• ベストアンサー

下のコに授乳していると、上のコが淋しがります...

1歳10ヶ月と、2ヶ月の男の子がいます。 下のコをほぼ母乳で育てていますが、母乳をあげていると必ず上のコが「抱っこ~」としがみついてきます。すぐに授乳を中断して抱っこしてあげるのですが、1分もしないうちにまた「抱っこ~」になります。そのたびに下のコは授乳を止められ、だんだんご機嫌が悪くなり、満足するまで飲まずに泣き出したりします。 「赤ちゃんがおっぱいの時は、上のコにも同じように軽食をあげるといいよ」と言われ、海苔巻きなどをあげて「一緒だね」と食べるようにしているのですが、食べ終わると「抱っこ」だし、授乳のたびに何か食べさせているのも気になります。 もともとすごくママ大好きな子だったのですが、2人目の出産を機にパパ大好きに変わってしまいました。上のコなりに気持ちを切り替えて(?)いったのかと思うと可哀想で、これ以上、淋しくさせたくありません。いっそ、腹持ちのよいミルクにしてしまおうかとさえ思います。 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

わかります!私も男の子の年子を育てました。ママの奪い合いには壮絶なものがあります。 さて、私はどちらか一人ではなく二人ともだっこしていました。母乳マッサージに通っていて助産婦さんにアドバイスをいただきました。重いですが、母は強し!授乳場所を床の上にマットをしいたり、ソファーやベットの上にしたりして周囲に十分な場所を確保します。 そこでとにかく二人ともが私の体に接触している状態にしておいて授乳していました。今は下のお子さんをしっかり腕で支えていないと飲めないと思いますので、上のお子さんに授乳していない側にうまく回るように褒めて褒めて動いてもらって・・・二人とも膝にのせた状態ぐらいは維持できたと思います。 また、下のお子さんがもう少し大きくなると授乳されている方の子はだっこしないで枕の上などから体勢を整えて吸い付いてもらえるようになります。母乳育児の本などで外側から吸わせる体勢を探してみてください。そうなると上のお子さんをちゃんとだっこして膝に乗せてあげられます。その場合は上のお子さんが落ち着いてすごせるように本を読んであげるのがおすすめです。 ただ、上のお子さんの対応に気をとられていると、下のお子さんのおっぱいへの吸い付き方に癖ができて乳首が痛んだりします。可能であれば上のお子さんは少しずつ離れてもらって、お母さんにぴったりくっついて座る程度で本を読んだり一緒に遊んだりする時間になるといいですね。上のお子さんには「授乳はママと遊べる時間」だけど「授乳自体はママは決して中断してくれない」と理解してもらえるように繰り返し説明される必要もあると思います。「○○君もおっぱい大好きだったんだよ。いっぱい飲んだよ~~」とお話してあげることきっと大事なことだと思います。 毎日毎日お忙しい日々だと思います。ママも十分休息をとってお過されますようお祈りしています。

1010101010
質問者

お礼

>上のお子さんに授乳していない側にうまく回るように褒めて褒めて動いてもらって さっそくやってみました。最初はおとなしかったのですが、そのうちお尻でグリグリと赤ちゃんを押し出し、最後には「どいて!」と叩いてきます... でも慣れればうまくできそうな気がするので、気長にやってみますね。 >授乳されている方の子はだっこしないで枕の上などから体勢を整えて吸い付いてもらえるようになります。 すごい技ですね。うらやましいです。私の小さなおっぱいでもできるか心配ですが、もう少し大きくなったらチャレンジしてみますね。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rara2525
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

こんばんは☆ 同じ様な経験をして、下の子が4ヶ月の時に 完母から完ミにしましました。 母乳はかなり出ていたのですが、1日中 おっぱいを飲んでる状態で、その都度上の子に 待っててねと言い、遊んでいても中断したり 公園に行ってもおっぱいあげるからと車に 戻ったりで、私もクタクタで、上の子も 可哀そうで、周りからはもったいないと言われましたが、ミルクにしました。 結果、ミルクなら何処でもあげられるし 授乳回数や授乳時間が大体把握出来る様に なると本当に楽で、気持ちにもとても余裕が 出て本当に良かったと思っています。 腹持ちも良いのか朝までぐっすり寝てくれるので 下の子を早めに寝かせて上の子と遊んで あげたりも出来る様になりました(^^) 私もかなり悩みましたが、こんな例もあるよと 言う事で書かせて頂きました。

1010101010
質問者

お礼

同じ経験をされた方にお返事いただけて、心強いです。 母乳マッサージにも通い、なんとか母乳が軌道に乗ってきたのでミルクにしてしまうのは少し残念に思っているところです。それでも今のままだと、上のコにも下のコにも私にもストレスになっているような... ミルクも視野に入れて、もう少し頑張ってみようと思います。大事なのは皆が楽しく過ごせることですものね! ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 思わず回答してしまいました。 私自身はまだ子供はなく、婚約はして結納が今秋にあるのですが、友人に子供が産まれたり従兄弟に産まれたり・・・又、私自身の経験というか、幼い頃の記憶をもとに回答します。 私も長子なのですが、下の兄弟が産まれた時はそりゃもうヤキモチ焼いて凄かったそうです(笑) 授乳中にイライラしてスリッパを投げつけたり、泣きだしたり、仕舞には母が寝かしつけようとしてる寝てる兄弟に意地悪したり・・・酷い姉だったようです。 お母さんを独占してたのに、その立場が危うい・・・となってそういう行動に出てたんだと思いますが、そんな私を母は怒ったのですね。それが逆効果だったみたいで、余計に淋しくなったというほのかな記憶があります。私も、その時から父親に転換したそうなのですが、それでも「お母さんの愛情」は別で、淋しがってたようです。(多分、ある意味父も淋しかったと思います・・・) 周囲の話を聞くと、おっしゃるように何かおやつをあげたりして気を引く方法もあるようなのですが、従兄弟は本を読んで、やはり「父親に甘えるようになる」という体験談を読んだそうで、それはそれで甘えさせて、下の子が寝てる時なんかは思いっきり上の子を可愛がってるようです。旦那さんと物凄く愛情をかけて、「ママはお兄ちゃんが大好きよ」と言い、決して「お兄ちゃんだからしっかりして」とは言わないようにしてるということでした。私も経験でありますが、その言葉は淋しさを増大させると思います。 長子に愛情をかけると、今度は自然に長子から下の子に愛情が伝染するようで、家庭円満のコツは、先ず旦那に愛情を注ぐ(すると旦那も子供を可愛がる)、次に二人で長子に愛情を注ぐ(すると長子が同じように兄弟に対して愛情を注ぐ)・・・こうして自然に愛情は受け継がれていくそうです。 なので、従兄弟は母乳の時期を短縮したりはしませんでした。 授乳中、かまってもらえずに自分の今までのポジションが奪われる気がして淋しいのだと思いますが、それはそれで本人が乗り越えるものだとも思います。 その時はじっと我慢をしてもらって、手が空いたらたっぷり可愛がってあげては如何でしょうか? まだ子供を持たない私が・・・という気がしましたが、参考になれば幸いです。

1010101010
質問者

お礼

婚約おめでとうございます! >家庭円満のコツは、先ず旦那に愛情を注ぐ 耳が痛いです。最近は育児のストレスで主人に随分あたり散らしてました。そういう時って、上のコも妙に神妙な顔をしてるんですよね。そのたびに反省してます。これからは「上のコへの愛情」はもちろん、家族全体をおおらかな気持ちで接して行きたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん(新生児)の夜中の授乳について

    こんにちは。生後4週目の赤ちゃんがいる新米ママです。 初めての育児でわからないことだらけの毎日です。 夜中の授乳についての相談です。最近おっぱいをあげても泣きやまない時が多くなりました。初めは授乳間隔も3時間で、よく寝てあまり泣かない子だったのですが、最近は1時間で泣いたりします。午前中などは抱っこしてあげると泣き止むのですが、夜中はおっぱいを欲しがります。おっぱいが足りてないのかなあと思い、ミルクを足そうか悩んでいるのですが、日によっては夜中もぐっすり眠ってくれるので、足りてるような気もします。体重も増えていますし、おしっこ、うんちもよく出ています。夜中は母乳の出が悪くなったりすることってありますか? 夜中の授乳はなるべくミルクを足さずに母乳を吸わせるようにしないと出が悪くなっていくと聞いたので、足さない方がいいとは思うのですが、少しでも長く寝たいのです・・。 夜中にミルクを足していた方はいらっしゃいますか? ミルクは腹持ちがいいと聞きました。 足すことにより、赤ちゃんの睡眠時間は少しでも長くなりますか? おっぱいを何度もあげればいいのでしょうけど、乳首が切れていたりジンジンして痛いので、続けて長時間は辛いのです(T_T) アドバイスお願いいたします!

  • 授乳時間の間隔について教えてください。

    生後一ヵ月半、男児のママです。 最近、母乳の出が悪く毎回母乳の後にミルクを70~100位あげています。それでも2時間くらいで泣くことが多くて困っています。最初は与えれば飲むので泣くたびにあげていました。でも、母乳だけの時は腹持ちが悪いから自律哺乳で泣くたびにあげていいと病院でも指導されたのですが、実母や友達からミルクの場合は2時間半~3時間はあけなきゃいけないと言われました。哺乳後、よく吐くし、飲みすぎなのでは?と悩みます。だから、時間ばかり気にして「まだおっぱいの時間じゃないよー。』と、ずっと抱っこしてあやしている毎日です。こういう場合、やっぱり飲み足りなくて泣いているのでしょうか?他に理由があるのでしょうか?一応、オムツは授乳のたびに見て替えています。

  • 授乳について

    5ヶ月の子供を持つママです。 ほとんど母乳で、外出時は腹持ちがいいので ミルクを持っていってあげていますが、 最近、母乳を飲む時に暴れることが多くなりました。 これって母乳では満足できなくなってきたのでしょうか? 激しいときはおっぱいをくわえさせようとしても 大泣きしてくわえようとしません。 見かねてミルクを与えるとピタッと泣きやみます。 ミルクばかりを与えすぎたせいか ミルクでないと満足できなくなってきている気がします。 何か対処法はありますでしょうか? どなたか教えてください。

  • 授乳後のミルクについて

    一ヶ月の女の子を持つママです。 おっぱいをあげると、抱き方が悪いのか泣きじゃくり、 どうしていいかわからないので、 ミルク→搾乳して母乳→ミルク→搾乳して母乳 という感じで2,3時間おきに哺乳瓶で授乳していました。 (ミルクも搾乳量も120mlぐらいでした。) しかし、一ヶ月健診でおっぱいから直接あげないと 哺乳瓶でなれてしまって、余計におっぱいからは飲まなくなってしまうよと言われ、 先日から頑張ってます。 しかし、おっぱいから授乳してもすぐに泣き 間隔も30分の時もあれば、1時間の時、寝てしまう時は2時間くらいでおっぱいを欲しがります。 声がかすれるくらい泣き出すので、ついついミルクを多めに作り 飲ませてしまいます。 おっぱいからの授乳後、どのくらいミルクを足せばいいんでしょうか? もしくは、ミルクは足さないほうがいいんでしょうか? わからない事だらけで、 泣いている娘を見ているとどうしていいかわからなく こっちが泣きたくなってしまいます。 良い授乳方法があれば教えてください。

  • 夜の授乳

    もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんがいますが、 もともと寝ない子ではありますが、 夜2時間寝ては目を覚まし、起きておっぱいを飲んで寝るまでに1時間くらいかかってやっと寝ます。 やっと寝たと思ったらまた2時間ほどで目を覚ます・・・ これを毎晩繰り返してます。 しかも4時頃からさらに眠りは浅くなり、1時間くらいで起きることもしばしば。 完母なんですが、ミルクは嫌がってのみません。 おっぱいの出はいいほうです。 腹持ちが悪くて2時間くらいで起きるのは仕方がないとしても、 おきてからおっぱいを飲んで寝るまでに1時間近くかかるのが辛いです。 おっぱいを飲ませてる間、何度も体をそらせて泣きます。 ぐずぐず言い出して起きる→おっぱいを飲ませる→体をのけぞって泣く→おっぱいを飲ませる→抱っこでゆらゆらして寝かせる→体をごそごそしてぐずぐずいいだす→抱っこでゆらゆら・・・を1時間ほど続けます。 昼寝もほとんどしないし、そろそろ昼と夜の区別もついてきて、 夜起きてもおっぱいを飲んだらこてっと寝てくれてもよさそうなものなんですが、こんなに夜の授乳に時間がかかるものなんでしょうか。

  • 授乳間隔 (長文です)

    こんにちは。もうすぐ2ヶ月の息子を持つ新米ママです。 母乳のみで育てています。 先月、助産師さんに 「今は、欲しがるだけ母乳をあげてください。  でも2ヶ月くらいからは、欲しがってもあやしたりしてごまかしながら、 授乳間隔をだいたい3時間くらい開けるようにしていってください。」 といわれました。 が、うちの息子はすっかり抱っこ癖がついたのか、 抱っこしないとぐずります。 でも、抱っこしても、立ってゆらしても、あやしてもぐずりが止まらない時には、 おっぱいをあげてしまっています。 たまに、おっぱい欲しい という顔をするので あげても飲まないときもありますが、 授乳間隔は1~2時間の時がほとんどです。 うとうとしだすのは結構早い事が多いのですが、 眠りが浅く、1~2時間で起きてしまうからなんです。 助産師さんが言った2ヶ月から3時間置き、 なんだか今のままでは実行できない気がします。 私がすぐにおっぱいをあげてしまっているから こんな間隔が短くなってしまったのでしょうか? みなさんは、あやしてごまかしてましたか? それともあげてしまってましたか? ちなみに、体重はかなり増えているかもしれません。 標準の枠には入っていますが、 「母乳とミルクと混合で育ている子(よく吐くので飲ませすぎ?といわれたそう)と 同じくらい増えているので、 母乳なんですが、飲ませすぎているのかもしれないと思っています。 母乳でも飲ませすぎってあるんですか? でも眠りが浅くすぐ起きてくる ということは、足りていないのかもしれないとも最近思います・・・ 夜は3~4時間くらい寝てくれます。 私がぐずっているのに気がついていない可能性もありますが・・・ 分かりにくい質問になってしまいましたが よかったらアドバイスお願いします。

  • 授乳について

    現在二ヵ月半の赤ちゃんを持つ、新米母です。いまだに赤ちゃんがうまく飲んでくれず、おっぱいは残り気味で、授乳時間も長く、親子共精神的にも大変疲れてます。。。最初の一ヶ月は分からずミルクを足していたのですが、太りすぎになっていたのでそれからは、母乳のみでしています。今までに、おっぱいが残りおっぱいマッサージ二回してもらい、授乳方法などいろいろ試してみましたが、どうもうまくいかず困っています。ミルクを足していきたいけれど、おっぱいが残り気味なので足せず、どうしたらよいか困っています。うまくおっぱいを減らしていきながらミルクに切り替えていく方法や断乳についてなど良いアドバイスをしていただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 頻回授乳がつらいです

    今年5月に女の子を出産した30代前半の主婦です。 現在生後一ヶ月を過ぎた頃で、母乳と粉ミルクの混合で育てているのですが、今後完全母乳に移行したいと思っております。 そこで頻回授乳を実行しているのですが、赤ちゃんがおっぱいを吸う回数が多くて、母乳の生産が追いついていないんじゃないかと悩んでいます。 粉ミルクはどうしても足りなそうに大声で泣き続けるような時(朝1回・夜1回)のみ60cc足しているという状況です。 授乳間隔は長いときで1時間半くらい、短いときは置いたら泣き出してまたおっぱいという感じです。 一度あげると1時間以上吸いっ放しの時もあって、おっぱいを口から離すと泣き出してしまいます。 母乳の生産が追いついていないのか、おっぱいを吸いながら泣いたり、暴れたりもします。 母乳の出を良くするには、睡眠と食事も大事だと聞いたのですが、 授乳間隔が開かず、私が寝付く前におっぱいを欲しがり、 最近は赤ちゃんが昼間起きていることも多いのでずっと抱っこしていなければ泣いてしまって、食事もまともにとれません。 更に家事もこなさなければいけないということで、結構なストレスになっているような気がします。 頻回授乳を実行された方は、みなさんどのような状況だったのでしょうか? 何かアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 双子の混合授乳について

    読んでくださりありがとうございます。 少し長くなりますが、もしよろしければ、ご意見をいただきたいです。 現在、生後1ヶ月半の男女の双子を育てています。 上の子の時も母乳で育てたので、今回の双子も母乳で育てるつもりでした。 たまにミルクも使いますが。 理想としては、日中は母乳で、夜寝る前だけミルクを飲むという混合スタイルでした。 けれども現実はそう甘くなく… 左のおっぱいが扁平乳頭のせいもあり、傷が出来てしまったのか授乳のたびにおっぱいに激痛が走ります。しかも二人とも吸うのがあまり上手くないので尚更です。 初めは同時授乳をしていて、私も慣れていなかったのも原因だと思います。 毎回毎回の同時授乳が精神的、肉体的につらくなり、とりあえず直母での同時授乳を諦めることにしました。 その後、左のおっぱいは搾乳し哺乳瓶、右は直母という同時授乳にしました。 今の自分にはこのやり方が良いように思えます。 ただ、やはり初めはまだ双子は小さかったので、おっぱいが足りていたのかもしれませんが 最近、二人分もおっぱいが出ていないように思えます。 授乳を終えた後もすぐに泣きます。二人ともです。 そこで、寝る前だけでなく日中もミルクを飲んでもらおうと思っていますが 母乳とミルク、どのような与え方をしたら良いのかよく分かりません。 まず、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えていますが、与える量は粉ミルクのビンに書かれているミルクの量と同じにしています。それで良いのでしょうか? 二人とも授乳の後にミルクを足そうと考えていますが、果たしてそのやり方が良いのか…なんとなく手間がかかりそうな気がします。 上に2歳半の長男もおり、なかなか双子の育児にじっくり時間をかけることが出来ません。 経験者のみなさん、体験談やアドバイスなどありましたら、是非お願いします。 最近、授乳のことばかり考えていて少し参っています。

  • 授乳スタイルについて

    生後2ヶ月の子供がいます。 今のところ母乳が出ているので母乳のみで育てています。 しかし、授乳の際におっぱいを出して抱っこすると、飲みたそうな素振りを見せるのに泣いて仰け反り嫌がる事があります。 30分以上激しく泣くこともあり、飲ませてあげたいのにあげられず可哀想ですし、こちらも疲れてしまいます。 食事には気をつけていますし、一度くわえるとよく飲みはじめるので、母乳の味が嫌なのではなさそうです。 ゲップを出すときのように体を預けて縦向きに抱っこすると一旦泣き止みますが、横向きに抱っこし直すとまた泣き出します。 授乳の姿勢が悪いのでしょうか? 普通に横向き抱っこで素直に飲んでくれるときもあるのですが、授乳姿勢のコツってあるのでしょうか? 調べたり保健士さんに教えてもらって、添い乳やフットボールのように脇に抱いて飲ませるやり方を試みてみましたが、とてもやりにくいです。どうしたら楽にできるのでしょうか。 もしかしたら乳首が小さめで吸いにくいのかもしれません。 おっぱいを出した途端に泣き出すのを見ると、おっぱいをこわがるようにも思えます。 また、授乳の際に何時間おきにあげているか?何分間飲ませているか等、みなさん計っていますか? 概ねの授乳間隔は見ていますが、きっちり計らず、泣いたら飲ませたいだけ飲ませています。大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう