• ベストアンサー

周りに嫌われている人に好かれたときどうしますか?(中文)

cyoco-coの回答

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.3

付き合う気がないなら「前に私の悪口言ってたよね~なんでくっいてくるの? 誰も相手にしないから? 私も付き合う気はないから」とはっきり言った上で距離を空けます・・・と言いたいけど実際は我慢しちゃうかも。 生理的に嫌いな人、合わない人なら はっきり言っても距離を空けます。 質より量の友達は要らないので。 回答になってないですよね・・・スイマセン。

085snow
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます♪ >「前に私の悪口言ってたよね~なんでくっいてくるの? 誰も相手にしないから? 私も付き合う気はないから」 これを何度も言おうと口からでかかったのですが、中々言いにくいです。ただ、今回は最後の最後に一言言ってみることにします。 私も社会人になってからは、こんな方に出会ったことは学生時代以来だったので、子供の喧嘩みたいで恥ずかしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粗探し、批判が好きな人。

    粗探しが好きな人、批判を皮肉や誹謗中傷で返す人の心理ってどういうものがあるのでしょうか?。特にこういう女性の層が多いサイトなどは、恋愛や、社会問題、人間関係に対する悩みにたしては、「待ってました!!」と言わんばかりに、誹謗中傷の内容が来るので、非常に迷惑です。すべてとはいいませんが、そういう人間をよく見ます。あまりにも多いので、現実でおとなしそうにしている人や、結婚している女の人とか、ストレスのたまりやすい人とかの、ほとんどが、ネットで悪口いったり、他人や子供に当たったりしているのではないかと思い、逆に怖くなりそういう人間を避けるようになりました。そういう人の心理って、趣味がなくて、粗探しに走ったり、思ったことを伝えられない人とかが多いのでしょうか_?。そっとしといたほうがいいですか?

  • ネットに誹謗中傷する人って

    ネットに、有名人のくだらぬ誹謗中傷、会社の悪口、他人の悪口など書き込む輩がたくさんいますね。 ひどい人間だと何年も同一対象に執着してる輩もいるようですね。 このサイトにもそんな人も意外とたくさんいるのかも知れません。 そんな人間こそが価値の低いクズであること、そんな人間は不幸なこと、言うまでもありません。 なんでそんな不幸な生き方しちゃうんでしょうか? ハッピー精神で、前向きに生産的に生きようとか思わないんでしょうか? ※そういう誹謗中傷が、世の悪事を暴く役にたつこともあるとかの屁理屈等はご遠慮ください。

  • 母親の機嫌が悪いと人の趣味について誹謗中傷します。

    母親の機嫌が悪いと人の趣味について誹謗中傷します。 昨日も私が相撲ファンなのを知ってて、たまたまテレビに出てたフィギュアスケートの高橋大輔見て『力士と違ってカッコいいわ~!力士なんてブクブク太って気持ち悪い』とまで言われて喧嘩になりました。 昔も好きな歌手に対して、私がファンを変えると変えたファンの悪口言ったり、それに対して泣いてる私の顔を見て笑いながら『変な顔』と言われたりしました。 なんか疲れました。

  • 私の趣味を否定する人達がいるんですけど…

    18歳男です。この春に大学へ入学して、新しい仲間の輪に入ることができたのですが、その仲間たちの一部に僕の趣味を否定し、LINEで少しですが誹謗中傷をしてくる不快な人が数人います。 僕は昔からアニメが好きで、アニメのTシャツを着ていくのが好きなのですが、彼らに「その服装は控えろ」と言われて他の服の購入を余儀なくされました(バイト先からも同じ事言われましたが、バイト先では明確な取り決めがあるので仕方ないと思っています。また、彼らは新しく買った服装についても文句を言ってきます) そのた、僕のアニメ趣味を否定する言動が時々あります。でも彼らもアニメは普通に見ています。なぜ僕だけ否定されなきゃいけないんでしょう?これって、いじめですか? また、僕がLINEでなにかコメントすると、「死んだら?」とか誹謗中傷の言葉を発してくる時もあります。僕は目の前で言われるよりもネットやLINEとかで誹謗中傷を受けるほうがとても嫌なので、これも個人的に非常に許せません。 なぜこの社会ではアニメのことが避けられるのですか? そして、僕は彼らと、どう接していくべきですか? 手助けをください。よろしくお願いします。

  • 教えてGooでいきなり誹謗中傷合戦されました

    中年になってバカバカしいのですが教えてGooでいきなり若造が 食ってかかり、誹謗中傷合戦になりました。今までも誹謗中傷に耐えてきましたが、どうもサイト自体の利用者が変化していないよう。バカバカしいグループが出来ているようです。質問に対して回答出来ない人が誹謗中傷を書く、そんなサイト辞めてもよろしいか?

  • アンチスレについて

    直接凸ったりアンチコメをしたりするよりも、アンチスレに篭ってターゲット達をずっと監視し、アラ探しをして悪口(誹謗中傷)を言っている人達って悪くはないんでしょうか? これについてネットで話題になったときに、「不特定多数見ている場所で本人に直接誹謗中傷するより、同士しか居ないアンチスレで篭って言ってくれていたほうがマシだしマナーがある。」という意見が多くて戸惑っています そういう問題なのでしょうか 「アンチスレは見に行かなきゃいいだけだから。でもSNSはそうはいかない。誰の目にも入る。そんな公の場でアンチするのは問題だが、アンチスレという空間から出てこないなら本人にも誰にも迷惑をかけずいいと思う。」 自分は納得いきません 見に行かなきゃいい?でもそのアンチスレという所で悪口たくさん言ってるって本人が知ったらどう思うのでしょう いつも監視され自分のアラ探しをして笑ってたり馬鹿にしたり誹謗中傷もされてるわけですよね 見なくてもそれだけでもう傷付くと思うのでアウトだと思います 人それぞれ考え方や正義は違います ですが、どうも納得いきません 最近は誹謗中傷について厳しくなっています アンチスレでの誹謗中傷なら訴えられないんですかね みなさんの意見が聞きたいです よろしくお願いします

  • ネットの言葉使い

    高校生男ですです。 よく2チャンネルとかのネットの掲示板や匿名でコメントできたりすると口が悪い人や誹謗中傷する方をたくさん見かけるようになってきている気がします。 自分もよくネットを使うし2チャンネルで面白そうなタイトル見つけたら見てしまいますが、なんだかいやだな~と思ってしまいます。 ですがこの間チャットをしていたら、いきなり悪口書いてきたりしてくる人がいたのですが、成り行きで相談したら的確で丁寧な回答をしてくれました。ホントはいい人なのでは?と思いました。 いい人なのになぜ悪口や口が悪くなってしまうのかと考えたら、やはり今ネットでは誹謗中傷は当たり前だし、匿名性が原因なのでは?と思いました。 ネットを批判しているわけではないのです。自分も使っていますし! でも、もうちょっと礼儀や常識をわきまえて使うべきなのでは?とおもいます。 皆さんはネットでの言葉使いや誹謗中傷についてどう思いますか? カテゴリわからなかったので違っていたらすいません。

  • 噂話をする人について

    職場の事務のおばさんがいるのですが、その人は人柄も良くて明るい方なのですが噂話をすぐし始めるのが少々うざいのです。 僕は偶然自分の噂話をそのおばさんが話してるのを聞いてしまいました。 別に悪口とか誹謗中傷とかではなく、僕の欠点(特に人見知り)をブツブツ他の同僚に話していました。 正直「いちいちうるさい」と思う程、僕を観察していたらしく悪口ではない噂話を 10分ぐらい話していました。 その事務のおばさんは時々、いない人の噂や不満を言っています。 こうゆう人は相手の事が嫌いだからうるさく噂話をするのでしょうか? それとも僕が職場の中で一番若いから噂話をするのでしょうか?

  • 2chの中である人達は…

    こんにちは たまに2chをみて思うのですが、 その方が謙虚に質問をしているのに その返答が「日本語をなおさないと 人と意思疎通ができないのでもう一回小学校からやり直せとか」誹謗中傷で ほかの方の質問は、ちゃんとした返答があるのに その誹謗中傷の質問はみんなからスルーされています。 心ないことを平気で言ってる人達って 実生活でも人を罵倒・中傷したりそういう生活をしてる方のでしょうか?

  • ツイッターの誹謗中傷

    ツイッターにて、明らかに自分に向けての悪口を書いている方がいます。 名前を書き込まれお前ふざけるな、アホなのか?などと書かれています。書く内容がよく変わります。 誹謗中傷にあたりますか? フォローリクエストを何度拒否しても次の瞬間にはまたリクエストが来ていて怖いです。 何もしてくるな、お前もやばいなどと書く割にいちいちそんなことする方がやばいし何もしてくるなと人に言うくせになんでそんなことするの?って感じです。 今後も書かれ続けるのかと思うと怖くて仕方ないです。ちなみにその人と面識はありません。 何を書かれたのかは全てスクショしてあります。