• 締切済み

市役所の採用試験はほとんどがコネなのか

こんにちは。 来春に大学を卒業する予定で、現在就職活動をしています。 わたしは地元の市役所の採用試験を受験予定で毎日勉強していますが、「市役所はコネでしか入れない」などと言われました。一応、学校の就職課や受験のための専門学校の先生にそのようなことが果たしてあるのかを尋ねたところ、確実なデータが手元にないのでよく分からないと言われました。 特に規模の小さな自治体ではコネが重視されるともいわれます。私は人口が13万人の自治体と4万人の自治体を受験予定です。また、どちらとも大学卒業程度の上級試験です。 せっかく勉強しているのにコネを使う輩のせいで台無しになるなんて腹が立ちますし、やる気がうせます。果たして市役所採用試験はコネだらけなのか、またコネなしで市役所に最終合格された方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

コネばかりという訳でもないようですよ。 但し、小規模な自治体程多いのは事実。 私の住む町も、数年前までは大半がコネでした。 コネが無くても、努力次第では入れます。 但し、最近は自治体も財政再建団体に転落する可能性大です。いきなり、今年から3年間昇給がありません。というのもあります。 自治体の財政力を見ておかないと、こんなはずではなかったのに。また、今年から給与表改正で昇給は成果主義で、昔みたいに50歳超えると誰もが1000万円というのは存在しなくなってきています。 世代間の格差?不公平ですよね。 公務員て今は意外と逆風ですよ。まだまだ民間と比べると甘いですけどね。

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公務員も民間と同じようになってきてますね。この間も北海道のある地方自治体が(名前は挙げませんが)確か財政赤字で「財政再建団体」になったと表明されたような気がします。うろ覚えですが・・・

s077558
質問者

補足

皆様のご回答ありがとうございました。 おかげで安心して勉強が続けられそうです。全力を尽くして頑張りたいと思います。 さて、ポイントの件ですが、皆様のご回答はどれもとても為になりまして、今回はポイントを付けませんでした。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.9

非常勤職員ならありえます。

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに非常勤職員は採用条件に必ずといっていいほど「市内在住の方」とありますよね。どうしてだか分からないのですが・・・

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.8

>「市役所はコネでしか入れない」などと言われました。  随分、時代錯誤な話だと思います。確かに、20世紀中頃の、1950年前後の人手不足の時は、地方の村役場では、その様な事があったと聞いてます。  それら悪しき慣行を排除する為、地方公務員法が制定され、人口の大小に拘わらず、公務員採用は全て、試験により、成績順に採用する事となっています。  ですので、公務員をご希望でしたら、余り訳の分からない人に聞くよりは、「地方公務員法」を一読された方が遥かに有益かと思います。  全部で62条ありますが、重要箇所は13条~56条ですから、1時間弱で読破でき、心配事も雲散霧消します。  是非頑張って、平常心で受験してください。

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手元に六法があったので早速「任用」の節を読んでみました。競争試験の方法、受験資格など細かく分かりやすく書かれてありました。非常にためになり、感謝しております。とにかく良い成績を目指して全力を尽くしたいと思います。ありがとうございました。

  • an1
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.7

人口4万数千人の市役所職員です(今日は休暇です)。 が、これは合併して市になっただけでして、私が就職した数年前は、人口1万人弱の小規模町役場でした。 市になった現在はもちろん、役場時代もコネはありませんでしたよ。 ただ、コネが効くと信じて、町長や議員さんに物を持っていく住民は今でもいるようです。 どうしてなんでしょうね。 採用試験でなくても、地元の建設会社が、夏と冬には必ず幹部職員へ贈り物を送る、といった残念な風習?があると聞いたことがあります。 (もちろん、受取らないようです) コネ採用が続く自治体は、住民や企業もその程度でしかないのでしょう。 そんな所へ就職すると、後が大変ですよ~。 私と一緒に試験を受けた男の子はコネ(議員関係)をつかったようですが、結局落ちました。 (試験の休み時間に、本人から「議員に頼んだ」と聞きました) そんなもんですね。 勉強、がんばってくださいね~!

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、合否は定かではありませんが、お金を包んで市役所に持って行き「これでお願いします」と頭を下げる輩がどこかの自治体に存在する事を聞きました。最低だと思います。このような風習がなくなることを祈っています。

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.6

前の解答の方々が書いているとおり、コネなんて今はそう多くはないです。ご存知のとおり、どの自治体も財政が火の車な上に、公務員バッシングが厳しいです。無能な職員を養っている余力などないのです。 ただ、大きい市町村ならともかく、小さな町村ではその町村の出身者が多いのは事実でしょう。 これはコネ云々というよりも、採用の際のセールスポイントの問題と思います。町村外者がわざわざ採用を希望する理由なんて、よほどその自治体に魅力がないとなかなかつけられないでしょ? 一概にはいえませんが、一般的に公務員受験を希望する人は面接慣れしてませんからね。即席に理由をつけても現実味が無く、バレてしまうのです。 一方、もともとその地元に住んでいた人は「地元を良くしたい」だけで十分に理由になりますから。 また、小さな地方の話だと、町村民のほとんど知り合いなんていうこともザラな話で、小さい頃からのその人物の評価というのは自ずと知れてきます。つまり、選考しやすくなるということです。 試験の事前から嵩上げ評価につながるという点から、これを「コネ」といってしまえばそうかもしれませんが・・・。

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。私の受験する予定の一方の自治体は私の住む町の隣の市(一度私の町との合併の話が持ち上がったが白紙になった)です。昔からその市に住んでいた受験者に比べればセールスポイントをする上では不利かも知れませんが、自分の熱意を面接官にできるだけ伝えたいと思います。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

地方公務員法で、人口15万人以上の自治体は人事委員会又は公平委員会を置き、それ以下は公平委員会を置く、とされています。 人事委員会を置く場合の採用は競争試験、置かない場合は選考、とされています。 選考では、首長の権限で採用を決める事が出来るので、コネの余地があります。 しかし、自治体としても優秀は人が欲しいので、競争試験を行っているのが実情です。 小さい自治体程、住民の目が行き届くので、地元でも周囲から優秀と見られている人しか採用をしないところもあります。 競争試験でも、最近は面接の採点が重視されています。 筆記試験で、採用予定者の足きりをして、採用予定者数の2-3倍を面接で振るい落とす様になるので、筆記合格者数を多くすることで操作できますね。 また、人事委員会を置く自治体でも、現業職については選考で行うところが多いのでコネガ効きます。 一般にコネが問題視されているのは、現業職の場合がほとんどですね。

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の受験予定の自治体は人口4万、13万なので少し不安ですが・・・両方の自治体が、コネなど行わず受験者の優秀さで合格者を決定してほしいものです。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

私の友人(大卒と院卒)も何人か市役所で働いてますが全て実力で入ってます。(10万人規模、15万人規模、70万人規模) まぁ確かにコネは少なからず存在してますが、役所で働いている友人に聞いても「実際にコネで入った人なんてほとんど見たことがない」というのが現実です。 逆に出身校(大学よりも高校)のほうが影響するみたいです。 基本的に市役所は地元の人が多いので、出身大学よりも出身高校別の派閥があるみたいです。(大抵は地元の進学校の派閥なんですけどね) ちなみ友人から聞いた話では、はぼ間違いなくコネで入ったと思われる人が1名だけおり、その人の場合は親が地元の名士で役所の上層部ともつながりがあったようです。 ただ、役所に入ったその子供のデキがあまりにも悪く、所属部署の上司は他の部署に飛ばしたいと考えてるようです。しかし他の部署も「そんな面倒なヤツいらない」と言って受け取り拒否してるようですが・・・(^^; 話がずれてしまいましたが、コネなんて極少数の話なので気にしないで普通に試験を受けてくださいということです。

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コネで役所に入り、しかも相当出来が悪いなんて(コネを使う人はもちろん、優秀ではないと思いますが)、その人よりも親が恥ずかしいですね。それに、よりよい地域行政のためにも、本当にコネなんてあってはいけないと思います。

  • videocard
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.3

コネ合格は少数ではありますが、現在もあるそうです。しかし、基本的にはコネなし合格の方が多いです。私もそうです。 ちなみに#2さんの回答を読ませていただいて、私のところとは正反対なことに驚きました。 こちらは議員からのコネが一番強いです(職員は議員には逆らえません・・)。ちなみに同県内で議員の孫を合格させるために1次試験の合格ラインを下げたところもあります。 また、人事・総務関係職員(ただし課長級以上)のコネも有力です。逆に臨時職員・嘱託職員だったからといって優遇されません。むしろ、マイナス評価です。 地域差があるのかなと感じました。 しかし、最初に言いましたようにコネ合格は少ないです。ほとんどがコネなしで合格しています。 というわけで安心して勉強してください。体調管理には十分に注意してください。がんばってくださいね☆

s077558
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 回答者様はコネなしで合格されたのですね。またやる気が出てきました。コネが少ないことを改めて知り、後は自分の学力を最大限発揮すればいいな、と考えました。あと、健康第一で勉強を続けたいと思います。

回答No.2

まったくコネがないということもありませんが コネなしの新卒者も多数合格しています 合格者の中にはコネをいますが 普通に実力で合格している人のほうが多いので安心していいですよ コネというのは大体はその市役所で臨時職員、嘱託職員であらかじめ過去が現在に働いていた人です たとえばその町の議員に知り合いがいてそのコネというのは通用しません 理由は市役所と議会は基本的に牽制しあう関係で仲が悪いからです 職員に知り合いがいた場合でもそのコネというのはほぼありません この理由は推薦した職員がなにか問題起こしたときに推薦人が悪く言われる可能性もあるからです

s077558
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 コネなしの合格者が多いことを知り安心しました。 「実力でコネありの受験者を淘汰してやる」という意気込みで試験日まで勉強を続けたいと思います。 やる気が出てきました。これまでどおり勉強を続けられそうです。

  • aratch
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.1

昭和の時代はどうだか知りませんが、現代において公務員試験のコネはほとんどないと思います。 しかし、試験の内容が甲乙つけがたく、どちらかを採用しなければならない場合、人情が働くことは人間が採用を決める以上仕方の無いことです。 だから、筆記試験で高得点を目指すことはもちろんの事、作文や面接で自分の長所をいかにアピールできるかに神経を費やし、決してやる気をなくさないで健闘してください。 それからこれからの将来、公務員をめぐる環境は、かなり厳しくなるでしょう。将来の安定志向でこの職業を選ばれるのであればお勧めしません。でも、自分の力を住民のために発揮したいという方であれば大歓迎です。

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様に励まされ、感激の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございます。 試験日まで、自分を信じ頑張りたいと思います。また、勉強とあわせて「なぜ自分はこの自治体を受験するのか、自分は何が出来るか」より明確にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 26歳で市役所の採用試験

    市役所に大卒程度試験で学歴不問(大卒でなくても大丈夫)の試験を受けようと思うのですが、僕は工業高校卒、専門学校卒なのですが採用されるのは現役合格の大学卒業の人がほとんどでしょうか? 大阪府内の市役所を受験しようと思うのですが。 現在22歳で今から働きながら勉強して数年後に受けようと思うのですが。。。

  • 今年度の市役所職員採用試験を受けたいと思っています

    僕は、1浪をしたので今年22歳の大学3年生になります。 故に、今年度の市役所職員採用試験の募集条件はクリアしているので、受験はできると思うのですが、 採用となった場合、26年度採用となるのでしょうか、それとも27年度採用となるのでしょうか? つまり、大学4年生になる年齢に大学を辞め、市役所に就職することになるのか、大学卒業後に就職することになるのかが知りたいです。 明日、市役所に問い合わせてみる予定ではありますが、もし、知っている方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 技術系の市役所試験

    市役所の採用試験(技術職で機械、国立大卒です)を受験する予定です。技術系の場合、どの自治体も倍率は低い方ですか?市役所試験に受かるためのポイントを教えていただけると助かります。

  • 市役所の採用試験を受けるには?

    来月から大学4年生で、現在就職活動をしている女子学生です。 質問なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 市役所の職員になるにはどこに問い合わせをすればよいのでしょうか?(希望する県のHPをみればよいのでしょうか?) また市役所採用試験と、県職員採用は違うのでしょうか? こんな質問をすること自体、採用試験を受ける資格がないようにも思うのですが困っているのでよろしくお願いします!

  • 市役所採用試験について

    この度は、お世話になります。 市役所の採用試験について、ご存知の方、どうか教えてください。 受けようとしているのは東京西部の某市で、 試験内容は教養試験(専門試験はナシ)・論文です。 まず第一に、市役所試験はコネが重要と聞くことがありますが、 ただの噂なのでしょうか? それとも(ある程度)本当ですか? きちんと努力すれば報われる試験なのかを、教えてください。 また、勉強内容・方法についてですが、 判断推理・数的推理・政治経済が最優先と、よく聞きます。 そこで、まずはとにかく、そこを固めようと思っています。 文系大卒で文章読解・英語・古典には自信があるので、 あとは他科目を「広く浅く」で突き進もうと考えています。 この方法で、大筋としては間違っていないでしょうか? 以上、 コネの力の有無についてと、勉強方法について、 恐れ入りますが教えていただければ幸いです。

  • 市役所の採用試験

    某市役所の技能労務職員の採用試験を、来年の2月に受験します。(中学卒業程度)どのような問題が出るのでしょうか。また、どのような受験勉強をすればよいのでしょうか。詳しい方よろしくおねがいします。

  • 市役所の職員採用試験について

    突然で申し訳ございませんが、市役所の職員採用実施試験について教えてください。 4月の中旬に市役所の職員採用を受ける者です。 試験内容についてお知恵を分けて頂きたいです。 第一次の一般事務職(教養試験)としては、高等学校卒業程度の学力を有すると書いてありました。そこで残り1か月でどう勉強していいか、効率のいい勉強方法があれば、ぜひ教えてください。試験対策本は、どのような本がよくて、またどの教科を重点的にやったほうがいいとかあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 名家でコネで市役所に採用されたってあるんでしょうか

    名家でコネで市役所に採用されたってあるんでしょうか?

  • 市役所の採用について・・。

    私は現在大学3回生で自分の生まれ育った市の市役所で働きたいと思ってます。一般事務職です。 その市の毎年の募集状況を見ていると700人くらいの人が願書を出していて、最終合格は10名程度です。 何人かは辞退された方もいると思いますが、その中で10人って何か特別な突出した才能がないと採用は難しいってことでしょうか? また市役所試験はコネがないと入るのは難しいというのは本当でしょうか?コネがない人はよっぽど優れてる人じゃないと採用されないと聞いたことがあります。 裏事情知ってる方いれば、教えていただけませんか?

  • 公務員(市役所)の試験・採用について

    公務員試験のために勉強しています。周りが地方上級や国家公務員志望の人ばかりですが、私は地元方面の市役所就職を目指しています。よく政令指定都市などは難しいといいますが、普通の市はどうなのでしょうか?またどんな試験と併願するのがいいのでしょうか?コネがなければ受からない市などもあるとは本当でしょうか?他にも勉強、試験面でのアドバイスしていただけたら幸いです。質問が多くなってしまいましたが解答よろしくお願いいたします。