• ベストアンサー

一生のうちに行ける国の数

大学時代から今日まで10年ちょっとの間に、頑張って100カ国くらい行きました。 196ヶ国?ある国を制覇したいと思っているけど、後何年くらいかかるのでしょうか。 これからは今までみたいに長期旅行を繰り返す事は年齢的にも、世間体も考えて無理っぽいです。 社会人の方で、数多くの国に行った人の方法や期間も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.4

No.3の方のおっしゃるとおり、勤め人でもいろいろなので、一概には言えません。 っていうかあなたは大学生でなくて、大学時代含め10年経ってるんですね。 社会人の方ですか? 社会人も職場や仕事内容によっていろいろなので、分からんですよ。 しかし世間体で行かないのはもったいない気がします。 年齢的って、体力的という意味ですか? そうでなくて「いいトシして」という意味ならくだらないと感じます。 まだ30代ですよね? 40代のバックパッカーだっている時代に・・・(自分じゃないですけど) もっと年輩の人だって海外旅行を楽しんでいる時代に・・・ 一人旅している独身女性とか、結婚していてもたまには一人旅している人とか、家族旅行している人とか(お金があればだろうけど!)いろいろです。 子供や、急ぎ旅が嫌いな配偶者が一緒の旅行であれば、厳しい日程の周遊はできないですね。 個人的にはスタンプラリー状態は疲れるので、1人でもやりませんが(^_^; 自分の場合は一生のうちに行ける国の数はごく限られていると考えています。 羽振りが悪くなったので(笑) あと何年くらいかかるのかは、質問者さんの仕事の都合と経済状況、生活環境によります。

その他の回答 (3)

  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.3

>社会人の方で、数多くの国に行った人の方法や期間も教えてください。 定義が不明です。勤め人でも会社の規模、社風で左右されます。 無職でお金に不自由しない人やフリーター他。 また行けたとしてもどの様にカウントするのですか? 一日でも滞在したら一カ国になります? 何カ国制覇とかありますがカウントの基準がありません。バチカンやモナコ等は国と言うより市に等しいですし。

noname#19931
noname#19931
回答No.2

長期旅行は無理です 年に1回の1週間の休暇(土日を付けて最長9日)、GWに有給休暇を付けて1週間、お正月に1週間、これが1年に取れる長めの休みの限界です(私の場合)。 行かれていないのは、直行便でいけないところでしょうから、難しいと思います

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

すごい! 私はいままで2か国、スイスに行きたいので一生に3か国 社会人になると休みもとりにくいでしょうから、あまり無理をしないように、1年に1か国位?

関連するQ&A

  • 子連れで時差のある国へ旅行したい

    幼稚園から小学校低学年くらいの子供を連れて、 海外旅行で時差のある国へ行くことについて教えて下さい。 これくらいの年齢の子にとって時差はとても負担になると思います。 でも夏休み春休みなどの長期休みを利用して、海外旅行に 出かける人たちはたくさんいます。 皆さん、旅行先でどんなスケジュールで動いているのでしょうか? 昼寝をするような乳幼児を連れていくのはまだ想像できるのですが、 昼寝を卒業した子供連れでの旅行がどうしてもイメージできません。 大人のように、無理して一気に体を時差に合わせることは子供には 無理だと思うので、日本で夜の時間帯には、いくら現地が昼間でも やはり子供は寝てしまいませんか? そうすると大人もホテルから出られませんよね? 少しずつ時差を調整するにしても、だんだん慣れてきたな、くらいの ところで今度はもう日本に帰国することに・・・・・・。 そんな風に考えると、子連れでの海外旅行になかなか踏み切れません。 南の島のリゾート地で、一つのホテルやコテージに連泊してのんびり 過ごす・・・的な旅行でもいいのですが、それでも昼間に美味しいものを 食べたり、泳いだり、少しは買い物もしたり、くらいなことはしたいと 思ってしまいます。でも子供がいるとそれすら難しい気がします。 皆さん、どのように過ごしているのかが知りたいです。 経験者の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 卒業旅行どの国がおすすめですか(ペルー、イタリア)

    卒業旅行を計画しているのですが、どこに行くかで意見が分かれてしまっています。 候補はイタリア、ペルー、ドイツです。 予算は約30万、期間は最大9日間と考えています。 学生生活最後なので社会人になったらなかなか行けないところがいいかな、と考えているのですがなかなか決まらず悩んでいます。 そこでお聞きしたいのですが、ペルー、イタリア、ドイツの中で卒業旅行でお勧めはどこでしょうか。 上記の三カ国に行ったことある人でも一カ国だけの人でも、意見くださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 短い期間でたくさんの国をめぐる旅行について

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 私は今大学4年で来年卒業のものです。 今まではわけあってアルバイトが生活の大半でしたが、就職も決まり、せっかくなので学生生活の最後ぐらい海外を見てみたいと考えています。 1ヶ月程度の旅行を考えているのですが、8ヶ国を慌しく巡るルートを設計しました。 当然1都市には1日~2日しかいられないことになります。 普通旅行というと一週間くらいだったら1ヶ国をじっくり見るべきだという声が多いようです。 しかし、二度目の海外旅行なので、今まで行けなかった分出来る限り多くの国を見てみたいと考えています。 幸い私の就職予定の会社は有給もしっかりとらしてくれる会社らしいので、今回の旅で気に入った国を就職してからじっくり見ればいいと思っています。 気力・体力がある今の時期でしか、こんなハードな旅はできないでしょう。 と、こんな感じで考えていたのですが、友人からは「無謀だ」などと言われています。 確かに行ったこともない国にハードなスケジュールで行くのは大変だと思いますし、満足に国も見られないかなとは思います。 私のこういう考えは甘いでしょうか?おかしいでしょうか? 皆様のお考えをお聞きしたいと思います。 乱文申し訳ありませんが、悩んでいますので是非ともよろしくお願いいたします。

  • グアテマラ周辺で物価が安く、長期滞在の可能な国

    グアテマラ周辺で物価が安く、長期滞在の可能な国を教えてください。 わけあって観光ビザでの長期滞在型の旅行を計画していましたが、グアテマラは郵便が日本との間で不通のため、長期滞在中の日本とのやり取りが必要になる私には不向きだとわかりました。 グアテマラの周辺でビザがゆるく、出入りすればビザの更新ができるような長期滞在のしやすい国、かつ、物価が安いところというと、どこになりますか?

  • 娘が海外留学を希望しています。どこの国が・・!

    娘が 大学生になったら 海外留学を希望しています。 期間は希望2年で 2カ国行きたいそうです。 一つは 英語圏 もう一つはまだ未定のようです。 どこの国が いいでしょうか、 言葉、文化 などの学びやすさ、また、 娘なので大変心配していることは、安全面です。             ・・・よろしくお願いいたします。  

  • 繁殖率の高いアフリカで人口1億以上いる国は1国だけ

    繁殖率の高いアフリカで人口1億以上いる国が1国しかないのは何で? 2015年度で 出生率が3,0を超えている国は世界194か国中51か国にも上る。 この51か国のほとんどはアフリカが占めている。いわゆる黒人。 特に8か国は6,0を超える ソマリア、、ナイジェリア、 ニジェール、コンゴ、ウガンダ、ニジェール、ザンビア、モザンビークの8か国。 逆にヨーロッパで出生率3,0を超えているのはキルギス、カザフスタン、ウズベキスタンの3か国だけ。 その他のヨーロッパや北米は全て2,0の出生率を下回っている。 にも拘わらず、アフリカで1億人以上いる国はナイジェリアの1か国だけ。 いくら平均寿命が50代で死ぬとかでも、平均でも6人以上もうんでりゃ1億なんていくもんでは? 日本も戦前は今の半分ぐらいで推移していたのが戦後のたった20年程度の間、 今のアフリカなみにうみまくって、それ以降は一気に出生率が下がっているので それなのに1億超えの人口です。あんだけ長い間、産みまくってる黒人で何でナイジェリアだけしか1億超えてないんですか? 中国人みたいに自分とこでうみまくりアメリカやヨーロッパに移住しまくってるとか? アメリカは2020年には白人は半数を割るらしく、トランプがアメリカ最後の白人大統領になる可能性高いとか言われてますよね。

  • 周遊ツアーの国の組み合わせ

    いろんなパンフレットを見てもなかなか決まらないのでアドバイス下さい。 6月に退職してしばらくバイトでもして過ごすつもりですが、こんなにゆっくり休みが取れる事もないので以下の国に行きたいと思っています。 英語が全く話せないし海外旅行経験は10回ぐらい(うち一人旅は1回のみ)だし、 治安の面を考えて添乗員付き周遊ツアーにするつもりです。 一応6~11月ぐらいの間で検討しています(7,8月は所用があるので避けるつもりです) 2~3カ国を回るツアーを3,4回行きたいと思っていますが、どの国のペアがいいか(季節などを含め)など何かアドバイスがあればお願いします。 行きたいと思っている国は・・・ ・エジプト(ピラミッドやツタンカーメンが見たいぐらいでゆっくり回ろうとは思っていません) ・トルコ ・ギリシャ(エーゲ海などには行こうとは思っていません) ・イタリア ・フランス(パリ市内とモンサンミッシェルに行きたいです) ・ドイツ(ベルリンやノイシュバンシュタイン城が見たいです) ・スペイン 一カ国づつ行くのがいいのですが、予算的にそこまで余裕がないのでお手軽な周遊ツアーで行こうと思っています。

  • お奨めの国(暖かい国)

    まだ1年先の話になるのですが、来年の1月~4月までの間に 感謝の気持ちを込めて両親と海外旅行に行こうと考えております。 この時期、日本は寒いので「暖かい所へ行きたいね」と話しているところです。 皆さんが行かれた場所で「ここは良かった」とお奨めの国があれば教えて下さい。

  • 国ってどうやって生まれますか?

    質問です。 一般的に、国ってどうやって作られていくのでしょうか? どのような手続きを経て初めて国として認められていくのでしょうか? 歴史の本とか政治の本を読んだりしていると、情勢のうねりとか戦争の混乱、帝国の栄枯盛衰、民族の大移動、大国の謀略などで、地政学的観点などによって、「あっ出来ちゃった」みたいな流れで生まれているケースが多いので、いまいちピンとこないんですよね。 1.国連とか国際社会にお願いして全ての国にOKを貰う 新国「今日からここは〇〇と言う国です。認めてください」 国連「OK」 2.世界情勢の混乱に乗じて勝手に名乗る 新国「あっ、今日からここは〇〇と言う国です。よろしくお願いします」 他国「ふーん、そうなんだ。大変だったね。よろしくね」 3.力づくで認めてもらう 米(のび太)「今日から僕たちは、アメリカ人として、このアメリカと言う新大陸で自由に暮らすんだ。もうイギリスの指図なんて受けない。だからもう二度とちょっかいを出さないでもらいたい。分かったかあああああ!」 英(ジャイアン)「んだとぉ! のび太のくせに調子に乗りやがって。何があめりかだ。そんなもんコテンパンにぶっ潰して、まとめてこの俺様のものにしてやるぜ!」 (数年後) 他国A「おい、なんかアメリカって言う新しい国が出来たらしいよー」 他国B「へー」 宜しくお願いします。

  • 時代が進むと人や国は「極端」に走るのか?

    ガーシー砲、暴露連発のあげくに当選、政治家はいつの間にか新興宗教の言いなり、 中高生の訳の分からない若者言葉、キラキラネーム、 「いじめの原因になるからあだ名は禁止」とか言い出す教育委員会、 流行りの芸能人は似たようなのばっかり、 鬼滅の大流行の次はワンピース、しかも400億だの300億だの、ちょっと常軌を逸した金額、 今の日本って、何かにつけて「極端」ばかりで、かつ「一度流行ればそればっかり」で「流行はすぐに終わる」「格差社会」、 何かと極端が先鋭化しているような気がします。 ふと20年前の韓国を思い出しました。 あの国は(今もそうですが)、 「何か流行が始まればしばらくそればっかりで、その流行もすぐに終わってまた別の流行」「極端な格差社会」 でしたよね。 平和な時代が長く続くと、格差が「極端に」広がって、若者の考え方も「極端に」走るようになって、「極端」でないと世間に認められないようになって、人が善悪の判断を考えずに「極端」に走るようになるのでしょうか? 日本もやがて韓国みたいな、「極端に走る国」になってゆくのでしょうか?