• ベストアンサー

売掛債権担保融資保証制度というのはいったい?

 銀行の窓口で、売掛債権担保融資保証制度のチラシをもらいました。  良いものならば利用したいのですが、チラシを読んでも、銀行の人に聞いても、なかなかよくわかりません。  これって、手形割引と比べてどうなんでしょうか。  そのほか、こんな利用しやすい良い点があるよとか、こんな面倒なもの、、などもしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-chan
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.5

 私の会社でも融資を受ける際、そういう制度があるのを確かめましたが、売掛金が担保ということで、金融機関の担当者はいい顔しませんでした。 今回は、公的金融機関の1%代の低金利の融資(もちろん協会付きも不要)を受けられましたので、あまり突っ込まなかったのですが、業種や業態によっても売掛債権担保というのは使いづらいみたいです。  公的金融機関も廃止や統合といった状況の中で、融資実績をつくろうと、かなり積極的に実行してくれていますよ。

tarobee
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速公的金融機関に聞いてみようと思います。

その他の回答 (4)

  • uechann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私、借りましたよ。 私は建設業ですので公共事業の工事を担保に借り入れしました。 (公共事業は前払い金が4割出ますが 後は工事完成後2ヶ月位しないと入金が無いので立替が大変なのです) 借りる時は普通の保証協会の時と同じ物を用意しました。(印鑑証明、謄本等) 只いつもと違うのは 短期の手形貸付であると言う事。私は2月に借り5月に返します。でも場合によっては延長もできるらしいです。 保証料も通常の半分位と安かったですよ(もちろん期間が短いからあたりまえですが) 私も借りる時 銀行も始めて使いますって言ってましたので知名度は低いようですね。 今 中々銀行がお金を貸してくれないのでこの制度のおかげで助かりました。

tarobee
質問者

お礼

 具体的な実例、ありがとうございます。  建設業向けには、別途、国土交通省が進めている売掛債権を担保とした保証制度があるということを聞きました。手厚くってうらやましいです。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

問題があるとすれば融資される金額を決定する掛け目(売掛金の金額にこの掛け目をかけたものだ融資金額上限)だと思います。掛け目を考慮しても手形割引よりも有利と言い切れるかどうかは実行してみないと判らないと思います。 また、始まったばかりの制度であり、手続きに時間がかかることも問題になるかもしれません。 何れにしても大きな問題には発展しないと思いますし、資金調達方法が増えることは喜ばしいことと思います。

tarobee
質問者

お礼

ありがとうございました。 銀行の担当も、何となく良くわかっていないようでした。 他のところにも聞いてみようと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 この制度は、平成13年12月17日から受付が始まったので、まだ利用者は少ないと思います。 国の制度ですから、勘ぐるようなことは無いと思いますが、銀行で、詳細にお尋ねなったらいかがでしょうか。

tarobee
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度聞いてみたのですがはっきりわからなかったのです。 違うところを探して聞いてみようかと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

売掛債権担保融資保証制度は、経済産業省が中小企業への金融対策として始めた制度です。 企業の持っている売掛債権を担保にして、信用保証協会の保証を受けて、金融機関から融資を受ける制度で、借入金の返済ができないときは、信用保証協会が金融機関に貸付残高の9割を代位弁済するとともに、金融機関及び信用保証協会は、担保にしている売掛債権から回収を行うという制度です。 信用保証協会の保証を受けるので、手形割引よりは借りやすく、金利面でも有利です。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.chusho.meti.go.jp/sesaku_info/kinyu_sien/urikake_index.htm
tarobee
質問者

お礼

 さっそく回答いただきありがとうございます。  知人に聞いてみたところ「全国的にもあまり利用されていないようだ」という話でした。     ー信用保証協会の保証を受けるので、手形割引よりは借りやすく、金利面でも有利ー  ということですが、その反面の何かがあるのでは、とつい勘ぐってしまいます。そのあたり、どうなんでしょう。ご存知だったらお願いします。

関連するQ&A

  • 無担保無保証人

    国民公庫でいくつか無担保無保証人制度の資金融資があるようですが、実際にそういう融資は難しいのですか。資金は500万ほどなのですが。融資を受けた方 がいたら教えてください。

  • 経営審査での売掛債権と割引手形の関係について

    H20.4の改正で、割引利息は支払利息から分離されましたが、 割引手形は売掛債権には含まれなくなったのでしょうか? 使用しているソフトでは、 売掛債権=受取手形+完成工事未収入金 と説明されています。 どなたか、よろしくご回答お願いします。

  • 根抵当権と無担保保証について

    私の父が会社を経営しており、会社が銀行から融資を受ける際に、信用保証協会に信用保証を委託しています。 自宅不動産の登記簿謄本を確認すると、 平成12年に根抵当権が設定されており 極度額   1000万円 債権の範囲 保証委託取引 債権者   会社名(父が経営する会社) 根抵当権者 信用保証協会 共同担保  目録第○○号    となっていました。 平成12年当時に融資を受けていた分は、全て返済しています。 現在、別の融資を受けているのですが、その際の銀行から信用保証協会への信用保証依頼書を確認すると、「融資内容・条件」の「担保条件」の欄に「無担保」と書かれています。 現在の無担保保証の融資について、万が一、返済できなくなった場合でも、根抵当権によって自宅不動産が差し押さえられてしまうのでしょうか。 どなたか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 融資、担保について

    返済が不可能になった場合の保証人に発生する責任について聞きたいのですが、 たとえば 銀行から不動産の担保(A)に対してKさんに4000万の融資が行われ、Hさんが保証人。Kさんがこれが返済不可能になった場合、Hさんに支払いの義務は発生するのでしょうか? それとも、不動産(A)が銀行に担保として取られて終了なのですか? 教えてください。 言葉が少なすぎる場合は追加しますので・・・ おねがいします

  • 無担保債権の回収

    小売業を営んでいますが、利益が出ていないため、銀行への返済をストップしています。金融機関の債権が無担保の場合でも、売掛金(個人向け)や棚卸資産の差押をしてくるものでしょうか。銀行は法的手続きを採ると言っていますが、今後も商売を続けることは可能でしょうか。

  • 「年金担保融資」の廃止について

    これまで銀行の「年金担保融資」を利用して来ましたが、銀行から今月4月15日をもって廃止する旨の通知が来ました。これは平成23年12月及び平成26年12月に制度の見直しを行い事業規模の縮減を図り、2022年3月の予定で申し込みを終了するという厚生労働省の方針だそうです。私の場合は、現在の融資が6月15日で完済し、以後、近くの信用金庫で2022年まで再び融資制度を利用する事が決まっていますが、制度廃止後、どのような融資制度を利用すればよいのか、私は、72歳、家族無しで収入は年金と給料、住まいは賃貸です。高齢者の皆様はどのような融資制度を利用されますか?ご教授願います。

  • 信用保証協会なしでの融資

    こんにちは。 中小企業で経理をしているものです。 昨今の景気悪化、というよりも、毎年これから春先にかけて資金繰りが厳しくなります。 対策として、これまでは手形の割引の他、日本政策金融公庫、およびメインバンクである某都市銀行より大体2%程度の利率で借入を行い、資金調達を行っていました。 某都市銀行は基本無担保で、公庫は担保が必要ですが、信用保証協会は間に入っていません。 そこで、質問なのですが、上記よりも有利な条件で融資してくれる、というような所や方法はあるものでしょうか。 金額は5,000~7,000万円程度です。 自分で調べる限り、何かと「信用保証協会」が間に入るものばかりで条件等を勘案したときに、素直に公庫等へ新規借入の相談をした方が良さそうなのですが、もしも、「こういうお得な融資もある」などご存知の方がいればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 市保証制度融資

    以前にも質問しましたが、開業一年がたち確定申告も済みましたので市保証制度融資を申し込みに銀行へいきました。融資担当の人に決算報告書のコピーを持参くださいと言われ持って銀行へ行き担当の人が「枠にはまるか検討してみます」と言われて一週間になりますが返事がまだありません。その銀行には住宅ローン、カードローンがありますので融資が通らないのではないかと不安になってきました。もうしばらく様子を見る方がよいか、こちらから問い合わせた方が良いのでしょうか。

  • 信用補完制度の普通融資2億円とは

    中小企業信用補完制度の普通融資というのが2億円ということになっていると思います。この普通融資というのは、どういう条件なのでしょうか。 ・無担保保証が0.8億 ・無担保無保証が0.2億 ということのようなので、普通融資というのは、有担保、保証付きということなのでしょうが、担保が無限にあればいくらでも貸してもらえるとすると、2億円という制限があるのも変なことだと思います。 それで、普通融資というのはどういうものなのでしょうか。

  • 融資返済方法 連帯保証人

    銀行から2本の融資を受けており、その一方の融資の連帯保証人になっております。 信用保証協会を通した新規融資では連帯保証人とはなっておりません。 どちらの融資もある土地を担保にした限度内で借りている状況です。 例えば、倒産になった場合の質問ですが、 担保の土地を差し押さえずに連帯保証人の預貯金口座を差し押さえるということはあるのでしょうか。 あるいは担保の土地の価格からはみ出さなければ、連帯保証人の預貯金を差し押さえるということはないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう