• ベストアンサー

長男&一人っ子の結婚

タイトル通りなのですが、主人が長男(本家)で私は一人っ子です。 今はどちらの親とも別居しているのですが 将来的には主人の実家で住むという事が暗黙の了解になっています。 (結婚の際、はっきりと約束はしていませんが) 私達夫婦が30代になった事と、娘の入学を2年半後に控えた事で、最近ちらほら同居の話がでるようになりました。 舅姑の考えは ・母屋に隣接した離れに私達を招き入れる という考えなのですが、その離れは築40年の古さに加え、トイレ・キッチン・バスすべてありません。 「せめてトイレだけでも新しく作ってほしい」 という私の要求も 「一緒に使えばいいよ。もったいないから。」 という返事でした。 少々愕然としました、、、(^^; 果たしてこのように考えがズレる義両親と、上手くやっていけるのか自信がありません。 もう一つの理由として私が一人っ子なので 将来、両親の面倒は見たいという事です。 今は元気なので、想像もできませんが 万が一、人の手を借りなければ生活が困難になってしまった際、近くにいてあげたいと思います。 このような点から、主人の実家が持っている畑のひとつを潰して、そこに新居を構えたいと思っています。 そこは主人実家から歩いてでもいける近距離なので 主人の両親とも近いですし、いざとなった場合 私の両親も呼べるのではと思っています。 主人の実家の離れに両親を呼び入れるよりはましかと・・・ こんな考えっておかしいでしょうか?? 昨日、主人ともめました(^^; 主人は”長男なんだから実家に入るのは当たり前”という人です。 とはいっても、金銭的にもその他の事にしても 私の両親から援助を受けてた過去がある身なので うちの両親を突き放す事もできないようですが・・ 本家長男の家にお嫁に行ったのに こんな事ってわがままでしょうか・・・

  • maosei
  • お礼率68% (114/166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

わたしもワガママではないとおもいますよ。 自分の両親を守りたいとおもうのは、当然のことだとおもいます。 ・・・が、それは旦那さんも同じこと。 どうしても、自分の両親が先に立ってしまうのは当たり前のことです。 お互い、悪いことやワガママではなく、当然の主張だとおもいます。 ですから、まずは相手の両親へ対する思いを認めないことには話は進まないとおもいます。 相手の両親へ対する気持ちを、ただのワガママや古い風習と考えてしまうと、いい方向へ向かうことは難しいとおもいますので・・・。 長男さんということは忘れて、両親の面倒をみなくてはいけない可能性のある男性と結婚したという事実は変えることはできません。 どうしても嫌なら離婚するのみです。 あなたが一人っ子であることも変えられません。 ですから、どういう環境になれば旦那さんの気持ちも納得がいき、あなたも気持ちよくご両親の側に行くことができるか?を考えた方がいいのではないでしょうか? まず、同居に関してですが、ご主人が同居は当然とおもっていらっしゃるのであれば、それを変えることは難しいことですね。 あなたも少々覚悟はされていたようですから、この際同居されれば旦那さんの気持ちも納得がいくでしょう。 しかし、ただ同居してもあなたが辛いだけですので、同居するにあたり、条件をしっかり話した方がいいとおもいます。 まずは、ご両親の生活リズムと自分達は全く違うため、キッチン・トイレ・お風呂は別にしてもらった方がお互いのためであるとか。 同居することで、旦那さんのご両親に何かあった時は、すぐにサポートできる環境ができたので、わたしが両親になにかあったとき、家を空けることになるので、それは理解しサポートして欲しいということ。 同居ということで、旦那さんはあなたにいやらしい言い方ですが“借り”ができるわけです。 ですから、それを利用して自分の主張を旦那さんに訴える。 旦那さんのご両親に提案しても、世代の違い考え方の違いで話し合いは平行線です。 必ず、要求は旦那さんにいい、旦那さんを納得させて旦那さんから義両親に伝えてもらった方がいいですよ。 どんなに夫婦であっても、人間関係の延長線であることに変わりありません。 自分の意見ばかりをぶつけても、損をするだけで終ってしまうことが多いので、賢く長い目で考えて自分にとっていい環境を考えて行かれた方がいいとおもいますよ。 そして、賢い説得方法で! 長くなって申し訳ないのですが、わたしは同居していまして、当初わたしの方からキッチンは別じゃなくていいといいましたが、時間のズレでストレスになっています。 できれば別にした方がいいですよ。 その方が、ご両親も長く健康でいられます! 同居前提で書いたようになりましたが、別居で両方の親にいい顔しようとすると、あなたがた夫婦に無理がきそうな気がしますよ。 もしくは、お二人にしか分からない解決方法もあるとおもうので、旦那さんとじっくり話し合ってみられるといいのではないかとおもいます。

maosei
質問者

お礼

このたびはアドバイスありがとうございました!! 私も同居は免れないかも。。。と内心では思っていて そうなったらそうなったでやるしかない!! と気合だけは入っているのですが (もしかしたら他に良い解決法があるのかも) と思い始めてから、少々逃げ腰です(^^; 主人はバツイチで、前妻との離婚の際 両親にとても心配かけたらしく 頭が上がらない部分があるので あまり主張できない人なんです。 「同居して、もし私と姑が上手くいかなくなったら  どうする??」 と聞いてみた時も 「大丈夫、俺がついてるから」 ではなく 「その時は別居すればいい」 と、考え方が子供みたいな所もあるので 主人には悪いですが、あまりあてに出来ません。 主人には前妻の間に子供が一人いて 前妻が引き取っているため 毎月養育費を払っているのですが そのため経済的な部分でも 無駄なお金は使いたくないので 私もかなり勇み足になってしまいます。 ですが、どうしても同居になってしまった場合は キッチン、トイレ、お風呂の水周りだけは別に したいという主張はしてもらうよう しっかり主人に伝えていきたいと思います。

その他の回答 (8)

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.9

再びNo.2で回答した者です。 ちょっと思い出したので補足を。 妻と付き合っているとき、どちらの両親と同居するかという問題を話し合ったのですが、私は「先に倒れた方」と答えました。 ちょっと不謹慎ですが、手のかかる方に行くしかないと考えたのです。 現在は家の形態から妻側優位ですけど、うちの両親が先に倒れたら、うちの両親と同居になるかも知れません。 もちろん逆に妻の両親が倒れたらそちらと即同居になるのも同様です。

回答No.8

何度もすいません。 他の方の意見や回答を読んでいて、感じたことを書かせていただきますね! わたしは、兄弟が男ばかりですので、やはり実家で何かあればお世話をしたいとおもっています。 結婚の際、他の理由もありますが、単純に『夫の家に住めば実家で何かあった時、夫の世話は義母がしてくれるな。』とおもいました。 実際、実母が長期の旅行に行った時、わたしは実家に泊まったり頻繁に帰ったりしてご飯や掃除をさせてもらえました。 夫のご飯は、義母がやってくれました。 これが別居なら、旦那のご飯の心配まで(子供がいたら子供の世話も)しなくてはいけません。 同居っていいなと、その時感じました。 夫の父が病気になった時は、わざわざ出向かなくとも、家でお世話ができますので、それもラクチンでした。 弟さんのことも話がでていますが、個人的にはあてにしない方がいいとおもいます。 法的にどうこうという話しでも、実際はどうなるかわかりません。 やって当然とおもっていると、ストレスばかりが溜まってしまいますよ。 わたしにも義姉が2人いますが、介護が必要になった時は自分ひとりだろうな・・・とおもっています。 その考えの上で、できるだけコミュニケーションをとって、手伝ってもらえる関係になっておく。 やって当然→たまにふらりと立ち寄る→ストレスという生活より、やってくれて儲けもの→家に寄ってくれた→感謝の方が自分が楽です。 なんか、ダラダラ書いてしまって申し訳ないのですが、同居したから旦那さんの家にどっぷり浸かるということではりませんよ。 義両親ともいい関係を築きつつ、旦那さんには自分の希望をしっかり伝え、日頃思いやってあげていれば、あなたが動きたい時にみんなが応援してくれます。 実家にも、大手を振って泊まったりできるとおもいますよ。 周りをうまーく利用して、あなたの理想の環境にしていかれるといいのではないでしょうか?

  • mocchi---
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.7

「主人の実家が持っている畑のひとつを潰して」というのが旦那さんにはアレ?と思ったのではないでしょうか? 私も彼が一人っ子です。だから彼の家に入るつもりです。彼の家にも、私から見ると余っている土地がありますが、私は、そこをもらう考えはなかった。私の両親には彼の実家の近くに家を借りるなり買うなりして住んでもらって私が面倒を見たいと思っています。  でも、質問者さんの「主人の実家が持っている畑のひとつを潰して」と書いてあるのをみて、私もできたらその方がありがたいなーなんて思ってしまいました。  でも、きっと彼や彼の両親は土地を売ったりあげることには抵抗があると思う。ウダウダ言われるくらいなら、賃貸でもいいから近くの家にすんでもらいたいと思っています。  なんだか全然答えになってなくてごめんなさい。  旦那さんは土地をあげるのも抵抗があるのかも知れないと思います。

maosei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!! 彼の実家の土地をうちの両親のために もらうつもりは全くありません。 万が一、私の両親が寝たきりになってしまった等で どうしても介護の必要な体になった時 私が主人の実家で同居だと一緒に住んであげる事ができないから (出来ないことはないのかもしれませんがそれもムリがあるかなと) 別居という形になってしまったとしても 主人の実家からとても近い距離にある 畑に、私達の新居を建てたいと思っているのです。 同居とまではいかずとも、歩いていける距離なら 主人の両親に何かあってもすぐに駆けつける事が できますし。 今は旦那の土地でもありません。 旦那の祖父名義なので、あえて土地をもらうとしたら 私の旦那です。 今は私の両親も働いて経済的にも余裕がありますが お金がこの先どうなるかなんて分かりませんし もしその時になって家を建てるお金も 引っ越すお金もなかった場合 せめて両親を呼べる部屋のひとつでも 用意しておいてあげたいと思ってしまうのです。 私達に経済的余裕がその時あれば 別の手段も考えられるでしょうが そんな保障もないので。。。 私もmocchi---さんのようにウダウダ言われるのは 本当に嫌です。 出来ることなら、自分達だけで 住む場所を決め、金銭的な余裕があれば どちらの両親も不自由させないよう面倒みてあげたいです。 ただそれは非常に難しいと思うのです。 結局お金、とまでは思いませんが やはり金銭的な面ってとても重要ですよね。

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.6

決して我侭ではないと思います。でも、論理的な詰めが甘いかな? >将来的には主人の実家で住むという事が暗黙の了解になっています。 (結婚の際、はっきりと約束はしていませんが) 同居や親の老後問題は女にとって重大事項だと思います。結婚前にはっきりさせておいた方が良かったのでは?何故うやむやのまま見切り発車されたのでしょうか。 ちなみに私は結婚前に同居について話し合いました。(夫一人っ子、私長女です)他人と暮らす事は私にとって非常な苦痛である事、同居するなら結婚しない(事実婚と言う方法をとる)事をはっきりと言いました。その結果どちらの親とも同居しないと言う事で合意し、伸び伸びとした生活を送らせていただいています。 もちろん、双方の親に対し老後の面倒は通いやヘルパー、施設、金銭的援助、ありとあらゆる手段で全力で協力します。どちらか一方だけ面倒を見るなどということはもう片方が納得しないでしょう。 >本家長男の家にお嫁に行ったのにこんな事ってわがままでしょうか・・・ って、いつの時代の話でしょうか。今の法律では親の面倒は全ての実子で見ることになっています。(注;親の面倒=同居ではない。金銭的なもの、家事分担も含まれる)あなたにはあなたの親の面倒を見る法的な義務があります。それを夫や義理親が不当に差し止める事はできませんよ。 もっと、勉強して賢く立ち回りましょう。 家に関しては義両親様たちから金銭的援助を受けずにご自分達の力で別宅を構えられた方がいいと思います。(場所に関してはお二人で話し合って決める)援助を受ければ義両親に同居を強要されても文句は言えませんよ。そんな人生を送りたいですか? 自分の意見を通すからには「私もローン払うために働くわ!」「自分の親を面倒見るお金くらい働いて稼ぐわ!」くらいの覚悟は必要です。それがいやなら相手の親の意見を受け入れるのも選択の一つです。その場合は古い不便な家に住むのもやむなしです。それもいやなら安い賃貸で別居しつつお金を貯めるとか。(私は借りを作るくらいならそのほうが良いです) いずれにせよあなたの人生です。自分で選択し道を切り開きましょう。それに伴う義務も受け入れるべきです。自立しなければただ隷属あるのみです。話し合いの仕方でいくらでも持っていきようがあると思います。

maosei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 今となっては遅いですが 結婚前に話し合うべき事ですよね・・・ 本当に後悔です >今の法律では親の面倒は全ての実子で見ることになっています。(注;親の面倒=同居ではない。金銭的なもの、家事分担も含まれる)あなたにはあなたの親の面倒を見る法的な義務があります。それを夫や義理親が不当に差し止める事はできませんよ。 その事なんですが、私は本当に無知でして 最近まで長男が面倒をみなくてはいけない!! と思い込んでいたのです。 主人には弟がいるので、弟にも義務はあるのですよね(^^; その事を知ってしまったのが幸か不幸か (弟の手も借りられるなら!!だったら私にも実両親の面倒を見てあげる余裕があるじゃない) と思ってしまったのです 今は2人の子供の育児で手一杯ですが 下の子が未満児ではなく3歳になり 保育園に入園できる年になったら バリバリ働くつもりです! 実は主人はバツイチで前妻に子供一人分の養育費を 毎月払っているので 今の生活ではなかなか貯金もできないんです でも、私が働けるようになったらがんばります! このたびはありがとうございました!!

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.4

うーん、わがままではないと思うけど、ちょっと無理があるのでは。 両方の両親の面倒をみるというのは当たり前だと思います。本家も長男も関係ないです。 でもmaoseiさんが同居が嫌なように、旦那様もmaoseiさんのご両親との同居は嫌なんじゃないかな。 それにご主人の実家の土地に家を建てて、maoseiさんとご両親と同居ではご主人の両親が黙ってないと思うのです。 私はこの際、両家の中間地点に土地を買ってどちらとも住まない方がいいと思います。そしてどちらも通いで面倒を見る。お互い近距離でないと難しいかもしれませんが。 あるいは、maoseiさんの実家の近くに家を建てて、ご主人の両親と同居する。 「あなたの両親とも住まないけど、私の両親とも住まない」 「あなたの両親と住むかわりに、私の実家近くに家を建ててくれ」 一応この方が筋が通るのではないかなって思います。

maosei
質問者

お礼

やはりムリがありますか。。。 幸い、主人の実家と私の実家は 車で30~40分程の近距離ですので 中間地点に家を建てる事も可能かもしれません。 ですが、仮にどちらの親も同時に倒れてしまった場合 一日でどちらの家にも通って面倒を見るのは 正直大変な気もしますし 介護施設に頼むのも、費用がかかりそうで とても考えられません。。。 それにそんな事をしてしまったら どちらの親も納得しないのではと思います。 次に私の実家近辺に家を建てて主人の両親も呼ぶ というのも、かなり先の話なら良いかと思いますが 現在寝たきりの大ばあさんと同居している 義両親には到底ムリだと思います。 「大じいさん、大ばあさんがいなくなったらおいで」 というのも勝手な話だと思うので。。。 あと、主人の弟もまだ結婚していないので 実家に住んでいますし、、 彼がいつ結婚するかは分からないので 義両親は賛成しないと思います。 せっかくアドバイスを頂いたのに 否定してしまって申し訳ありません。 ですが、とても参考になりました。 ありがとうございました!!

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

ワガママではないと思います。 家を継ぐということは、「建物を引き継ぐ」ことではありません。別に同じ敷地に住まなくたって、家名は継げるでしょう。 一人っ子で有ればどうしても何かあった時に頼りにされてしまいます。お互い一人っ子なのですから、自分の親だけ面倒見て、奥さんの親は面倒見ないと言うわけには行きません。 今はずいぶん介護福祉も充実しているとは言っても、特別養護老人ホームなどは空き待ちの人もたくさん居ますし、全額負担で入居しようとすれば高額な費用がかかる。その時どうしたって夫婦の肩にのし掛かってきます。 そのお金を負担出来るのか、と言ってみるのも良いかも。 そして面倒見なくてはならなくなった時、その古い離れでは面倒見られないでしょう。 段差もあるし、母屋のトイレに行くのは大変だから簡易トイレになる。簡易トイレって、やっぱり臭いが気になるんですよー だから遅かれ早かれ改築が必要になるでしょう。 改築増築を繰り返すくらいなら、新居を建ててしまう方がわたしは賢いと思います。 自分好みの綺麗なお家なら、頑張って維持しよう、頑張って働こうって気持ちにもなるから。 家に入ることは構わないけれど、年を重ねていく両親を目の届くところに置いておきたい。そのことをキッパリ言うべきだと思います。 渋ったら、歳を取って行き先不安なのは旦那さんの両親だけじゃないことを説いてあげるべきです。

maosei
質問者

お礼

このたびはアドバイスありがとうございます!! 私の説明に抜けてた部分があったのですが 主人は一人っ子ではなく、弟がいます。 弟はまだ結婚していないのですが 将来的には実家近辺に家を建てるという 人生計画があると話していました。 現在はまだ実家住まいなので 舅も姑も寂しくはないと思います。 弟に義両親を押し付けるつもりは全くありませんが 頼りにしている部分はあります。 それとトイレの件ですが 現在隣接した離れには 大じいさんと大ばあさんが住んでいて 大ばあさんが寝たきりです。 そのためトイレは簡易式なのですが 世話はすべて大じいさんがしているので 舅姑には簡易トイレの不快さが分かっていないかも・・・ その点も説得しなくてはいけないですね(^^; 旦那はバツイチで子供が一人いて 前妻が引き取っていますので 毎月養育費を払ったりしてる分 経済的に無駄なお金は費やしたくないので 出来れば初めから新築を建てたいです 旦那は前妻との離婚の際 両親に心配をかけた事に負い目があるみたいで 両親に頭が上がらない部分があるのも 事実でネックです。

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.2

うちも長男・一人っ子夫婦です。 ただし、地元婚なので互いの実家の距離が車で30分、現在その中間点の賃貸住まいです。 妻の実家は、築5年で新しい上に、ついこの間まで祖母の介護をしていたので、二世帯が暮らすのに適した作り。 私の実家はバリアフリーすらロクに出来ていない築30年近い古い家。 私の両親はすでに同居は諦めて、将来は老人ホームに入ることを検討しているみたいです。 一度、ご両親と介護等の将来のことについて、じっくり話し合った方がよいかと思われます。 もしかしたら、うちのように子供夫婦の負担にならないように施設に入ることを考えているかも知れませんから。 最後に、新居に関して引けないところは引くべきではないと思います。 住めば都と言っても、不満がある状態での同居は危険ですから。 がんばって下さい。

maosei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!! うちの場合、私は一人っ子なのですが 主人は2人兄弟で弟がいます。 弟はまだ結婚していませんが 実家近辺で家を建てて住むという人生計画があるようです。 私もまた、betchi95さまと同じく地元婚なので 主人の実家から私の実家までは車で30~40分程の 距離なので、頻繁に帰れる距離ではありますが 介護となると毎日か、もっと重度になると 24時間体制ですもんね・・・ 私の実家は分譲マンション、主人の実家は築30年程たった家なので 残念ながらどちらの家も介護には適していない造りです。 ですので、どっちもどっちなんですが・・・ 新居に関しての不満が後々危険材料になるいう お言葉を忘れず、私も引かないようがんばります。 ありがとうございました!!

noname#131812
noname#131812
回答No.1

>本家長男の家にお嫁に行ったのに こんな事ってわがままでしょうか・・・ そんなことはないと思います。 そもそも、結婚する時点で、質問者さんが一人っ子ということはご主人もそのご両親もおわかりだったはず。 結婚のときに、質問者さんのご両親のことはどうするかなど将来について話してはいなかったのですか? 質問者さんのご両親はなんと言っているのでしょう? 「自分たちのことは自分達でやるから心配しないで・・・」なのか、 「体が不自由になったら、娘夫婦に面倒を見てほしい」なのか。 質問者さんのご両親のお考えによっても対策は違ってきますね。 ご主人のご両親との考えの違い・・・。ん・・・難しいですね。ご主人は、キッチン・トイレ・風呂が別棟にしかないことをどう思っているのでしょうか?不便に感じないのかな? ご主人をもっとたきつけないといけませんね。 この舅・姑だと、嫁の立場で「こうしてください」と強く出ると「うちの嫁はぁ~」となり、今後起こる事柄のすべてがあなたが悪いように受け取られてしまうと思います。 ご主人に、「子供がおなかこわしたときトイレに間に合わないよ。遅く帰ったら、お母さん達寝てるからお風呂入れないよねぇ~。お風呂に入ってないときはエッチなしだからね。エッチの後もシャワーくらい浴びたいし・・・。夜中エッチの後、母屋までシャワー浴びにいく?」といって、改築することをご両親に話してもらうのはどうでしょう? でも、そこに住むとなると、質問者さんのご両親が遊びに来るのでさえ、難しくなりますね・・・。 やはり、一人っ子とわかって結婚したのだから、その責任はご主人とあなたとお二人でとるべきですね。 なんとか、ご主人と話あってみてください。でも、「親からの援助のことをあなたから持ち出して、当然でしょう!」というような言い回しをすることは避けてくださいね。ご主人はプライド傷つけられて、「カチン」ときて、強固な態度に出てしまうかもしれません。 なんのアドバイスにもならず、ごめんなさい。いい方向に行くことを祈ってます。

maosei
質問者

お礼

このたびは早々のアドバイスありがとうございました!! 結婚との時、特に話し合わずに決めてしまったこと、 今はとても後悔しています。 そのため、主人の実家ペースになってしまって(^^; 私の両親は夫婦仲も良く今2人共元気なので 将来の面倒見てほしいと具体的な事は言いませんが 私が主人の実家に同居してしまったら なかなか遊びにいけないだろうし 孫にも今みたいに会えなくなるから寂しいとはいいます。 あと、主人ですが風呂、キッチン、トイレ共同の事は 深く考えていないのか平気みたいです。。 主人の事を悪く言いたくはないのですが あまりにも無頓着な人ですし、問題が直面しないと 考えもまとまらないみたいで、行動にも出られない人なんですよね(^^; とりあえず、主人は 「少し考えさせて」 と言っていましたので、もう少し時間を空けて 再度話し合ってみたいと思います。 アドバイスしていただいた通り 実両親から援助を受けたという事は 話に出さないよう気をつけたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 一人っ子、長男の結婚

    彼(長男32才)、わたし(一人っ子30才)で、12月にプロポーズされ結婚することになりました。 彼のご両親にも了承していただき、後はわたしの両親の了承を得たいと思っています。 以前にも同じ内容の質問をさせていただきましたが、いまだに両親からは反対されています。 彼が挨拶に来たのは3回です。 結婚後は彼の姓になり、彼の勤務先が東京なのでわたしが引っ越して東京か東京近郊に住む予定です。わたしは歯科衛生士をしているのですが、共働きをしたいと思っています。 両親の反対理由は、わたしが一人っ子なのにも関わらず彼の姓になるということ。 わたしの実家(東京から新幹線で1時間程)から離れた土地に住むこと。離れているとお互いにいざという時に助けてあげられない。車で30分圏内に住んで欲しいそうです。 これらの条件がまずはクリアできないと結婚してもお互いギクシャクしてうまくいかない。幸せになって欲しいのに不幸になってしまう。と言われます。 特に、時間と距離は物理的な問題だから実家の近くでないとお互いに助け合えなくなる。無理だと言われました。彼に今の仕事をやめてもらい、実家の近くで仕事を探して貰えばいいと考えているようです。しかし彼は今の仕事に誇りを持っているし、新しい職場が見つかるとは限りません。見つかっても給料も下がると思います。両親は田舎だから物価の安さを考えれば職を変えてこちらに住んだ方が将来は安定すると言い切ります。 結婚は2人だけが幸せならいいというわけではない。周りに祝福されるような結婚にしろと毎回このような事を言われます。 わたしも彼も祝福されたいと思っているし、長男、一人っ子だからこそ将来はお互いの両親の事を2人で助け合いながら面倒を見たり正月やお盆などはどちらか一方にならないように帰省しようと考えています。 もう両親に納得してもらうことは無理なのでしょうか? わたしたちがもっと歩み寄りが必要なのでしょうか?

  • 一人っ子と長男の結婚

    わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていましたが、事情があり今は地方の実家にいます。彼は東京で一人暮らしをしています。 結婚したら2人で東京に住む予定です。 先日彼がわたしの両親に結婚の挨拶に来ました。その場では父は申し訳ないけど即答はできない。今日初めてお会いしたので。と答えてみんなで食事をして一応和やかに終わりました。 そして近々彼がまた挨拶に来ます。その前にわたしから両親に、わたしは結婚したら(嫁に行くものと考えてましたので)彼の苗字になり、実家を出て東京で暮らすと伝えました。 その事で両親は大反対で、会っても失礼だ。早めに別れた方が2人のためだ。と言い、彼が婿に来てわたしの苗字になるか、マスオさんみたいに苗字はそのままでもわたしの実家の近くに住むかのどちらかでないと認めないそうです。それくらいの覚悟がなければ一人っ子に結婚を申し込んではいけないとまで言っています。 わたしとしては長男が苗字を変えるよりもわたしが嫁に行ったほうが一般的だし抵抗もないです。彼のご両親も安心するとおもいます。 わたしの地元に住むというのも彼が東京に勤務しているため、新幹線と電車で2時間以上かかるので現実的ではないと思います。わたしは歯科衛生士をしているので歯科医院であればどこに行っても働ます。それに東京での暮らしが長かったので友人も地元より多く、心の支えにもなります。 わたしの両親は何かあったときにすぐに飛んでいける距離でないと子供ができたときに子供がかわいそうだとか、わたしが嫁に行けば家は終わりだとか不幸になるといいます。 すぐに帰れる距離ではないかもしれませんが、両親に何かあれば駆けつけますし、老後の面倒やお墓の管理はすると彼も納得してくれています。 それでも全く結婚を許してくれません。堂々巡りです。 わたしも冷静に話しているつもりですが、あまりに反対されるので悲しくなってきます。 わたしの考えは甘いでしょうか?両親が納得してくれることはあるのでしょうか?

  • 長男と一人っ子

    交際5年の彼氏(35才)がいます。長い交際を経て結婚やマイホームの話が出てましたが、その矢先彼のお母さんが倒れました。命に関わるような病気ではなく後にまた元気になる可能性もありますが、まず彼は実家に戻る事になりそうです。(彼の実家は母と祖父母の3人暮らし)彼が「結婚したら親の面倒も見てほしい」と言いました。彼は2人兄弟の長男、私は一人っ子。彼の実家に私がもし入ったら、将来私の両親の面倒はどうしたらいいのか、姑は鬱病を患ってるので同居してうまくいくか心配です。夫の親と同居してるお嫁さんに回答お願いしたいです。夫の親とうまくいってますか?

  • 彼は長男。私は一人っ子。

    彼は長男。私は一人っ子。 彼は長男(と妹1人)で、私は一人っ子です。付き合って2年くらい経ちます。 2人とも結婚を考えていますが、彼の両親は彼を後継ぎにすることを決めていてこれは決定事項です。 私は、田舎から出てきて大学に通い、将来は「戻ってきて家を継げ」といつも言われています。 私が継がないと、この名字の家系は終わってしまいます。でも、彼は「私達の両親祖父母を説得して許してもらおう」と言ってくれています。 でも、うちの祖父母は相当な昔気質の頑固者であり、家系を続かせることだけを考えています。 このままでは、悪い方向にしかいかなくなってしまいます。 何か手立てはないでしょうか? 名字だけ残すということを、聞いたことがあるのですが、自分の子供はどうしたらいいのでしょう?全く知識がありません。 そこで、経験者や詳しい知識をお持ちの方のご意見を参考にしたいと思ってます。 お待ちしてます。

  • 農家本家長男と一人っ子の私の結婚

    今お付き合いしている人は農家で本家の長男です。 弟がいます。 ↑弟さんは既に結婚しています 私は一人っ子ですが本家ではありません。 ただ 両親の面倒やお墓の事、あと私には軽度の広汎性発達障害があるので彼には『婿養子』を望んでいます。 付き合い始めてまだ半年も経っていないのでいきなり結婚の話を切り出すのもどうかと思い、まだ具体的な話しは一切していません。 でも彼はとてもいい人で いずれは結婚も真剣に考えても良いと思っています。 ただ 農家で本家の長男で『婿養子』に出すというのは難しい事なのでしょうか? 家は田舎です ↑もしかすると弟さんが家を継いでくれるかもしれないですが…実際に聞いてみないと分かりません 私の『発達障害』を彼の家族は理解してくれるのかも不安です。 発達障害がなければ『彼の家に嫁ぐ』という選択肢もあるのですが… 『大人の発達障害』に対する理解はとても低いのが現状です。 自分の言葉で相手に説明するのも難しいです。 このまま不安材料を抱えたままで交際を続けて良いものなのでしょうか?

  • 一人っ子の私と長男(独身姉り)

    皆さんに相談です。 私は一人っ子なので、最近将来の事を色々考えて不安です。 旦那は長男なのですが、独身の姉がおり、結婚もしたくない様で、 40歳までに結婚していなければ 実家に帰ると義母に言っている様です。 今旦那と私と娘の3人は アパート暮らしで、お互いの職場の関係もあったため、 旦那の実家まで30分、私の実家まで 1時間半ほどの場所に住んでいます。 私の両親は遅くで私を産んだために 旦那の両親より歳で、昨年父が倒れ入院し、母も高血圧で体調も心配です。 最近、私も出産をし、我が子が出来てから、ますます家族、将来のことをさらに深く考えてしまいます。 義両親的には、同居か同じ敷地内に家を建てて欲しいのではないかなと思います。 (今まで会話の節々で、遠回しに言われています。) ですが、私は今まで育ててくれた 自分の両親も介護してあげたいのです。 旦那の両親ももちろん、お世話出来る時はしてあげ、主に将来帰ってくると言っている旦那の姉にお世話ん 頼むのは非常識でしょうか❔ しかし、現実はそう甘くないのも分かってます。 最近、給料面で旦那が転職したいと言っているので、私の考えとしては、私の両親の市で職を探して 両親の近くに住み、旦那の両親宅にはまだ義両親は若いので 月一回は泊りに行ったり、遊びに行ける様にしたいと思っています。 義母さん的には、独身である娘さんが心配だし、私達夫婦家族よりも 実の娘と住みたいのではないかなぁとも考えているのですが、 旦那に今相談するか、いずれ、そのような話が出来た時に相談した方が良いでしょうか? 私と同じく、一人っ子で長男に 嫁いだ方、もしくは、アドバイスが 出来る方の意見をお願いします。 文章が下手で、すみません。

  • 私は一人っ子 彼は長男です。結婚で相談です。

    私は一人っ子 彼は長男です。結婚で相談です。 私は九州出身彼は東北出身で、それぞれに実家があります。 今は2人とも東京で働き、一緒に暮らしています。 結婚の話は何年も前から出ているのですが、私が踏ん切りがつかなかったのと 彼が長年結婚について待たされて、嫌になったらしく一度大げんかをして以来 結婚の話はしていません。 私の両親は昔から婿を取るようにと言っていました。 最近では、結婚の話が煮詰まってしまい、私が思い悩んでいるのを見かねて 父は「おまえの幸せが一番だ」と言ってくれるようになりました。 母は実家に帰る度に「なぜ実家に帰ってきたくないのか。私の子育てが悪かったのか」と言ってくるので 今でも実家に帰ってきて欲しいのだと思います。 彼は東京で働いていくつもりで私に結婚の話をしていましたが、最近将来実家に帰りたいのかなぁと思う様な発言があり不安です。 彼の苗字になるのは仕方ないとして、両親を置いて私が彼の実家で暮らすことは考えられません。 でも、彼に結婚の話をして彼を失ってしまうのも怖いです。 結婚の話の縺れから、彼との関係がもうダメかもしれないと思うような時期がありましたが、その時鬱状態になり回復するのに時間がかかりました。もし、彼と結婚の話をして失ってしまったら 今度は自分が壊れてしまうのが目に見えています。どうしたらいいでしょうか?

  • 長男家です(長文です)

    長男家です(長文です) 将来的に義両親と完全別居か敷地内同居か リフォームし中途半端な2世帯か… 将来的にどうしたらいいのか迷っています 現在、主人と私と娘の3人で主人の会社の近くの 賃貸アパートに住んでいます。 義両親は車で40分程離れた県内に住んでいます 主人が後を継ぐのですが、家をどうしたらいいのか 悩んでいます 実家の母屋の横が空いているので そこに自分達の家を建てて敷地内同居にしよう と言うのが当初の予定でした (母屋の横も実家の土地) 現状は 主人の実家はかなりの田舎で昔ながらの行事やしきたりなど 近所付き合いがある 家は4LDK+離れ(1DK、キッチン、トイレ付き、お風呂は母屋のを使う)です 空気と水が最高で星空なんかも最高です 義父「うちの横に(私達の家を)建てればいいだろう」 と言っていたので、それは一応今の所の私達夫婦と同意権なので その事を義母に伝えると義母は 「同じ敷地に家が2つもあっても将来的に困らないか? 部屋が余っているんだから、私達(義両親)は離れに行くから この家に住めば?」と言っていました。 リフォームも無しに現状のまま実家に入る事は 主人も私も有り得ないのでスルーしましたがw 色々と悩みが尽きないです 1、現状での同居は有り得ないです 2、母屋を二世帯にリフォームするのと   横の土地に上物だけを建てるのでは   金額的にどのくらいの差があるのか 3、万が一子供が女の子しか生まれなくて   跡取りがいない場合、農家でも無く   家業も無く、土地や金がある訳でもないので   婿は取れないし、とる気もないです 4、実家は山梨県のかなり田舎の方です   家や土地は売れません(誰も買わないから)   不動産屋さんに二束三文で買い取ってもらうのみ… 5、私は神奈川県の出身で結婚を期に山梨県に来ました   主人の実家の様な田舎独特の近所付き合いなどに   付いていけるか心配…   それと…本当にものすごく田舎で何も無いです 家族の思いとしては 義父 土地とお墓を主人に継いで欲しい        家は余っている土地に私達の家を建てて敷地内同居すればいい 義母 お墓は守って欲しい    最悪土地は仕方が無いが実家に来てくれるのであれば    リフォームして二世帯という環境で暮らせばいい    (同居がしたいのではなく家が2つある事への将来の不安) 主人 お墓はもちろん守る    土地も守りたいがサラリーマンの家…    最悪守れなくても仕方が無い…    同居は絶対にしない    自分でも行くのを躊躇う程の田舎    通勤が片道車で1時間になってしまう…(現在は15分)     私  主人の思いを叶えてあげたい    主人の言う通り同居はする気なし    田舎への不安    「よそ者」扱いにキレずにいられるか不安    無駄な風習に付き合いきれるか不安    現在は娘が一人、子供はたくさん欲しいが    現実的に3人が限界、跡取りが生まれなかった時にどうするのか不安         この様な状況なのですが、2世帯にリフォームするか 敷地内同居をするか、主人の会社の近くに一軒家を買うか… 皆様ならどうしますか? 色々な意見を聞けたらいいと思っていますのでよろしくお願い致します 説明が足りてない様な気もしますが、 説明不足と感じる部分については補足致します 環境が近い方、同じようなお悩みをお持ちの方、 色々とご意見が聞ければなと思いますので よろしくお願い致します 長文、乱文失礼を致しました 最後まで読んでくださりありがとうございます

  • 長男と長女の結婚

    こんにちは。よろしくお願いします。 私(一人っ子)と彼(弟が一人います)は交際2年です。昨年はじめから結婚の話を進めていましたが、ここへきて白紙へ戻るどころか別れを切り出されてしまいました。 理由は、長男長女である立場からお互い譲れない部分を主張し折り合いがつかなくなったことです。お互いの希望を簡単に書きます。 彼の主張:自分は長男だから跡を継ぐ。将来は土地をもらって、(彼の)実家の近くに家を建てる。本来は同居だけれどうちの両親も折れてくれたから別居する。本当はうちが嫁にもらったんだから、私の両親の老後の面倒は見る筋合いはないのだけれどそれでは私も心配だろうから実家に帰って面倒を見るのはいい。 私の主張:彼は付き合いはじめ、私が一人っ子であることについて「俺は家を出れる。弟に継いでもらってもいい」と話していたのでもしかしてお婿さんに来てもらえるのかと思っていた。しかし結婚の話が具体化するにつれやはり婿には入れないということになり、私のほうはそれも仕方の無い事と思いあきらめた。お嫁に行ってもせめて将来家を建てるときは彼の実家と私の実家の間の距離に建てたい。 なんだか今書いていて、こんなんじゃ無理だな・・・と思いました。 彼とはこのまま終わりになってしまうかもしれませんが、後学のためにお聞きしたいと思います。 私たちの互いの主張について、客観的に見て間違っていることがありましたらお教えいただきたいです。不足な情報は補足いたします。

  • 私は長男で彼女は母子家庭の結婚

    はじめまして、長文ですがどうぞよろしくお願いします。 私は31歳独身。長男です。 私には今、お付き合いしている女性がいます。彼女は2歳年下です。 彼女との将来の事で考え込んでいます。 私は現在、実家暮らしをしています。 仕事は父親と二人で技術職をしております。 職場は家となります。 そしてその実家の敷地内に、生前、祖母が建てた離れがあり 祖母は亡くなっていますので、私が引き継いで祖母の離れに住んでいます。 実家と離れの間に事務所と父親が趣味で耕している畑があります。 私は「将来結婚すればこの離れをリフォームして住もう」 と考えておりました。 それに、職場が実家という事もあります。 長男と言うこともあり、実家の土地の事もありますので、外に出るという考えは持っていません。 それに、経済的なことを考えると、マンションを借りて住むよりも良いと思っています。 (過去に何度か一人暮らしもしていますので、マンション選びなどの手間は承知しております) そして半年ぐらい前に今の彼女と出会い、最近、二人の将来の事も真剣に考えてお付き合いしていきたいと 彼女に伝えたところ、彼女は快く「OK」してくれました。 (その時に上に書いた私の結婚のビジョンも伝えました) 彼女は私の家から車で1時間程の距離に住んでいます。 そして、お母さんと二人暮らしです。 彼女は私の事と将来の事をお母さんに伝えると「NO」と言う返事が返ってきたそうです。 彼女のお母さんは、結婚するなら、もう少し近い家の男の人が条件だったらしく もし何かお母さんにあったら直に駆けつけてくれるの? そんな遠い所に嫁いで、私が一人になってしまう。 長男の嫁なんて務まるわけが無い、ましてや同じ敷地内に家を建てて住んだら苦労する。 と言われたらしく彼女が心変わりをしてしまいました。 彼女の友達にも姑が近くにいるなんて絶対大変と皆に言われたそうです。 それから彼女は 皆が苦労すると言ってるんだから絶対に苦労する。。。 敷地内で気を使うし不安。。。 そんなトコロにあえて飛び込みたくない お母さんを一人実家に残して、嫁ぐのは不安だ。。。 本当に将来お母さんの面倒を見てくれるの? 嫁いだら実家との距離が遠すぎる。。。 の気持ちに変わってしまいました。 彼女からは お互いの実家の間にマンションを借りてそこに始めの二、三年を新婚生活をしたい 落ち着いたら実家に戻れば良いとおもう。 今の時代、長男が家を出るなんて当たり前だよ。 と提案がありました。 でも、私ははっきりと「考えを曲げる気は無い」と伝えました。 嫁ぎにきてもらう事で無理を言ってるのは重々承知しております。 ですが、彼女が間をとって欲しいと言って「ハイじゃあそうしよう」という程 私の気持ちは軽くないからです。 結局は将来、自分がこの土地に戻ることになります。職場も家です。 父親もいつまでも現役ではないでしょうし、私が一人でやっていかなければなりません。 何よりも、土地も家もあるのにマンションを借りると言うことに賛成できないのです。 彼女には 私がこんなにお願いしてるのに歩み寄る気が無いんだね。 あなたは結局、自分の条件に合う女性を探しているだけだよね。 お嫁さん探しをしているだけとしか思えない。 誰でも良いんだよ。 私、有りきの家じゃなくて、家、有りきの私なんだよ。 と言われてしまいました。 私は彼女の事が好きです。結婚したいとも本気で思っています。 だから彼女に将来の事も真剣に考えてお付き合いしたいと伝えました。 彼女の言ってる事は分かります。彼女の言ってる事はその通りだと思います。 ですが、家を出るつもりはありません。 彼女にも 考えを曲げるつもりはないから、もし嫌なら別れよう いますぐ決めれないなら、答えが出るまでは今まで通り付き合っていこう と伝えました。 彼女の言うように、長男さんの実家に嫁ぐことはそんなに苦労するのでしょうか? 離れた場所に彼女のお母さんが一人暮らしをすることはそんなにあり得ないことなんでしょうか? 答えが出るまで付き合うことは、やはり無駄な事でしょうか? 私は前を向いて二人で乗り越えていこうと考えているのに、それは無責任な発言なのでしょうか? もし良ければ、経験談や聞いた話でも構いませんので、現実はどうなのでしょうか? 是非教えて頂きたいです。 私の考えや彼女の考えについてどのように思われましたでしょうか? 何かアドバイスなども頂けたら嬉しいです。 分かりにくい内容で長い文章だとは思いますが、どうか宜しくお願いします。 失礼します。 長い文章を最後まで読んでくださってありがとうございます。

専門家に質問してみよう