• ベストアンサー

東芝TLP771J・770Jのプロジェクターに関して

東芝のプロジェクターのTLP771J・TLP770Jの2台の光の強さ?ルーメン数を調べていたのですが、結構前のプロジェクターなのでなかなか検索結果と一致しません。誰か教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgkn
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

このページはいかがでしょうか。 https://www.toshiba.co.jp/vis/lineup/endmodel/index.html

参考URL:
https://www.toshiba.co.jp/vis/lineup/endmodel/index.html
ryuuki0917
質問者

お礼

とても参考になるページをありがとうございました。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロジェクターの周辺機器を紹介してください。

    プロジェクターに接続して、手書きの書類や2次元に近い物体を投影する機器を紹介してください。 東芝製の「TLP-791J」という書画プロジャクターは知っているのですが、プロジェクタ部と一体になってしまっています。 プロジェクターは既に所有している事と、本体とは別のところに置きたい(演説台等)の理由です。 できれば、持ち運びしやすいものが理想です。 10年程前には色々あったようなのですがね今はなかなか見つけられなくて、、、。 よろしくお願いします。

  • プロジェクター ルーメンについて

    初めまして。プロジェクターについての質問なのですが、ルーメンという光の強さ(?)がありますが現在私のプロジェクターは1500ルーメンで物足りなさを感じております。交換ランプのワットを上げたりする事でルーメンを高くするなんて事は可能なのでしょうか?基本的知識が無いので馬鹿な質問お許し下さい。

  • プロジェクター・教室で使うなら何ルーメン?

    小学校の教員をしております。 プロジェクターを購入して、毎日、パソコンを活用した授業をしていきたいと思っています。 そこで質問です。 プロジェクターの明るさの光出力値の単位で「ルーメン」がありますが、教室で昼間でもばっちり映るには、どのくらいのルーメンが必要でしょうか。 安いのだと1000ルーメンくらいですが、それでも大丈夫でしょうか。 教えていただけたらありがたいです。

  • プロジェクターの高画質化を目指して・・・

    この度、古いプロジェクターですが東芝の『TLP510J』と いう機種を手に入れまして、京間7.5帖で天吊り壁写しで 120インチ程度でホームシアターを楽しんでおります。 しかし若干画面が、にじんでいる気がします。 メニュー画面の字はくっきりしているのでピントは合っていると思うのですが・・・。 より高画質を目指してS映像で入力はしております。 他に何か良い方法をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 10000ルーメンのプロジェクタの違い

    このプロジェクタは一万ルーメン、1ヶ月レンタルで220万円!です https://www.rentit.co.jp/rental/projector/00373/?gclid=Cj0KCQjw1ouKBhC5ARIsAHXNMI8WsmdBQWz2SXJWIT3zLrCrK8-2WSejOPmPmAFDhMZl7KhAIkzModMaAhVuEALw_wcB しかし、メルカリ見ていると海外製のようですが 9500ルーメンで2万円を切る価格になっています https://jp.mercari.com/item/m94595808091 同じ10000ルーメンでもこんなに違う理由はなんなのででしょうか 2万円のプロジェクタでも200万越えのプロジェクターと投影インチ数とかも同様に使えるのでしょうか??

  • プロジェクターの購入を考えているのですが明るさをど

    プロジェクターの購入を考えているのですが明るさをどのようなものを選べばいいのかイマイチわかりません。 用途としては、会議の資料などを投影します。(外からの光も入り暗くはできないと思われます) あとは個人的な映画鑑賞です。 2600ルーメンじゃ心細いかなと考えております 3000ルーメン級のほうがよろしいしょうか.... そこらへんの豆知識や実際に使って見て気づいたことなど些細なことでもいいのでご教授よろしくお願いします

  • プロジェクターの輝度について。

    このたび飲食店舗用(バーやクラブ、キャバクラ)にプロジェクターを購入しようと考えておりますが、薄暗い店内ではだいたいどのくらいのルーメン数がいいのでしょうか?? 低すぎると映像がハッキリ観えないだろうし高すぎると今度は店内が明るくなってしまうのかな?と思います。 まったくの初心者ですので詳しい方の意見待ってます。

  • LEDプロジェクタの明るさ

    東芝のLEDプロジェクタTDP-FF1A(J)で、明るさについて 400ルクス(11形時) とありました。これは、一般の液晶プロジェクタで言うところの、何ルーメンスに該当するのですか?

  • 安くていいプロジェクター(3万¥くらいの)

    こんばんは。 安くてオススメなプロジェクターを探しています、 今は学生であまりお金を持っていないので、3万円台のがありましたら、うれしいです。 大画面で映画を見たいな~っと思いプロジェクターの検索をしたのですが、なかなか3万円台が見つかりませんでした、6~10万ならありましたがそんなお金はありません。 3万円台だと難しいですか? よろしくお願いします。

  • プロジェクタの明るさの定義は?

    プロジェクタを購入の際、明るさを一つの判断基準にしていますが、明るさの定義がまちまちで、比較できません。公正取引委員会などで定義は決められていないのでしょうか? 講義に使用の為探していたところ、ホームセンターの広告で「抜群の明るさ3900ルーメン」とあり、買う気満々で出かけて行ったところ製品のパッケージに「ANSI80ルーメン」とありました。店員に確認したところ「3900ルーメンは全光束」とのことでしたが、少なくとも広告にANSIルーメンの表示なく虚偽広告と思われても仕方ないと思います。ちなみに、AMAZONで同一機種を検索したところ、「3900ルーメン」となっておりメーカーの宣伝文をそのまま載せているようでした。特にネットで購入の場合、定義の異なる数値を同列に表示すれば誤判断のもとになります。

このQ&Aのポイント
  • 「DFG中太楷書体」を使用したソフトウェアについて知りたいです。
  • このフォントは宛名印刷に使用しますが、どのソフトが対応していますか?
  • 「DFG中太楷書体」を利用できるソフトウェアがあれば教えてください。
回答を見る