• ベストアンサー

エクセルの基本的な質問です。

とても恥ずかしい質問をします。転職したばかりで現在パートで経理の補助をやっています。小さな会社で経理は二人です。経理担当の者が会社用のソフト以外まったくパソコンを扱えないらしくエクセルも使えません。今まで昔ながらの方法で手書き処理をしてきたらしいのです。私も表作成ぐらいしかできません。経理処理がいつも間に合わないというので、今まで手書きでやってたものをエクセルで管理しようと思いました。経理担当の者に「分からないから任せる」と言われました。フォームがたくさんになると思うのですが、似たような項目ばかりで一つずつファイルで作成したほうが良いのかシートでいくつかに分けてファイル管理したほうが困っています。すべて内容は関連していてどうやったら分かりやすくなるかと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

お悩みの内容良くわかります。私も確信が持てません。 状態は4つあります。わたしも最近事務引継ぎがあり、 他人のものを見て考えました。 (1)BOOKを別にしてある。ブック名がウィンドウで見られるので 一見判りやすい。しかし具体的には、エクセルの表を開かないと 内容が理解できない。 (2)1つのBOOKの中のSHEETが別々の表に対応している。 エクセルを開かないとシート名や内容はわからない。 表は形式的な共通性は少ない。 (3)1つのシートの上と下や、左と右に別のシートが記録されている。 関連があってやむを得ずそうしたのはわかるが、使いづらい。 発表説明用などに作成する時はやむを得ないであろう。 (4)同一のフォームでデータの年月が違うものが1つのBOOKの 別シートに束ねてある。12か月分とか。これは自然な使い方で、串刺し演算なども期待できる。 1BOOKに少ないSHEETを含めている人と、その時の仕事に 関連した形式的には雑多な表を1BOOKに全て含めている人とある。1BOOKは1SHEETにしている人もある。 エクセルのSHEET名とその簡単な内容説明を書いたノートが ほしいと思うこの頃です。(2)、(4)がお勧めで、BOOKに含める SHEETのかずは、ほどほどにというのはどうでしょう。 参考になりませんでしょうか。頑張ってください。

novnov
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早めに一気に作ってしまおうと思っていたのですが、どうやって整理すればよいか気持ちがすっきりしませんでした。参考意見をいってくれる人もいなかったので質問してよかったです。

その他の回答 (3)

  • DACHO-
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

こんばんは。 私も会社で経理しております。 そうですね。 エクセルで 管理する内容にもよります。 年度ごとに にフォルダをもうけてくださいね。 勘定科目で フォームをつくりたいのですか?? その辺にもよると思うのですが、 にたような 科目であれば ファイル名は同じでシートごとに管理するのがわかり よいと思います。 あまりにファイルがありすぎると どこに何が?? ってことになりますので。

novnov
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にします。

noname#25883
noname#25883
回答No.2

そうですよね、エクセルは守備範囲が広いので戸惑いますよね。勤務先でもエクセルを自由に使える人がいない状況です。でも、見ていると「使えるところだけエクセルでやっている」「使えれば次の使い方を考えよう」方式で徐々に範囲を広げている様です。小規模な経理処理なら、一番大変なところを知っている方法だけを使って作り込む方が早いかも知れません、ただ、気をつけることは、いわゆるスパゲッティ状態になって「後から見て、なおしたい部分もなおせない状態」になることがこわい面があります。 プロセスをドキュメントに残していくと、後からの修正も楽になるかもしれません。それから、テンプレートなんかを加工するのもいいかも。 事務を分解して、一つ一つを作って動かして修正して動かしてみてokならシステムとして融合させた方が良いのかなって思います。

novnov
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にします。

  • kimrin
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

こんにちは!novnovさん。 そうですね、こういったケースの質問の回答はこれしかない!というのは ないと思います。会社の規模によってデータ量も違いますし、 管理資料も色々だと思います。 今、会社用のソフトでどこからどこまでの処理をしてて、 手書きがどの程度あるか、によっても違います。 もちろん、元データをいろんな処理で必要になるのは当然ですし、 そうしないと、同じ入力を何回もするのは無駄ですしね。 最初から、すべての処理を考えてシステム化を考えると、 大変だと思います。自分なら、元データをデータベース化して、 そのファイルから、マクロを使ったり、リンクをしたりして、 別ファイルを作成した方が、良いような気もします。 出納帳やBS.PL等は会社用のソフトで作成出来るんですよね。 何か、具体的にこういう手書き処理をしてる、と言った内容が わかれば良いアドバイスがあるかもしれませんね。 ご参考までに・・・。

novnov
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 決算書の作り方

     もうすぐ年度末で、4月になったら決算書を作成することになります。 パートで働いているのですが、今年度の途中から諸事情により、 経理を担当しています。 小さな会社ですので、1ヶ月の出金・入金もさほど多くなく、 会計ソフトは使わず、帳簿等は手書きで 毎月の計算書はエクセルを使って作成しています。  毎年、法人税の申告書類等は税理士の方にお願いしているようです。 もちろん、今年も税理士の方にお願いしますが、 せっかく経理を担当することになったので、 お金の流れや会社の状態を知るためにも、 自分で決算書を作成してみたいと思っています。  なので、決算書の作り方など分かりやすく載っている本などがありましたら、 是非、教えてください。 簿記の資格は持っていますが、経理の実務は初めてです。 宜しくお願いします。

  • 仕入れから売上までをエクセルで管理したい

    個人でちょっとしたビジネスをしています。 商品を仕入れしてそれを販売していますが、今は手書きで行っています。しかし量が段々増えてくると手書きでは効率が悪いんでエクセルで 簡単な売上管理表のようなものを作りたいと思っています。 パソコンはそれなりに使えるのですが、エクセルに関しては関数などの作成方法が全くわかりません。 この際なんで勉強して覚えようと思っていますが、効率的な作成方法などあれば教えていただけないでしょうか。 もしこういう作業が効率的に行えるような便利な経理ソフトなどあれば教えてもらえないでしょうか。 あまり高額なものは無理ですが^^; よろしくお願いします。

  • "配当・剰余金の分配および基金利息の支払調書" および "源泉徴収票"

    "配当・剰余金の分配および基金利息の支払調書" および "源泉徴収票" について 私は総務兼経理を担当している会社員です。国税庁にアクセスして上記のフォームをダウンロードして手書きで作成しております。社員数や株主さんがわりといるので、手書きが面倒になっています。事務を簡素化したいのでPDFファイル以外で(ワードとかエクセル)で作成したいのですが、良い方法があれば教えてください。来年以降もコピーして使いたいのですが・・・ それとも税理士とか社労士とかの資格がないと使えないのでしょうか? 

  • EXCELの会計伝票から勘定奉行へ連動する方法を教えてください。

    経理担当をやっている者です。 私の会社は、勘定奉行を使って仕訳を管理しています。 支店がいくつかあって、分散処理ではなく、本社で一元 管理をして運用しています。 会社では、独自で作成したEXCELの仕訳伝票を使っていて、各所で、そのEXCELの仕訳伝票に日々入力してもらい、それをFAXしてもらって、また、本社で勘定奉行に入力をするという2度手間なことをやっています。 そこで、この独自のEXCELの仕訳伝票から勘定奉行へ連動する方法がありましたら、教えてください。 2度入力と入力ミスを防ぐためにもしありましたら教えてください。

  • 手書き振替伝票の証拠能力について

    経理担当者の作成した「手書きの振替伝票」について、摘要欄が空白の場合で現金が仮払出金されていた場合経理担当者の責任はどこまで追及できるのでしょうか。 お分かりの方があれば是非お教えください。 また、下記の項目に対する考え方や判例などご存知の方があればお教えください。 1、「手書き振替伝票」の証拠能力 2、「手書き振替伝表」を作成した者の責任 3、「手書き振替伝表」の内容に不備がある場合、作成者した者の責任

  • 手書き振替伝表の証拠能力について

    零細な企業の場合、経理担当者は1人から2人の場合が多いです。 会社規定の書類も不十分な上に、証憑書類の保管も充分でない場合が多いです。 内部統制システムもほとんどの場合が不確立です。 ですから、営業マンから出張用の仮払申請(口頭かメモが多い)が有れば、経理担当者の判断だけで出金されています。 この時、経理担当者が作成した「手書き振替伝票」の摘要欄が空白であったために仮払金の精算請求先が特定できずに会社に損害が発生した場合、経理担当者の責任を追及できるのでしょうか。 また、下記の項目に対する考え方や判例などご存知の方があれば教えてください。 1、「手書き振替伝表」の証拠能力 2、「手書き振替伝表」を作成した者の責任範囲 3、「手書き振替伝表」の内容に不備が合った場合、作成した者の責任範囲

  • excelで質問です

    お尋ねします。エクセルでの売り上げ管理です。 今手書きで記入しています。エクセルで出来ないかなと質問しました。 1ケース20本入りなんですが、 10ケース納入して、店舗在庫数が3ケースと1本なら 売り上げが6ケースと19本になります。 手書きだとちょっと表現しづらいですが・・・  1  _ 3 と、3の右側の上にアンダーラインと本数を記入します。 エクセルでのこの表現の仕方と、1ケース20本をバラまで計算できる方法あれば教えていただきたいです。

  • EXCELのフォームを自動的に消す方法を知りたいのですが

    EXCELのフォームを自動的に消す方法を知りたいのですが 今あるExcelを開いた時に自動でフォームが起動されます マクロでそのファイルを開く フォームを閉じる処理をやりたいです

  • エクセルでメール配信

    例えば、あるエクセルのファイルがあって、2日経っても更新されていないと、ある一定の人にメールで知らせるという方法はありますか? 会社のネットワークで共有しているファイルがあるのですが、毎日更新するべきものなのに、担当者がルーズなため、ちっとも更新しないので、その者を管理する人にメールで知らせようと思います。 どうやったらできるのか、まったく思いつきません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 弥生会計初心者です。よろしくお願いします。

    弥生会計初心者です。よろしくお願いします。 先月から、パートの経理事務といことで仕事していますが何点か疑問があります。 その会社の伝票の処理法なのですが、たとえば社員が立替た領収書や毎月業者に支払う請求書が あるとします。私は今までの会社では未払伝票や現金伝票という伝票類を一度は作成し、上司の 決裁をもらい、その作成した伝票を元に会計ソフトなどに入力、作成した伝票に領収書や請求書を貼付 してからファイルに保存という方法で処理していました。 しかし、今の会社は立替払の領収書や請求書等に関しては一切伝票などは作成せず、領収書をみて仕訳を して弥生の振替伝票に入力という手順で行っているようです。そのため、領収書などの証憑書類がただ、用紙に貼付して、伝票番号などの記入もないまま、ファイルにただ綴っている感じです。 そのため、私がおかしい金額などをみつけその証憑書類自体探しだすのに大変苦労しています。 前任も方がそのように処理していましたが、証憑書類の管理はとても大切なことだと思って今までいましたが、どう思いますか? 一応上司には、きちんと伝票を作成なりして管理したほうがいいのでは?は提案してみましたが、 上司は弥生会計で振替伝票が作成されていつでもデータで見れるから必要ないみたいな感じでした。 実際決裁するのも面倒のようで今までどのように処理していたかまったく把握していなかみたいです。 3月が初決算の社団法人ですが、決算処理も私一人でできると思っているようで会計士をいれる 予定もないようです。私自身決算の補助はやったことがありますが、ひとりで全ての作業をやることに 限界を感じています。まして、経理に詳しい上司が一人もいない状態で一日5時間のパートの私にすべての 決算作業とこれからの経理をやってもらうみたいなことを言われました。 正直あまりにも乱雑な管理でただ驚くばかりです。入って1ヶ月の私は理解に苦しむ状態です。 この就職難の時代にやっと決まった仕事だったので簡単に辞めることもできないですが、経営や運営を 管理している上司(理事)たちの見解には疑問も覚えます。 後半は愚痴になってしましましたが、伝票作成をしてソフト入力の私の考えがおかしいのでしょうか? 詳しい方ご助言ください。

専門家に質問してみよう