABN05194624  両者を比較すると、 ・85年  日本語版での前書き、あとがき、注釈等が11ページ。本文205ページ。 ・90年  同、15ページ。203ページ。 こうなっています。本文の減少はおそらく文中に挿入した注記を別ページにまとめたのでしょう。このためあとがき等のページ数が増えています。ただしその分以上に、少量ですが増えている点が新訂版である所以だと思います。  次に新刊書店ですが、現在これらは絶版、または品切れ入手不可です。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8C%BE%8C%EA%82%C6%90%AB この状況はどの店でも変わりはないだろうと思います。  そのため古書としての入手以外には方法がなくなります。アマゾンには古書市場の相場を完全に無視した素人の、バカ値を付けたものしか存在しません。ただし現在新訂版はこちらでしか見つからないのも事実です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4842065281/ref=sr_11_1/503-6908611-8069529?ie=UTF8  元版ならばここに900円のものがあります。 http://item.furima.rakuten.co.jp/item/49805008/ これ以外に見つかったのは以下の1冊のみですが、こちらは価格的にも状態としても上記のものに劣る(「マーカー有 1000円」)ので、参考です。 http://www32.ocn.ne.jp/~jizaiya/list/gengo.html ページ内検索をしないと見つけるのも大変ですが、著者のヤ行をご覧下さい。  一番初めに戻ってウェブ・キャットによると、この原書に日本語の注釈のみをつけた語学テキストらしいものが出ていたことがあったようです。こちらは古書店の在庫は調べていません。  それから古書店の在庫管理がいい加減で、注文を受け付けられない場合が時々発生しますが、その際はご諒解ください。

budegon
質問者

お礼

ありがとうございます☆とてもご丁寧な説明まで頂き大変感謝しています、なかなか書店に行っても見たことがなかったため困っていました、早速教えて頂いたサイト等で探してみたいと思います

関連するQ&A

  • アマゾンマーケットプレイス中古品定価より高いもの

    アマゾンマーケットプレイスで本のカテゴリで中古品 定価より高いものがありますよね あれは規約違反ではないでしょうか Amazonマーケットプレイス コンディション・ガイドライン より一部引用 本 洋書の新品と、和書・洋書の中古品は、Amazon.co.jpでの価格と同じ、もしくはそれよりも低く設定してください。 改善要求はできないのでしょうか

  • 中島らも系統の本を探すとしたら、どんなキーワードがあるでしょうか?

    こんにちは、お世話になります。 洋書の読書を趣味にしているのですが、久しぶりに和書で、中島らもの本を読んだら面白くてたまりませんでした。 ふと、洋書でも中島らものように面白い著作があるのでは? と、思ったのですが、検索してみようとして、、、検索のキーワードが、、思いつきません。 ああいう、真面目に不真面目、、、妄想、、とも違うし、、、何て言えば良いのでしょうね、、? あんまり、アメリカンジョークは分からないので、日本人にも分かる面白い(興味深いの意味ではない)本を探せるキーワードなんてあるでしょうか?(普通にTop 10 funniest book で検索したら、、コテコテのアメリカンジョークものの本がでてきてガックリでした。) 僕は、和書でも中島らも系統の本は中島らも氏の本しか知りませんし、洋書では存在しないのかも知れませんが、、、兎に角探すためのキーワードのアイデアを教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 装丁の凝った本

    最近装丁の凝ったものや綺麗な本にはまっています(時たまカバーを取った方が綺麗だったりするのでわざわざはずしてみたりしています)。これはお気に入り、というものなどがあれば教えて下さい!和書・洋書・ジャンルは問いません。装丁の凝ったものはお値段が高い物が多いと思いますので見るだけでも・・・・(´ ∪ `)。  現在入手できないものでも図書館などで閲覧可能な物があればそちらもお願い致します。

  • ハート基礎有機化学にあう問題集

    工業高専に通う16の者です。 学校の有機化学の講義でハート基礎有機化学/著:H.ハート,L.E.クレーン,D.J.ハートという本を使っています。試験が近くなり問題をもっと解きたいのですが、この本にあう問題集(的なもの)はあるでしょうか?洋書ではなく、和書の方が良いです。入手法などもお教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ペンギン・ガイド(Penguin Guide)について教えてください。

    先日、クラシックのガイド本を買おうと思い、インターネットで情報を集めたところ、ペンギンガイドが世界で最も有名な本だと書いてあるサイトがいくつかあったため、Amazonで"The Penguin Guide to Compact Discs And Dvds Yearbook 2006/7"という洋書を買いました。 しかし、この本はメインとなるペンギンガイドの姉妹編のような感じだとわかりました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、現在Amazonには、"Penguin Guide to Compact Discs And Dvds, 2005-2006"という本と、"The Penguin Guide to Recorded Classical Music 2008"という本があるのですが、どっちがメインの本なのでしょうか? もし両方所有している方がいましたら、どちらがお勧めか教えてください。 また、和書・洋書でほかにもガイド本があれば教えてください。(音楽之友社の本は持っています。) よろしくお願いします。

  • Plays Porgy And Bess

    はじめて質問します。 オスカーピーターソンの「Plays Porgy And Bess」というCDを探しています。 このCDはもう廃盤になっているらしいんですが、中古でもいいんで売っている所があれば教えてください。また違う情報もまってます。 入手してる情報は、 メーカー:ポリドール レーベル:ヴァーヴ 品番:POCJ-2190 発売日:1993.12.05 収録時間:41m04s 収録日:59.10 です。 是非手に入れたい1枚なので、よろしくおねがいします。

  • Discourse and meaning

    またまた、質問させていただきます。来週にプレゼンを控え用意をしている所なんです。私のトピックはコミュニケーションでフーコーのdiscourseにフォーカスを当てていくつもりです。そこでまず、コミュニケーションについてG. Kressが言うにはコミュニケーションは単なる情報の交換ではなくそれじたいmeaning(日本語のうまい語が見つからないので英語のままにします--- 意味)だと言うのです。そこでです、フーコーのdisourseとmeaningの関係について考察したいと思っているのです。まずフーコーの言うdisourseの定義についてS, Hallがこのように述べています。(英語ですみません) discourse とは歴史的瞬間における特定のトピックについての知識を表す特定の方法、または話すための言葉を規定する命題の集まりと述べてた後 ... Discourse is about the production of knowledge through language. But... since all social practices entail meaning, and meanings shap and influence what we do --- our conduct --- all practices have a discursive aspect. (Hall, 1992 p.291). discourse は言葉を通した知識の生産(物)。....社会の全ての慣行/習慣はmeaning(意味を)含意し(持ち)、また私たちの行動はmeaningsによって影響を受け形どられる。それは全ての慣行/習慣がdiscourseのs側面を持っているからにほかならない。 discourseとmeaningの関係について、discourseとは言葉を生成する知識の集まりであり、その知識で定義された言葉の意味によって私たち従う慣習/慣行は成り立っている.... という解釈で合っているでしょうか?またdiscourseとmeaningについてわかる事があればお教え下さい。それとdiscursive formationについて教えていただけませんか? 長い文章で申し訳ありません。

  • 名古屋で洋書を買うには

    名古屋で洋書(特に児童書)を豊富に扱っている書店を教えてください。 栄や名古屋駅の丸善・旭屋・三省堂・紀伊国屋に行きましたが、洋書のコーナーがとても小さく、探している本のほとんどがありませんでした。 いつも基本的にネットで買っているのですが、日本のamazonだと欲しい本が取り扱い不可になっていることが多く、マーケットプレイスに出店されている商品は驚くほどの高値がついています。スカイソフトなど他のオンライン書店でも同様で、「取り扱い不可」のものがほとんどです。 かといってアメリカなど海外のオンライン書店を利用すると送料がバカにならず、困っています。 洋書を好まれる方々はどのような方法で入手していらっしゃるのでしょうか。あまりお金をかけずに多読する方法はないのでしょうか。 また、洋書の古本屋など名古屋近辺にありましたら教えてください。

  • It's McDonald's time の意味を

    オリンピックの記事の中でタイトルの"It's McDonald's time," というところの意味がわかりません。 前には、 What's next for the latest American hero who came to Athens and took his place in history? とあり、その後に、彼(アメリカン ヒーロー)の言葉として It's McDonald's time となっています。 どういう意味なのかぜひ教えてください!

  • McEwanのAtonementを読破したいのですが…

    外国人の友人から、Ian McEwanのAtonementを勧められ、私もこの本に興味を持ち、読み始めました。しかし、私は普段Asahi Weeklyや週刊ST等のバイリンガル紙を読んでいる程度で、今まで洋書を読破した経験がなく、Atonementも辞書を引きながら読んでいるので、なかなかはかどらないのです。皆さんは洋書をどんな方法で読んでいらっしゃるのでしょうか?(例えば、分からない単語は飛ばす等。)また、洋書を読破するための秘訣を教えて頂けないでしょうか?もう一つ、このAtonementを読まれた方にお聞きしたいのですが、この本はかなり難しい本なのでしょうか?ちなみに私は、どうしても分からない時のカンニング用に、Atonementの日本語版も入手しましたが、極力自力で読みたいと思っています。アドヴァイス、どうぞよろしくお願い致します。