• ベストアンサー

お見合いをしたのですが…(経験者の方お願い致します)。

 私は31歳♀です。先日初めてお見合いをしました。相手の方は34歳・公務員です。軽い感じに二人きりで食事と会話をして3時間くらい過ごしました。  相手の方の第一印象は特に気になる事(良い事も悪い事も)はなく、正直何とも思えなかった…という状態です。  相手の方は私の事をどう思ったかはまだわかりませんが、もし「付き合いたい」という返事をもらったとしても…どうしたらいいのか、困ってます。  私はもう2・3度相手の方と接してみないと、「良い」も「悪い」も返事を出せません。  この場合私はどのように返事をしたらいいのでしょうか?はっきり「お断りします」という返事以外は、相手にとって「OK」と取られてしまうのでしょうか?  もし2・3度お会いして、「やはり合わない」と思った時断ってもいいのでしょうか?  お見合い初心者なもので、経験者の方ご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。 >まずご結婚おめでとうございます ありがとうございます。 >「番号交換したんだから、あとは当人で…。」 そんなもんです。 ある程度、互いの身元も知れているし、番号交換は安心してできますよね。 見合いにおいては、番号交換したこと自体に、あまり重大性はないと感じるので、だからどう、ということはないんではないかと。 お断りは、失礼にならない程度に、貴方の流儀で、されれば良いと思います。 私自身は、2~3回会う段階で、番号を知らされないことは、ほとんど経験ありません。 が、お断りするときもされるときも、連絡はさまざまでした。 仲人さんを通じたもの、親を通じたもの、面と向かってきっぱりしたもの、メールでお断りされたもの、古風に手紙が来たもの、携帯で連絡あったものと、いろいろです。 (理由は決まって、『他に気になる人がいるから』というのばっかりでした。定番なんでしょうか。) 付き合い方もいろいろで、最初から自宅に招待されたものから、最後まで警戒されたままで終わったものと、多様です。 なんかこんなこと書くと、そんなに断られたのかと思われそうですが、 人生経験みたいな感じで、いろんな人を見られる機会ができて楽しかったですね。もしかしたら、礼儀正しいけど熱意がない、なんて思われたかもしれません。 そうこうしてるうちに、この人こそ! と思う人にあえて、彼女もどうやらそうみたいで、頑張ったところ、とんとんといってしまいました。(笑) 脱線しましたが、お断りの方法は、相手を見て、ご自身が一番よいと思った方法でされればよろしいと思います。 ……それよりも、別に断りの手段を考えるのは、もっとあとでもいいんではないかと思いますよ。 私は今、過去を振り返って、自分が断った相手であっても、ほんのちょっとした何かが違っていたら、結婚していたかもな、それで幸せだったかもなと思うときがあります。 問題なのは、見合い相手ではなく、もしかしたら、自分の心のほうだったかもしれない、などと思ったりもします。 だからこそ、今の彼女を大事に、一生頑張って生きたいなと思うんですけどね。 いらんことを書きました。すみません。 よいお相手にめぐり合えることを、お祈りいたします。

summerrabbit03
質問者

お礼

 再度のご回答ありがとうございます。  poporu2006さんは結構お見合いされたのでしょうか?でも焦って!という感じよりいろんな人と会えるのを楽しんでいた、という感じを受けました。そしてとうとうpoporu2006さんが結婚したい!と思える相手と出会えてうらやましいです。本当お幸せになってください。  私も初のお見合いで、周りでお見合いをした人が全くいないので、どういうものなのか分からずじまいで、このサイトに質問しました。やはり経験者の意見は助かります。  お断りの仕方も今はいろいろあるみたいですね。携帯や電話・会って直接話すなどは「あ~、そっか。」と思いましたが、中には親が出てきたり手紙で断ったりというのもあるのですね^^;  それを見ましたら、「コレ!といった断り方はないのね。」とちょっと楽になりました。  もし次(又は3回目くらい)に会った時、合わないと感じた時は仲人をしてくれた親戚の人に連絡をいれて、向こうが断ってくれるか私が直接断るか…その辺も話してみたいと思いました。  また何か迷った時はpoporu2006さんのご回答を参考にしたいと思いました。本当に助かりました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#20416
noname#20416
回答No.5

私と見合い相手の方と携帯番号の交換はしているのですが、仲人は『携番を交換しているから、あとは当人で…。』みたいな状態になってます。  このような場合でも仲人にお願いして断った方がいいのでしょうか?それともお見合いした本人に断りの連絡をいれたほうがいいのでしょうか>>> 私も同様に知り合いからの紹介で会った事ありますよ。やはり、このような場合でも断りの連絡は仲人の方からしてもらうのが、筋だと思います。実際その相手を紹介してくれたのはその仲人さんですから、その方に一言言って断ってもらうべきです。お見合いの場合、よく言われるのは「早い決断」です。ある程度の相手の事を気に入ったならまずは結婚を前提にお付き合いしたいと言う返事になります。この時点ではまだ正式な結婚の約束ではありませんから、プロポーズまでに断る事も可能です。駄目だと思ったなら、早めにお断りをするほうがいですね。何度会っても骨折り損です。

summerrabbit03
質問者

お礼

 再度のご回答ありがとうございます。  いきなり一回目会って即結婚するわけじゃないし、相手の方も2・3回会ったら私の事を「合わない」と思うかもしれませんしね。プロポーズをされた時にはっきり答えを出すのも可だと思いました。  でも私の性格上、そこまでずるずると会うとは思わないし、お互いそんなに余裕がある年齢ではないので(苦笑)、自分自身その辺はきっぱり答えを出さないといけないと思ってます。  もし断ることになったとしたら、仲人をしてくれた親戚の人に連絡を入れて、親戚が断ってくれるか私が断るか…その辺も話してみたいと思います。  私が勝手に断ったのを知らないと、親戚の人は「二人はうまくいっているんだ」と思ってしまいますものね^^;  私の周りでお見合いをした人が全くいないし、私も初の事なのでどうしたらいいのか分からずじまいで困っていました。経験者のご意見、本当に助かりました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

見合い婚で、来月結婚する男性です。 後で断っても大丈夫です。 それが、見合いの作法です。仲人さん通じて言えば安心です。 見合いで2~3回会って、それで気が合えば、付き合って、ころあいをみてプロポーズ。 私はそんなもんでした。 2~3回で、断った相手も、断られた相手もたくさんいます。 見合いとは、そういうもんです。 気楽に会えばいいと思いますよ。

summerrabbit03
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  まずご結婚おめでとうございます。お幸せになってください。  さて、経験上2・3回会った上で気が合えば「結婚前提で…。」みたいな状態なのですね。私もそれが理想だと思ってます。  poporu2006さん自身も2・3回で断った事もあるみたいなので、私も2・3回会った上で…はっきりした答えを出したいと思ってます。  仲人さんを通して断るとのことでしたが、♯1の方にも書いたのですが、仲人が親戚の夫婦で初仲人で「私たちもわからない事多くて^^;」という状態です。  私と見合い相手の方と携帯番号の交換をしたのですが、親戚は「番号交換したんだから、あとは当人で…。」みたいな状態にされてます。  この場合で、万が一断る場合仲人を通していってもらうべきですか?それともお見合いした相手に直接断りを入れた方がいいのですか?  私も初のことなので、わからない事がたくさんあります。お礼と補足が一緒になってしまいましたが、その辺もアドバイス頂けると助かります。よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morning_c
  • ベストアンサー率24% (41/169)
回答No.2

経験者です。 まあ、もう2.3回会ってもいいと思うけどそれ以上は伸ばさないほうがいいよ。 というか伸ばせないしねえ。 >はっきり「お断りします」という返事以外は、相手にとって「OK」と取られてしまうのでしょうか? ええ大体そうですよ。 でね、あとは貴方の結婚に対する考え方だね。 お見合いで結婚し、良くも悪くもなく付き合っても、結婚しても愛せるなら、生活で愛を育てることが出来るならいいと思う。 そういう人は結婚準備期間に相手を愛せるから。 でもそうじゃなく、というならお断りがいいと思うわ。 何故って私もそれで断ったから。 やっぱり聖子ちゃんじゃないけどピンとこないような男性はやっぱりだめだと思うし、愛してない男と寝れない私はどーしてもダメってことで2回目で断りました。 やっぱりもう一度会ってからお返事します、なんていいましたけどね。 ほら、人間にはすぐ愛せる人とそうでない人が居ますから。 私は後者なんで諦めました。 すごく条件のいい人なんでちょっと残念だったけど。 でもあなたはまだ31でしょ?  お見合いじゃなくてもいい人いると思うし、次の見合いでいい人がいるかもよ? 少なくとも自分が好きになれる人だったら違うと思うけどね。 だから私のアドバイス、もう一度会ってきめたら?

summerrabbit03
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  やはり2・3回会った後、はっきりした答えを出した方がいいようですね。あまりずるずる引き延ばしても相手の方に悪いですしね。  友達にも相談したのですが、似たような事を言われました。その相手と結婚するとなると、子供を産むわけだから…最終的にそういう行為ができるかどうかが大事だと思う、と。  私もそうだと思いました。今のところしたくないわけでもないし…という状態ですから、何とも言えません。でもそういうのも含めて考えないといけなかも。  まだ31と思います?私はもう31って思ってます^^; お見合いじゃないと出会いがほとんどなくなってきてます^^;;; でも今回ダメでも次頑張るつもりです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20416
noname#20416
回答No.1

33歳男です。過去に数回お見合いして、すべてうまく行きませんでした。2,3回お会いして、相手の方とお付き合いしたいと思ったなら、仲人の方にその旨を伝えます。よほど気に入った場合で無い限り1回でOKの返事をするのは難しいでしょう。私の場合、ある程度お会いして話して相手の方のことを知ってから判断します。断る場合はあまりズルズル会わないほうが良いと思います。あなたの場合も2,3度会ってみて決められたらどうでしょうか?返事は直接その場で言わず、仲人の方を通して伝えられたほうが良いと思います。ちなみに私は仲人の方を通してお断りの返事をもらいました。

summerrabbit03
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  やはり1回で返事をするのは難しいですよね。2・3回お会いしてはっきりしたお返事をしたいと思います。  仲人を通してお断りするとの事でしたが、仲人が親戚の人で初仲人で…親戚たちもわからない事が多々ある!とワタワタしている状態です。  私と見合い相手の方と携帯番号の交換はしているのですが、仲人は『携番を交換しているから、あとは当人で…。』みたいな状態になってます。  このような場合でも仲人にお願いして断った方がいいのでしょうか?それともお見合いした本人に断りの連絡をいれたほうがいいのでしょうか?  お礼と補足が一緒の感じになってしまいましたが、その辺も何かアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お見合いの席で (お見合い経験のある方教えて下さい)

    親や義兄から言われ、先月お見合いをしました。 が、人見知りをするほうなので、あまりしゃべれず、普段の自分を出せずに終わりました。 ただ、親たちに、1度あっただけでは相手のことはわからないから、もう1,2回は会いなさいといわれ、お付き合いの返事をしました。 が、仲介に入った方から、「おとなしくて静か過ぎるから」という理由で断られました。 その際、仲介の方に「もっと積極的になんでも会話をしなきゃ」と言われたのですが、人見知りをするのは性格ですし、自分から話すより、相手の話を聞くタイプなので、お見合い向きでないのかもしれません。 今週末、また、お見合いの話があります。以前のほど硬くない形式ばらないお見合いのようですが、どう話をすればいいのかわかりません。 お見合いの席で、皆さんは何をはなしますか? 

  • お見合いします。(経験者の方へ)

    近々、お見合い予定の男です。過去にもお見合い経験あり。以前はうまく行きませんでした。今回はうまく行けばいいかなと。さて、お見合いで初めて相手の方と会った時、第一印象で明らかに駄目な場合と、ある程度、妥協してもう一度お会いする場合、お互い相性ぴったりな場合、等々色々あると思いますが、私が相手を気に入っても相手の方があまり私のほうに興味を示さない態度をとった場合、それは、相手からのお断りとみなしたほうがいいのでしょうかね?こんな質問するのは、前のお見合いの時、こういった状況で次に会う約束をしたにもかかわらず、当日待ち合わせの場所でドタキャンされた経験がありまして。変に色々考えちゃうんです。

  • お見合い後のデート?

    先日、お見合いをしました30代の女です。 約1時間半、お茶しながら会話して、特に嫌な印象がなかったので、再度会っても良いという返事を出しました。 今週末に会う予定なのですが、お相手の方は既にデート?!と思う様なプランを出して来ました。 ドライブ、水族館、ショッピング・・・。 私的には相手の事をもうちょっと知りたい・私服も見てみたい・・・という感覚なので、食事でもいいかな~と思ってます。 食事オンリーですと相手に失礼になるのでしょうか? もし食事となった場合、割り勘が常識ですか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • お見合いの流れについて

    このたび、初めてお見合いをする30代前半男性です。 相手の女性の方と二人になってからの ○会話の内容<どういった話をだせばよいか> ○どういった場所へ行けばいいか ○好印象・悪印象印象どちらにしても、最初はどれくらいの時間でお別れするべきか<タイミング>  など ちなみに、場所は田舎であまりお店もないような所で、 午後1時からです    経験者他どなたでも構いませんので、いいアドバイスがありましたら よろしくお願いします。

  • お見合い経験者の方、ご意見ください(長文です)

    先月末にお見合をしました。私、30歳。お相手の男性、36歳。とてもやさしそうな方で、母親も是非このままお付き合いして結婚してほしい なんていっています。お見合いから5日後、映画と食事にでかけて、第一印象どおりやさしい人なんだろうなというのは崩れませんでしたが、やさしすぎる?というのがちょっと気になっているところです。私はどちらかというと引っ張っていってほしいタイプなのですが、彼は気の弱いタイプなのかなという印象です。お見合いの日も、映画に行った日もどちらもお付き合いしてほしいと言って頂きましたが決めかねている私がいます。もう少しお付き合いして決めればいいなんて母親は言いますが、こんな否定的な気持ちがあるままで付き合っていいものかどうか・・ お見合をしたのも今回が初めてでお付き合いしてうまくいかなかったらどうしたらいいのかもよく分からず。お見合=結婚で、結婚という言葉がチラチラ見えるととてもナーバスになってしまいます。ちょっと気になるところがあるけど、その人を知るために付き合うのはありなのでしょうか?ご意見いただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • お見合い経験者の方教えて下さい

     37歳の女性です。 最近、真剣に結婚を考えてお見合いを何度かしました。 帰り際に 連絡先を聞かれない場合、相手の方に、その気がないということなのでしょうか? 4年ほど前にお見合いをした際、帰り際に連絡先を聞かれ、私 自身その方とお付き合いしたいとお もっていたので、メールアドレスを交換したのですが、 仲介をしていただいた方に、軽率な行動として 注意されました。 今までに、帰り際に連絡先をきかれなくても お付き合いをしたいと返事がきたこともありますが、 連絡先を聞かれない場合はそんなにのりきではないと考えたほうが 無難でしょうか? また、女性から聞くのは マナー違反でしょうか? もうひとつ、 なかなか返事がこないのも微妙な時でしょうか? ながなが、書いてしまいましたが お返事お願いします

  • お見合いのあと

    来週、初めてお見合いをする者です。 特にお見合いを経験された方に聞きたいのですが、お見合いのあとに「あとは2人で・・」となったとき、相手の方とはその後の行動はどのようにしましたか? 普通に喫茶店に行ってお話、あるいは食事に行ったりなどいろいろあると思いますが、何か特に違った場所に行ったりなどされた方がいましたら参考までに経験談をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • お見合いの成功について

     結婚相談所を利用して婚活中、若しくは、過去に婚活をされていた男性の方にお聞きします。  お見合いは、勿論、その人にも依りますが、殆どの場合、1度では、なかなか成功(相手の女性の方から仮交際OKの返事を貰う事)せず、何度もお見合いをして、その中で、次第に、会話や、マナー等、スキルを上げて行って、ようやく成功するものなのでしょうか? ※私は、結婚相談所を利用して婚活中の39歳男性です。

  • お見合いで・・・。

    お見合いで・・・。 お見合いをし、断られました。私は34歳女性です。相手は35歳。 日曜PM5:00からのお見合いで、喫茶店でお茶した後、「食事に行きませんか?」と誘われたのですが、「初対面で食事は悪いので、また今度」と返答をし、連絡先もお互い交換せずに別れました。 おばさん経由仲人さんに「また、会ってみたい」との返事をしたのですが、相手の方から「食事に断られた」との理由で断られてしまいました。おばさんは「うちの子は気にいっている。初対面での食事は悪いと思って、その場は断ったんだけど。。。」と仲人さんには伝えて、返答はまだ返って来ないようです。 食事行った方が良かったのか、、、それとも断る口実か、、、、。 初対面で二人きりでの食事って普通なんですかね。

  • 初お見合いで・・・

    先日、初めてお見合いをしてきました。 相手は本社のお偉いさん(?)の姪っ子さんです。 最初は3人で近くの喫茶店でお互いを紹介してもらい、その後は2人で昼食→ドライブ→軽食→終了といった流れでした。 お互い緊張していたせいか、あまり会話が弾みませんでした。 ただ、食事中に、メアドと携帯番号の交換はしました。 まぁ、無難な流れだったと思いますが、1つだけ気になった事があります。 それは、帰り際、相手の女性を車で送る際の出来事。 家の前で降ろして、帰るつもりだったのですが、相手側から「今、母親 しかいないから是非会ってほしい」と言われ、初日でいきなり相手宅の 家にお邪魔し、母親とも顔合わせしてきました。 これって、初日なのに普通の出来事ですか? お見合い中は、ほとんど会話が弾まなかったので、相手がどんな気持ち なのか読み取れなかったので、今回のこの1件で、悪い印象はなかったのかな?と勝手に解釈しております。 ただ、事前に聞かされていたことですが、お相手は1人娘で、婿を希望。一方、自分は2人兄弟で、弟が実家にいますが、正直、婿入りには 消極的です。 当初、この見合い話は断わろうと思いましたが、まぁ、場の雰囲気というか成り行きで実現してしまいました・・・ そこで質問です。 お見合い初日で、自分の親を紹介してくるのは、「あなたはOKですよ」というサインですか?ちなみに、相手側の母親は終始ニコニコ顔で、「今度、父親がいるときにまた来てね」と言われました。 相手の女性の方は27歳。当方33歳。 話した感じだと、この女性の方は人見知りするタイプのようです。 いきなりこういう展開になってしまったので、今後、断わることになったとしても、どう接していいか分かりません。 似たような経験をお持ちの方いますか? アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう