• ベストアンサー

セルフガソリンスタンドについて

同じタイトルで度々質問させて頂いております。 ガソリンの値段が上がり、それ以前に細かい話かと思いますが、1円でも安い、スタンドでいれるようになっています。先日、スタンドで、給油最後に、ホースを、振っている方がいました。思わず、つられて、同じ行動をしてしまいましたが、数量のカウントは、何処で、行っているのですか?ホースの付け根?それとも、注ぎ口の方ですか?カウントは正確ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.6

みなさんの説明で、わかると思いますか。 灯油をポンプでタンクに給油した後に透明のホースに灯油が貯まりますよね。 それと同じ現象です。 こんど給油する時に、そのまま給油するとホース内のその灯油がタンク外にこぼれた記憶ありませんか? GSのホースの部分は、#5さんの、ノンスペース(懐かしのホース部は漏れません。外に出ません。暫くは、下げるのに筋肉痛でした) 給油後ですから、ポンプも止まっていますので、その残りを給油しているのでしょう。 セルフで無い所では、バイクや給油口の角度によっては、その油が、車にかかりますので、 敷地にこぼしたり、ウェスを当てながら給油します。 多いときは、100cc位の時も 数字は正確です。公的機関検査もありますし。正確に計量のために定期交換も義務です。 だましているGSの摘発もありますが・・ 灯油を混ぜていないかの検査もあります。

その他の回答 (5)

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.5

ノズルの部分に弁が付いているのでホースを振ってもホースの中のガソリンは出てこないと思いますよ。 まあノズル部分を振ってしずくを切るくらいのことは有効でしょうけど。 最近は減りましたがノンスペース型という天井からホースが垂れ下がってくる給油器がありますがあれなんかホースが長いですがホースの中身は絶対に落ちてきませんからね。 ガソリンは地下タンクに保管されていますので地上に比べて温度変化は少ないです。 夏場は地上より低い温度で保管されていますから給油時にギリギリ一杯まで給油するとクルマのガソリンタンクの中で温度が上がって膨張してあふれ出すことがあります。 ちょっと余裕を見て給油を終了するのが良いでしょう。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

そういった疑問を持ったことがあります。 ホースの付け根部分の機械内にある計量器でカウントされていると思います。 それを考えると、計量器を通過したガソリンをカウントしていますから、 ホース部分のガソリンを入れると、その分得をしたことになりますよね。 逆にその後に給油した人は、その分損をしたことになります。 全員が同じようにすれば、良いのですが・・・。 有人ガソリンスタンドからホース部分に残っているガソリンを入れるということを予想して作っていないと思いますので、 その点、考える必要があるように思います。

回答No.3

計量法に従って検定を受けた計量機(給油機)であれば、30ml~50mlの誤差範囲に収まっています。 ですから、カウントは正確だと判断して良いでしょう。 あくまでも、正規な販売店が前提ですが。 付け根というか本体内でのカウントです。 ホース内のガソリンを流し込もうとしての行為でしょうが、微々たる量ですからあまり意味は成しません。 それに、ホース内のガソリンがカウント外としても、前回の給油時にホース内に残ってるガソリンがカウント外であなたのタンクに注ぎ込まれています。 なので、ホース内にガソリンが残っていると考えてもカウント通りの量がタンクに給油されたと考えても良いでしょう。 セルフは自己責任な訳ですが、その行為で災害を引き起こした場合、多分に個人で責任を取れる範囲を超えていますので、安全と思えない行為は辞めておいた方が良いでしょう。

  • dachi406
  • ベストアンサー率18% (79/427)
回答No.2

もっと細かなことを言えば(笑) できるだけ気温の低い早朝に給油する方がオトクだそうですよ。 容量でカウントですから気温が高いと膨張してる!ってこと。 らしいです。。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

カウント自体は正確なはずです。 (ちゃんとした場所ならばメータの点検を定期的に行っている) 数量のカウントは、ホースの付け根の部分ですね。 (厳密に言えば、その部分にあるポンプで計測) 振ったとしても、周りにガソリンが飛び散ったり、下手すればボディなどに当たって火花が出ればそれが原因で引火する可能性があるので、余りよろしくないんですけどね

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドについて

    ガソリンスタンドって給油の仕方に、 一つは地面に設置されたので給油するものと もう一つキャノピー式? 天井から吊るされたホースで給油するものがありますよね。 その天井から吊るされている方の利点ってなんですか? 自分にはどうも一度天井付近までガソリンをあげてからおろすところが効率が悪いように感じられるのですが、それ以上のメリットがあるのでしょうか?

  • セルフスタンドでガソリンをこぼしてしまいました。

    セルフスタンドでガソリンをこぼしてしまいました。 セルフスタンドで継ぎ足して給油中に、よそ見をしていたために結構な量をこぼしてしまいました。(0.3リットルくらい)いつもすれすれまで入れてしまう癖があって、今回ももうちょっと入るだろうと思っていたら、やってしまいました。ガソリンスタンドの方にも、一言「こぼしてしまってすみません」と言ってきたのですが、急いでいたために、ボディを軽く拭いただけでその場を後にしました。 車内ににおいが充満しています。これは仕方がないとしても、給油口の下の辺りのボディや、タイヤ・ホイール、ブレーキ(ドラムブレーキ)にもかなりかかってしまっています。 時間が経てば揮発してしまう(というか、もうすでに揮発してしまった)のですが、このまま放っておいても大丈夫でしょうか?(特にブレーキに関しては、あとあと考えて、なんか不安になってきてしまったので…) 宜しくお願い致します。

  • ガソリンスタンドでの停車位置について

    先日原付を購入しました。 そろそろ給油が必要になってきたので初めてガソリンスタンドに 行こうと思っているのですが、不安なので1つ質問させてください。 画像のようなガソリンスタンドで給油してもらう場合(セルフではありません) どこに停車すれば良いのでしょうか?? おそらく店員さんが誘導してくれるとは思いますが もし気づかれなかったとしたらどこで待ってればいいかわかりません。 上から降りているホースの下なのか、手前に設置されている機械の横なのか・・・ わかる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガソリンスタンドのホース

    ガソリンスタンドで、バイクに給油していたときに気になることがあります。 それは、黒いホースの中にガソリンがいっぱい残っているのではないかということです。 5リットルとメーターで表示されていたら、本当にバイクに5リットル入っているのでしょうか。 ホースを持ち上げたら、ホースの中からでてきたりするんでしょうか。

  • セルフのガソリンスタンドで、入れ残ったガソリンの料金(払い戻し)について?

    カテゴリー選択が不適切かも知れませんがお許しいただき、質問させて下さい。 セルフのガソリンスタンドが増え、料金も安い所がポツポツ増えて来ましたね。 ドライブ好きの私としては大変ありがたく思っています。 さて、先日あるセルフスタンドで給油した際、入りきらなかった分がカードになって帰ってきました。 よく見ると残り4,180円分と書いてあり、何リットルとは書いてありません。 店員に確かめたところ「今度ご来店の際、この料金分給油出来ます」と答えました。 これって後でよくよく考えたらおかしいと思いませんか?。 私は「金券など要らない」と申し、「残り何リットルかのガソリン券でお釣り出すべきでは」と言ったのですが、通じませんでした。 私はテレフォンカードや切手。商品券といういわゆる「金券」を買いにその店に行ったのではなく、「セルフで安いという店のガソリン」を買うためなのですから、お釣りは「その時点の価格でのガソリンを何リットルという給油券」ないしは、現金で返すべきだと思うのですが。 今度その店に行った時同じ値段で給油出来る保証はないわけでしょ?(現に一週間後に行くと、85円から91円に値上がりしていました) もちろんその逆のパターンも有り得る訳ですが・・・。 私の考えおかしいでしょうか? 皆様のご意見お待ち致しております。

  • セルフガソリンスタンドについて

    セルフガソリンスタンドで、給油中にこぼれたガソリンは揮発すると、いう内容の質問をこちらで拝見しました。 この揮発した物質について詳しく知りたいので、ご存知の方に回答を頂けましたら助かります。よろしくお願い致します。 この物質はベンゼンのような有害物質でしょうか? また、揮発した物質はその周辺へ留まるのでしょうか? 隣接した住民への健康に影響はないのでしょうか?

  • 値段を伏せるガソリンスタンド

    値段を伏せるガソリンスタンド こんんちは。少し前に○○興産系列のガソリンスタンドで給油しました。普通のスタンドでは価格がはっきり明示されていますが、そのスタンドでは価格が伏せてありました。 周りのスタンドよりも少し値段が高かったでした。そして、今度は昨日、 ○○興産系列の違うスタンドで給油しようと思いましたが、やはり価格が伏せてありました。それで、いくらするのか、店員に聞いてみたら「安くないですよ。」と言っただけで、はっきり価格は言いませんでした。 二つのスタンドに共通するのは、どちらも交通量の多い国道にあり、立地条件が非常にいいことです。 そこで疑問なのは なぜ価格を伏せているかです。値段をあまり気にしないお客さんに 周辺よりも高い値段でガソリンを売るようなセコいことをしたり、客を見て値段を微妙に調節したりするんではないかと 疑問があります。

  • 良いガソリンスタンドの見分け方について

    はじめまして皆様。教えて頂けないでしょうか。 車は1ヶ月に2・3回程、買い物用事に使う程度のドライバーです。すべてディラー任せできました。ガソリンスタンドには特にこだわっていませんでした。 最近新しい街に引っ越し、自宅近くの、普通の有人ガソリンスタンドで給油しています。先日、給油をしたところ、スタッフに、タイヤの空気が抜けていることを指摘されました。外から見て特に変化はないようでしたが、調べてもらうと何か刺さっているということ。 私は内心、ガソリンスタンドから1キロ以内にある自分のディラーで修理をしてもらいたかったのですが、 スタッフに「これ以上動かさないほうが良い。今スペアに交換するかパンク修理をしないとホイールに傷がついてホイールごと交換をしなくてはならない」と言われ、いつも給油しているところなので、パンク修理もついでにお願いしました。 請求された金額は、思ったより高額で驚きました。スタッフに確認をしたのですが、「うちのスタンドはこの料金でやっている」との事。(以前、同じような現象でディラーで修理をした時よりも倍以上の値段でした。) ガソリンスタンドだからこんなに法外なのかな?と思いながら払いました。(タイヤは外さずに5分くらいで修理したようでした。) 修理が終わった後、すぐにディラーに持ち込んで点検してもらったのですが、「確かにパンクはしていたけれど、とりあえず空気だけ入れてもらって、うち(ディラー)に持ち込んでくれればタダで直す程度の穴だったのに。給油もしたのに、取られすぎでしたね」と言われました。 その後、近隣のオートバックスや、他のガソリンスタンドに見せたところ、私が支払った半額以下の金額で修理をしてくれるという事を知り、少し不満に感じています。そのガソリンスタンドの系列の他店舗に問い合わせましたが、 私が支払った金額は、「大型トラックのタイヤを外して修理をしたのと同じ値段であり、どこの店でそんな料金とっているのか教えて欲しい」と言われました。何十万も取られたわけではないので、私はお金どうこうの問題ではなく、一般的な値段が知りたかっただけでしたので、特に何のアクションもしませんでした。 私が今後気をつけたいのは、安心の値段で、適切にアドバイスをしてくれるサービスマンがちゃんといるガソリンスタンドはどうやって見分けけるのかというヒントが欲しいのです。看板に偽り有りとは言いませんが、今回の件は足元を見られた思いです。 感じの良いところだっただけに残念に思います。大手で、激安でもなく、そこそこ客数も多い店舗でした。 もうその店舗・系列のスタンドを普段の給油で利用する気はありません。 今回質問させて頂いたのは、新しい店を探す事と、次回もし同じような事(やむをえずスタンドにお願いするケース)があった場合に備えるためです。 評判の良い、地域のガソリンスタンドを検索する方法?などご存知ないでしょうか。整備価格の標準というものはあるのでしょうか? また、こういうスタンドは気をつけたほうが良いというポイントを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • セルフのガソリンスタンドって・・・

    十数年前に、セルフのガソリンスタンドが出来初めのころの謳い文句って確か、客が自分で給油や窓拭きをすることで従業員(アルバイト)の人件費を削り、有人スタンドより価格を安くするはずだったのに、いつに間にか有人スタンドの方が安いところもあるし・・・、あの頃とはだいぶ事情が異なってきていると思いませんか?しかもセルフスタンドに窓拭き用の雑巾が置いてあるところもほとんど見なくなってしまって。 結局は事業側の利益追求から、消費者にメリットが還元されない環境になってしまったのでしょうか?

  • ガソリンスタンド

    この世の中、原油高騰でガソリンの値段もかなり影響してますね。 そこで、教えてほしいのは、レギュラーガソリン安価なスタンドを探しています。普段給油しているところはリッター135円くらいなので高い。先日たまたま127円のところを見つけたが安価なところはまだ少ない。 地域的に阪神間(尼崎、伊丹、宝塚、豊中、川西、池田、西宮、大阪市西淀川区・淀川区)で安価なスタンドを教えてほしい。窓ふきのサービスはなくてもいい。