• ベストアンサー

アイドリングストップの功罪

5秒以上停車している場合は燃費を考慮するとアイドリングストップする方が良いというのを聞き、実際に試したところ、燃費が向上しているのが判りました。 一方で、頻繁なエンジンのOFF・ONで燃料噴射時のカーボンが溜まったり、プラグ劣化・電装系の劣化なども懸念するのですがデメリットはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アイドリングストップは暖機完了後にしますから、エンジンの始動性が良ければ、つまり一発でかかるエンジンでは耐久性の面でそんなに心配することはないと思います。 スタータ、エンジン側のギア、キースイッチ、バッテリの使用回数が増えますね。 アイドリングストップが話題になり始めた頃、バッテリメーカが電装品メーカ と共同で、実際の通勤路で実施した小型車の耐久テストのデータをバッテリメーカの技術資料で見ましたが、問題になるような著しい劣化はありませんでした。 バッテリの寿命は、液温と放電の深さと回数の影響が大きいです。アイドリングストップ時、スタータで消費した電流は数秒で回収できます。 私のまわりに10年以上乗っている車は多いですが、バッテリ以外に交換した車はないですね。 車の耐用年数は10年以上です。そこで仮説ですが、毎日4回始動するとして、10年間の始動回数は約15000回です。この程度ならバッテリ以外はOKでしょう。メーカは、この倍の耐久性を見込んでいるはずです。 でも、あえて心配すると言えば、キースイッチとエンジン側のギアです。それに、キースイッチON位置で動作するリレー類です。 そこで結論ですが、かかりの良いエンジンなら、20秒以上停車する見込みのときは、エンジンを切れば良いと思います。 しかし、夜間のアイドリングストップは止めましょう。ヘッドランプを点灯し続けるとバッテリ上がりを起こすおそれがあります。ランプをこまめに切ればランプリレーやランプ自身の寿命が短くなります。 なお、1回の始動に要する燃料は、乗用車では1CC以下ですから、大雑把にはアイドリング5秒間くらいになります。 路線バスでは、アイドリングストップ仕様が主流です。スタータやエンジン側ギアは耐久性を向上させています。

umigame3
質問者

お礼

あまり気にせずにアイドリングストップしても大きな問題は無い・・・という事ですね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

考えられるデメリットはセルモーターの負担でしょうか? 必要以上に回したり、エンジンが掛かったにも関わらず回し続けない事が一番と思います。 メーカーもアイドリングストップした時に再スタートでエンジン、セルモーターが一番負担が掛からない位置にピストンを持って来て再スタートできると言う事も始めていますので乗用車もアイドリングストップ機能が充実すると思いますよ。

noname#185731
noname#185731
回答No.2

アイドリングストップに関しては西鉄バスが古くから有名です。 ほんの5秒間でも効果があるようです。 一般の方とは対象車両も違うし、日々の運行形態も違うので、 何秒というのは参考にならないでしょう。 数十年前から(私が知ったのは約30年前)の取り組みは 多くのデータをもとに実行に移されたようです。 当然、バッテリーやセルモーター、オルタネータなどへの負担増を 考えても、トータルではストップさせた方が得との判断でしょう。 当初は燃料代の節約に他ならなかったと思いますが、 今では地球温暖化防止なんて大義名分も付くし、すばらしいですね。 一日平均ストップ回数は70回だそうです。 この辺が参考になるかも? ぜひ実行してください。

回答No.1

停車時間については、色々な説がありますね。 20秒以上停車するときに有効とか、5秒とか。 エンジンかける時に、一番燃料を噴射するので、私はおおよそ15秒以上止まるときは有効かなと 考えています。 エンジンのONのとき、燃料も多く噴射するとともにバッテリーを大量に消費します。 エンジンかけるときに、電装品が消えたりライトが暗くなるのはそのためです。 つまりはバッテリーには過酷な状況になりますし、古い車だとセルモーターにも負担は増えます。

関連するQ&A

  • 燃費向上にアイドリングストップ

    燃費向上にアイドリングストップ 燃費向上の為に信号待ち等、5秒以上 止まるときはアイドリングストップは 有効とあるサイトに書いて有りました 私の様なオジサンドライバーは エンジンスタートに消費する燃料を 考えると、5秒程度停止させて 再スタートを繰り返す方が 燃費を悪くする感覚で居るのですが 最近の車は変わったのですか?

  • アイドリングストップ

    以前、バイク誌『タンスタ』を読んでからアイドリングストップは燃費向上に繋がると知り実践しています。 そこでお聞きしたいのですが、キルスイッチでエンジンを停止するのは良いのでしょうか? というのも友人から指摘されたのですが、自分が日ごろ行ってる『キーをOFFにしてアイドリングストップ』した場合、灯火類まで消えてしまい夜間は危険だと言われたからです。 (キーをOFFにしてエンジンを止めて、またキーだけをONにすればいいのでしょうが・・・。) キルは非常時のみと聞いていたので、キルでエンジンを止めるのに抵抗があります。実際のところどうなのでしょうか? あと根本的なことですが、やっぱりアイドリングストップはした方が良いですよね・・・?

  • アイドリングストップ エンジン切るorN

    燃費向上?のアイドリングストップ? で、停車中エンジンきりますが、エンジン切らずに N(ニュートラル) にするのが良いのですか?。今さっき関西のどこだったか忘れましたがテレビでやってました

  • アイドリングストップ時間と燃費の関係は?

     この質問は、車の燃費の観点からのみの質問です。  ここでは敢えて、地球環境の観点に立った二酸化炭素削減については度外視しています。    今、各地で、路線バス等の信号待ちの際のアイドリングストップは、広く行われているところだと思いますが、まだマイカーのアイドリングストップはそれ程ポピュラーではないと感じています。  もう20数年以上も前になりますが、あるテレビの番組で、「マイカーの燃費向上に繋がるアイドリングストップの有効な方法は?」といった趣旨の実験をしていたのですが、その結果が、「5分以上停車するならアイドリングストップ、5分未満で再度発進するならエンジンは切らない方が、燃費の為にはいい。その主な理由は、エンジンスタートの時には結構ガソリンを喰うからで、その分のガソリンと停車中のアイドリングで消費するガソリンの量が同じになる時間(数分間)がキーポイント。」というものでした。  勿論、これはごく一般的なセダンを使ってやりましたので、車種によってその数値に違いはあると思います。    ここで私の疑問です。  今、路線バスのアイドリングストップは広く各地で実施されているところですが、これは果たして全てのケースで燃費向上に繋がっているのでしょうか。たくさんの車両で実施していますから、トータル的には燃料削減にはなっていると思うのですが、個々のケースを考えた場合、例えば、ほんの数秒間の信号待ちでもエンジンを切っているバスに乗り合わせた時によく思うのですが、果たしてこの行為は燃料削減になっているのでしょうか。  前述のような理由から、ディーゼル車にも、「燃費のことだけを考えれば、何分未満の信号待ちならエンジンを切らない方がいい。」といった数値があると思うのです。  再度、申し添えますが、地球環境のことを考えたら、1秒間でもエンジンは切ってもらいたいのはやまやまですので、ここはあくまでも燃費のことだけを考えて下さい。    上手くまとめることができなくて、長い文になってしまいましたが、皆さんどう思われますか。

  • アイドリングストップは地球に優しいのか?

    近年、エコドライブの一環としてアイドリングストップを 実施しておられるバス、トラック、タクシーがありますが ちょっと疑問に思うことがあります。 近年のエンジンはアイドル燃費はほとんど消費はなく アイドル排ガスはとてもクリーンになってきています。 しかしエンジンを始動時はどうしても燃料を多く噴射するので どちらかと言うとちょっとした信号待ちなどでエンジンを停止させて また始動する方が燃費も悪く、それに伴い始動直後の 排ガスも悪いと思うのですが・・・。それにエンジン始動時が一番 バッテリーもしんどいですよね。 それでもアイドルストップは地球に優しいといえるのでしょうか?

  • アイドリングストップ

    大学生で初めて車を買うのですが、経済的な車にしたいのですが、 アイドリングストップ機能搭載の車は、燃費がいいようですが、実際にはリッターでどのくらい変わりますか?バッテリーの消耗やエンジンをオン・オフ繰り返すことによるデメリットなども聞きますが、どのようなデメリットが考えれますか? 軽自動車では不要な機能でしょうか?今のところ、燃費がいいのでミラを候補としています。リッターで27くらいのカタログ値です。この機能搭載でないのは25くらいです。この差は意味はないでしょうか?車の使用頻度はそれほど高くはなく、週末に日帰りでドライブする程度です

  • アイドリングストップは何秒以上やるとお得?

    信号などで停止したときに私はよくアイドリングストップをしています。 個人的には環境の事と燃費のことを考えてなんですが、最近知り合いから アイドリングストップをしてもよほど長時間でないと燃費には殆ど影響が ないよと言われました。発進の時に多くの燃料を使うのでしょっちゅう やるとむしろ燃費が悪くなると言うのです。 私は以前NHKの番組で「5秒以上アイドリングストップをすると燃費が 良くなる」と聞いた覚えがあるのですが車の性能も日進月歩で今では その当時の常識も通用しなくなっているのかも知れません。 そこで皆さんにおききしたいのですが、信号などで停止したときに何秒 以上エンジンを止めていると燃費が良くなるのでしょうか?もちろん 車によっても千差万別でしょうから、私の乗るバイク2007年型の ホンダスペーシー100の場合でお願いします。

  • ekワゴンのアイドリングストップについて

    ekワゴンのアイドリングストップについてお伺いします。 燃費がよくなることは分かっていますが 乗り心地はどうでしょうか? 友人のプリウスに乗った時、停車時にエンジンが止まっている と とても気持ちよく感じましたが、この車の場合は どうでしょうか? また、走るとエンジンがかかりますが そのときの衝撃?はありますか? プリウスは全然ありませんでしたが..

  • アイドリング・ストップは本当に意味がありますか?

    最近はあまり見かけなくなったようですが、以前はよく保冷車などの後部に、『アイドリング・ストップ車』などと書かれた車がありました。先日、久し振りに見かけたのですが、信号待ちなどの時にアイドリング・ストップするのは、本当に環境にいいのだろうかと疑問に思いました。 エンジンを停止している間は確かに排気ガスが出ませんが、発進する時にはかなり汚い排気ガスが出るような気もします。 また、燃料の面(燃費)から言っても、大して節約にはならないような気もします。 また、エンジンオイルが熱くなった状態で、再々エンジンを止めたりするのも、あまり車にいいとも思えないのですがどうでしょう?以前ほど、アイドリング・ストップ車を見かけなくなったのには、何か理由でもあるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて

    二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて 最近、信号待ちをしていると、アイドルストップをするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、バイクにそのようなアイドリングストップ機能が装備されているのでしょうか?それとも、自分でエンジンONとOFFをしているのでしょうか?