• 締切済み

会社員+派遣のアルバイト

sakura0079の回答

回答No.1

年間20万以上ならば申告義務がありますので、所得税で確実にバレますね。 一般的に副業は禁じられてると思うので、解雇の対象になりますね。 派遣会社側は、あなたに給与を支払ったことを申告していますよ。例え小額でも。

stay1205
質問者

補足

回答ありがとうございます。 それと、ちょっと変則的なのですが、 給与を受け取らなかった場合でも課税対象になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 日雇い派遣会社はどこも同じ?

    まだ、グッドウィルがあった頃、私も日雇い派遣会社にいくつか登録してました。(今も登録していますが) 実際、利用した会社は2つですが、どちらも連絡がずさんでした。 1番困ったのが、派遣先へ道案内が誰もいなくて、何人派遣されたのかもわからないと言うことがありました。 ひどい場合は、10人近くもいるのに、誰も派遣先の場所がわからないと言うことがありました。 どの場合も、日雇派遣のベテランの人が派遣会社に電話して、なんとか派遣先に到着出来ましたが、私自身まだ日雇い派遣に慣れてなくて、大変派遣会社に不信感をいだきました。 日雇い派遣に慣れている人は、いつもこんな感じで、どこの派遣会社も同じだと言ってました。 日雇い派遣会社って、すごくアバウトだなと思い、登録者には電話連絡厳守・時間厳守と言っているのに、会社は一体どうなっているのかと思いました。 それ以来、日雇い派遣会社は利用してませんが、他の日雇い派遣会社も同じなんですか? せめて、その時同じ派遣先に行く人(リーダー)しっかり決めて、集合先の電話連絡で伝えてほしいです。「そこらへんに同じ派遣会社の人がいるからさがして」と言うはやめてほしい。せめて、その時のリーダーの服装を教えてほしいです。

  • 派遣会社が社保の申請をしてませでした。

    去年10月初旬から派遣会社のに働いていています。社保の加入をお願いしていたのですが保険証がなかなか来ないため派遣会社に問い合わせた所申請をしていないと言われました。 社会保険に入っていたと思っていたため国保の支払いも10月からしていません。 派遣の規則上1箇所の勤務地で2ヶ月以上働く場合は社保に入れるという事で10月からずっと今の職場で働いています。 現在事実上三ヶ月分税金を払ってない事になりますが税務署の方では滞納者として処理されてるのでしょうか。 今の所税務署から通知は来てません。 また今年の12月半ばから社保の申請をお願いしてるのですが確認した所、依然申請してないようなので催促しましたが正直不安です。

  • 派遣会社でのアルバイト

    派遣会社の求人情報を検索していて教えて頂きたい事があります。 雇用形態で、 殆んどが"派遣"という求人の中に、"アルバイト"というのがあり、 どこかの企業に派遣されるのではなく、その派遣会社の中で仕事をするような仕事内容でした。 社会保険適用があったり雇用形態以外は、 他の派遣求人と大差ないように感じましたが、 派遣スタッフとアルバイトでは、何か違う点はあるのでしょうか。 派遣と比べて、良い点と悪い点を教えて頂けたらと思います。 例えば、間接雇用ではなく、(派遣会社との)直接雇用なのか、という初歩的な事から、 (有休や産休などの)特別休暇の権利の発生に大きな違いがある等。 アルバイトという言葉から、学生のアルバイト、というイメージがぬぐえず、 長く勤めようと考えた場合、大きな落とし穴があるのかわからず迷っています。 派遣でも、最長3年や5年といった制限があったりしますが…。 又、制度的に整っていても、 派遣で5年経ったからといって、 就業先(派遣先)に雇ってもらえるなんて、 実際は少ないのでしょうね? 今まで雇用形態について、 正規社員か派遣スタッフか契約社員かは、意識した事がありましたが、 求人票からは内容的に変わりないのに、 アルバイト、という所に引っかかってしまい、 情報・経験談をお聞かせ頂けたらと思います。

  • 派遣アルバイト

    回答よろしくおねがいします☆ 休日等を利用して日雇いのアルバイト(派遣)をしようかと考えているのですが、どの会社がお勧めでしょうか? ネットで検索するとたくさん出てきて絞れなくなってしまったので・・ あと町田周辺で登録できる会社を希望なのですがありましたら教えて頂きたい次第です。 親切な方よろしくおねがいします(^。^)

  • 日雇い派遣

    私は現在、親の仕事しながら3年位前から、たぶん日雇い派遣になるような仕事してます。たしか日雇い派遣禁止になってますが、私の都合の良い日に派遣会社に電話して同じ派遣先の会社で働いていますが、このような場合は日雇い派遣とは、違うんですか?仕事は運送屋の倉庫仕分けです。

  • 派遣会社以外で日雇いの募集をかけるには

    日雇い派遣が禁止になる気配なので派遣を通しての募集が難しくなるようで派遣会社以外から日雇いのバイトを募集したいと思います。派遣以外で日雇いの単発バイトの募集をかけるにはどうしたらいいのでしょうか? 衣服店を経営していますが、忙しい時などは人手が足らなくなって困ることがあります。

  • 派遣のやり方について詳しく教えてください

    派遣をするには派遣登録ってのをしないとダメなんですよね? 派遣登録ってどこでするんですか? あと、自分は日雇いの仕事がやりたいんですけど日雇い=派遣ですよね? 他にも常識的なことがあったら教えてください まず何をしてどこへ行けば良いのですか? 詳しく教えてください

  • 派遣についての質問

    都合に合わせて働きたいのでバイトではなく、日雇いの派遣会社に登録しようと考えているのですが、高校生でも登録できる日雇いの派遣会社はあるのでしょうか? また、派遣についてあまり知識がないのでアドバイス・派遣会社の事・体験談など教えてください。

  • どの派遣会社がいいのか迷っています

    いま、大学生なのですが日雇い派遣がオススメだと聞きました。 仕事がしたい日に電話してその日1日だけ気軽にできる会社なんてありますか? 給料はいつ入りますか? できれば神奈川県内にあるとうれしいです。

  • 日雇派遣の要件に関する申告

    日雇派遣の要件に関する申告・誓約書ですが、現在無職で親と同居で親が年収500万以上ある場合、日雇派遣の申告して働く事は不可能ですか?