• ベストアンサー

ミニcadで

ミニCADってベクターワークスですよね?会社に(たぶん7年くらい前のモデル)が転がっていたので、それで3D挑戦しようと思っています。 私は地方の建設会社の現場監督なのですが、小さい物件(主に住宅や事務所などの改修工事)では私共が設計図を引き、お客さんにプレゼンをして施工に至っておりますが、近年3Dの要望が多々ありまして上記の質問という訳です。他にも良い物がありましたら、教えて頂きたいのですが・・・ できれば簡単な物で・・・最近会社にきた広告で福井コンピューターの「ARCHITREND Z」ってどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grazie
  • ベストアンサー率56% (200/355)
回答No.1

意匠的なレベルによると思います。在来工法中心の "フツー" の住宅が多いのなら、いわゆる "住宅系" のソフトは向いています。間取り図を書くと、すぐに3Dになるものまであります。 アーキトレンドなどは "住宅系" の代表ソフトですね。やや高価ですが、見積もり-プレゼンまでの時間が早いことを考えれば、すぐに元は取れると思います。ただ、 "凝ったモノ" を作ろうとすると制限が多く、面倒かもしれません。(専用ゆえに) つまり、 "意匠重視" の仕事には向きません。 意匠系では、むしろVectorWorksやformZのような "まっさらな状態" から自由自在に作っていくソフトが向いています。サッシやドアすら自分で作らなければなりませんが、自由度という点で "住宅系" とは比べものになりません。(スケッチブックのようなものです。) こういった点で、MiniCad(VectorWorks)は店舗・インテリア系での使用が多いのでしょう。 ご自分の会社の活躍分野を考慮して選ぶといいと思います。

woodriv
質問者

お礼

ありがとうございました。よく解りました。 早速検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CAD WELL CAPEについて

    CAD WELL CAPEについて教えてください。 今度、転職する会社先でCADケープを使用して衛生設備図面を作成することになり、前もって少しでも予備知識を入れておきたいと思います。以前はAUTOCAD、ベクターワークスを使用していました。 使い勝手が似ているCADや他のCADと比べた難易度を教えて下さい。 あまり普及していないせいか検索しましたが情報がでてきませんでした。

  • 建築設計業務におけるCADソフトの種類

    建築設計事務所では割合としてどのCADが多いのでしょうか?CADソフトは高いので設計事務所にとってはかなり負担になると思うのですが? この場合まずJw-cadではないかと思ってはいるのですが、やはりプレゼンですとかコンペなどを考えるとベクターワークスやAutoCADなどのような有料で高いソフトを使っていかざるを得ないのではないでしょうか?(Photoshopやillustratorなども) それとCADの開発企業は毎年新しく2008年版、2009年版と出していますが、常にグレードアップしながら仕事をしているのでしょうか? CAD企業は新しいソフトだと優位性を持てると言いますが、いくら新しくしても周りが古ければバージョンの違いで仕事がやりずらいと思えるのですが… 実際はどうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CAD学習のヒントを下さい。

    土木技術者です。必要に迫られCADを覚えなくてはならなくなりました。 地方の小さな建設会社で勤務しております。 国土交通省(以下国交省)発注の仕事を主に担当しております。 現状の国交省の施工をするためには、発注後に受注した業者が図面を作成し、承諾を得た後工事が始まり、工事中数度の変更の図面を作成し、完成時完成の図面を作成するのがパターンです。 今までは部下同僚、専門の業者にしていただいていました。 しかし今の日本の好景気に反し建設業界、特に地方は数年前から賞与無し、減給が今も続いています。 新年度も国の予算は減少しています。会社も縮小しました。 この先の見えない厳冬期の建設業界の中の子会社が、少しでも支出を少なくするため各自習得するよう、会社から命がありました。 会社からは援助補助もなく学習しなければなりません。 今年で40歳になりますが、一からCADを覚えなければなりません。どなたかヒントを下さい。(国交省は、オートCADかビーナスCADです。)

  • AutodeskのCADデータ形式について

     工務店にて現場施工管理をしているものです。  日本郵政の一般入札物件の改修工事においての工事完成後の保存用電子データの中のCADのベクトルデータ形式についてお尋ねします。  「Autodesk Architecturai Desk Top R3標準フォーマット」と指定がありました。このデータ形式の名称、またJW-WIN上での加工閲覧が可能であるかを教えて下さい。  名称はdxf形式、JWでの加工不可となるのでしょうか?

  • CADの使い勝手とオススメを聞かせください

    CADの勉強をかねて(大学では一切やらないのです…)、建築設計製図を描いて提出してみようということになりました。ある先生は建築意匠CADなら「Vector Works」がいいと言いますが、社会で一般に使われる建築CADは「AUTO」のが多いと思います(2000ユーザーが多そうですが、2002との違いは?2004の本って出ていますか?)。むしろ、学生ぐらいなら、「jww」を触っておくぐらいでいいのでは?とも思います。ですが、2Dだけでなく、3Dも(パースか模型提出なので)同時にやっておきたいと思います。 で、質問です。どれがいいんでしょうか?(完全初心者です。)どうも、それぞれのソフトを製作した会社のページを見ても特徴などがわかりませんでした… また、独学になるため、そのCADのオススメの参考書(ホームページも)などありませんか?

  • 初心者向きの3Dキャドについて

    土木の施工管理をしておりますが、現場の完成予想図(護岸・道路・造成・等) を3Dで書きたいと思っています。 私自身はAuto cad を2Dで普通に使える程度ですが、このような目的に合った 3D キャドソフトはなにがいいでしょうか? 今考えているソフトは Auto cad 2009 Auto cad 2008 civil 3D です。 精密な3Dではなくあくまでプレゼン程度の用途です。 よろしくお願いします。

  • 電気工事の施工図の書き方

    電気工事会社で働いています。 工事専門の会社なので、施工図を書いている人がいません。 私は現場で電気工事をしていますがいずれ CADにて施工図が書けるようになりたいと思っています。 CADの操作は理解できますが、 施工図の書き方がわかりません。 新築RC造、S造、改修工事をやっていますが 電気設備工事の施工図の書き方の講習会等あるのでしょうか? また教材等販売しているのでしょうか? わかる方いましたら、回答お願いします。

  • 営業部署でのCADソフトについて

    皆さんこんにちは 私は営業職の物ですが、近年ユーザー様より CADデータで図面を戴く事が多くなって来ました。 (現状、近隣の協力会社等で開いて印刷しています) この為、パソコン(Win)図面を開く事が出来る ソフトがない物かと考えております。 単純に開いて図面を印刷出来るだけの機能があれば 十分です。 何か良いソフトを御紹介下さい。 会社に購入申請する為、参考までに価格レベル もわかれば助かります。

  • 3D-CADの仕事がしたいが無理ですか?

    32歳独身女性です。1ヶ月前に契約切りにあい今無職です。 今まで土木や建築関係で約5年以上Auto-CAD、Jw-CADを使って仕事をしてきました。 就活のためハローワークで検索しているとCADの仕事で給料が高額なのは機械設計などの3D-CAD経験者だとわかりました。 これからもずっとこの仕事を続けたいのでどうしても将来性のある技術を身につけるため機械設計で3D-CADがしたくなりました。職業訓練校でソリッドワークスを少しやったことはありますがそれ以外経験がありません。 求人票に資格不問とあっても受けに行けば知識や経験を求められたり、結婚適齢期だから結婚したらすぐ辞めるのではと言われたりします。それも、安定のない常用派遣(派遣会社では正社員としての雇用で派遣先に出向く)です。まるで採用されません。 今まで職を転々としているのでもう留まりたいと思います。 もし、建築関係に就職しても休みは不定期だったり、給料は少ないでしょう。 この先どのように就職活動していけばいいのか分かりません。 ハローワークでの求人で機械設計は無理だとあきらめインターネットで常用派遣をさがすつもりですが何社も不採用だったためなかなか難しい気がします。。 今の2D-CADの仕事をしつつ機械製図1級や2級の資格を取るなどするしかないでしょうか。 これ以上年を重ねた後での就職は厳しいのでは? あと、明日面接なので参考までに教えてください。建築設備の会社で使うCapeなどの仕事は将来性がありますか? まとまりなく分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • CADオペの将来性を考えると、どの方向性が最良ですか?

    CADオペをしている30代女性です。 派遣の契約が切れて、現在次の仕事を探している最中ですが、今後の方向性について迷っています。 CADオペ歴は6年で、AUTO-CAD(2D)は問題なく使えます。 CADオペの将来性のなさはよく指摘されますが、ずっと派遣でCADをやってきて、他の仕事はデータ入力位しかやった事がなく、事務経験すらありません。 なのでCADオペで食べていくしかない状況です。 今まで長く1社で働いてきましたが、非常に珍しい分野で、同業種の会社を探すのは不可能です。スキルとして使い回しが利かないのです。 なのでCADオペとしてやっていくにあたって、もっと将来性のある分野で勉強をしたいと思っています。 そこでどのCADで、どの分野が一番将来性があるのか教えて頂きたいのです。 自分の中の考えとしては <建築系> ○ 私は建築科を出て、設計事務所で1年働いたので建築図面は読めますが、建築はかなりブランクがあり、施工図レベルを自分で書くのは不可能です。ですがゼロから始める分野ではないので、頑張り次第では知識を取り戻せるかもしれないという事と、AUTOCADを使っている会社も多いのでCADの技術としてはハードルが低い × 建築は不況に弱い。 学生のアルバイトも多いので、CADオペ飽和状態? <電気・設備系> 全く状況が読めません。 建築よりも需要が高いように思えるような気がするのですが・・・ <機械> ○ 2Dの機械図面は多少前職で見慣れています。 他業者で上がってきた機械図面を利用して図面を作成していたので、見慣れているだけで、実際に書いていたわけではありませんが・・・ 3D(solidWorks)を3か月無料で指導し、育てていただける講座の話が職安から来ています。学校ではなく、実際に会社に入っての研修なので、研修後半は実際の仕事をさせてもらえる事もあるようです。 3Dの将来性を見込んで、やってみたいと思い始めています。 × 機械系で就業できる地域は都心から離れているところが殆どと聞きます。(神奈川や、埼玉の奥の方とか) 事情があって都心から離れられないので、3Dを習得しても仕事を見つけるのは難しい? 以上です。 一番3Dに興味があるのですが、研修中3か月は無収入になります。 一人暮らしの自分にとっては辛い状況です。 でも、3D(solidworks)、機械設計に将来性があるのであれば、乗り切って頑張りたいと思っています。 ただせっかく頑張っても、いざ習得後に(その会社に入れるかどうかは3か月経たないと分からないので)3Dでの職が見つかりにくいならば、 AUTOCAD(2D)で仕事を探してしまった方が近道ではあるのです。 (実際に派遣会社数社から仕事の依頼がきています。) 3D業界の事がわからない分、迷っています。 CAD業界に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。