• ベストアンサー

出願中って?

Yoshi-Pの回答

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.6

*yuharuさんへ: 私は 「出願されているものの特許請求の範囲に記載されているものと全く同じビジネスを許可を得ずに実施すると、後々問題になる可能性があります」 と言っただけで、 「出願されているものの特許請求の範囲に記載されているものと少し違うビジネスを許可を得ずに実施しても後々問題になる可能性はない」 とは申しておりません。よくお読み下さい。(うっ、弁理士試験の文章みたいだ。^^;) 私は特許事務所での実務経験17年目です。kawarivさんはそんな私よりも知識が豊富な方です。 このサイト上でだって、ご質問者にそれなりの知識がおありで、すべてのお話をお伺いすることができれば、特許事務所に行くのと同等のアドバイスはできます。 そのことを誤解のないように。 私がご質問者に特許事務所に行って相談することを勧めたのは、情報提供(刊行物提出)に関してです。 これもまたよくお読み下さい。 *kiku77さんへ: 1つ補足しておきますが、公開公報に記載されている特許請求の範囲はそれで確定というものではありません。 審査の過程で特許請求の範囲が広くなったり、狭くなったり、発明の詳細な説明中に記載されている別の発明になったりすることがあります。 また、分割出願が派生することもあります。 そのため、No.2の方で「審査経過を定期的にチェックする」ということを述べました。 これは素人の方には難しいかと思いますし、kawarivさんや私もそこまでの面倒は見られません。 なので、特許事務所に相談された方がいいと思います。

kiku77
質問者

お礼

たくさんの事をわかりやすくお教え頂き 大変感謝しています。 おっしゃる通り弁理士の方に詳細な内容 を説明し、相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 社員が代理人で出願。可能でしょうか

    ○インターネットから商標や特許の出願ができるようになってきた。 ○一方、弁理士の資格のない者が益を得るべく代理人をする行為は違法と聞いた。 ○住基カードの証明書を持っている。 ○通常の給料はもらっているが、出願に関係する特別な手当てなしの予定。 商標の出願であれば、簡単そうなので、会社を出願人とし自分を代理人として出願しようと考えています。 この行為は、違法なのでしょうか?

  • 特許出願中~

    こんばんわ!またまた、 特許に関する事で素人質問です。 よく、商品等で「特許出願中」を目にするのですが、 「出願中」の時点であると、その物には特許は無いと、 言う理解で良いのですよね? そこで疑問が大きく分けて2点あるのですが。 1、もし「出願中」に他者がそれを利用して、その他が特許こそ、  申請しようとはしていないけれど何かで使用しているとなると、  それは、どういう対処がなされるんでしょうか?  使用目的に利益が有る、無いに関わらず、出願中の当事者は、  どうにかする事ができるんでしょうか? 2、また、その出願中からヒントを得て、そこに他者が、   何かを付け加えて、他者が特許出願する―   明らかに真似てるのが分かっている当事者は何か、   言う事はできるんですか?   特許庁は、同じような案件があった場合、   ちゃんと見極めてくれてるんでしょうか? 伝わりづらい文章になったかもしれませんが、 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 特許発案者と出願者の権利の違いについて

    お世話になります。また、ふっと疑問に思ったことが出てきたので、皆様の知識をお借りしたいと思い、質問させていただきました。宜しくお願いします。 特許、実用新案、商標、意匠などで、出願中であれ、登録済みであれ出願者(社)と発案者、どちらに権利があるのでしょうか?単純に当事者同士での話し合いで決めるものなのでしょうか? 無知で幼稚な質問なのですが、疑問になってしまったのでお教え下さいませ。宜しくお願いします。

  • 特許出願に関する基礎

    ビジネスモデルの特許権を取りたいと考えております。特許庁が公表する特許権に関する手続きの中に 『いわゆる当業者(その技術分野のことを理解している人)が容易に発明をすることができたものでないか』 といった一文がありますが、ここでいう容易に発明をすることが出来る範囲とはどの程度のものなのでしょうか?ビジネスモデルは簡単に思いつくといわれればそれまでのものではないでしょうか?ド素人なので、できれば具体例を交えてご教授願います。

  • 商標出願を検討中

    http://www.shohyo-toroku.com/cgi-bin/rakuraku/trademark.cgi 最近法人成りした者です。 会社名を商標登録しておく予定です。 現時点で会社名を使ったサービスを販売しておりません。 商標出願をはじめて試みようと考えています。 格安で実施したいのでネット上の事務所にお願いする予定です。 上記サイトで見積もったところ商標出願通るかどうかに 関わらず数万円発生する模様なのですが、そういうものでしょうか? http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm ↑を使えば素人でも商標調査ができると考えがちです。 で、実際同じ役務で同じ名前が登録されています。 その登録している企業のHPではサービスとして利用していない ようです。 こういった場合、出願をあきらめるべきでしょうか? 申し込んで出願が通らなければお金はどうなるのでしょうか?

  • 12万円特許出願について

    特許庁発明協会で、先行技術調査もすませていざ特許を出願しようとしたのですが、あるサイトで12万円特許出願というのを見つけました。(http://www.isokanet.com/office/index.html)利用しようかどうか迷い、発明協会に相談してみたのですが、普通出願には20万円ぐらいかかり、12万円では無理だと言われました。実際に利用された方はいらっしゃいますでしょうか?ちゃんとしたところかどうか教えていただけると助かります。

  • 海外特許・意匠出願について

    開発した製品(やや特殊な電子機器)が、取引先を通じて米国の会社から展示会に出展されることになりました。 アイデアやデザインを盗まれないように、特許・意匠を出願しておこうと思っています。 この関係は、素人なので、弁理士さんに依頼するのですが、相談前におよその費用(相場?)を知っておきたいと思い、質問させていただきます。 このような出願の費用は決まっているものなのでしょうか? 弁護士さんの場合、相談だけでも時間5000円と決まっているようなことを聞いたことがあるのですが・・・ 関係する会社は別の業種で、盗用することもなさそうですが、展示会に来る人はわからないのでとても不安です。 よろしくお願いします。

  • 商標登録出願の詳細な質問です。

    商標登録を自力でやろうと考えています。 過去の質問等も拝見しました、ほかのサイトも特許庁のサイトも閲覧しました。でも、わからないところがあります。とっても細かい質問ですが、よろしくお願いします。 1)出願届の長官名は入力しないといけませんか?ネットで調べたら出てきましたが、「特許庁長官 殿」ではいけないでしょうか? 2)商標登録出願人ですが、法人だけど、呼称というようなものがある場合、例えば「株式会社 朝日 アサヒスーパー アサヒ商店」としてもいいでしょうか? 3) http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm から商品・役務名リストを選んで検索をかけると国際分類の表がでます。 出願番号の左に類似群という項目があります。 出願番号があるというのはもう認可されているということですが、出願番号のないのに類似群が付けられているのはなんででしょうか? 出願番号がなくてもリストにある役務は全て使用できないということなのでしょうか? 4)現在出願中の「商品・役務名リスト」「商標」を検索することはできますか?また、それはどうしてもしなければならないことですか? 5)「ウィーン分類、類似群コード、称呼」は特許庁がつけるのでしょうか?確かに出願書には記載する個所がありません。 以上です。お願いします。

  • 国際特許出願の審査請求期間について

    日本における優先権を伴う国際商標出願(PCTルート)において、日本での審査請求期間はいつから3年なのでしょうか?(優先日か、国際出願日か) 優先権を主張しているという事は、日本において基礎出願をしていると考えているのですが、この考え方は誤解なのでしょうか? 優先権を主張した特許=国際出願した特許と考えております。 優先権主張番号で検索を掛けても、元の特許に行き着けません。 優先権主張番号からもとの特許出願に辿り着けるのでしょうか? 特許公報DBで調べても、全く関係の無い特許か、未備蓄という結果になります・・・

  • 商標ダイレクト出願?

    商標登録って、出届け出すだけで2万ぐらい とられて、それから2年後ぐらいに、OKでたら、10年ぐらい 守られて費用が10万ほどかかるって聞いた事 あるんですが、このサイトでは「実に商標登録の出願費用は印紙代21,000円でできるのです!」って書いてあるけど、 これって普通なんじゃないかな?って思うけど、なにが安いんでしょうか?出願費用ってかいてあるし、出すだけで、通常2~3万かかる って出した人からききましたけど、このサイトではなにが、お得なんでしょうか? http://www.ibr.co.jp/patmark/index.html