相続関係でのお礼とは?妹の元亭主に100万円の請求が妥当か

このQ&Aのポイント
  • 祖母と親父を事故で亡くした結果、相続関係の手続きを進めている相談者。しかし、自分の妹の元亭主から100万円のお礼を請求されて驚いている。
  • 事故後2ヶ月間、相談者は書類の取り寄せや銀行、郵便局などの手続きを行い、弟との配分も問題なく進んでいた。しかし、妹の元亭主からの請求に不安を感じている。
  • 相談者はこの請求が妥当なのか疑問を抱いており、他の親戚たちも驚いている。弟は請求額に納得しているが、相談者は弁護士に相談することを考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続関係でのお礼

祖母と親父を事故で亡くしましてその後の相続関係で2人の預金口座の凍結解除などをするため祖母の子(親父除いて3人のおばまた親父は2度離婚して独身)と自分に弟がいまして(異母弟で別の場所にいる)全部で自分除いて4人の血縁関係の戸籍謄本または印鑑証明などの取り寄せを自分は親父の姉夫婦の所に行きずらいとゆうこともあって自分の親父の妹の元亭主(離婚した)に事後処理をお願いし自分はおもに保険関係などの処理をしました。だいたい祖母の預金関係で約700万円、親父関係で保険金除いて土地不動産で1500万、預金3000万ありまして弟との配分は特にもめませんでしたがおば関係で最後少しごたごたするだろうとゆうのがあって最終的には弁護士の先生にお願いしようと思っているのですが(自分だけで思ってる)つい先日妹の元亭主にお礼で100万円請求されびっくりしています。事故の後から約2ヶ月間(毎日ではない週に2回位)おもに書類の取り寄せあとは一緒に銀行、郵便局などをぐるぐるまわりそのあとはたまに連絡くれたぐらいでこの金額かと驚いています。また弟に言わせるとその金額は妥当だと言っていますしそれ以外の親類はみな驚いています。妹の元亭主は何の肩書きもないただの人です。100万円は本当に妥当でしょうか教えてください?

noname#64686
noname#64686

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、回答の前にお願いなのですが 文章がやたらと読みにくいので、 せめて句読点をつけていただきたく思います。 そのほうが様々な回答が寄せられると思いますよ。 さて。 結論から言うなら100万円どころか 1円たりとも支払う必要はありません。 そもそも100万円支払う旨、 合意があったのならともかく、 突然請求されてもほっとけば問題ありません。 その元亭主があまりしつこいようでしたら 恐喝などで刑事罰の対象となりますので 今後に不安を感じるなら 証拠(録音など)を残しておくことをお勧めします。 ちなみにご存知だとは思いますが一応補足として、 お父様の財産は相談者様と弟さんの 2人のみが相続人となります。 おばさんたちは一切関係ありません。 さらにいうなら相談者様と弟さんには 祖母の財産の一部ももらう権利があります。 それを踏まえていれば 特にもめるような額ではないと思います。 弁護士費用は以外に高いんでね。

noname#64686
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。先日ライフコンサルタントの方で相続関係にも詳しい方を紹介されて念のため聞きましたがやはりstuding_jitsumuさんと同じ事を言ってました。いくらおばの元亭主でも血のつながりのないそんな人を信用してはいけないと・・・ショックで落ち込んでましたが<何も恐れることはない法があなたを守ってくれますよ>と言ってくれました。新たにトラブルを抱えてしまいましたが解決するようがんばります。

関連するQ&A

  • 相続権の相続は無いのか?

     祖父名義の定期預金が出てきました。  祖父は10年前、他界しており、祖父の遺産は私の父・祖母・叔母の3名で全て分割したと聞いていました。 現在、その時の相続人のうち、叔母だけが存命です。  叔母にこの件を聞くと、「祖父の相続処理は、当時の相続人の間で処理済みである。この預金は、父の遺族である私や私の母には権利は無い。」といい、叔母一人で預金を処理したいと主張します。  遺産処理時に存命だった相続人が死亡してしまうと、その後に遺産が判明しても、その遺族には相続する権利は無いのですか?どうか教えてください。

  • 遺産相続の優先順位等について

    亡くなった妹(65歳)の財産財産についてです。妹が離婚時には2人の娘がおりましたが、親権は別れた亭主の方に強引に持って行かれました。従って妹には籍の無い2人の実の娘がいます。娘二人とも独身で、上の子は40歳無職ずっと妹の扶養でマンションに一緒に暮らしております。下の娘36歳は働いており、別のところに住んでいます。元亭主は親権をとっておりながらも、扶養手当も出さず妹に娘を預けたままで30数年、今日まで至っています。我々の親も既に他界しており、妹の身内関係は、兄である私と、妹の下に弟の計2人がいるだけです。長期入院の費用も、2人の娘は何も出来ませんので、私と弟の2人が面倒見てきました。私たち3人兄弟ですが、妹は関東在住。私と弟は関西在住と離れており、何かと面倒見が大変でした。そこでですが、この残されたマンション相続権はどの様になるのでしょうか?どなたか教えて下さい。籍こそありませんが2人の実の娘にもあると思います。又、兄弟の2人にもあると思うのですが、優先順位などどうなるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 養子縁組と相続について教えてください

    叔母の法定相続人についてお伺いします 叔母(母の弟の嫁)は叔父(母の弟)が亡くなったことをきっかけに祖父(母の父)と養子縁組をして養女になりました。 母方の祖父祖母はその後亡くなっています 叔母には母親と弟がいます 母には亡くなった弟のほかに妹がいます 叔母には子どもがいません この場合叔母の法定相続人は母と母の妹になるのでしょうか 養子縁組をしていますので実母、や実兄には相続の権利はないのでしょうか

  • 将来の相続について(2)

    先ほど父親の件について質問しましたが今回は母親の件です(2)22年前に交通事故で母親が亡くなりました。その前に両親は離婚して、両方ともに再婚しており、再婚後も子供は無く私は1人っ子です(私も結婚して苗字は違います)母親が事故で亡くなった時に加害者の方から賠償金が下りたので母の残したそのお金の内の500万円を使って祖母がお墓を立てると言い、祖母の名で建ててしまいました(母の再婚相手を説得してお墓のために500万円を無理矢理受け取ったようです)そのお墓には当然祖母も叔母(母の姉妹)も入るつもりでいます。将来的に祖母の死後、叔母2人(次女・三女)が相続人でありますが、私は母(長女)が先に亡くなったので遺産を受け取る権利は全然無いと言われていますが、全く何の権利も無いのでしょうか?お墓には母が入っている以上、この先も私が見ていくようには言われています。母は本当にかわいそうですが、このままでは全部(全員)の面倒を見させられえるだけなので納得が出来ません。叔母の子供達は現在お墓に関係無いのでお墓の件は見るつもりは無いようです。叔母たちも「子供には苦労させたくないからみてもらわなくていい」と言っています。私も結婚しているので将来は自分達のお墓を建てなければならない問題も抱えています。せめて祖母の遺産に関して何らかの対処法がありましたら法律的にはどうなのか、お知恵をお貸し下さい。

  • 家の相続について質問です

    家の相続について質問です。 6年前に父を亡くし、現在大学生になった私は東京で一人暮らし、母と弟は地元の家で暮らしてます。 家の名義は祖母(父方の)です。 父には妹がいます。 先日祖母が亡くなり、家の権利が1/2は叔母、私と弟が1/4づつとなっていると思います。 その叔母から手紙が届き、家を売りたいと言ってきました。しかし、家がなくなってしまうと母と弟の住む場所もなくなってしまい、私も学校に行けなくなってしまいます。 叔母は弁護士まで雇い、売りたいそうですが売らなくてはならないのでしょうか? また、私はどのような権利を主張すればよいのでしょうか? ちなみに、弟が成人するまでは待てないそうです。 よろしくお願いします。

  • 第一相続人は私です。

    一昨年、母が亡くなりました。現在、父も危篤状態です。 この状況の中、一体何を勘違いしているのか、母の弟(叔父)と父の妹(伯母)が財産争いをしています。 叔父は友人知人に弁護士や法律関係の仕事に携わっている人が多く、遺産相続の準備は万端のようです。 伯母は世間知らずで、自分に相続権があると勘違いしているようです。 叔父に関しては、法的手続きを踏んでおり、素人である私の手には負えないので、弁護士をつけていますが、困ったのは伯母です。 伯母は法的手続きなど踏んでいるわけではなく、単に自分も相続できると思い込んでいるだけなのですが、これがやっかいです。 私は幼い時に事故で兄を失っており、ほぼ一人っ子として育ちました。 大人になり、社会に出て働き、いろいろな方と接することで、自分が両親から大切に育ててもらい、いかに、そして大切にしてくれることをいいことに、我が儘いっぱいで育ったことに気付きました。 伯母がそのことを今になって蒸し返してきたのです。 「兄さんも義姉さんも、あんたを甘やかしすぎたから、遺産相続がこじれた。」 「義姉さんは、あんたが欲しがるものは全て買い与えたから、相続でもめだした。」 と、ほとんど意味不明です。 伯母の頭の中では「このままで行けば義姉さんの弟に遺産が行ってしまう。それもこれもazlanが我が儘で、欲しいものは全部親に買わせて、甘やかされて育った仕返しとして、兄さんと義姉さんが、弟を相続人にしたんだ。」と全部、私の責任です。 一度「なんだかんだ言っても、第一相続人は私です。」と言いましたが、言葉の意味が理解できないようです。 この伯母の言い分は通らないので相手にしなければいいのですが、電話がかかってくれば、この話。 なんか言い返す言葉はないですかね。 子供は私しかいないのに、遺産でこんなにもめて、私が先に死にそうですが、伯母曰く「義姉さんの弟よりも兄さんの妹である私よりも先にazlanが死んだら遺産はどとうなるの?」って言われて、意地でも先に死ねません。

  • 相続について教えて下さい

    私の父の妹、つまり叔母が亡くなりました。脳出血での孤独死でした。福島県です。 叔母には私の父である兄とその上の兄がいます。この二人の兄は既に他界、両親(私から見て祖父祖母)も既に他界、叔母は生涯独身でしたので親族は、叔母の二人の兄の子供達(兄それぞれ3人で計6人)しかいないことになります。 叔母は自分名義の土地建物、預金、現金、自動車、宝飾品などを残しました。 ちなみに、土地建物の評価は路線価と取引事例から見ると1000万円程度と思われます。 (これから相続税評価額は調査しますが、とりあえず1000万円を評価額として回答下さい。) さて、質問です。宜しくお願いします。 1.通常法定相続人は、この場合、子供達6人で、均等に分配ということでしょうか? 2.相続税はいくらかかりますか?土地建物以外のモノについては相続税はかかるのでしょうか? 3.私の父は母と離婚し、母方が親権をとったため、私を含む兄弟3人は父の戸籍から抜けています。それでも父方の叔母の財産を相続する法定権利はありますか? 4.私の父は多くの借金を残して他界したので、私を含む兄弟3人は、父の死後すぐに相続放棄の手続きを裁判所でしました。父の相続を放棄しておきながら、父の妹の叔母の財産を相続することは出来るのでしょうか? 以上、回答宜しくお願いします。

  • 相続放棄に関する質問です。

    相続放棄に関する質問です。 今私は母方の祖父・祖母と3人暮らしです。 両親(生前父と母は離婚)はすでに他界していません。 私には弟がいますが、すでに結婚して他の場所で暮らしています。 母には妹(叔母)がおり、子供が2人(従兄弟)います。 私は母が亡くなった時、一度相続放棄をし祖母が全財産を相続しました。 もし祖母が亡くなった場合、皆、相続放棄をしたいと考えているのですが、 相続放棄をどこまですればよいのかわかりません。 私にも相続が回ってくるのかどうかもできれば教えていただきたいと思います。

  • 祖父の相続が終わって現金を頂いた時のお礼について。母の代わりに孫である

    祖父の相続が終わって現金を頂いた時のお礼について。母の代わりに孫である私と弟が現金を頂きました。祖母&叔父おば3人と孫である私と弟で相続しました。いっせいに集まることなく、長男である叔父が一軒ずつまわって調整しました。農地がほとんどなので評価額2億数千万を祖母と叔父でほとんど受け取り、叔父おばは1000万ほどの土地をわけてもらい私たちはそれなりの現金を頂くことになりました。私の父がお礼をしたほうがいいといいますが、分けたのだからどうなのかな・・・と思います。私は祖父の仏前にお花を持っていけばいいと思っていました。 弟がお礼として商品券を3万円持って行ったようです。 私に相談なかったので・・・自分だけとしてなのか、母の代理としてか・・・少し気分が悪いのですが 実際に相続が完了したときにお礼などするものでしょうか。だとすればどれくらいが相当でしょうか。 叔父は手続きに印鑑証明などのお世話になったからと、3000円の商品券をくれました。

  • 相続について

    遺産の相続について教えてください。 私の家族関係は少々ややこしいのですが、先に家族関係を説明させてください。       実父 祖父(死去)|--------子3人(うち1人が私) |ーーーー実母 祖母   実母の妹       |--------子二人       実母の妹の配偶者 祖母の妹(身寄り無し) 本来はこのような関係なのですが、本家を継ぐものがいないということで、私は祖母の養子となっています。 戸籍上は母の兄弟という形になっているのだと思います。 さて、このたび戸籍上叔母にあたる祖母の妹が、高齢ということで財産の相続について決めたいと言い出し、本家を継いでいるのは私なので、遺産は全て私に相続したいと言い出しました。 叔母は貯金、株式、賃貸マンション、土地など個人名義で多少の資産を持っているとのことです。 このような場合、本人が望めば実際に全ての資産を私に相続できるようになるのでしょうか? また姉に当たる祖母や姪にあたる実母やその妹、さらにはその子供(本来は私もここですが)が、相続を主張してきた場合の相続の割合はどうなるのでしょうか? 詳細はまだ詰めてないのですが全てを相続するとなると5000万を超えてしまうのは確実のようなので相続税の問題もでてきそうです。 本人は非常に強い意志で、全て私に相続すると言っているのですが。 いくつも質問がありますが、どなたかお教えください。