• ベストアンサー

離れる理由は教えてもらったほうがいいですか?

tarokinの回答

  • tarokin
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

たまたまその方のみそのような対応をしたのなら別ですが、何人にもそのような対応をしたとすれば、その方は相手に対しての愛情に欠けており、逆に誰からも愛されないと思います。別れる時に理由を伝えることはその方への愛情であり、その方が成長する可能性があるからです。相手に何かを残せてあげれば、自分も成長すると思います。あなたは見習わない方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 着信拒否

    auのユーザーです マニュアルを見て着信拒否設定したのですが 着信拒否の相手から留守番電話にメッセージが入り困ってます 着信拒否なら設定している相手からの電話が全て 拒絶は出来ないのでしょうか 着音も鳴らない 着信すらしないようにはなにか 手段はありますか

  • 携帯の着信拒否・受信拒否

    携帯の着信拒否や受信拒否をするって、相手からの連絡が本当に嫌なとき、困るときですよね。 相手が嫌いとか。 着信拒否にされているけど、受信拒否にはなっていない(エラーにならないので送れていると思う)というのは、どういう風に思われているのでしょうか? 話したくはないけど、メールならOK?!っていうことなんでしょうか? 私は拒否設定を今までしたことがないのですが、着信拒否にするぐらいの相手なら受信拒否にもするかなと思うんですけど、電話だけ拒否だったので。 相手は好きな人です、振られましたが。

  • 嫌いになった相手を着信拒否しますか

    嫌いになった相手から連絡が来ます 基本メールです 返信はしていません 着信拒否しようと思ったら メール・電話、両方着信拒否しますか?

  • どんな理由があっても

    どんな理由があっても 人間関係で 連絡を無視されたら終わりですよね? それはもう嫌いって意味ですよね?

  • ネットの交友関係

    こんばんは。 もし、ネットで知り合った人にHPもアク禁されて、連絡手段も着信拒否をされたとします。腐れ縁のような感じで、仲がいい時はいいけども、意見の食い違いも多い相手からいきなりのことだとします。腹いせにこちらからも連絡を絶つように全ての連絡手段を削除したとします。 月日が経って、ふとしたきっかけで、相手の日記を見ることが出来るようになりました。 あなただったら、自分を拒絶した相手のブックマークしてちょくちょく覗きますか?

  • 別れた後の連絡手段

    別れたら、連絡手段を一切絶ちますか? 私はフラれましたが別れた後は、一切相手とは連絡をとっていません。 メール、電話は着信拒否までにはしていません。 でも、メッセは相手を禁止中にしています。相手に行動が知られたり、ウロチョロと目に入るのがいやだからです。 電話とかとちがって、毎日のことですから・・・。 フッた相手が着信拒否やメール拒否にしているかどうかは知りません。 でも、メッセは私を禁止中にしていないので、オンラインかどうかが分かります。消去しようとも思いましたが、たまに気になってつい見てしまいます。 どうしてでしょうか? フッた側って、相手に気を使って禁止するとかしないものなのでしょうか?? あなたの場合は、別れてからどういう連絡手段の絶ち方をしましたか? (フッタ場合か、フラレタ場合かも教えてください。)

  • 着信拒否

    好きな男性がいるのですが、3度も曖昧な告白をしてしまいました。曖昧なので、返事はなしです。ちゃんと想いを伝えたいのに恥ずかしいのもあり、正直になれず、相手も嫌気がさしている状態だと思います。 今日電話をしてみたら、着信拒否をされていたみたいです。 私がauで彼がDoCoMoです。 これでもう終わりだろうなと思いました。 しかし、彼から連絡がきたんです…残念ながら出ることはできなかったんですが。 改めて、私からかけなおしてみるとやっぱり着信拒否。 ここで疑問が1つ。 着信拒否をしている女性に一度でも連絡しようと思いますか?

  • 着信拒否ってどうしてするのでしょうか?

    恋人と別れた後に相手の携帯を着信拒否にしたり、受信拒否にしたりする気持ちがわかりません・・。 特に相手がしつこく追いかけたりストーカー化している場合は理解できるのですが、別れた直後に着信拒否などはどうしてするのかわからないのです。 荷物の整理やその他大事な用件があって連絡したくても、着信拒否にされていては事務的な事もできないので困ってしまいます。 「もう、別れたから。こっちから連絡しないから」 はいいのですけれど、恋愛関係は終わったにしてもあまりにそれにこだわられすぎて、事務的な事も一切できなくなるのも困ってしまいます・・。 振った・振られた関係なく、特に相手がしつこい場合を除いて着信拒否する人の気持ちが理解できる方がいればどうか教えていただきたいです・・。

  • 無視されても連絡をしてくる心理

    4年ほど前に関係のあった人から、未だに毎月のように連絡があります。 メールアドレスは変え、着信拒否はしていますが、通知だけは来ます。 ただ、私がスマホを変えて拒否設定をしていなかったときと、 相手が電話番号を変えたときの二度、SMSを受け取っています。 どちらも内容は「久しぶり」から始まる、何事もなかったかのような他愛のない話でした。 ずっと無視しているのに、毎月連絡をしてくる心理が全く理解できず、不気味で怖いです。 それに、電話が繋がらないので着信拒否されていることはわかっているはずですし。 SMSまで拒否されているというのを知らないから、SMSで寄こすのかもしれませんが。 電話番号を変えることも考えましたが、親や職場への説明をどうするか、 また、番号を変えて連絡の手段を完全に断つことで相手を逆上させ、 直接探しに来るなどの手段に及ぶのではないかと思い、実行できずにいます。 経験豊富な友人曰く、付き合っていないのに抱けたから、また抱けると思って連絡して来るんだよ、 よくあることだから気にするな、とのことです。 (私は当時付き合っていると思っており、いわゆる遊ばれた形?だと思います) 経験の浅い私にはストーカーのようで怖いのですが、 友人の言うように気にせず、今のまま放置していればいいのでしょうか?

  • 会う気がないのに、連絡してくる理由はなんでしょうか?

    会う気がないのに、連絡してくる理由はなんでしょうか? 誘いのメール(都合の悪いメール)になると返信がない、電話しても出ない。 付き合う気はもちろん、友人関係にもなれず、カラダだけの遊ばれた関係にすらなれない・・・。 これって、着信拒否に分類されるのかなんて思いきや、こちらがメールをしないと相手から他愛もないメールが来ます。じゃあ・・・と、誘いのメールを送ると無視されます。 なんでメール送ってくるのでしょう? 会う気すらないなら、メールなんてしてこなければいいし、むしろ関係を切っちゃえばいいのに。 何が目的なんでしょうか?