• ベストアンサー

これは必要なパーツですか?

初バイクでオフ車を購入しようと思っているのですが、 エンジンガードとディスクガードは必要なパーツでしょうか? エンジンガードは文字通りエンジンを守るパーツですよね? ディスクガードはブレーキを守るパーツでしょうか? 極まれにオフロードも走りたいと思っているのですが、つけないのとつけるのでは随分変わってくるものですか? 高い買い物なのであまり意味が無いのならつけなくても良いかと思っているのですが。 バイク屋に相談しようと思ったのですが、向こうも商売ですから進めるでしょう。 皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.2

>ディスクガードはブレーキを守るパーツでしょうか? ブレーキディスクと、タイプによってはフォークを保護するものです。 >極まれにオフロードも走りたいと思っているのですが、 でしたら不要です。ディスクを損傷するような走り方や転倒はしないでしょうから。それでもやってしまった場合は「運が悪かった」と思えばいいでしょう。恐らくディスクまで損傷してしまうような時には他の部分も損傷するでしょうから「カバーさえあれば」と後悔するようなことにはならない(それどころじゃない)でしょう。また、フォークまでカバーする大型のものはメンテナンスのときに邪魔ですよ。 エンジンガードは、下回りをヒットするような所や下回りを使って走るようなところへ行くならあったほうが安心なのは言うまでもないです。そういう所には行かないなら無くても困りませんが、普通の未舗装路を走れば石を跳ねて下回りにキズが付きます。それが嫌ならば付ければいいでしょう。カメノコになる程度だったらガード無しでフレームを直に乗っけて滑らせてたってキズが付くだけです。 ガード類で一番ありがたいのはナックルガードじゃないかと。冷たい風や雨、前を走るバイクからの散弾のような石や泥、木の枝などから手を隠すことが出来ますし、軽い転倒ではレバーを保護してくれます。 費用が気になるなら良いブーツと工具を買う方を先にしたほうがいいでしょう。

その他の回答 (4)

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.5

殆どオフを走らないのなら、全部要らないかもしれません。 しかし、まれに走る程度の腕でオフを走ると、なんでもない所でこけるでしょうね。 その場所が、握りこぶし大の石などがあるような場所なら、ディスクガードはあってもいいのではないかな。 エンジンガードは、それのお世話になれるような場所まで、初心者じゃ入れないと思うから要らないと思う。 バイク店などのオフロード走行会みたいなものに参加するつもりがあるなら、調子に乗って上手な人の後を付いていくと、それらのパーツのありがたさを感じるかもしれません。

san1125
質問者

お礼

皆さん有難うございました。 とりあえず今のところは必要ないみたいなので、 オフを頻繁に走るようになったら付けようと思います。 助かりました。有難うございます。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

しょっちゅう山や川、砂丘に入りますが どちらも必要ありません。 エンジンガード(プレート)は場合によっては有効です。

回答No.3

どういう走行をするのかに寄りますね。 モトクロスのような凸凹な路面を速度を出して走るだけなら、スキッドプレートの必要性はあまり感じません。ディスクガードは、あれば、転倒したり障害物が当たった時にディスクに傷をつけにくく出来ます。フロントは付けておいた方がいいような気がします。 トライアルのような障害物を乗り越えるような走り方をするなら、どちらも必要なものです。 DR-Z400S、ジェベル250、XR250、のようなタイプのバイクなら前者。 セロー、XR230、スーパーシェルパは後者の走り方が多くなるのではないですか?

noname#135138
noname#135138
回答No.1

エンジンガード > スキッドプレート の事でしょうか?  スキッドガードは、ガレ場などでエンジン下部をぶつけそうな場所を走ったり、 倒木を越えるときにカメ状態になってしまった時に滑らせて越えやすくするとき等にはあると便利です。 ディスクガードもぶつけた時の変形や、草などの巻き込みを防ぐ働きがあります。  自分も良くオフロードを走っていますが、どちらも付けていません。 雨で崩れ、わだちが深いところや獣道を走らないのなら不要だと思います。  オフロードツーリングをするのでしたらブレーキレバーとクラッチレバーを各1本ずつ携行することをお勧めします。 転倒すると曲げたり折ったりする率が一番高い場所ですので...

関連するQ&A

  • 上野でオフ車パーツの豊富なお店

    明日、上野バイク街へ買い物に行くのですが オフ車用のパーツ(スカチューン用ではなく)が 豊富にあるお店をご存知の方教えて下さい。 スプロケ、チェーン等を購入の予定です。

  • 原付ズーマーのパーツ交換について質問で

    15年ほど乗ってるズーマーのパーツ交換について質問です。 あまり、バイクや車に詳しい訳ではないほうなので、新車で購入後、5年ほどはバイク屋に出すなりして、整備やパーツの交換してきて、休みの日に20分程度の繁華街に行って帰る程度だったので、それから特にパーツ交換などせづに10年ほど乗ってきたのですが(エンジンオイルは定期的に交換してます)職場が変わって、電車より原付くらいの方が都合がいいので、本当に無理になるまで通勤用に乗りつぶそうと考えてます。 つい最近、エンジンがかからない問題があり、調べたところバッテリーが終わったとのことで、色々あって自分で取り替えて、現在はエンジンかかるようになりました。 ですが、走ってると衝撃がすごく、たぶんフロントフォークがダメなのと、ブレーキもキーキー音が鳴りあまり利かなく、ブレーキもダメみたいなのです。 なので、このタイヤ周りを交換するにあたって、タイヤもついでに交換しようと思うのですが、交換にあたっての注意点とかあるのでしょうか? パーツのサイズ等、バイクに合ったのを選ばないといけないのはわかりますが、どこのサイズが合ってれば問題ないとかあれば、ご教授いただくと助かります。 それと、ほかに交換なりした方が良いものあれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • バイク購入について

    こんにちは。バイク購入を考えてる大学生です。 現在のバイクを手放すことになったので、中古でバイクを購入しようと思うのですが、いろいろ悩んでいるのでアドバイスをください。 今考えてるバイクは大まかになのですが、SR400、アメリカンバイク、オフロードバイクです。 最初はスタイルや鼓動感に惹かれ、SR400にしようと考えていました。 しかし、お金がないので車検が厳しいのと、ディスクブレーキだと少し高く手が出ないのでドラムブレーキにするつもりなのですが、以前バイク事故(確かディスクブレーキ)の経験があり、急ブレーキで転倒してしまいました。なのでしっかりとまってくれるか不安です…。 また身長が182cmあり、少し小さいと感じます。 アメリカンとオフロードはコレっ!てものはないのですが、アメリカンはスタイルに、オフロードは取り回しや小回り、燃費に惹かれてます。 限定解除しようかとも考えてますが、やはり手持ちがありませんので免許をとっても肝心のバイクが買えそうにありません… 用途は主に通学・街乗りに使い、たまにツーリングもしたいと考えています。 よろしくお願いします!

  • スズキバイク純正部品の買い方

    お世話になっています。 スズキのオフロードバイク、ジェベル200に乗っています。 純正パーツを購入したいのですが、買い方がわかりません。 近所のバイクショップに注文してもらえばよいのかもしれませんが、 自分でインターネットなどで入手するにはどうしたらよいか、教えてください。 右にあるフロントブレーキレバー 左にあるサイドミラー リア付近のチェーンをガードする?プラスチックの黒いカバー レバーやミラーは他社製品でも対応できそうですが、 チェーンのカバーなどはどこに注文したらよいですか。 拝

  • YAMAHA XT250T(30X)を手に入れたのですが・・・・・・

    本日、多分83年式のYAMAHA XT250T(30X)を幸運にもタダで手に入れました。走行距離5万6千キロを超えながらもエンジンはすこぶる好調ですが、前輪のブレーキの遊びが多くて調整しようにもワイヤーが完全に伸びきっており、ブレーキワイヤー交換と同時にブレーキシューも交換しようと考えました。 ところが、古いバイクですからパーツも少ないわけです。それこそ単なるパーツから消耗部品まで。オークションやヤマハの在庫を探しても新品のブレーキシューが見つからず正直困っております。私としてはノーマルに近く安上がりな方法がいいのですが、この際何かのバイクのF足回りを移植しブレーキのディスク化も考えておりますので、ブレーキシューの入手方法やフロント周りの流用できるバイク、また、こんなバイクからこんなパーツが流用できるよというような情報などお持ちの方がおられましたら教えていただきたく思います。大変身勝手な質問ですがどうかよろしくお願いいたします。

  • ハンドガードについて

    こんばんは。 普通のロードスポーツバイクにハンドガードを付けたいと思っています。 ハンドルカバーを付けているのですが、高速などでは風圧でハンドルカバーが押されてしまい、中のレバー類も押されてしまうため。。。 そこで、ハンドルバーエンドに接続出来るタイプのハンドガードで、 かつ、レバー類をノーマルのままでで使用出来るハンドガードは無いでしょうか? HPで見る写真では、オフロード車に取り付けられている例ばかりですが、どれもショートレバーを付けているように見えます。 ブレーキは良いですが、クラッチをショートにしてしまうと、多分重くなり本末転倒になりそうです(゜ー゜;A Buellのオフ車には、普通の長さのレバーのまま、バーエンドに接続出来るタイプのハンドガードが付いていました。 これと似たようなモノが、ユニバーサルで無いでしょうか?

  • 新車購入時のメーカー保証と、エンジンガードについて

    昨年のBalius(2)の青の新車を買おうと思っています。 長年ペーパーで初のバイクなのでこかしてしまうことも考えています。 そうしましたら、Baliusのカタログをみていると、エンジンガード なるものがありました。¥8800。 カタログの写真では、車体の右側だけ写っていましたが、 エンジンガードってのは左右対になっているものではないので しょうか? 左右対で¥8800? また、エンジンガードの長所、短所を教えてください。 取り回しし難くなったり、こかしてしまった時、エンジンは 守れるものの、クラッチやブレーキレバーが折れ易くなって しまう等ないのでしょうか? また、メーカー純正でないものもあるのでしょうか? 例えば、NAN○AI部品さんや、2○館さんのような バイク用品店にはないのでしょうか? っていうか、ぶっちゃけて、エンジンガードはお勧めですか? その辺りを知りたいです。 また、バイクは只今、見積りしていただいているところです。 去年のモデルとのことですが、新車なのでメーカー保証は1年間受けられますよね? もしも、一度登録されていたら、その分、期間は短くなるんですか? で、どのあたりまでが保証範囲なのでしょうか? KawasakiのHPを見てもよくわからなかったのでよろしくお願いいたします。 また、バイク購入時は値切らない方がいいのでしょうか? 例えば、新車といいつつも、傷があるから、とか、 U字ロックとか、カバーをサービスしてよ等いかがでしょうか? ちなみに購入は近畿圏です。 へんな質問かとは思いますがよろしくお願いします。

  • XLR250R Fブレーキホースガイドのパーツ番号

    HONDAのオフロードバイク、XLR250R(MD22)に乗っております。 先日、白い樹脂製のフロントブレーキホースガイドが破損してしまい、ネットの純正パーツ通販サイトで注文しようと思っておりますが、パーツリストを持っていないために、パーツ番号がわかりません。 どなたか、ご存知の方がおられましたらお教え願えませんでしょうか。 ライトカウル左側でブレーキホースを通している、白い樹脂のクランプに、金属製のステーが付いており、ステーにはボルト穴が2個空いています。 ブレーキホースのガイドは上部と下部の2か所ございますが、上部のものになります。 下部のものと若干形状が異なり、樹脂部と金属部が一体となっており、別部品ではないようです(BAJAのものはステー部と樹脂部が別部品のようですが)。 写真は別車種(XR230)のものですが、黄色で囲った部分の部品です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 頭文字Dのパーツ選び

    私は頭文字Dのバージョン3をやっているのですが、 高橋啓祐のFDに勝てません。 S13やBNR32?には勝ってます。 また使っている車は SKYLINE 25GT TURBO ER34です。 パーツはニスモを選びました。 また、私はパーツの事はよくわからないので、 ニスモっていう名前だけ知っていたのでそれに したのですが、それぞれのパーツはどのような利点が あるのでしょうか? 3つのタイプから選べるのですが、それぞれについてお願いします。 また、アクセルを離したときにエンジンブレーキって ききますか?5速で離したときってあまり聞きませんか? またコーナーを曲がるときに皆さん アクセル踏みながら左足でブレーキを を踏んで曲がっていますが、 これにはどんな利点があるのでしょうか? 私は手前でブレーキを掛けて一段シフトダウンしてからアクセルオフで曲がってます。 最後の質問なのですが、みなさんシフトチェンジするときは タコメーター見てますか?あーいうゲームは実車と違って 走ってる感じを実感できないから、やっぱり タコメーター見ますよね?特に最初の加速の時は タコメーター見てレッドゾーン付近でシフトアップしてます。 質問が長くなりましたが、お願いします。

  • 【DMTのシューズの付属品】

    この度、DMT社のMTB用シューズを購入しました。 付属品に、サッカーのスパイクのポイントの様なものが4つ(添付写真)とそれを取り付けるための工具が付属していました。 このパーツは、シューズのつま先のビスを外して取り付けるもので、 オフロードツーリングやレースでバイクから降りて押したりする場合に、足元のグリップをよくするために取り付けるもの…と言う認識で間違っていませんか? 当方、クロスバイクでのロードツーリングばかりであって、 オフを走る事もなければオフのレースに出る事もありません。 このような場合にはおそらく取り付けても意味のないものですよね? ちょっと気になったもので…。