• ベストアンサー

文化祭ライブのステージ作り

10月末に高校最後の文化祭があります。 毎年恒例のライブをやる予定なのですが、今年は予算削減にあいました。 そのため、PAは手配したものの、毎年業者から借りていたステージの台が準備できなくなりました。 なにか代用品、もしくは安い業者などを教えていただけると幸いです。 ステージの広さは大体5m3mです。 机を並べただけでは不安定ですよね? ツーバスプレイヤーが居たりします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

机をくっつけて並べて(当然同じ高さのもの)、足を縛りあわせます。 そしてその上にベニヤ板を敷けば、だいぶ違いますよ。お試しあれ。

hide1114
質問者

お礼

なるほど!!そのベニヤ板は机と張りあわせなくても平気なのですか?

その他の回答 (2)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

机とは貼り合わせていませんでした。 ベニヤ板は、はしっこを重ねるせいで微妙な段差ができるので、そこにつまづかないよう、ベニヤ同士はガムテープで止めましたが。 でも私の場合は、ただ座っているだけのステージでしたので、もし走り回るような人がいるなら、もっと耐久性を上げた方がいいと思います。

  • impulse21
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.1

私の学校は、ステージを借りる事は毎年せず、各教室の教壇を密集させて使ってますよ! ※私の学校は毎年野外ステージなのでこうしています。

hide1114
質問者

お礼

ありがとうございます!! やっぱりそれが一番無難且つ安上がりですよね!

関連するQ&A

  • 高校の文化祭で芸能人を呼びたいのですが・・・

    ある高校で生徒会長をやっています。今年の7月に行われる文化祭で講演会、或いは著名なアーティストを呼んでLIVEを企画しているのですが、どこへ依頼すれば良いのか、費用はどれくらいかかるものなのか分からず、途方に暮れています。予算は20万円位に考えていますが・・・・。講演会をセッティングしてくれる業者等あるのでしょうか?。

  • テレビでLive演奏が観られなくなって

    カラオケ文化が蔓延り、テレビ番組で歌手がカラオケで歌うようになりました。 こうしたことは予算がなくなったバブル崩壊から始まったそうです。 年末の恒例の紅白もカラオケになっていたそうです。 本物の音楽はLiveだと思います。 時間と共に消える音楽は最高芸術と言われてました。 日々練習を重ねて音楽の演奏の披露はその場限りの一発勝負でした。 オーディオの文化があって録音されたものを良い音楽で聴くことも人それぞれです。 BS放送では音楽を多チャンネルで流す技術が進んでます。 本物の音楽を愛する方々にご意見を伺いたいです。 テレビでLive演奏がなかなか観られなくなってどのように感じてますか。

  • *文化祭のステージ作り*

    はじめまして!非常に困っています。 秋に高校の文化祭で教室内でライブをする予定なのですが、ステージが必要です。 そこで木材を買ってきてつくるか、 他を探しているのですが… 木材で作るのは費用面、強度面で難しいでしょうか? また何か良い方法はありませんか?>_<

  • ライブ、コンサートPAになりたいです!

    この場を借り質問失礼いたします。 私は都内在住の新高校2年生となります。 ただいま進学について日々考えて頭を抱えている状況です。 私は中学時代からバンドを活動をしたり、中高生が利用できる小さなホールでライブやイベントの運営にたずさわってきて遊び半分でしたがステージセット、PAなどのお手伝いをしてきました。 そんな中学時代に友人と行ったライブをきっかけに本気でPAという職業に就きたい、と考え音響の専門学校や、音楽系の大学について調べてきて今にいたります。 けれどいまいち音響、PAになるための方法、道がわからず、今悩んでいます。 知識もなく横暴な考えだとは思いますが、将来的に就職するとしたらヒビノさんやMSIJAPANさんのような大手、と言われている音響会社に就職したいと考えています。(給料や安定などではなく子供心に小さなホールでやっていた頃に思った、大きな会場で沢山の人に自分がたずさわった音を聴いてもらいたい、と考えた結果大手企業ばかりになってしまいました……生意気で申し訳ないです。) 上記にあげたような企業さんはやはり音響の専門的な分野について大学や専門学校で学ばないと採用の希望はないのでしょうか? またどのような学校がPAになるための勉強をするためにいい環境(自分のやる気次第だとはわかっているのですが…)かアドバイスをいただけないでしょうか? 質問が多くなりましたが、取得しておいたほうがいい資格、級なども教えていただけたら幸いです。 初めて質問させていただくので文の順序などおかしい点が多々あると思いますが、よろしくお願いします!

  • 文化祭の目玉企画!

    ご覧になっていただきありがとうございます。 私は男子高の高校1年生で、今年の9月に行われる本校の文化祭の企画委員です。 毎年、私の学校は近隣の男子高にあるような目玉企画、例えばウォーターボーイズのような目玉企画がなく、学校側で強制を禁止しているためにクラスでの出し物もあまりでないという盛り上がらない文化祭をしています。 しかし今年は先輩方もやる気で一年生も例年にないやる気だそうです。 そこで今、他の学校にも負けないほどの広告を見ただけで一度来てみたくなるような目玉企画を考えているのですが、なかなか思いつきません。そこでなにか良い意見がありましたら教えていただきたいと思って投稿しました。 条件 ・水泳部は5人しかいなく、ウォーターボーイズは不可らしいです。 ・講演会のような有名人を呼ぶのは、不可です。 ・予算は30万ほどあります。 ・使えるエリアは校舎内ほとんどです。(特設ステージもあります)

  • 体育館バンド発表アンプのみ

    文化祭でバンドの発表をするかもしれないのですが、体育館でやるとのことなので大掛かりなアンプやPAが必要になってくると思います。 しかし、学校はマイクと電源しか貸出さず、借り物は校内に持ち込めないと言う、酷すぎる条件です。 それに、準備片付け含めた発表時間は7分しかもらえず、アンプ準備やドラム準備をして、MCも無しにいきなり演奏して1曲が精一杯という感じです。 そこで質問です。前置き長くなりました。 学校はPAを貸出さないので、自分たちで用意するしかないのですが、学生には手が出ないので、アンプのみでやろうと思っているのですが、最低何ワットの出力が必要でしょうか。 また、ドラムが埋もれないように、マイクで大きくするというのはありでしょうか。 予算は抑えたいのでほんとに最低限のラインを教えて下さい。お願い致します。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 庭の砂利敷きご自分でやられた方

    来月新築一戸建てが完成します。そこでエクステリアの予算を削減できないかと考えており、庭(家の周り)の砂利を自分で敷こうか迷っています。 すでに業者には見積もりをとってあり、砂利と防草シート、43m2分でそれぞれ68000円、計136000円と出ました。 高いのかお得なのかイマイチよくわかりませんが、これを自分でやろうとすると幾ら位になるのか、、、 どなたかご自分で砂利を敷いた方、詳しい方、どちらが安価かお分かりになる方、いらっしゃいましたらどうかご意見ください。 よろしくお願いします。

  • コンサートホールでの使用電源容量について。

    大学生で軽音楽部に所属しPAを担当しています。 毎年体育館で行っているライブでの電源容量についての質問です。 去年のライブで漏電が頻繁に起き、今年のライブでは漏電が起きないように業者さんから使用電源容量を教えてくれという要請がありました。 以前の他の方の質問を読んで↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1114740.html 同じように足し算をすればよいのかと思っているのですが、(PA機材・楽器・照明機材・その他生活用)、これで正しいのでしょうか? 使用電源容量とコンセントの数の相関、タコ足(タップ)の使い方による違い、そういったものがどう絡んでくるのか根本的な所が分かっておらず教えて頂けたらと思い質問しました。 漏電はなぜ起こるのかといった基本的なことも調べてみたもののよく理解できなかった電気音痴ですが、よろしくお願いいたします。

  • ミニFMでライブ

    バンド活動をしています 最近、ドラムとベースが脱退したので ドラムとベースの音をCDに焼きこんでPAさんに渡して活動しています そんな時、 http://www.youtube.com/watch?v=4KyjaEfV-lY この動画を見て衝撃を受けました このライブは平沢進の 『ENERGY WORKS』というライブです ソーラーパネルを用いてライブをする電力すべてを現地調達するという・・・・ なので完成品をオンエアしているのではなく、ステージ上で出した音を電波として飛ばしているとの事です 電力を節約する為に観客はFMラジオとヘッドホン持参と言う前代未聞のライブになりました 詳細は http://page.freett.com/siegzion/20011110.htm のほうが分かりやすく・・・・ 正直、生でなくスピーカーからでるドラムとベース音にがっかりしていたのですが 電波を飛ばしてヘッドホンなどでライブが出来るとなると上のデメリットがなくなり、むしろメリットになると考えました 以後、(以前も?)全く見当違いの事を言うかもしれませんが、お聞きします 自分なりに調べて見たところ、ミニFMと言う方法なら無線の免許がいらない事や 本格的なFMトランスミッターを使うと言う事はわかりました 田舎の小さなライブハウスなので電波がかぶるなどの心配はなさそうです 現在、そこそこ高性能のノートPC オーディオインターフェース(UA-55) daw(録音、ミキシングやマスタリング、そしてCDに焼く作業のできるもの。性格にはSONAR X1) その他、アンシュミやら各種エフェクターなど・・・ があります はんだ付けもある程度はできます なのでPC内でなってる音を組み上げたFMトランスミッターで そのまま電波として飛ばせられれば一番手っ取り早いと思っていますが そういったことは可能なのでしょうか? 何か他の方法やミキサーなど何か機材を導入すべきでしょうか? オークションなども活用するとして予算は8万程度です それとも 音がずれたりレイテンシーがひどかったり・・・そもそもやろうとしてる事じたいが無理な事なのでしょうか?

  • 簡易PAの選択

    ギターの弾き語り(一人)用に簡易PAを調達しようと考えています。 大まかな場所は、大きめの喫茶店、公民館のホール(100~150名が座れる程)等の屋内です。 PAの知識が薄いので下記のYAMAHAのセット物を検討中です。 (1)ライブセット600  出力:190w+190w(@2スピーカ)・・・実売13万 (2)ライブセット1100 出力:350w+350w(@2スピーカ)・・・実売18万 (3)ステージセット600 出力:400w+400w・・・・・・・・・・・・・実売17万 (1)、(2)はパワードミキサー+パッシブスピーカの組み合わせ (3)はミキサー+パワードスピーカの組み合わせ 予算的には(1)一番安上がりですが、素人見で出力が少ないのかと思います。 部屋の大きさでどれだけの出力が必要なのかをご教授頂けると助かります。 他にバラ買いの組み合わせ案等があれば、合わせてご提案下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう