• ベストアンサー

勉強の持続力をつけるには

 現在仕事に就いており、IT資格試験のために勉強中です(IT企業です)。  日中も会社で朝から勉強させてもらい、夜7時過ぎにうちに帰り、8時くらいから再び学習を始めるのですが、日中の疲れが残っているせいか、10時くらいになると頭の回転が鈍くなってきて、11時になるともう限界なので、そこで学習終了です。1日に6~7時間睡眠をとっており、ご飯もきちんと食べています。来週試験なので、最近はニュース以外はテレビも見ていません。  要は、一日に12時間くらい勉強しているのですが、さすがに夜になってくると疲れてくるので、そこをうまく乗り切る方法はないかなということです(徹夜をしたいということではなく、起きてる間の頭の回転を持続させたいということです)。  学習の集中力はあるつもりですが、野口英世のように常人の域を超える持続力を身につけるにはどうすればいいでしょうかね?まぁ野口さんでなくても、がり勉の上を行く程度にはなりたいです。前から漠然とお聞きしたかったのですが、今回の試験勉強がきっかけでまじめにお聞きしたいと思い、質問させてもらいました。  馬鹿らしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • DT50
  • お礼率95% (504/530)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_Ken
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

以下の方法を質問者さんは、既に承知のことかも知れませんが、もし試していなければ参考にしてください。 私は、特に海外で驚くほど長期間集中して頭脳労働を行う人達を何人か見た経験があります。そのような人達は集中モードに入るトリガーとなる独自の行為を脳に刷り込んでいるようです。たとえば、机の上の物をある特定の位置に配列させた後、体操のような怪しげな動きしたりといった行為です。恐らく、しばらくの間は、毎回そういう特別な行為をした後に、短時間でも出来るだけ集中して勉強するということを繰り返して条件付けをしたのだと思います。条件付けに成功した後は、その行為により直ちに集中モードに入り、数時間後に短時間の休憩を取るといったルーチンを繰り返すことにより、驚くほど長時間集中可能となるようです。 私は、そんなに集中力があるわけではないですが、トリガーとなる行為を持っており、それによってすぐに自分の世界に入ります。ただ、通勤時にこれを行うと降りる駅を通過してしまうので注意が必要だったりします。

DT50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それは聞いたことがありませんでした。初めて聞いただけに、試して見る価値はあるかなと感じました。

その他の回答 (4)

  • dr_Ken
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

以下の補足です。 私は刷り込みの訓練時には、集中モードから復帰するためにタイマー等で所定時間経過後にアラームが鳴るようにしていました。刷り込みがうまくいった後は、毎回所定時間に集中モードから復帰するので計画的に集中できるようになります。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

1秒を大切にするような努力はされていますか? 確かに、1日12時間もの時間を使って勉強することは、 非常に良いことだと思います。 でも、本当に12時間という時間は必要でしょうか? 1秒でも無駄な時間を減らせば、充実感で満たされると思います。 となれば1日8時間でも十分に勉強できたりしますよ。 試験勉強の理解度はいかがでしょうか? 試験、頑張ってください。

DT50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いきなり試験を受けるように言われて、しかも試験代が15000円なので、こりゃ落ちれない!という感じでがんばっていました。 ありがとうございました。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

ハッキリ言いますが、一朝一夕には無理です。 たとえば、明日すぐにフルマラソンに出場して規定時間内に完走することが出来ないのと同じように、明日から一日24時間勉強に集中できる訳はありません。 毎日勉強していれば、少しずつではありますが長時間勉強に集中できるようになるのです。 ただ、一日12時間くらい勉強なさっているということなので、他の大多数の受験者よりは多く勉強されていると思います。ですので、その点に関しては自信を持って良いと思いますよ。

DT50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。確かに、いきなり12時間も勉強できるようになったわけではありませんでした。 ありがとうございました。

回答No.1

疲れたら寝るのは一番でしょう。 体が疲れた状態で勉強してもたいして頭には入りません。

DT50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そりゃそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 勉強する方法

    ある試験に向けて頑張っているのですがなかなか勉強がはかどりません。 頭では勉強しないとと思っているのですが、、、 そこでみなさんに質問なのですが、勉強を楽しく持続させる方法ってないものでしょうか? こんな都合のいい方法なんてあるわけないかもしれませんが今本当に困っています。回答お願いします、、、。

  • 勉強や試験のときには...

    勉強や試験のときに頭の回転を良くするには何を食べたり、飲んだりするのがいいですか。

  • 頭の疲れをとる方法

    現在、音読を中心に英語の学習をしています。 シャドーイングやリスニングをしていると20分くらいで集中力が切れ、 頭が痺れたように疲れて頭の回転がかなり悪くなってしまいます。 そして元の状態に戻るまで1時間も休息が必要になります。 また、特にシャドーイングが疲れます。 数学や会計の勉強でしたら2~5時間は余裕で集中して勉強できますが 語学の勉強だけは何故かすぐに疲れてしまって集中力が続きません。 語学の勉強が特別嫌いというわけではないので精神的なものではないと思います。 頭の回転が悪い状態で学習を続けていてもしっかり身につくのであれば それはそれで問題ないのですが…。 集中力を持続する方法や早く頭の疲れをとる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非とも教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 美大を目指す勉強法

    いつも親切な回答ありがとうございます。 今回の質問なのですが、美大を目指す勉強方についてです。 今夏休み中なのですが、毎日画塾に通っています。 朝9時から画塾なので8時半に家を出ます(通学30分ほどです)。 そしてそこで夜の8時までみっちり絵を描き、講評があって家に帰ると夜9時です。家に帰るとへとへとです。 そのため、学習勉強のほうがまったく手につけられない状態です。 つらい道を選んだ自分の責任でもあるのですが、かなりきついんです。 学習勉強をするのに効率の良い方法はないでしょうか? ちなみに、センター試験では数IA・英語・国語・世界史を選択予定です。

  • 勉強法

    閲覧ありがとうございます。 私は今、11月の高卒認定試験に向けて勉強中なのですが全く捗りません。 集中力が続かない。頭に入ってこない。なんとなく解るんだけど、完全に理解が出来ず応用になると全くわからない。そんな状態です。頭に定着しないんです。勉強自体もう三年はしておりませんでした。基礎的なことも忘れていて、わからなくて、そんな自分にウンザリします。 現在の勉強法はしまりすの親方式を読んでノートに書き、解らないところは無料で公開されている講義を見て聞いてまたノートに書く、という感じです。朝早起きして二時間ほど、仕事から帰ってきて一時間ほど、計三時間ほどしかしていません。それだけでも集中できないんです。 また、しまりす→無料講義の段階でしまりすには書いていなかったことがあると、もっと基礎からしなくてはと思って同じところを別の資料(金銭面を考えて主にネット)でやり直すことが多々あります。 試験まであと2ヶ月しかないのに、ほとんど進んでいません。手をつけていない教科もあります。焦れば焦るほどできません。 なにか集中力を持続させる方法や効率的な勉強法などご教示頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 勉強する時間帯

    勉強するとき 夜の12時を過ぎると 頭に入らないと聞いたのですが 本当ですか?

  • 帰宅してから勉強できない

    IT企業に勤める女です。 日中頭を使うせいか、家に帰ると頭がぼーっとして勉強ができません。 英語を読んだり話せるようになりたくて、いろいろ試行錯誤しているのですが、 帰宅後のふやけた頭では、どうも勉強している素ぶりをしているだけのように思えてしまいます。実際あまり頭に入っていません。 通勤電車でもぐったり寝るかtwitterをぼーっと眺めてしまう始末 いずれ仕事にも響いてくるのだろうと思うのでこのままではいかんのですが、 どうにも乗り越えられません。 学生時代、よく勉強してたよなあと、もうあんな馬力は出ないんだろうなあと思ってしまいます。諦めて開き直る自分がいます。 前職で軽いうつ病になり、転職して心は薬をのみつつ安定してきているように思えます。それでも、勉強しよう!という思いだけで体が追いつきません。 社会人4年目ですが、4年間ずっとこんな感じです。 なので、気を楽にするという感覚もわからなければ、これ以上さぼるわけにもいきません・・ もうほぼ、心の吐露に近い状態ですが、 このようなぐだぐだを突破したきっかけを持つ方がいらっしゃれば、 お話をしていただけると幸いです。 どこにでも転がっていそうな、つまらぬ質問ですいません。

  • 育児中の資格試験勉強のための早起き

    現在育児中で、資格試験受験を予定しています。 日中も隙間時間に細切れで勉強しておりますが、家事等、家族の生活サイクルの関係で、どうしても夜は勉強時間にあてられないため、早朝に起きてまとまった勉強時間を確保したいと考えています。 夜子供と一緒に9時頃就寝しているので、朝3時か4時に起きたいのですが、目覚ましをセットすると隣で寝てる子供も一緒に起きてしまいます。(子供は夜泣きが大変酷いため、必ず一緒に寝ます。)自然にこの時間目が覚める事が出来ないので、どうすれば良いのか困っています。 育児中、同様に早朝勉強された方、どの様に朝起きていましたか?

  • 夜型で勉強。受験当日は・・?

    大学院受験を目前に控えた学生です。受験勉強は夜が主で、朝方に眠り始め、夕方から朝まで勉強する、というリズムでしばらくうまくいっていました。試験10日程前から本番のために(本番は朝から試験があるので)朝型にしようと試みましたが、どうも朝起きても本気になれず、結局だらだらして、気がつけば夜になっています。規則正しい生活に慣れれば平気になると思っていたのですが、1週間たった今でも夜にしかやる気になりません。そこで、無理に朝方に矯正するのは諦め、夜型に戻すことにしたのですが、試験まではあと5日もなく、当日のことがとても不安です。当日朝から頭をスッキリさせて試験に臨むために、何かいい方法は無いでしょうか?また、今回の試験後も夜しか勉強のやる気が起きないのは、健康的にも弊害があるので、できれば解決したいです。同じような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • 頭の良い勉強方法

    今、私はIT系の専門学校に通っているのですが、 とにかく勉強が大変で、正直授業についていけないです。 1コマの授業ならともかく、何種類も授業があって、 全てを理解するのがすごく難しいです。 私は昔から要領が悪くて、試験前日に丸暗記して欠点を免れていました。 試験が終わると全て忘れてしまい、全く身についていないです。 しかし専門学生になって、学校の試験ではなく、国家資格や、検定試験が主になり お金もかかりますし、自分の就職にも直結します。 専門学校はとにかくたくさんの資格を取ってなんぼの世界なので、 できれば全ての検定を落としたくないです。 ただ、勉強の仕方がわからず、どのようにしたら要領良く頭の中に知識が入るのでしょうか? 因みに、取得したい資格は、 基本情報技術者試験、.com Master★、等々です。 特に基本情報技術者試験は絶対に受かりたいと考え、次の段階の応用情報も頭に入れています。 良い勉強の仕方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。